MOGGY YPB744
- 7型ワイドタッチパネルを搭載したポータブルカーナビ。12V車専用のスタンダードモデル。
- オービス設置場所、取り締まりに注意したい場所が70,000件以上登録されている「うっかり違反防止ナビ」を搭載している。
- 2018年春版「マップルナビPro3」を搭載。「東京外環自動車道(三郷南IC〜高谷Jct)」などの新開通道路やスマートICにも対応している。


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.64 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
2.57 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.07 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
2.12 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
1.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月7日 20:18 [1343670-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
・タッチパネル感度最悪。20年前かと思った
・本体側電源in端子がミニUSBなのでモバイルバッテリー駆動OKかと思いきや、
これをやると充電のみで画面強制オフ。嫌がらせ以外の何者でもない
ナビの情報量やインターフェース等は悪くないし、ハード面の質感もむしろ良い部類だと思うが
タッチパネルの反応の悪さは本当に致命傷レベルに酷く、特にナビ機能を期待するのはかなり厳しいものがある
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月26日 20:43 [1238134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
ユピテルナビを数年愛用し、操作はスムーズで見やすくNシステムやHシステムなどや取り締まり実施歴あり箇所などのGPSデーターのポイントもわかり、音声で教えてくれます。GPSデーターの表示がカスタマイズもでき、有料ですが取り締まりなどの情報の更新も毎月でき、年々進化続けてきたナビ。見やすさは人それぞれありますが、自分にはとても良いです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 20:58 [1187791-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 1 |
千葉県柏市の自宅から茨城県阿見町までゴルフに出かけました。肝心なところ(右左折)で案内してくれたのは2割程度。この機種の1つ前のもの(地図情報は2016年版、実際はそれよりも3年くらい古い?)を3年ほど使用し、優れモノと重宝していたので買い換えましたが、完全に失敗! ロクすっぽ指示してくれません。
画面は良くなりましたが、最も重要なナビ機能がこれでは買い換えた意味がない。まだ十分使いこなせてはいませんが、観光地マップなど、不要なものばかり付け足して肝心のナビ機能は驚くほど劣化しています。ナビ機能は星1つとしましたが、実質0点です。
これまで高く評価していただけに、非常に残念。お勧めしません。
- 車タイプ
- セダン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 18:01 [1168380-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
特に変わったところのない普通のデザインです。
【操作性
前のものに比較し大きく変更はないようですが、今まで使用していたモデルは交差点などで操作中発進すると操作ができず、かつ操作途中のものがキャンセルされてしまい又一から入力でしたがこのモデルでは、保持されるようで継続入力ができるようになり助かります。
【ナビ性能】
他のメーカーのものを使用したことが無いので比較できませんが、指示が遅れたり余計な道を走らされたりすることがあり、初めての道などは事前にコースを調べておかないとえらいことになります。
【画面表示】
特にありません
【AV機能】
使える程度
【拡張性】
無いようです。一代限りの物で新しく買いなおす必要があります。価格が価格ですから我慢です。
【総評】
安くてとりあえずカーナビが使用できます。
- 車タイプ
- トラック
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月1日 06:58 [1131725-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
スッキリしていて、まあまあ気に入っています。
【操作性】
タッチパネルの反応が悪いし、画面のスクロールもしづらい。正直、ここまでとは思っていなかった。今まで使って来たナビと比較すると、15年以上前のナビと同レベルな感じ。
【ナビ性能】
GPSのみなので、上が高架だったり、近くに高い建物が沢山あると、全然正確な現在地を示してはくれない。ジャイロは付けて欲しいかな。GPSの感度が良好なところだと、結構正しい現在地を表示します。また、GPSの受信は結構早めです。案内ルートがもう少し高性能だとありがたい。iPadに入れているauカーナビの案内の方が好きです。また、到着予定時刻が全く信用できないレベル。下道でのルートで表示していたが、経験上「絶対その時間で着くのは無理」と判断して高速を使用(総距離は約20kmで、下道も高速も変わらず。)。実際の到着は最初にナビが提示した下道検索時の到着時刻より遅くなった。高速はスイスイ進めて、ルートの大半を高速で走ったにもかかわらず。到着時間はどんな算出の方法?
【画面表示】
二画面で地図を表示できない。デフォルトでは、ほとんど取締情報が右半分を占める。設定で取締情報は消せるだろうが、二画面での地図表示は設定できない。残念。
【AV機能】
ワンセグをちょっとだけ見てみた。画面はまあまあ綺麗だが、受信感度が…。どうせ使わないから構わないけど。
【拡張性】
拡張しないので無評価。
【総評】
最新の地図の表示のために、最近はiPadのauカーナビを使っていたが、熱に弱過ぎて、走行中にすぐに使えなくなることが判明。車に付けているナビは四年前の物で地図も古いし、そろそろ車を買い替えるかもしれないので、地図更新に二万円を使うのは馬鹿らしいと思い、本機を検討しました。過去のユピテルナビが、レビューの賛否が激しかったので悩みましたが、ダメ元でいいやと割り切って、試しに購入してみました。
期待していたより悪い点は多いが、元々「ナビ機能が悪くても、最悪最新の地図として使おう」と思っていたので、全然問題ないです。値段も21000円くらいで買えたし。なので星三つ。
ただ、ナビとして期待している人はオススメできません。AV機能も期待してはいけないレベルと思います。
ナビとして使いたいなら、ゴリラの最新機種である、1200の方が使いやすいと思います。(以前のフルセグゴリラの使用経験と比較して)。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
