Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト]Corsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月下旬
Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW [ホワイト] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年10月13日 18:05 [1632491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
スッキリした飽きの来なそうなデザインに惚れて買いました。
2年程使ってるが予想通り飽きが無く気に入ってる。
【拡張性】
問題無し。普通のデスクトップ用ケース。
【メンテナンス性】
ATXにしては小型なので各種パーツの取り付け取り外しで窮屈に感じる事も。
前面パネルの外し方に癖が有り、下部から力ずくで引っぺがすのが大変。1個所外れれば四隅とも簡単に外れる。
【静音性】
内蔵HDDを一つ付けてると前面パネルがプラスチックなので振動でビビり音がして鬱陶しい事が有る。
【総評】
高価なケースの様な期待をしなければ問題無く使える無難なケース。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 19:07 [1587770-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
新規デスクトップPC用に購入した 箱底部大きな凹みが有り本体は大丈夫かなと思い開封
四隅に発泡材有り 傷凹みなどは有りませんでした
購入に関してはATXマザーボード入る大きさ CPUクーラーが165ミリ以下のタワー型が入ること
電源 USB が上部に付いている事 USBタイプCが無いのが残念
作りは普通で 頑丈でもなく薄くペラペラでも無い 少し作りの甘い所も有ります(バリなど)
組み込みはスムーズに出来ました 結構メッシュが多い 窒息はなさそうです
ハードディスクは裏設置で3.5インチHDDは下部電源の隣と余り通気の悪い所に有ります
GPU 電源設置ですぐ塗装が剥げました 足が両面テープ貼り付けで乱暴に扱うと取れます
薄いスモークガラスで中見えるので 光り物で飾りたくなります
ボディーに結構埃が付着しやすいようです
長く使えればと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 17:17 [1278890-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
10年前ぐらいに初めて自作した時は、電源セットの格安ケースだったが、今と比べて配線が非常にごちゃごちゃしていた
今のこの価格帯のケースは、裏配線用のホールが大量にあって、簡単に裏配線が出来る
ただし裏側のスペースはやはり狭いと感じた、極太の電源ケーブルを通すにはギリギリで、ケースを無理やり閉める形になる
SATA電源ケーブルもドライブ設置場所のせいで、かなり無理やり押し込む形になる、裏側のスペースはあと0.5cmぐらい広くても良いと思う
その他、全体的に作りが良く、マザーボードとスペーサーがほぼ全くズレることが無く、キッチリ嵌って感動した
ビジュアル目的で買うとかなり満足出来る商品だし、作り自体も結構良いと思います
天面はメッシュなので、重量グラボを積んで、静音性は期待しない方が良いでしょう
---追記---
裏配線ホールは大量にあるのですが、如何せん、裏側スペースが狭いため、裏配線を徹底すると、かなりケーブルが苦しくなります。
普通に表側の方がスペースは余裕あるので、出来るだけ表に配線した方が裏蓋を開け閉めし易い。
そうすると透明ケースなのでケーブルだらけになりますが、このケースでケーブルを無理なく収納するなら裏配線の徹底は辞めた方が良さそうです。
あとケーブルを苦しくなく収納するには3.5インチマウンタ等も1つぐらい撤去した方が良さそうです。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月18日 22:56 [1268834-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
■良い点
・白いシンプルカラーに角が丸みを帯びたデザインはおしゃれ感があって良いです。
・フロントパネルの下から白色のLEDライトが点灯し、スリープ時はLEDが点滅して、暗い部屋に入ったときにいいアクセントになります。
※それが気に入ったので、電源がオンのときにフロントパネルの横から光がこぼれ出るよう、別途白いLEDを取り付けました。
・140mmファンのCPUクーラー(Noctua NH-U14S)がギリギリ入りましたので、大型CPUクーラーも使えます。
■イマイチな点
・サイドパネルを開くときに付属の工具が必要です。ドライバーでは開くことができないためメンテナンス性の評価を大きく低くしました。
・裏配線スペースには2.5インチドライブを取り付ける金具がついていますが、SSDがハマりませんでした。金具を外して両面テープで貼り付けました。
■総評
上記のとおりなので、頻繁に内部をいじる方には向いていないと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 2件
2019年5月24日 03:08 [1229189-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
白PC作成用に購入しました。
サイズも手ごろで机の上においても圧迫感はありません。
<PC構成>
MB:ASUS Z390 PRIME-A
CPUクーラー:Corsair H100i PRO RGB
GPU:ASUS DUAL-RTX2060-O6G
<良点>
内部も白塗装がされているため、RGBテープなど使用すると中が鮮明に見えます。
PCIスロットカバーが黒になっているのも個人的にはいいポイントと思います。
MBが全面白ではないので存在感が出ます。
ATXのMBだと上から下までびっしりになりますが、無駄なく収まっている感じがいいですね。
RGBを白に設定するとショーケースのようになるので、何かを中に入れて飾りたくなります。
電源も全部ガラスから隠れるので色を気にする必要はありません。
ガラスの縁が黒いので、RGBテープがうまく隠れます。
<欠点>
・HDDアクセスランプがない。←満足度の欠点
必要な場合は自分で何とかするしかないです。
・天井に240mm水冷ラジエーターが取り付けられない。←拡張性の欠点
HPでは取り付け可能になっていますが、実際はラジエーターに25mm厚FANを取り付けるとメモリに干渉するため、取り付けることができないです。
また、フロントの場合は360mmラジエーターだとFANサンドができるのは2個まで。
一番下はFANサンドでは使用できません。
・フロントパネルが固い←メンテナンスの大きな欠点。
フロントパネルを取り外すのが最初は一苦労。
とにかく固い。
一度外すとコツがわかるので少し楽になりますが、壊す覚悟がいるぐらい固いです。
・付属FAN
フロント・リア各1個付属していますが、黒なので交換して白にした方がきれいになると思います。
私はCorsair LL120の白と付け替えました。
<総評>
拡張性はやや乏しいですが、裏配線も十分スペースがありますので意外ときれいに収まります。
サイズ感もATX MBが入るのにコンパクト。
3.5inchHDDは2台詰めるので、昨今の大容量HDDなら十分かもしれないです。
取付作業も意外とスムーズにできるので自作しやすいと思います。
注意点は、筐体に元々ついているスペーサーが1か所ねじ固定ではなく、突起になっている事。
知らずに作業をするとMBを壊す恐れがあるので、作業前には要確認が必要です。
しかし、これのおかげでMB固定はしやすかったです。
白PCを作るなら選択肢の一つに入れてもいいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
