SD-7 205/60R16 92H
- 転がり抵抗とウェット性能、耐摩耗性能をバランスよく向上させ、快適な乗り心地や高い静粛性を実現した乗用車用低燃費タイヤ(タイヤ幅205mm)。
- タイヤ剛性を高め操縦安定性を向上させる「高硬度プライトッピング」と、軽量化に伴うタイヤの剛性低下を防ぐ「高硬度ビードフィラー」を採用。
- 材料設計基盤技術「Nano Balance Technology」を用いたゴム配合により、転がり抵抗を従来品「TOYO TEO plus」比で17%低減。

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2018年5月1日 13:59 [1124204-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
マツダ アクセラセダンにこのタイヤを履き替えしました。
以前のタイヤはブリヂストンのエコピアでした。
タイヤ交換後直ぐに走った時には、騒音が大きく、乗り心地も硬く感じて「失敗したかな?」
と思いましたが、100キロ程走った今では、乗り心地はしなやかに変わって来ました。
走行性能:流石にエコタイヤです。赤信号を見てアクセルを離しますが、中々減速しません。
スタート時もブレーキを離すとスルスルと走り出します。
乗り心地:交換当初はゴツゴツした感じが有り不快でしたが、100キロを超えた位から
段差もコツン、コツンと衝撃、音がマイルドになって来ました。
グリップ性能:ドライでは普通に良いと思います。ウェットは未だ雨の中を走っていませんので
未知数です。
静粛性:本当はこれを重視していましたが、静粛性は並のレベルだと思います。
当然、荒れたアスファルトではゴーゴーと盛大な音がしますが、平滑なアスファルトでは静粛性は高いと思います。
満足度:エコピアも良いタイヤでしたが、色々と調べてみるとトーヨータイヤさんの評価が高かったので一度試して見たかった。SD-7は今年4月発売にも関わらず価格も廉価で、この価格でこの性能ならば不満は言えないと思います。
次回はトーヨータイヤさんのコンフォートタイプも試したい気持ちになりました。
- 車タイプ
- セダン
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 08:21 [1124141-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
レガシィ BRMでPrimacy3からの履き替えです。10km走った感想です
つぶさなレビューではなく、概略的です。
静粛性:若干静かになった気がします。もしかすると、少しですが可聴域から外れたところの音が大きめかな。
乗り心地:変わらないと思います。段差乗り越えで、嫌なショックは感じません。平坦部では、安定した走行です。
ハンドリング:地面からの直接的な感触は乏しいです。その分燃費はいいのかな。
もう少し走り込むと、変化でてくるかな。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
