MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09
- 画面占有率82%の2K (2560×1600) ディスプレイを搭載した、8.4型タブレットのWi-Fiモデル。
- ハイレゾオーディオ再生に対応し、高音域から低音域まで忠実に再現。デュアルスピーカーと独立したパワーアンプを搭載している。
- 約1.9時間でフル充電が可能。スマート節電機能により、1080pの動画を11時間再生できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 Wi-Fiモデル SHT-W09HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.45 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.68 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.25 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.20 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.74 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 19:51 [1543660-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
dtab d-01jからの買い替えです。
【デザイン】
デザインとしては、d-01jの方が好きですが、無難なデザインで割と好きです。
【処理速度】
発売当時、フルスペックスマホ相当なので、不満有りません。
サクサク使えます。
(因みにゲーム使用は無いです)
【入力機能】
無評価です
【携帯性】
持ちやすく、疲れにくいです。
でも、前期種のd-01jの方が、断然軽く感じます。(スペック的には変わらないのですが・・・)
【バッテリ】
余り、良くないです。
でも、休日にネット閲覧、ショッピング、動画、電子書籍、使用して、一日は持つのでそれほど不満は無いです。
【画面】
ベストサイズです。
8.4インチ、ベストサイズです。
6インチ前半のスマホが厳しくなった老眼人間にも優しく、持ちやすく、良いサイズです。
今は、10インチ辺りが主流の様ですが、このサイズがベストですね。
【付属ソフト】
無評価
【コストパフォーマンス】
とても、コストパフォーマンス高いです。
この時代のhuawei全般がCP高く、良かったです。
【総評】
huawei(中華メーカー)嫌いで無ければ、とてもオススメです。
やはり、xiaomiよりhuaweiの方が、技術力上かな〜と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 07:00 [1508246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
2年程前に購入し今も現役です。
【デザイン】
当時としては額縁が狭い製品だったかもしれませんね。
【処理速度】
ゲーム等やりませんので充分です。
【入力機能】
特に困ったことはありません。キーボードの位置や大きさも変更できるので
自分好みにカスタマイズすることも可能です。
【携帯性】
携帯する為にこのサイズを購入しました。
今は少なくなりましたが8インチがベストだと思います。
【バッテリ】
購入当初は持ちがかなりよかったのですが、2年経過した今は、
減りが早くなった印象を受けます。
【画面】
この画角がとても気に入ってます。解像度も高くて画像が綺麗です。
【付属ソフト】
期待しておりません。
【コストパフォーマンス】
2年前に3万円弱で購入しました。(ポイント20%)
このくらいの価格で購入できる8インチサイズのタブレットが少ない為、
もう少し使うつもりです。
【総評】
画面の解像度が高いわりに、価格も抑えて有り、とてもコスパのいい製品です。
付属のカバーを付けて使ってますが、それをつけても厚みが薄いです。
後継機を待ってますが、同メーカーだとGoogleとの関係性があり望めません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 01:55 [1350318-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】無難なもので良し
【処理速度】重い処理はしないので十分です
【入力機能】
【携帯性】サイズなりの携帯性
【バッテリ】かなり持ちます
【液晶】最大の売り きめ細かくてとても良い アンドロイド端末では最高かと
【付属ソフト】変な自社製アプリはいらないです HUAWEI IDとか本当に無用です 無害ではありますが
【総評】アンドロイドで高画質な8インチならコレ一択かと。ただしgoogle playが使えなくなる日が来る可能性は考慮しておくべき。米中政府次第なので、いつ再燃してもおかしくありません
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 10:35 [1329242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
現行のLITE版に比べて、処理能力が高いため、3Dゲームなどもサクサク動きます。
問題点は1点。見た目重視でベゼルをギリギリまで狭くしてしまったため、誤操作しないように持つのに苦労します。何でも狭くすればいいって事ではない良い例です。
その点、iPadminiの方がよっぽど優れています。
やはり量販店などで、手に取って確認する事が大事かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 11:02 [1303842-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
(購入年を間違えたので訂正)
2018年12月に購入しました。
用途は通勤電車での日経電子版(紙面ビューワ)と電子書籍(主に漫画)の使用です。小説を読むときはスマホを使っています。
本機購入前はAmazonのFireHD8を使っていました。上記の使い方ならFireでも日経アプリがあるのですが、電子書籍がKindle限定。GooglePlayも入れてはみたものの非公式だし、動作はもっさりするし、電車で方で持つには重たいしで買い替えることにしました。
普通ならiPadを検討するんでしょうけど高いということでAndroidで探すことに。といっても安い奴はFireなみにもっさりしそうなのばかりで実質Huaweiしか選択肢はありませんでした。
実際購入して新聞、漫画に十分に活躍しています。大きさと重さは電車内で片手で持てる範囲内。アプリの動作もきびきびしています。
ただポケモンGoとツムツムを試しに入れたらカクカクしました。
購入から1年以上経過して少しバッテリーの減りが早くなったような気がしますがもう1年は使いたいと思います。
次もHuwaeiでと思いましたが新しいのでますかね。次はiPad miniかな。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 20:29 [1261734-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ゲームなどはしないけど、そこそこ使えるものが良いという方には良いと思います。自分は主に画像や電子書籍の閲覧用です。
全体的には満足なのですが、残念な点があります。
・サイドのキーがとても押しにくい。イライラします。本体が斜めになっているからボタンがやや引っ込んだような感じになっているためです。なぜこんなデザインにしたのか?自分としてはこれが一番ネックです。
・感度がやや悪い。反応がイマイチだったり、スクロールしているのに押したことになったりなどします。
この機種ではありませんが、純正以外の充電器で充電しながら使うとまともにタッチパネルが使えない機種がありますのでご注意下さい。MediaPad M3 lite 10が該当します(所持しています)。他の機種にもあるようです。書き込みを見つけました。
・画面が180度回転しない。充電ケーブルが下に付いているので、縦向きで充電しながら使いたい時に逆向きにできないのが不便。
横向きの時も、ケーブルを指すところが右に来る向きしか出来ない。
追記:ケーブル指すところが左に来るようにもできました。相変わらず逆さまは無理です。
・指紋認証のところが無効に出来ない。触ると画面が付きます。
・アプリはSDカードに移せないのであれこれ入れられない。
・Huaweiには元々音楽が入っていてそれが消せない。なんなんですかね…。
あとは、Huawei独自の必要ないアプリが入ってるのが余計だなと思います。IDとか必要ないので作る必要はありませんよ。
値段を考えれば手頃でオススメですが、予算があるのなら他にした方が良いと思います。
今スマホもHuaweiですが、色々騒がれていますし、次はHuawei買いません。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月18日 17:37 [1260245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2019年8月上旬購入です。
【デザイン】
すっきりとしていて、洗練されたデザインです。
【処理速度】
高負荷のかかるアプリを試していないため、評価はわかりませんが、現在ファーウェイから発売されているタブレットの中では一番性能の高いCPUのはずです。
【入力機能】
タッチ操作もスムーズです。
【携帯性】
スマホに比べるとさすがに重く感じますが、さすが8インチ。カバンに入れてもそんなに重さを感じません。
また、片手で持てるくらいの重さです。長時間片手持ちだと、少し疲れるかも知れません。
【バッテリ】
まだそんなに多くのアプリを入れていませんが、1日経ってもそんなに極端なバッテリーの減りはありません。
十分な容量だと感じます。
【液晶】
発色が良く、きれいです。
【付属ソフト】
プリインストールのアプリはそんなに多くありません。
一通りのGoogle系のアプリとファーウェイ製のアプリがいくつか入っています。
このタブレットを買おうと思っている方は、ここはあまり重要視しないのではないでしょうか。
【総評】
8インチタブレットとしては数少ない選択肢の1つです。
その中でもコスパに優れた製品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月25日 20:06 [1245654-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
値段も高すぎずでそれていてそこそこ性能もあるので
外で使うにはとてもいいタブレットだと思います
以前はipad mini4を使ってましたがなにぶん大容量モデルは
とても高くて数年で買い換えるものとしては
おいそれと出せないのでsdカードも使えるので
8インチクラスはAndroidタブレットて十分ですね
【デザイン】
ここ最近のHUAWEIの機種はとてもデザインとスペックがよいですね
こないだアメリカとひと悶着ありましたがよいものはよいので
このまま出していってほしいてすM6も日本で発売してくれる
ことを祈ってます
【処理速度】
Ipadに比べると限界性能は落ちると思うのですがとりわけてゲームは
やらないしビュアーとしてつかったりネット観覧と軽い使い方なので
【入力機能】
文字うちもそんなにしないのでこんなものだと思います
自分で好きなのに変えられると思うので、液晶のタッチ感度は
ガラスシート張ってるのですが少し遅れるときもあるけど
Androidタブレットとしてはとてもよい方だと思います
【携帯性】
これはとてもよいですね軽いし大きさも8インチなので
付属のカバーケースは少し思いので
背面だけの透明カバーにしています
【バッテリ】
これは思いの外Androidタブレットにしてはよく持ちます
IAndroidタブレットはバッテリーが持たない
イメージがあったので
【液晶】
これはかなり綺麗だと思いますこの価格帯でこの解像度なので
なかなかないですね、色合いは変更できるので
【付属ソフト】
標準の端末管理ソフトがとても便利ですメモリークリーナーや
バッテリーセーブモードなどこれで全部できるので便利です
フリーのこの手のソフトは怪しいのや機能的に如何なものが
多いので
【総評】
色々言われるメーカーですがそれでもちゃんとユーザーが望む
端末を出してくれるメーカーだと思うので
日本の携帯電話会社は多分かなりお世話になってると
思うので最近のほんとによい端末を出してくれない
appleよりは数段よいものを出してると思います
多分appleにとって脅威なのかもしれないてすね
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月20日 14:28 [1242673-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
綺麗で格好良いと思います。
【処理速度】
手持ちのiPad PRO 10.5インチ 512GBほどでは無いですが、良いと思います。
【入力機能】
良い部類だと思います。
【携帯性】
手持ちのXperiaZ3TCほど軽く薄く有りませんが、8インチ程度のタブレットPCでは良い部類だと思います。
専用ケースも付いていて良。
各手持ちのタブレットPCを屋外使用する場合は、OCNのsimカード利用で手持ちのGL04Pで使用しています。
【バッテリ】
良い部類なのかな!?
【液晶】
綺麗な部類だと思います。
【付属ソフト】
HUAWEIのプリインストールされているソフトは、殆ど使って無いので無評価。
【総評】
購入前に事前にヨドバシカメラで実際に実機を触って購入しているので、タブレットPCの質感とか画面の綺麗さとかには不満は殆ど有りません。
処理速度もイイ感じで、ヌルサクで殆どストレスを感じさせないです。
音楽再生用のデジタルトランスポートとしても、課金 ONKYO HF player、課金 TEAC HR player、課金 Maiden Audioでハイレゾ再生、DSD音源のネイティブ再生(DSD11.2MHzのネイティブ再生も音跳び等なく安定して再生されています。)、またDSD変換再生、PCMアップサンプリングも音跳び等なく安定していますね。
マイクロSDカードは、公式で256GB迄対応しているのでサンディスクの256GB A1を使用。
尚、DACアンプは、PCM768/32迄、DSD音源11.2MHz迄のDACアンプにデジタル接続しています。
Android端末は、アップルの様に制約でガッチガチでは無く自由度も高いので使い易いですね。
C端子採用の素晴らしいAndroidタブレットPCだと評価します。
HUAWEI問題も有るので、防水で無くてもよいので(XperiaタブレットPCは、防水の件とかでアメリカで散々訴訟中を起こされて、タブレットPCから撤退したと聞いてますが…)SONYのタブレットPCも復活させて頂きたいものです。
8インチ程度のタブレットPCの選択肢があまりにも現在少なすぎるので…
それに日本企業の物の方が色んな面で安心感が有るので…
追記…
環境を書き忘れてましたので明記しておきます。
[再生環境]
HUAWEI M5 8.4インチ→当C端子のifiのOTGケーブル→AIM電子 フラッグシップUSBケーブル UA3→ifi ipurifier 2 →デノン PMAー1600ne→スピーカーケーブル ゾノトーン 5500α(対角線上のケーブルでバイワイヤリング接続)→B&W 685 S2
参考まで…
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 17:35 [1242786-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Amazon Prime Photo経由で写真管理、動画視聴、電子書籍リーダー、エミュレータ入れて昔のゲームをプレイするなど等を使用目的に購入しました。こちらの端末購入前はXiaomi Mi Pad4、その前はipad air2使っていたが、Mi pad4はDRMレベル3(電子データ著作権云々)だったため、ネットフリックスやアマゾンプライムビデオをHD画質で視聴できないことがわかり、仕方なく売却。でこちらの端末はDRMレベル1ですので上記のアプリはもちろんHD画質で視聴可能です。画質は綺麗ですし、Mi Pad4と比べてもタッチ感は同程度ぐらいヌルサク。指紋認証は爆速レベルで瞬時に認証してくれます。専用充電アダプタの使用で2時間もしないうちに充電完了してくれますのでバッテリーに不満は感じません。
ストレージ容量が心許ないですが、アマゾンとかで128GBMicroSDが1980円とかで売っているのであまりこれが決定的なデメリットとは感じられません。沢山電子書籍と動画入れました。読込み速度問題なしです!
デザインも良いですし、8.4インチって他にはないスクリーンサイズも良いですね。電子書籍読む私からしたらかなりジャストサイズです。かなり良い買い物をした気がします。満足しております。
アメリカのHuawei叩きで世間では騒がれて良い噂は聞かないですが、良いものは良い、製品は嘘を付かない。日本のメーカーも少しは見習ってほしい物です。スマホ然り、タブレット然り、まともな物が出たのは近年見てない気がします。
根拠のない報道情報を鵜呑みにせず、実際触ってみて、本当に良いものと実感しました。このクオリティを維持するなら新製品が出たら安心して買えますね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 20:38 [1240148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
イヤホン端子は欲しかったです。
【処理速度】
WEB閲覧、AMAZON動画は快適です。ゲームはしないのでわかりません。
【入力機能】
iphoneXsでテザリングしてカーナビとして利用しましたが、通信が異常に遅くて使えませんでした。
iphone側の問題か、DOCOMOの回線がたまたま遅かったのか、今後、きりわけ調査が必要です。
【携帯性】
持ち運んでは無いですが、8インチなので携帯するのには困らないと思います。
【付属ソフト】
当たり前かもしれませんが、HUAWEIに通信するソフトが多く、それらはすべて無効にしたつもりです。
この作業が面倒でした。
【総評】
ケースがおまけで付いてます。蓋閉じると画面も消える仕掛けがついてるケースです。
使い込むとヒンジ部が破れそうですが、良いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月3日 19:04 [1232044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までどうにか使ってきたNexus7(2013)も流石に厳しくなったので買い替え約10ヶ月利用した時点でのレビューです。
こちらを選んだ理由は家族用に以前買ったM3 Liteがなかなか良かったから、かつ比較的ハイスペックだから。
【良いところ】
・デザインが良い。左右が狭額縁なので画面サイズの割りにコンパクト。やはり8.4インチの画面は使いやすい。
・処理能力もそれなりにある。Nexus7(2013)でカクカクしてた複数のゲームアプリがスムーズに動くようになった。
・指紋センサーが感度も良く便利で楽ちん。
・本体におまけで付いてくるケースの出来が良い。カバーで電源ONOFFができるスマートカバー対応。こだわらなければ別途買う必要が無いくらい。
【気になる所】
・OSがHUAWEIによりカスタマイズされているので、設定項目等慣れるまでちょっと戸惑うかも。
・イヤホンジャックが本体に無いこと。別途付属のUSB変換ケーブルをかませる必要がある。
・画面が狭額縁なので持ち方に気をつけないと誤タップ等起きやすいこと。私は画面端一部の動作を制限することができるアプリを入れて使ってる。
・この端末のハードウェア構成かはたまたアプリ側の対応原因かは不明だが、有名な定番アプリであっても「デバイス用に最適されません」として、GooglePlayのランキング等では非表示にされるものが多いので注意が必要。
なお個別にアプリ名検索すれば出てくる。また、そのようなアプリでも私の経験上インストールすれば何の問題も無く普通に動作する。
【総評】
Nexus7(2013)からの買い換えですが、約6年の時の流れを感じさせるくらい進化を感じます。
スマホも大形化してきたからか、Androidタブレットが少なくなってきた中で貴重な選択肢の1つかなと思います。
現状端末として良いと思うので星5つとしておきます。
と端末そのものについては私は高評価しております。
ただし、最近ニュースでご存じの方も多いかも知れませんが、HUAWEIの端末におけるGoogleサービス利用の行方が不透明ではあります。
既存の端末は影響を受けないという話もありますし、HUAWEIが安心して購入使用してと発表してますが、やはり数万円する商品なので個人的には今後どうなるか一抹の不安は残ります。
そう言う意味では、今から欲しい方はよくご自身で考えて判断することが大切になるかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 20:17 [1231518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
そこそこの性能でお手頃な Android タブレットが欲しくて、MediaPad M5 を購入しました。
商品が到着して嬉しかったのは、専用ケースが付属されていたことです。
この手のデバイスは、ケースを探すのがおっくうなので。
用途は、DMC アプリと学習リモコンのタブレット操作です。
アプリはキビキビと動き、申し分ありません。
ディスプレイが大きくて見やすいです。
本体自体の起動速度も許容範囲内です。
HUAWEI の会員登録しましたが、無くても良さげです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 19:44 [1224847-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これまでタブレットを所有したことはありませんでしたが、宿泊先でのスマホの画面の小ささが辛くなってきたため気になっていたこちらの機種を購入してみました。
◆主な用途
動画視聴(Youtube RakutenTV)
ネットサーフィン
1週間使ってみての感想です。
【デザイン】
質感が良く、洗練されたデザインでかっこいいと思います。
安っぽさは感じません。
【処理速度】
ゲームをしない私には問題ありません。Youtube 4Kは試していませんが、FHDではカクつくことはありませんでした。
【入力機能】
手持ちのgalaxy S8と比べると打ちづらいなと感じます。S8に慣れているからかもしれません。
キーパッドの大きさや位置などいろいろカスタマイズできるので、そちらで調整してみます。
【携帯性】
8.4インチなので携帯しやすいと思います。
【バッテリ】
計ってませんが結構もちます。
【液晶】
この大きさで2560x1600(16x10)なので高精細でとてもきれいです。
【付属ソフト】
あまり使用してませんが、【端末管理】はとても便利です。
簡単に端末を最適化できます。
【総評】
全体的に満足しております。
出張でカプセルホテルをよく利用してますが、薄暗い中でスマホの小さい画面を見るのは辛かったのでこれを使い始めてからは手放せなくなりました。
ただし、不満もあります。
不満@ 重さ
単体では320gと比較的軽量ですが、付属のケースを使用すると448gにもなります。男の私でも片手で持って使用するには重くて手首が痛くなってきますので、重さが気になる方は置いて使用するか軽めのカバーと液晶保護フィルムを貼って使用することをおすすめします。
※TPUカバーと液晶フィルムを貼ったら375gになりました。重さは重要ですね
不満A 無線感度が弱い?
S8比較で遅いと感じることが多々あります。引っ掛かりもしばしば
使用するアプリにはあまり差がなく、ウィルスバスターを入れてあるS8より遅いのはどうかなと。
不満B フォルダ内のアプリを使用した後の動作
フォルダ内にあるアプリを使用して戻るボタンを押した場合
S8 → フォルダ内の階層に戻る
これ → 一番上の階層に戻る(ホーム画面にフォルダがあった場合ホーム画面に戻る)
これ、かなり不満です。PCではありえない仕様ですね。変更出来たら変更したいです。気になる方は実機で試してみてください。
かなり不満C 文字やアイコンの残像
使っていて文字やアイコンの残像が気になります。前機種より画面が高精細になった分目立たなくなったとは思いますがそれでも像が残ります。
タブレットのように画面が大きくなればなるほどこのリフレッシュレートが重要になってきます。現状リフレッシュレートが120HzなのはiPad Proくらいですね。
暗い場所では気にならなくなりますので、夜使用する分には問題ないかもしれません。
※動体視力がいい人はかなり気になると思います
かなり不満D スクロールが滑る
【HUAWEI P10 lite SIMフリー】のクチコミに書かれている方がいましたが、私も同意見です。スクロールが止まるまでにタイムラグがあります。止まるまで2秒くらいでしょうか。指に吸い付く感じではありません。この現象はつい最近気が付きました。
量販店で他の機種を見ましたが、同じHUAWEI製品ではどれもこの滑る現象は出るようです。設定をいじっても変わりませんでした。
やはりこの辺はiPadにはまだまだかなわないといった感じです。指に吸い付く感じはとても気持ちがいい
※ただしiPadは縦横比が4x3なので買う気にはなれません(移動幅が大きいため)
CとDは個人的にかなり気になります。安いにはそれなりの理由があるってことですね。SHARPからIGZO Proを搭載したタブレットが出れば買い替えを検討するのですが。。。まだまだandroidは道半ばといった感じです。
私もタブレットは初ですので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
【追記】
残像に関しては 反射防止の保護シート(ノングレア)を使用すると軽減されました。気になる方は試してみてください。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 18:37 [1228050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
PCオーディオ用に購入しました。
JPLAY-FEMTOをタブレットで操作するFidataという音楽再生用アプリを使おうとしたところ、これまで使用していたタブレットのアンドロイドのヴァージョンが古くて使用できないことが判明したため、急遽、購入しました。
これまで使用していたタブレット端末がアマゾン Fire 10であったため、比較すると動作が格段に速いです。
タブレットとしてはコストパフォーマンスが高いと思いますが、何故か、肝心のJPLAY-FEMTOを再生途中にレンダラーを見失い音楽の再生が停止することが多くなりました。原因がタブレットにあるのかJPLAY-FEMTOにあるのか分かりませんが、デスクトップパソコンに入れたUpplayを使用すると安定して再生できるところを見るとタブレット端末のスリーブ機能が原因の可能性があるかもしれないと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
