VEGEE HX-C2000(R) [メタリックレッド]
- 手動方式の「真空ポンプ」を搭載したパーソナルブレンダー。スムージー作りに最適。
- かくはん時に空気に触れることで起こる食材の変色・酸化を抑えた「真空かくはん」を実現し、口あたりなめらかなスムージーを作れる。
- 保存ボトルに「真空ポンプ」をセットして15回程度プッシュすると空気が抜け、「真空保存」ができる。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | 1位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.78 | 4.10 | 13位 |
パワー![]() ![]() |
3.54 | 4.18 | 13位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.21 | 3.97 | 13位 |
静音性![]() ![]() |
2.51 | 3.36 | 12位 |
サイズ![]() ![]() |
3.47 | 3.91 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ミキサー・フードプロセッサー
- 1件
- 0件
2022年7月10日 22:00 [1599360-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
メタリックレッドのデザインは鮮やかでよい
ブレンダーとしての機能は充分
本体の▲印とボタトルカッターの●印を合わせて置くとなっているが、本体の▲印が滅茶苦茶見にくい
黒の樹脂表面に黒の少し出っ張った▲印だが、不親切の塊だ
カッターの●印と同様に、白色の△印にすべきだ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月7日 11:40 [1396302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
小型で且つ、真空撹拌ができるお手軽なもの・氷もOKは、購入時これしかありませんでした!
そして安心の日本メーカー。細長いフォルムで充分な撹拌ができるのかやや不安もありましたが、しっかりとミキシングしてくれます。小型なのもシンクを占領しないのでよし。使い終わったらササッと洗ってしまえば便利です。
私は大体、熟れたバナナを5等分ぐらいにして冷凍しておき、それを朝入れて牛乳・生姜・果物(りんごやブルーベリー)もしくはヨーグルトなどと一緒にボタンを押してスムージーにしています。
氷も砕くということが説明書に書いてあったので、細かくしたバナナもいけるでしょと勿論自己責任の上ですが、半年使っても通常運転で特に問題はありません。
シリコンのパッキンは時々外して洗っているぐらいで、普段はサッと水洗い。真空を作る蓋については、洗う時に水が入らないようによく説明書を読んで下さい。
使い勝手が分かってくると、毎日のルーティンに組み込まれ非常に楽しくなりました。
夏は食べきれなかったスイカを入れてスイカジュースにしましたし、今の時期はしょうがを沢山入れて冷たくても体が温まるようなスムージーを朝から飲んで快調です。おすすめ!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月27日 11:51 [1195114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
毎朝スムージーを飲もうと購入しました。
大活躍でこれなしでは困るくらいです。
大きさも大きすぎずちょうどいいですね。
一回に飲む量なんてたかが知れてますから、あまり大きすぎず場所を取らないのがいい。
作ったものを持ち歩きたい人のために飲み口のついたキャップも付いてきます。
音も気にならず、短い時間ですぐスムージーが出来上がります。大変良いお買い物をさせていただきました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2018年7月30日 09:04 [1146384-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
攪拌時に真空環境にし、空気に触れることによる酸化を防ぐことのできる"真空ブレンダー"。通常のブレンダーに比べて、色素や風味を損なわずにジュースを作ることで人気だが、サイズが大きいことや価格が高めなことで購入をためらう層も少なくはないアイテム。本製品は1万円以下のリーズナブルな価格帯で、本体サイズ12.6(幅)×41.6(高さ)×13.3(奥行)mm、重量は1.4kgと、通常のブレンダー並みのサイズと価格帯を実現した商品。メーカーから試用機をお借りして試してみた。
使い方は、底面にカッター(刃)をセットし材料を入れたボトルにキャップ状の真空ポンプを装着し、手動で中の空気を抜いた後、通常のブレンダーと同様にスイッチを押して中身を攪拌するという手順。真空にする作業は、ポンプを手で上から15回ほど手で押すという極めてアナログな作業。この作業により、容器内の空気を抜いて約0.8気圧の真空環境にする。
食材を粉砕するパワーは少し弱めと感じるが、パワーが強すぎても摩擦熱が生じてしまって攪拌時の酸化を防ぐという商品そのもののコンセプトが崩れてしまうので本末転倒。本製品の目的と利点はあくまで酸化を防ぐことで、繊維の少ないなめらかなジュースが作れるというわけではない。ただ、攪拌時に泡が立ちにくいので、空気を含まないという意味ではなめらかに仕上がる。
利点は、空気に触れることによる酸化が少ないために、通常よりもおいしさを保てること。時間が経った際の変色や分離は確かに一般的なブレンダーに比べると少なく、多少多めに作った場合にも1日程度は美味しさを保ったまま保存ができる。
作ったジュースはすぐに専用の保存用ボトルに詰め替え、再度真空ポンプで空気を抜いて保存が可能だ。
使い勝手に関しては、一般的なブレンダーやミキサーと変わらないが、カッターは取り外しができないため、付属のブラシなどで洗う。ボトルキャップなど密閉のためのゴムパッキンはすべて外して洗えるが、少々取り外しがしづらいと感じたが、真空を保つことを考えると密着性を高める必要があるのだろうと思う。
ボトルはプラスチック製で軽く、扱いやすい。反面、耐久性や劣化が気になるものの、価格を考えれば妥当。
購入前に注意したいのは、氷は冷蔵庫の製氷器で作ったもののみ使用可能で、市販の氷や凍らせた食材は使えないこと。フードプロセッサーやミルのような使い方もできないので、用途はジュースづくりに限られるということを留意しておきたい。手作りのジュースを一度に飲み切るのではなく、600mlまでの1日分まとめて作っておいておいしさをできるだけ保ったままで保存しながら飲みたいという人に◎。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2018年7月9日 01:55 [1141424-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全体図。スリムだが、ちょっと見た目、不安定な感じ。 |
手動真空ポンプ。左側に「真空解除ボタン」がある。 |
手動で空気を抜いているところ。ちょっと力が必要。 |
![]() |
![]() |
|
ぼディカラーが白だと、位置合わせが非常に見えぬくい。 |
ドリンク用のフタも白。できれば、刃の部分も白にして欲しかった。 |
現在、世界的に見てブレンダーのトレンドは「真空」です。何故、真空かというと、酸化による品質劣化を防ぐためです。
日立のVEGEE HX-C2000は、その真空ポンプをパーソナル・スムージー専用ブレンダーに持ち込んだモデルです。スムージーは果実、野菜を切り刻み、撹拌します。この過程で結構酸素が入ります。ちょっと粘度の高いバナナ系スムージーなどはわかりやすく、表面に小さな泡が一杯でます。
酸素が多いと、品質劣化が進みます。味も色もです。
今回の真空ポンプは手動で、15回プッシュで、約0.7気圧の環境を作るそうです。日立の広報さんに確認したところ、0.3気圧減でも効果があるそうです。(日立は、冷蔵庫で「真空チルド(0.8気圧)」の技術を持っており、この様な知見を大量に持っています。そうすると、真空ブレンダーは、日立だからと言える技術かも知れません。)
さて実際にセットしてみると、かなりのトールモデル。これは撹拌ボトルがスリムなためです。私には、バランスが悪いように感じられました。
パーソナルブレンダーは、振動がかなりあるため、片手を撹拌ボトルの上に添える形で使いますが、 HX-C2000ではちょっと注意が必要です。この時は、真空ポンプがフタの役割をするのですが、手で押さえると、指が真空解除ボタンに当たったりします。「プシュー」という空気が入る音がした時はビックリしました。が、慌てる必要はありません。途中で止めて、空気を抜き、再度撹拌してやればいいのです。
モーターに定評のある日立ですが、スムージーで普通とされている40〜50秒の撹拌では、VEGEE HX-C2000の滑らかさは並でした。かなり期待していましたので、これはちょっと期待外れでした。これは私の見立てですが、スリムであるため、渦ができにくく、食材の上下が不十分だからの様な気がします。真空下なら空気の巻き込みは少なくてすみますので、60秒以上の撹拌してみたところ、かなり滑らかになりました。
また上下とも抜けて筒状のこの撹拌ボトルですが、径が狭く、長さがあるため、本格的なブラシがないと洗いにくいです。
ただ、バッグの中、冷蔵庫の中では、このスリムというのが俄然有利に働きます。「ちょっと」という感じはピッタリです。私は、スムージーはできる限り、飲みきるのが常でしたが、HX-C2000は、不安なく半分冷蔵させます。真空にしておくと、まる一日保管しておいても味が落ちません。
私の感想は、VEGEE HX-C2000は、トレンドはきちんと押さえてあるモノの、まだディテールの詰めが甘いよう思います。
これはディテールは私にはちょっと納得感が薄いところがあるという意味であり、平均点はクリアしています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
細部まで丁寧に作られた老舗メーカーのハンドブレンダー。
(ミキサー・フードプロセッサー > HB-704WJ)4
多賀一晃 さん
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
