F-YHRX200
- 梅雨/夏に強いコンプレッサー方式と秋/冬に強力なデシカント方式を採用したメーカー独自のハイブリッド方式除湿器で、1年中パワフルに乾かせる。
- 「ナノイー」に比べて部屋干し臭の抑制スピードが10倍(※メーカー調べ)の「ナノイーX」搭載で、部屋干し臭を抑制、ニオイのもととなる菌を除菌。
- ツインルーバーの働きで発生した「マルチクロス送風」が洗濯物を揺らすので、重なった衣類にもしっかり風が届き、ムラなく均一に乾かせる。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月29日 19:44 [1296391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 12:25 [1136605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
子どもの部活関係で夜洗濯し、朝持っていくパターン。
マンションで使用。
基本廊下に夜部屋干し。
衣類乾燥の時に6畳の部屋と廊下、お風呂場洗面室を除湿。
他に6畳の部屋とお風呂場洗面室と廊下キッチンリビングを一緒に一つの除湿機で除湿したくてこちらを購入。
以前はシャープのを使用してました。
シャープに比べ音は静かです。(シャープ衣類乾燥弱、パナ衣類乾燥おまかせ)
実店舗に見に行った時、お店の人には三菱やコロナを勧められました。
レビューやYouTubeなどでそれぞれの機種を実際に使っている方の動画を見ました。音などの違いはよくわかりませんでしたが、この機種は風向左右のウェーブ、ワイド、スポットで吹き出し口の中の動きが変わるのが見れました。
他のはルーバーが動くのはわかりましたが、中で動いているのかは不明です。
大きさは大きいですが、以前使っていたシャープのほうが大きいです。下にキャスターが付いているみたいですが、うちはキャスター付きの台に乗せているので移動も楽です。
空気清浄器が数字で湿度を示すのでそれを見て湿度を確認してますが、運転を始めると70%以上あっても60%台にどんどん下がっていきます。
5リットルのタンクも夜の衣類乾燥で溜まっている時もあります。
冬も生地が厚くなるので朝までに乾かない事がありましたが、ハイブリッド式なので冬も期待しています。
まだ使い始めたばかりなので、電気代等がどれくらいかかるのか気になる所です。
一つ下の120にしようかとも悩みましたが、たまに夜干しで5リットルが満タンの時があるので、こちらF-YHRX200にしてよかったと思いました。
あと、機能があまり変わらないので去年?のF-YHPX200でもいいかなぁと思いましたが、価格が何千円しか変わらなかったのでF-YHRX200にしました。
- 設置場所
- その他
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 15:11 [1135675-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
嫌な梅雨が始まり洗濯ものが外で干せなくなるので、
今年は思い切って衣類乾燥除湿器を手にしましたでの
レビューしてみたいと思います。
最近梅雨入りしましたが、ハイブリッド式の除湿器なので
強力の乾かしてくれるますし、部屋干しのあの嫌なにおいを
抑制する機能が搭載されているので、いやなにおいがしませんので
この2点だけでも買ってよかったと思っています。また
本体の上部に風向きを調整するルーバーがあるので、ムラなく洗濯物が
乾きます。
もちろん、衣類乾燥除湿機だけではなく、通常の除湿器としても
大活躍です。一日あたり最大で20Lの除湿能力があるので
とてもすごいです。湿度を40%くらいで自動調整してくれるのが
とても気に入っています。まだ冬は経験していませんが、
窓の結露なんかもだいぶ改善されると思っています。
- 設置場所
- リビング
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
