LG style
- 64GB
18:9の約5.5型フルHD+液晶を搭載したスマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月22日発売
- 5.5インチ
- 約1620万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年3月16日 17:07 [1945266-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
軽くて小さくて悪くないデザインだと思います。
【携帯性】
軽い、小さい、持ち運びやすい
ただメイン機にはしたくないかな。
【レスポンス】
さすがにあまり良くないです。
発売されてから時間のたつスマホなのでここは仕方がないかと。
【画面表示】
そこそこ画面は綺麗だと思います。
動画を見るのにたまに使っています。
【バッテリー】
これはさすがLG、とても持ちがよく、充電頻度がとても少なくて済みます。電池持ちがいいのは正義だと思います。
【カメラ】
ほぼ使いませんが正直画質は全然良くないです。
カメラ重視なら他のものを選ぶ方がいいです。
【総評】
少しの動画視聴、軽いwebを見るくらいなら使えますが、それ以上は少し厳しいかも。
レスポンスよく使いたいならもう少し性能の良いスマホを買うべきだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2021年7月23日 21:29 [1475032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
auのXperiaシリーズを沢山使いましたが夏場はすぐに熱くなりカメラは使えないし使わなくてもポッケに入れとくとホッカイロ。
シャープのAQUOS Rとかも熱が凄いしARROWSとかも。
Huawei P20と迷いましたがワンセグ入で決めました。
カメラは手ブレしやすいとかありますがモッサリではないから使いやすいです。
大画面な割にはコンパクトで重くなく日常持ち歩くにいいですね。
RAM4のROM64はいいですね。
ゲーム🎮軽量のくらいは大丈夫かな。
カメラが真ん中にあり最近のではないけど飽きのこないデザインかと。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
2021年4月4日 21:54 [1440835-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
GALAXY S9plusの修理に出す際の代替機として使用しています。
恐らく2つともほぼ同時期に発売された型だと思うのですが、あまりにも性能が違いすぎてガッカリ。
もともとゲームもFPS系をよくやっているのでフレームレートや操作性も重要視しているのですが、GALAXYは素晴らしいのに対してこちらは話になりません。
まともにゲームもできない。
てかゲーム以前にネットの回線速度、文字打ちのレスポンスも遅い。
LGは韓国のメーカーだっけ?以前にOptimusシリーズを使った時もそうだったけど、全てがチープだね。
安さが売りなのかもしれないけど、液晶画面も割れやすかった記憶。
代替機だから我慢するけど、自分だったら例えこれが新発売品でも絶対に買わない。
型落ちiPhoneの方がよっぽどマシだと思うよ。
カメラ画質も中の下。
強いて褒めるとするなら…軽さかな?笑
早くマイGALAXYが修理から帰ってきて欲しい。これで生活するの辛い。笑
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月20日 02:42 [1236421-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
良いと思います!
【携帯性】
初めての5インチ液晶今迄は4.3とな4.7とか5インチ未満のコンパクト端末命でしたがまぁ許容範囲の大きさです
【レスポンス】
カクカク、遅い
【画面表示】
画面は綺麗な部類だと思います
【バッテリー】
持たないSC-04Jが良過ぎただけでしょうけど
【カメラ】
あまり期待してないので充分です
【総評】
惜しい!
完全にスペックに対して足まわりがついて来てませんね
5インチ液晶ごときならフルHDにしなくても私個人はHD液晶で充分だと思います。
フルHD解像度にCPU処理能力が追い付いて無いですね
非常にモッサリとしています
電池持ちも悪いです
バッテリーセーブ機能を使えば標準でもかなり持ちます
出かける再は必ずONにしています
元々
今迄
ARROWSやXPERIAやGALAXYもHD液晶モデルしか使った事ないので私は解像度をあまり気にして居ません
逆に電池持ちやパフォーマンスに影響されますから
自分の場合
ドコモの分離プランよりwithのが料金が安かったのでドコモwith継続の為
機種変しました。
私みたいに小さめの端末が良いとか無ければ
GALAXYフィール2のが良いと思います。
※使って見て半年段々と重く成ってきました。
先ずYouTubeは頻繁にフリーズします。
クリーナーは全く効果無し
コレは初期化しかないんじゃないかと言うレベル迄落ちました
流石に買い換えをしようと思ってます。
電池持ちも悪く成って来ました
色々とアプリを削除してます
買い換えます
参考になった24人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月13日 15:42 [1234599-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ドコモショップで機種変をして、ギャラクシーに決まりそうだったのですが、
「特にこだわりがないのなら・・」と特典の多いコレを進められました。
以前使っていた富士通のアローズに比べたら、もう素晴らしいとしか言いようがありません。
なぜ、レスポンスとカメラの私の評価が低いのかと言うと、
それはたぶん他のはもっといいのでしょうという事を理解したからで、
以前のアローズに比べれば5評価でもおかしくありません。
(ARROWS は、NX F-04G docomoです。最低でした。)
4年ほど前のものから機種変する方はこれでも十分と思います。
ただ、これがこんなに良いので、レスポンスやカメラが更に良いものは
もっともっといいのだろうなぁと少し後悔してます。
ですが、コスパを考えれば、これはとても素晴らしいです。
気になるバッテリーの持ちは、TEL少々ライン少々ネット少々アプリ少々使って
他に特に何もしなければ、朝持ち出して夜まで70%くらい残ってます。
本体が熱くなることもありません。
以前のアローズは夕方から夜には残り20%になってたりしました。
以前のアローズは暑くてアプリが使えない事もありました。
機種変して本当によかったです。
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 17:20 [1201685-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
仕事用でiPhone、格安SIMでP20 liteも使ってます。
そこまでハードにも使用せず安くなるなら、、、と思いドコモショップへ。
with対象の機種でこの機種を勧められました。
通話も聞こえやすい、持ちやすいサイズ、裏は傷つきやすいかな、、、すぐケースつけました。
画面も綺麗だし、今の大きすぎるスマホより全然いいです。
ただ、画素数の割に少しカメラは荒いかな、、、?
日常で綺麗な写真撮りたいよ!って方はほかのスマホのがいいかも。
メモ替わりとか、普段撮りくらいなら問題ないかと思います。
レビュー見て少し心配でしたが、この値段でこの性能ならいいんじゃないでしょうか?
どれもこれも10万超える機種ばっかですし、その上悪いのもありますからね、、、
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2019年2月12日 18:49 [1200359-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
白ロムで購入。
デザイン、
画面上下隅のカーブが大きく没入間が心地よい。
携帯性、
幅69ミリで140g台、両サイド裏カーブで、最高の持ち心地、軽さは大事。素材とか高級感とか興味なし。
画面、
これが決め手。LGの画面はなぜか綺麗、他のスマホが綺麗じゃない分けじゃないが、比較すると明らかにこれ。
あとフォントが好き。これメーカーと機種で微妙に違うね。
丸みがあるので見易い。
レスポンス、
さすがにSD450なのでヌルヌルとはいかない。
自分はゲームしないので、chromeが主に使うアプリ。
スクロールで引っ掛かることはない。
バッテリー
未検証ですが、これは重さとトレードオフなので期待してない。急速充電だし。
音
スピーカーは未評価、イヤホンからの音最高。
総合
防水、お財布、64Gストレージ、Typecなどスペックも満足。
用途は電話、メール、kindle、AmazonMUSIC。
画面綺麗さと持ちやすさでメイン決定。
レスポンスは妥協。
DOCOMOアプリを無効にしたい。
カメラもほぼ使わない。
以前はxperia x compact 使用。レスポンス、携帯性は上ですが、画面が狭いので長文は無理です。
購入したやつが安かった。なぜならネットワーク制限△。
しばらく格安simで使用。突然ネットワーク断絶。確認するとネットワーク制限Xにww
次はsimロック解除済みを購入予定
以上。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月14日 01:37 [1191302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
スマホを二台持ちです
先月の12月に二台とも機種変を行いましたので今回 LG style L-03Kのレビューを書きます
Xperia Z5 SO-01H → Xperia XZ1 SO-01K
Xperia Z3 Compact SO-02G → LG style L-03K
【デザイン】
【携帯性】
このLG styleを選んだ理由がデザインと手に持った時にしっくりなじむ持ちやすさでしたので
十分に満足しています
それとdocomo with機種だと言う事ですね
【レスポンス】
とにかく遅いです。
4台のスマホをAnTuTuベンチマークで測った時の結果です
XZ1 SO-01K = 177447
Z5 SO-01H = 86281
Z3-C SO-02G = 64622
LG style L-03K = 67831
数値的にはそこそこ出てはいますが体感的に並べるとですがこんな感じでしょうか
(XZ1 SO-01K)>>>(Z3-C SO-02G)>(Z5 SO-01H)>(LG style L-03K)
解像度の違いなんでしょうか?LG style L-03Kがいちばんモタッとします
4年も前の機種であるZ3-C SO-02Gよりも体感的に劣るとは少しがっかりです
やはり廉価版のCPUではダメなんでしょうかねぇ。。
【画面表示】
画面が大きく解像度が高いと言う点では満足ですが、照度を落とすと画面が緑っぽくなるのが難点
それと照度の調整が手動での調整(照度は固定)か照度センサーによる自動調整しか出来ない
いま照度を25%位で使っていますが昼間の車の中では画面が暗くて見えないし
夜の車の中では明るすぎるのでいちいち照度を調整しないといけないので面倒
この点Xperiaでは手動で調整した上に自動調整のチェックを入れておけば
上限は手動で調整した%の明るさになり暗い場所では更に照度を落としてくれるので節電にもなるし見やすい
Xperiaでは普通にこの機能が有るので付いていて当たり前だと思っていましたが
このLG styleが安いからなのかは分からないですが非常に不便です
ダブルタップでのスリープ解除はとても便利です
【バッテリー】
毎日充電するので私の使い方で1日持てば良いと言う考えですと十分に満足です
【カメラ】
評判は悪いみたいですが私自身殆ど使わないので
【総評】
画面が緑っぽい所とか動作がもっさりしている所とかは慣れれば何とかなると思いますので
概ね満足ですが照度調整の機能だけはどうにかならないかなと思います
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年1月11日 20:59 [1190678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
一年、auに浮気して、ドコモのコンテンツを有料コンテンツと、ドコモの公式コンテンツで、完全にわけられて、withなら、8000円で、ドコモの公式コンテンツ入っても、なら?通話2700円で、パケット2900円で、1500円の値引きがきいて、一括払いが、三万円でしたので、64GB&4GBだから、ディズニーモバイルで、16GBの端末を使い、アプリで溢れたトラウマが32GBで、足りそうだけど、念のため、ハイスペックのスマホの標準化されてるらしい、64GBの、
LGスタイルで決めました。
dヒッツ、dtv&チャンネル、安心パック、オススメパックに、入りました。何かあればLプランにしても、6000円で1500円引けば、4500円です。
たっぷり通話して、ネットしても安心です。
時々。アプリで婚カツしてたら、アプリが固まり。夜中はお化けの時間だから、妖怪が、もう寝ろと、言いたいのかな?
容量みたら、残り50GBでしたので、システム9GBで、アプリが5GBでしたので、
LGは、オリジナルのきせかえや、壁紙が無料なので、ギャラクシーみたいに。きせかえが、凝っていて、きせかえ大好きさんは、LGスタイルで、お試しくださいませ。
LGは、ディズニーモバイルで、アプリがオーバーしてたら、アプリがかなり入れても、かなり余るので、スゴ得で、ドコモ公式コンテンツに、興味が、あるなら、オススメします。マイメロみたくて、ドコモに、かえってきた、
リアル柊さまに、振られ、リッチなしろやまくんや、バグが。もてる時代です。翔くんに、なれなくても、リッチなしろやまくんや、バグが、持てるなら、ドコモさんで、結婚出来たら、イイナ!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年12月30日 08:25 [1186985-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
買った三日目で1メートルもない高さから落として画面割れしました
MIL規格の対衝撃というのは画面が割れるかどうかではなくあくまでも画面が割れようが半壊しようが操作できればセーフということなんでしょうかねほんとLG機種は画面割れしやすくて困ります
参考になった18人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月12日 08:34 [1181810-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
デザインは普通ブラックは裏面が汚れやすい
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【画面表示】
普通
【バッテリー】
普通
【カメラ】
最悪
【総評】
ドコモwith対象機種で価格はリーズナブルな設定だけど
家族の携帯を全てドコモにする為に来店したら
私が使っていたXperiaを機種変更すれば
初期費用約¥35000が¥0になると説明を受け
おすすめの機種という事で
LG style L-03Kに変えたが
カメラの性能がXperiaより悪く
以前は良く撮っていた写真を撮る気分にもならない
カメラ機能を重視する方は買わない方が良いと思います
他は普通・・・内部RAMが4GB、多めなのは良いが
microSDで対応出来るのでそれ程意味はない
CPUもそこそこ高性能なSnarpdragon 450だけど
使っていて恩恵を感じない
結論「機種変更しなければよかった」
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月23日 05:34 [1176318-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
コスパに優れた端末だとは思いますが、バッテリーの持ちが、よくないのが残念です!
皆様が記載されているような個体差であるのかはわからないんですけれど。
それ以外は値段を鑑みると普通な端末だとは思います。
やはり値段は値段相応のものです(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月6日 19:58 [1172137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
母親にSC-04Jの白ロムを2回続けて使ってもらいましたが、カメラが赤くなる、ノイズが走るなどの症状が出てしまいました。今度ばかりはHuaweiかと思いましたが、私も使っているLG製のこれにしました。当初LG製はクセが強いためあまり選びたくはありませんでしたが…
【デザイン】
Galaxy FeelやLGV35、L01-Kにない色なので新鮮に感じます。
【携帯性】
5.5型で146gはかなり軽く、近いサイズでありながら161gもあるS9とは雲泥の差です。
【レスポンス】
ミドルスペックではあるものの遅いとは思わず、逆にLGV35が遅く感じるほど反応は早い方ですね。
【画面表示】
表示を最大にしないと見えにくいS9に対し、これはデフォルトのままで充分なくらい見やすいですね。
【バッテリー】
化け物級のバッテリー持ちであるLGV35とはさすがに比べ物にはなりませんが、やや減りやすいとは言えGalaxyといい勝負に感じます。
【カメラ】
LGV35のは歪んでしまい使い物にならないカメラですが、これの場合歪みが確認出来ません。さすがに色合いは同じだし画素は粗いですが、普通に使えるレベルだと思います。
【総評】
LG製は上位モデルだけあんな作りなのか、かえってLGV35が劣っているとさえ感じました。あまりに使いやすそうなあまり、私自身使いたいと思うほど(母親も)満足しています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
