Q-360
- 容量360GBのSATA接続2.5インチSSD。
- インテル製3D TLCを採用。
- シーケンシャルリードは最大570MB/s、シーケンシャルライトは最大490MB/s。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 14:19 [1581603-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月13日 22:20 [1357565-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 3 |
2018年7月29日にAmazonで購入して以来、約3年使用したのでレビューします。
最初の2年はシステムドライブとして、最後の1年はゲーム用ドライブとして使いました。
読み書き速度は測っていませんが、体感でそこまで変化を感じなかったので多分普通の速度は出ていると思います。
中華の宿命か、そこまで酷使していた記憶はありませんが2年半が経過した辺りで突然アクセスが100%になる不具合が起きてしまい、ゲーム中に一切の操作が不可能になることから給付金を貰いSandusk製のSSDに切り替えました。
認識とかしなくなれば3年の保証期間中に変えられたのですが。。。まぁ仕方がないです。
話が逸れてしまいましたが、当時SSDやメモリが超高騰化した中で、結構安価(7800円でした)で購入した製品で中華の訳の分からんTLCが不具合はあったものの3年間も使えたので御の字だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月2日 17:14 [1185252-2]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 1 |
2011年に購入したCrucialSSD128GBの容量不足、寿命のため乗り換え。
CrystalDiskMarkのシーケンシャルで550→450MB/sと遅くなったはずですが、違いは体感分かりません。
500とNVMeの3,000を比べても大容量書き込み以外体感分からないらしいですし、そういうものなのかなと。
5,000円で容量が3倍になれば満足です。
-------------------------------------
認識不良になったので再レビュー。
サポートで交換しようとしたら保証書が必須。
そして保証書は初めから同梱されていない。
まあ動けばいいや的な感じで購入したのもありますが、今後はストレージはある程度ちゃんとしたものを購入するようにしよう、という価値観の変化をもたらすデバイスでした。
あとCrystalDiskInfoとかでウォッチしていても異音とか何の前触れもなく突然死するので重要ファイルの管理はしておきましょう。
後任はWD Blueにしました。
動作は普通に良かったんですけどね。
恵安が関わるものにはしばらく手を出したくないかな。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月7日 19:03 [1180574-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
ノートパソコンに搭載していた256GBのSSDの残容量が残り僅かとなり容量をUPしようと360GBを購入しました。360GBの容量でありながら、256GBと殆ど変わらなく価格面では満足です。読込書込速度について不満はありません。ロジテックの HDDスタンド で HDDコピー機能を使って無事クローンができ問題なく起動ができ使用しています。耐久性についてはまだ1週間ですのでわかりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月21日 00:20 [1136778-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
Lavie LS150/Fの320GB HDDを玄人志向Kuro-Dachiを使ってこのSSDにクローン作成&換装しました。
【読込速度】
電源ONしてから15分以上HDDをガリガリしていたのに、SSDに換装後は2〜3分もすれば落ち着くようになりました。
【書込速度】
実測はしていませんが、何も不満がないくらい。
【消費電力】
計ってないので不明です。
【耐久性】
使い始めなので無評価です。
【総評】
古いノートPCの延命のために購入しましたが、360GB SSD(中身はIntel 3D TLC)が7000円程で買えるってすばらしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2018年6月13日 09:14 [1134958-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
KingSpec Q-360ベンチマーク |
winの10月パッチで、120GBでは空き容量がごっそりと減り、(20GBを切ってしまい)騙し騙しやってましたがTS128GSSD370Sが起動しなくなったので、急遽購入しました。
【読込速度】【書込速度】
今までより少し早くなったかな?の程度
【耐久性】
使用期間も短いので(数日位)ないので無評価で。まぁ、初期不良に当たらない限りは、5年は持ってほしい所。
【総評】
付属ソフトは付いていなかったが、今回クリーンインストールした為、必要がなかったですが、必要な方はあらかじめ用意しておいた方が良いかも。
250GBの値段で360GBが買えて非常にコスパが良かったです。
コスト重視ならお勧めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
