
よく投稿するカテゴリ
2019年7月28日 12:40 [1246282-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
サーキット走行に限定した、レビューです。
登場から、かなり時間が経ちましたが当時あまりに高くて
対象外でした。ヨコハマのA052が大幅値上げになり、実入手価格が
逆転したので、購入して試しました。
【走行性能】
購入したタイヤサイズが、205/55R16と言う、都市伝説かもしれませんが
ハイグリップラジアルの競争でも、更に特殊な「86レースタイヤ」なので
あくまで、そのタイヤのインプレッションです。
205サイズとしては、あり得ないほど、ハイグリップで、舵角通りに曲がります。
比較の為に、持ち込んだタイヤが設計古いダンロップ03G 225/45R16(Hコン)
でしたが、03Gで、スキール音が出る速度でも、12-Dは、滑る気がしませんでした。
外径が違うので(自分の車には大き過ぎ)、若干タイムは03Gに分がありましたが
同外径ならば、多分こちらが全てにおいて「勝ち」だったでしょう。
【乗り心地】
扁平率が55だと言う面も大きいと思いますが、往復一般道(高速道路)で
驚くほど、乗り心地が良かったです。
ゴムが柔らかいのか、段差の衝撃も無し。
【グリップ性能】
ほとんど、走行性能に書いてしまいましたが、同サイズ比較したら
Sタイヤの、GSコン程度と思われます。
自分、ラジアル最強はA052と思ってましたが、これはA052より上かと
思います(自分に丁度良いサイズがラインナップされてないので、次戦もA052ですが)
【静粛性】
これも、乗り心地にも書いてしまいましたが、ロードノイズも、このタイヤの用途を
考えると、皆無に等しいです。
同じグリップのSタイヤだと、ロードノイズで負けてますが、ここまで高価な
サーキット用タイヤを買う方は、この項目で購入判断される方は少ないかと。
【総評】
2019年8月から、各タイヤメーカーが値上げ発表してます。
値上げ後の価格が落ち着いた時点で、各ハイグリップラジアルの、再比較をしたいと
思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
