
よく投稿するカテゴリ
2019年4月20日 10:24 [1217916-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 2 |
【デザイン】
なんでこんなに変な形状をしているのか?
スイッチの位置も使いにくい。必然性のない配置であり、形状や操作性も疑問。
また作りが安っぽい。精々数千円のものにしか見えない。
但し、大きさが手頃で、手の中に収まるのは有難い。その点を評価して星三つとした。
【機能性】
露出計として必要な機能が揃っている。特にフラッシュ光のノンコード/コード測定が手軽にできることが有効である。
また、測光範囲は必要以上に広く、嘗ての露出計とは雲泥の差である。
尚、測光値はカメラの露出計より1/3段ほど暗く表示されるので、補正が必要であった(測光値を信用して露出を決定すると、露出オーバーになる)。
製品個々にばらつきがあると思われるので、購入した時点でカメラの測光値と比較しておくことが望ましい。
【使いやすさ】
スイッチの位置や形状の悪さに加え、機能設定の方法が分かり難い。取扱説明書が付属していない(別売?)ので当初戸惑った。
結局、WEBサイトから説明書をダウンロードして、ようやく一通りの機能が確認できた。
また、収納ケースが付属しているが、ストラップを収納できないので、長いストラップがブラブラしたまま収まりが悪い。
【総評】
特に室内撮影をする機会が多い場合には有効な機材だが、あくまで実用品であり、安っぽいことに抵抗がある場合は避けた方が宜しいものと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
露出計・色温度計
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
ユーザーレビューランキング
(露出計・色温度計)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
