Pure Natura TML162
- 1台でマルチに使えるミル&ミキサー。ミルはドライ&ウェット対応で、乾物はもちろん、離乳食やドレッシングも作れ、フタ付きなのでそのまま保存ができる。
- ミキサーボトルは1〜2人分にちょうどいい分量で、飲みきりサイズの新鮮スムージーが作れる。お茶を粉末にできる、茶葉専用のお茶カップが付属する。
- なめらかなジュースや氷入りのドリンクが作れる波刃チタンカッターを採用。調理の途中で少しだけ材料を足すのに便利なセンターキャップ付き。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.24 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.49 | 4.10 | 4位 |
パワー![]() ![]() |
4.02 | 4.18 | 9位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.73 | 3.97 | 8位 |
静音性![]() ![]() |
3.76 | 3.36 | 4位 |
サイズ![]() ![]() |
3.76 | 3.91 | 7位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月15日 01:20 [1600409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
・普通
【使いやすさ】
・簡単で使いやすい
【パワー】
・ある方だと思います
【手入れのしやすさ】
・水洗いで簡単にしてます
【静音性】
・音は大きいですが、こんなもんかな
【サイズ】
・コンパクトタイプです
【総評】
・ムクナ豆を粉末にしたくて購入しました。 焙煎したあと普通にミル出来ました。お茶も粉末にできるそうなので今度はお茶をミルしたいです。 *ヨドバシで今年の6月に購入しました(購入価格は6月時点でした¥3,430)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月29日 13:01 [1437407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
スムージーを作る際に使用しています。
氷はうまく砕くことができません。
音はかなり激しいです。
使ったあとに金属臭のようなものがする気がしています。
いたって普通のミキサーですが
お値段相当で十分役立ってくれています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月7日 22:18 [1355565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
電動コーヒーミルが欲しかったのですが、大体は本体一体型で機械ごと持ち上げてコーヒーの粉をフィルターに落とさねばならないのが面倒に思え、ミルサー購入にシフトしました。
その後主に価格面から色々なミルサーを検討し、本機に落ち着きました。
価格と機能のバランスが良いと思います。最終的にはイワタニ クラッシュミルサー IFM-C20Gと二択で迷いましたが、本機のメリットとして以下があるように思いました。
1.ミキサーの容量が400mlで比較的多い
2.付属容器が合計3つある
3.チタンカッターである
4.イワタニより一回りコンパクトで置き場をとらない。かつデザインもシンプル
5.比較的安価である
デメリットとしては以下を想定していました。
1.日本製でない
2.ガラス容器でない
3.ミキサーのカッター部と本体が一体型で分解して洗えない
4.連続使用時間が1分
購入後使用してみて、若干マイナスに感じたことを以下に述べます。
1.スムージー作りにおいては、中型ミキサーでの調理に比べるとカッターと容器が小さいので、素材の投入順や水分量などに工夫がいると思いました。刃が小さいことに若干のもどかしさを感じましたが、サイズ上仕方ないかと思います。
2.モーターが温まりすぎると警告ランプがつく仕様のようですが、ここまで数回スムージー作り・コーヒー豆粉砕でランプ点灯したことはありません。けれど連続使用を避けねばと少し気を使います。
使ってみて良かった点です。
1.ミキサーが一体型で洗いにくいのではとの懸念がありましたが、スポンジを入れれば簡単に洗えて良かったです。むしろ分解できるタイプは以前使った感じではカッター部と本体の間に水が入って水垢が発生したり、きつくなって開けられなくなったりと不自由があったので私にとっては一体型の方が使いやすいという発見がありました。徹底的に洗いたい人は気になるのかも知れませんが…
2.我が家の場合は子供が二人いるのでスムージー作りにおいては400mlくらい容量がある方が一気に二人分作れて便利です。容量の少ない機種にしなくてよかったと思います。
3.コーヒー豆がちゃんと粉砕できました。粉が容器や刃に思ってたよりくっつくので、しっかり洗えるミルサーにして正解だと思いました。
以上、総じて満足です。デザインも思っていた以上に小さくて場所をとらないし、音も何せ機械が小さいので大した騒音ではありません。何より安価で助かりました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月18日 18:31 [1268791-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
どれも同じ様な物
【使いやすさ】
女性でも持ちやすい大きさ
【パワー】
十分です。モーターが高温になるとランプが付く
【手入れのしやすさ】
刃が洗いやすい
【静音性】
こんなもんでしょう
【総評】
前のミルサーは酷使して、モーターを焼いてしまったので、高温になるとランプで知らせてくれるし、日本のメーカーなので決めました。煮干しを粉にしてお出汁にしているので、しっかり活用します。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
細部まで丁寧に作られた老舗メーカーのハンドブレンダー。
(ミキサー・フードプロセッサー > HB-704WJ)4
多賀一晃 さん
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
