MOGGY YPB554
- 2018年春版「マップルナビPro3」を搭載した5型ワイド液晶ディスレプイのポータブルカーナビゲーション。
- オービス設置場所、事故多発エリア、取締エリア、駐車禁止エリア、路線・高速道制限速度情報など、7万件以上の警告・警報データを収録。
- ルート案内中は走行中の自車位置に応じて、曲がる場所の交差点情報や次に案内する交差点の情報などを、大きく見やすいイラストで表示する。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.74 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.32 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.74 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.50 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.50 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月7日 21:35 [1316699-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ユピテル554はこの場所でしかGPS感知しない |
「目的地にする」多く使うこの作業なので、位置と大きさを変えた方が良い |
ゴリラ530Dはこの位置でもGPS感知する |
![]() |
||
実売24,800円(2020年4月7日)ユピテルより5000位高いが・・・ |
娘が免許を取得マニア親父は軽自動車を購入(スバルR2)してやった、ハイレゾ付ナビは高いのでハイレゾのカーステ+スピーカーを取付。ナビは安くても良いと思い、ユピテル554を取り付けた。
(5,000円プラスしてゴリラを買うべきだった!!この時が問題のはじまり)
写真を見て下さい、スバルR2にはダッシュボードの中央付近に吹き出し口があります。
その為、取付場所に苦労します、なるべく線材など出したくないのでカーステ上のDINBOXに取り付けたいと思い何個も取付スタンドを購入し挑戦したが、このDIN BOXの位置だとGPSが感知しない。
ダッシュボード付近でないとGPSが感知しない、この点がどうしても気に入らない。
又、都内へのルート案内でも到着地付近(ビルが多い)ではいつもGPSが入らず混乱する。
到着地近くで混乱するので、携帯ナビで到着地付近で探す事になる。
GPS感度はユピテル(外付けアンテナが無い機種)の欠点ではないか?
パナソニック(私の認識ではSANYO)のゴリラG530Dを購入してわかった、GPS感度が全く違う!!
DIN BOXに取り付けた写真を見て下さい、ユピテル554ではGPSを感知できなかった位置だが、
ゴリラG530Dでは全く問題無く感知。初めから5,000円プラスしてゴリラを買うべきだった。
ゴリラのGPS(3つの衛星受信)感度は、他社製品比べて非常に優れています。
又、テレビも554はほぼ映りません。G530Dはアンテナがある点もありますが映りも違います。
*新ユピテル555はアンテナが付いているので、テレビの映りは改善されているのではと思います
余りユピテルの悪口は言えませんが、5インチ品で安く済ませるなら1万円以下製品(オートバックス、イエローハット置いてある)で問題ありません。ユピテルと同等では・・・
少しでも良い物を求め2万円位の金額で購入できる方は、パナソニック(私の認識ではSANYO)のゴリラを推奨します。間違いなくGPS感度性能が違います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月14日 20:51 [1283379-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
今やスマートホンが非常に正確な案内をしてくれるのである意味不要ですが
車内での場所をさほど取らず、とても便利です。スマホでは間に合わないときに予備として使っています。非常に安価なのでお勧めですね。
- 車タイプ
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月26日 20:39 [1254052-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
サイドブレーキスイッチ代りに専用電源ケーブルを使わないと
電源につないでの動作が出来ません(方法は有りますが)
「ホテルや自宅で旅行の計画が出来ます」という売り文句は
本体のバッテリーでの作動のみとなります(1時間ほど)
そして満充電状態で放置しておくと、数日で完全放電し電源が入らなくなり、
充電しなおさないと使えなくなります。
電源OFFではなくスリープのようです(WindowsCEが走ってました)
欲しい時すぐ使えないナビは高得点付けられません。
ナビ機能の欠点としては、一般道限定検索が不可能なのが問題。
専用ケーブルしか使えないのと合わせ、
解消すれば自転車ユーザーも取り込めるのに。
- 車タイプ
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月8日 20:44 [1172709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
10月に軽自動車を買い換えました。純正ナビは高価なので購入せず、本製品を購入しました。画面が小さいためやや視認しにくいですが、安価でも性能(応答速度、操作性)も問題ありません。軽自動車のダッシュボードの上部中央に据え付けました。コンパクトなので視界を邪魔することがありません。取り付けも簡単に行えました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
