EL2870U [27.9インチ メタリックグレー] レビュー・評価

2018年 4月11日 発売

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]

  • 4K高解像度とHDRを備え、鮮明な映像を実現した27.9型ゲーミングモニター。
  • 「FreeSync テクノロジー」により、通常の遅延やレーテンシーを回避し、画面のティアリングを排除。流れるようなゲームプレイが可能。
  • 「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)テクノロジー」を搭載し、周りの照明に合わせて明るさと色温度を自動調整し、心地よいゲーム環境を確保。
EL2870U [27.9インチ メタリックグレー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国67店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:27.9型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.4x1 EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の価格比較
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の店頭購入
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のスペック・仕様
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のレビュー
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のクチコミ
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の画像・動画
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のピックアップリスト
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のオークション

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月11日

  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の価格比較
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の店頭購入
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のスペック・仕様
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のレビュー
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のクチコミ
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]の画像・動画
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のピックアップリスト
  • EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:13人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.22 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.29 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.29 4.29 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.76 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.53 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 3.65 4.14 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.52 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ケチリストさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ3
調整機能3
応答性能4
視野角1
サイズ3

【デザイン】
ゲーミングモニターらしい現代的なデザインでイカしている。グレーのベゼルがカッコいい。背面や足もGOOD。
【発色・明るさ】
値段にしては優秀。IPSと比べると発色は地味だが、比べなければ問題ないレベル。普通の人が普通に見て、綺麗だと感じるレベルの画質。
【シャープさ】
コントラストは良くない。暗い場面も明るめに表示されてしまう。エッジライト方式のため、やはり画面端の方は明るく見える。
【調整機能】
上下首振り可能。左右は不可。
【応答性能】
優秀。残像も少ない。
【視野角】
TNにしては、左右は問題ないのだが、上下の視野角がなかなかに狭い。見上げる形や見下ろす形で使用するのは基本的に不可能と言っていい。
【サイズ】
28インチ。デカすぎず、小さすぎず。
【総評】
コスパの良いモニター。安いなりに所々問題を抱えてはいるものの、安く済ませたい人には普通にお勧めできる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ただ6さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能3
応答性能4
視野角5
サイズ5

【デザイン】
特段の不満も無いです。
【発色・明るさ】
フルHDだとこの機種の真価を発揮出来ないと思う。やはりここは4KやHDRでないとというところだが、いかんせんそれらを活かせる環境にないのが残念なところ。
You Tubeで4K動画を見ると非常に綺麗です。
【シャープさ】
とりあえずくっきりとは映ると思う。
【調整機能】
あまり使わないので星3つで。
【応答性能】
ヘビーゲーマーではないですしこんなところかといったところ。通常使いであれば何も問題ないと思います。
【視野角】
普通に使う分には特に不満は無いです。
【サイズ】
サイズ感もいいと思います。画面が大きいとやはり使いやすいです。
【総評】
値段もまあまあですし4Kがほしいならありだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にょろにょろ♪さん

  • レビュー投稿数:281件
  • 累計支持数:2790人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
69件
タブレットPC
29件
22件
プリメインアンプ
10件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ4

4Kディスプレイが欲しく購入しました。当時30000円で購入しました。

以前はEIZOの24インチだったのですが、交換するとなんか色が白っぽい、いくら何でも変。安い4Kだからかなと思って諦めましたが、別のPCに接続すると普通。HDMIケーブルが原因でした。

現在はDisplay Portケーブルで使用しています。

画面が広くなりとても便利です。細かい文字や写真は今一歩。少しグレードを上げた方がよさそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SSダイナミックさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能3
応答性能5
視野角5
サイズ5

【デザイン】
個人的には好きなデザインです。
マルチモニターではないのでベゼルの幅なども気になりません。

【発色・明るさ】
元々使っていたモニターがFHDで10年ほど前の機種だったので
そりゃ比べるのがかわいそうですが明るくきれいです。

【シャープさ】
ここあたりは個人の感覚でしかないと思うのですが
自分の目ではあまり他機種との比較で違いが分かりません。。。
グレア、ノングレアの違いはわかります。もちろんグレアの方が
見た目鮮明できれいに見えると思いますが
窓際での使用で前機種がグレアパネルだった為、窓際での反射が激しく、
日中の使用が全くできない状態から改善され満足です。

【調整機能】
音量の上げ下げが面倒でマイナス。ボリュームボタンが欲しかった。
音質は他の人が書いている通り別でスピーカーを準備するか、
イヤホン・ヘッドホンでの使用を推奨します。
あとHDRのボタンでON/OFFとBIインテリジェンス?のON/OFFができるのですが
BIインテリジェンスをONの状態だと右下にちょいちょい目のマークが出て邪魔。
このマークは非表示にできないのかな??

【応答性能】
PS4pro・MHWIB(モンスターハンターアイスボーン)での使用ですが遅延を感じた事はありません。
動画視聴も4Kを見てみたけど、世界が変わる綺麗さでびっくりしました。

【視野角】
VAパネルで視野角がIPSに比べて狭いとの事ですが
個人的には全く気になりません。

【サイズ】
24インチから27インチへサイズアップですが
特に違和感なく移行できました。
店頭で見たときはでかいかな?と感じたけどデスクに置いたら
何の問題もありませんでした。

【総評】
前機種がグレアパネルで窓際使用の際に映り込みが激しくて不満があり、
ps4pro・MHWIBを4Kでやってみたい!という願望からこの機種を購入しました。
実は最初MHWIBで使用した時、「FHDとあんまり変わらなくないか?これなら4KHDRじゃなくて
FHDの安いので良かったかも・・・。」と思いました。
というのもps4pro・MHWIBだと画像表示に限界があるようで人と背景の境目がチラついたり、
髪の毛、目など明らかに4Kの表示ができていません。
主な用途がゲームだったので失敗したか?と最初は思っていましたが
使い始めて1ヵ月くらいたって目が慣れてきたら、細かな装備や武器の描写、
モンスターの鱗の表現、光が当たった時の反射の仕方など
FHD・HDRなしに戻れないという現状です。
別にIPSじゃなくても単体で使うなら気にならないと思いますが
マルチモニターでの使用だと発色や視野角の問題で違いが目に付くかもしれません。
個人的には満足いく買い物でした。
ちなみにドスパラ店頭で購入。購入の際ドット抜け保証の会員になりました。
月額300円だったかな?いつでも退会可能なのである意味300円で
ドット抜け保証が付くって感じです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

れれれのれいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
Bluetoothスピーカー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン2
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ4

1年半使用した後のレビューです。
3台購入し、トリプルディスプレイで、ゲームや仕事に使用しています。

【デザイン】
他社同様、なんの変哲もないデザインです。
質感に関しては、この価格帯らしい手触りで、ボタンなども安さを感じますが、使用には全く問題ないです。
トリプルディスプレイで使用しているので、ベゼルがあともう少し(3o程)細ければ言うことなしでした。

【発色・明るさ】
HD〜4K画像、動画、WEB、テキスト、office
どれを観ても全く疲れません。
HDR10対応の為か、発色、明るさ共に価格からは考えられない程、美しく映ります。

ただ、最近の有機ELディスプレイや、一部の最新液晶ディスプレイのような「カチ」っとした発色ではなく、
もう少しマイルドで、色と色との境界線が淡く映る印象です。

【シャープさ】
抜群です。

【調整機能】
ゲームチュートリアルや、グラフィックボードの設定から変更することが殆どなので、使っていません。

【応答性能】
動きの早いFPSゲームを4K 60fpsでプレイしても一切遅延は発生しません。
※SLI構築済みのPCでのプレイです。
※私はHDMIではなく、displayport1.4で接続しています。

【視野角】
トリプルディスプレイで使用していても、特段不便な事はなく、必要十分であると思います。

【サイズ】
PCモニターとしては大きく、視認性もかなり高いです。
ただし、サイズがサイズなので、重いです。

【総評】
これだけの機能を備えてこの価格。
半信半疑でしたが、買って大正解でした。
PS5が発売されても使えるのか?(HDMI2.1非対応)
今はそれくらいしか気になりません。

マルチディスプレイをお考えの方は、ディスプレイ台数分のアーム設置をオススメします。
当方はガスシリンダー式の金属アームをそれぞれに使用しています。
当然、設置される机にも配慮された方が良いかと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

今日は引っ越しさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:369人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
14件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ5
調整機能3
応答性能5
視野角2
サイズ5

2020年1月に従来の23インチFHD液晶から買い換えました。
初の4K液晶ですがいまのところ大きな問題なく利用できています。
細かな不満点はあるものの価格が安く個人ユースでの満足度は総じて高いです。

PCとSwitchを同時接続していますが、片方電源をOFFにすると自動的に他方に画面が切り替わるのが便利です。
スピーカーは期待してはいけませんが、とりあえずの視聴が可能な出力はしてくれます。気になる方は、PCやSwitch(レシーバー別売)の機能を使ってBluetoothイヤホンにつなぐのがおすすめです。

設置環境:付属スタンドにて机上
接続環境:Windows10デスクトップPC(HDMI接続)、Switch(HDMI接続)

【デザイン】
ベゼルは太目なものの艶消しの黒でシックで落ち着いた色合い。ダークブラウンの机上に置いても違和感ありません。BENQロゴも暗色で目立たないのがよいですね。

【発色・明るさ】
調整はしていませんが、デフォルトでも十分な明るさ。写真現像などのシビアな用途でなく、Web・動画視聴などの利用であれば必要十分な発色です。

【シャープさ】
4Kに変えた目的の1つです。これまでのFHDモニターにくらべてもかなり高詳細な画像を表示してくれて満足度は高いです。

【調整機能】
自動明るさ調整やデフォルトでいくつかの色合い調整がボタンで調整できますがあまり利用していません。ただ、音量調整などよく使う機能が2つまで画面下部のボタンに割り当てられるので、その点は将来的に便利そうです。

【応答性能】
シビアなゲームはしませんが、通常のWebや動画視聴の用途では残像含め大きな問題は感じられません。

【視野角】
課題ありです。
高さ調整ができないためでもありますが、正面より少し下目の目線で見ようとすると、色合いが明らかに変化します。それでも視認はできるため価格相応と割り切って利用しています。もちろん、通常のデスクに座った状態での正視では問題ないです。

【サイズ】
前述のとおり32インチ以上ではないため、付属スタンドで机上に置いて使用していますが大きすぎる感覚はありません。

【総評】
4K28インチで2万円前後(ポイント還元考慮後の実質価格)で購入しました。
価格が安価なため多くは望まず4Kを試す程度のつもりでしたが、FHDと比べると圧倒的に画面が広くExcelやWeb視聴がかなり楽になりました。人によるとは思いますが、Windows10の画面自体は125%に拡大表示をしてちょうどよいくらいです。

基本的な機能はそろっていると思いますので、視野角を気しない場合の4K入門モニターとしておすすめです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

garigarisamaさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
4件
ノートパソコン
8件
1件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角2
サイズ5

楽天のソフマップでポイント使って購入(36,000円→22,000円)
iiyamaの5Kを使ってましたが、光沢の反射が凄かったのと焼き付きが嫌になり買い替えました。
結果、もちろん焼き付きも反射も無しで、この価格で4Kが買えて満足の行く買い物でした。

【デザイン】
無難って言えばそうですが、それが良いです。
枠が無いのが流行ってますが、あまりそこには興味が無いので。

【発色・明るさ】
調整次第で好きなようにできますね。
キレイです。

【シャープさ】
シャープにし過ぎると、ちょっと汚くなるので調整しました。
ちょうど良いです。

【調整機能】
メニューは分かりやすいです。
自分的には色温度がRBG100段階で調整できたのが嬉しかったです。

【応答性能】
あまりシビアなゲームはやらないので、細かいところまでは分かりませんが
スプラをやってみたところ、十分だと感じました。

【視野角】
ここだけ欠点です。
普通な感じのパソコンデスク+椅子ですが正面から見ても、両端の色が少し変わって見えます。
ですが、全画面真っ白な状態はあまりないと思うので、気にしないでおきます。

【サイズ】
足回りがスッキリしていて良いです。

【総評】
Windows10とRaspberry pi 4でどちらも4Kで使用していますが
どちらもキレイに描画できてます。
iiyamaの方が5Kだったんですが、こちらの方が満足度高いです。
初めからこっちにしとけば良かったです。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディ&ドルさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角4
サイズ5

応答速度1m、4K、28インチ、アップコンバーター(テレビに付いてる事が多い4k未満のソースも綺麗に描写する機能)内蔵、HDR対応
ここまで至れり尽くせりのモニターが3万未満で買えたんですから文句言ったら罰が当たりますね。アップコンバーターのおかげで4K対応してないとゲームも鮮明で大満足です。

因みに、下の人が言ってる輝度調整出来ない云々ですが。
BIオンのモードでやってたらそりゃあ輝度調整は自動になりますよ。
そのための自動輝度調整なんですから

参考になった26人(再レビュー後:26人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mckinseyさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
発色・明るさ1
シャープさ1
調整機能1
応答性能3
視野角4
サイズ4
   

グレーアウトしている輝度

   

NTT X Storeで29,800円と破格の値段でしたので、購入しました。
ドライバーをBen Qのものに変えても、もとのWindows標準ドライバーに変更しても、「Windowsの設定」のディスプレイから輝度やコントラスト等の設定ができません。
モニタの右下に調整ボタンが付いており、そちらから変更ができるとマニュアルに書いてるのですが、なぜか輝度がグレーアウトしており、変更できない謎仕様。
なお、メニューから変更できるのはシャープネスとAMAのみで、それ以外は輝度も含め、全てグレーアウトしています。
ちなみにサポートに連絡しても、「分かりません」ということで、解決に至らず。

Blu-rayやNetflixを見ても、黒が締まってほしい画面であっても、明るすぎて、全然雰囲気が出ません。
もちろん写真の現像や映像の編集には全く向いていないモニターです。

大変残念ですが、購入して1週間して廃棄処分とし、DELLのモニターに買い換えました。
Ben Qには良いイメージを持っていましたが。やはり安いものには相応の理由があるということで、高い授業料となりました。
安かろう悪かろうの商品でも良い、と納得できる人だけが買っても良いと思います。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

風前の灯火さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
バイク(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角3
サイズ5

【デザイン】
外枠が多すぎることもなく丁度いい。
HDRのロゴプレートがさり気なく存在感がありかっこいい。

【発色・明るさ】
TNなのでIPS程でないのは当然だが、液晶サイズが大きいのでTNの視野角弱点が出やすい。
モニターに近づいて使用すればするほど中心と端で視野角の影響が出てくる。

【シャープさ】
精細さという意味でのシャープさは流石4K。
ビル夜景などの4K映像等では特に、光の粒感やビルの詳細までよく分かる。

【調整機能】
明るさの自動調整機能がありがたい。常に最適な明るさ、色で表示してくれているのが分かります。

【応答性能】
少しでも遅れてると我慢できないという使い方はしていませんし、4Kの解像度と画面サイズに加えて5ms(1ms)の応答性能ですので満足です。

【視野角】
28インチの大きさなので角度によるTNパネルの色変化が顕著に出やすい。
設置する場合はある程度自分のポジションから距離を離してやらないと液晶の中心と端で色が変わってしまいやすいので注意。
デスクに奥行きが無い人なら設置方法を工夫しないといけないかも。1mくらいは距離が欲しいけど現実的には壁設置してデスクごと離すなどしないと難しい。

【サイズ】
購入当初は視線の移動量も多くなりますし、大きすぎたかと感じていましたが、ゲーム以外だと情報量が多くなりますので慣れてしまえば使いやすいです。

文字等の大きさ問題ですが、好みやモニターとの距離感もありますが私は4K解像度でWindows10のスケール調整150%で丁度いい感じです。
FHDと同じ感覚で使うのであれば200%がいいと思います。

【総評】
ネットする、映像を見る、何らかの編集作業等の使い方であればとても快適です。

ゲームとなると別です。
BENQがTN液晶の4Kパネルで応答速度5ms(1ms)のゲーミングを謳っているこのモニターですが、解像度が大きい分ゲームをしっかり動かすにはグラフィックボードのパワーが必要です。
詳細環境等は割愛しますがGTX1070で、以前使っていたFHDモニターでほぼ常時60fps出ていたのが、このモニターでは30〜60fps程度。
倍以上の性能を持つ最新のハイエンドグラボを積むか、ゲーム側で設定を落とさないと本領発揮できないと思います。
ゲームにもよるでしょうが例えばFO4の画質ウルトラ設定でMOD盛り盛りなんて場合は遊べるレベルじゃなくなります。
4Kモニターの性能をフルに発揮できるなら快適なゲーム環境になるんじゃないでしょうか。

他の方のレビューにもありましたが、内蔵スピーカーはダメダメ。おまけで付いている程度だと思ってた方がいいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

higejiisanさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
37件
ゲーム機本体
5件
30件
タブレットPC
12件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角5
サイズ5

【デザイン】
高さ的にも丁度いいです。
ベゼルは細ぶちですので画面は見やすいです。

【発色・明るさ】
HDRは正直暗いところは更に暗くなりますので、BO4等では敵を見つけづらくなります。ただ、通常画面でも4K画質という事もあり、発色、明るさは文句つけようがありません。

【シャープさ】
4Kのアドバンテージ。

【調整機能】
画面右下のボタンで画質や音量、色合い等変更出来ます。

【応答性能】
10年前のAQUOSと比較すれば天地の差があります。
スティック倒せば、すぐ反応。
体感的に違いが分かります。

【サイズ】
大きい分、4K画質になると同じものでも小さく映りますのでこのサイズが調度良い。

【総評】
PS4 Proで使用していますが、購入して正解でした。
4K画質良いです!
フルハイビジョンとは比較にならない程画質は綺麗に向上します。
動き、反応も文句なくとても満足です。
PS4自体が60MHzまでですので、このモニターで十分でした。
オススメですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゃばしゃばさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角5
サイズ5

初4KモニターでBenQに戻ってきました。
やっぱりBenQが機能と価格のバランスが良くて良いですね。
ただ、少し電源コードに触れると電気が落ちるので、そこは不満です。
あとはスピーカーをもう少し!もう少し頑張ってください、

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

良良良良さん

  • レビュー投稿数:407件
  • 累計支持数:3070人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
51件
1件
自動車(本体)
34件
12件
プレイステーション5(PS5) ソフト
26件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角3
サイズ4

BenQのゲーミングモニター所有してますが、全体的に白っぽいのが嫌で
(ゲームプレイ中は気にならないけど)
他メーカーで検討してましたが結局BenQになりました。
Acer、LGも迷いましたが・・・

TNパネルで4Kはどうかと思い、パソコンショップで暇があれば試遊したりして問題ないと判断しました。
ドット抜けは怖いので、ドスパラで保証を付けました。
今のとこドット抜けはありません。
1ヶ月以内なら何回でも交換可能です。
怖いので使わなくても、毎日夕方から寝るまで動画を流してます。 

ネット動画やネット通販でも見ているだけでなんか立体感があるような感じで綺麗過ぎて感動しました。
8Kはいったいどうなるのだろう・・・

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]
BenQ

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 4月11日

EL2870U [27.9インチ メタリックグレー]をお気に入り製品に追加する <384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意