エオリア CS-258CF
- 省エネ基準をクリアした、スタンダードなFシリーズの2018年度モデル。シーズン中は運転ごとに自動で掃除する「内部クリーン」を搭載。
- 汗だくの帰宅時、冷風がすぐでる「すぐでる冷房」、高原に吹く風を忠実に再現した「1/f ゆらぎ気流」、冷風を体にあてない「天井シャワー気流」を装備。
- 適度に冷房しながら、すっきり除湿する「冷房除湿モード」付き。スマホでエアコンを遠隔操作できるアプリ「エオリアアプリ」に対応。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.10 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.89 | 4.20 | -位 |
パワー![]() ![]() |
3.96 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.63 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.22 | 3.91 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.80 | 3.81 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 22:24 [1638120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
エアコンに特にこだわりがある訳ではなく、3階建ての戸建てに8台設置して3年以上が経ちましたが、夏冬問わず快適に動いています。
【デザイン】
特に問題なくスマートなデザインです。
【パワー】
一番大きな部屋で10畳くらいですが、夏冬どちらも問題ありません。ただ、冷房モードは使い所がわからず、夏でも常に除湿モードで動かしています。
【静音性】
他のレビューでうるさいとの評がありましたが、個人的には特に気になりません。
【総評】
特に問題なく使えます。唯一気になると言えば、他のエアコンも同じ現象があるようですが、3年8台で数回、直下に水が滴ることがありました。
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
2021年1月3日 04:34 [1366540-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 2 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
とにかく、風切り音がうるさいです。
・運転中のイメージ
数分間、ブォーという強風を吹き出したら、
送風がピタッと止まり、またブォーという強風が…
このように、強風運転と無風運転を繰り返します。
・リモコンの風量設定はできないの?
リモコンに風量設定ボタンはあるのですが、
それは「飾り」にすぎません。
風量1にしても、強風/停止の断続運転にしかなりませんでした。
(※ずっと静かな運転は設定不可)
・安かろう悪かろう
とにかく運転中の音がうるさいエアコン。
安物買いの銭失いの気分になりました。
2021年1月追記
暖房運転は比較的静かでした。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月9日 12:49 [1175072-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
約15年使っていたダイキンのうるさらが夏前に壊れ、
すぐに買い替えたくもシーズン中は高いし工事はかなり待つので、
夏場は隣の部屋の冷気を送り込んで我慢し、シーズンオフの10月に安く購入しました。
約10ヶ月経ちましたので、再度詳細レビューします。前回書いた内容も合わせて書きます。
スペックでは解らない点を重点的に書きます。
★今までがうるさらで室内・室外機とも大きかったので大変コンパクトです。
↑と前回書きましたがこれは変わっていません。
★エアコンの使い勝手って本体よりもリモコンのデザインの方が大きく影響され
ますが、液晶表示が少々小さい以外はボタンも適度な数とサイズでOKです。
↑これは訂正します。
液晶の文字が大きいのは温度のみで、「しずか」「パワフル」などの矢印が小さく
見にくいです。
液晶は全ての文字をもっと大きくして欲しいです。高齢化の日本では老眼の人が
多いと思いますので、これからは必須要件だと思います。
それとどちらが良いか人によって違う意見かも知れませんが、
このエアコンのタイマーは「○○時間後にON・OFF」と言うインターフェースです。
以前は「○時○分にON・OFF」と言う時間設定タイプだったのですが、
どちらが使いやすいかと言うと、私には時間設定タイプの方が良かったです。
★リモコンを壁掛けにする時、木ねじ1本(同梱)でお手軽ですが、それでは
見た目がダサいです。飾りネジにするか、ブラケットを用意して欲しいです。
↑と前回書きましたが今はどうでもよくなってしまいました。ネジ止めして壁掛けしています。
★室内はわりと静かですが、室外機がやや耳障りです。
電源ハムのようなジーっと言う音でご近所迷惑です。逆ならいいんですけどね。
室内の音が大きいと風量がある気がするんで・・
↑これは追加します。
正直言ってこの室内機、今まで10台位買った中で一番うるさいです。
とくに気に入らないのが、設定温度付近になると急激に風量が変わり、
騒音も急激に変わる点です。びっくりします。このプログラムはもっと
なだらかに風量が変わるよう変えて欲しいです。
前回書かなかった、もーっと気になる点が出てきました。
通常、ほとんどの機種では冷房モードでも湿度が10%程度は下がるんですが、
このエアコンは湿度がぜんぜん下がりません。気温が少し高い日、猛暑の日など
いつもそうで、クチコミ欄にも同じようなことを書いている人がいましたので、
どうもこのエアコンの仕様のようです。
ワット数の割にパワーは充分ですが、湿度が下がらないので気温よりも暑く感じます。
乾燥がイヤだと言う女性にはいいのかも知れませんが私は不満です。
ちなみに梅雨時の除湿モードは全然下がらなくて不満でした。
良い点も1つ見つけました。
エアコンOFF時の内部クリーン機能ですが、他社のものは内部を熱くしてカビを防ぐため
一定時間熱風が少し出てせっかく冷えた部屋が暑くなりますが、本機はそうなりません。
私は結構あまめな評価をする方ですが、今回は不満を多く感じました。
と言うワケで、ファーストレビューより評価を下げました。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 4件
- 0件
2018年12月31日 00:59 [1187217-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 3 |
注文から納品までスムーズでした。
パワーも十分です。
ありがとうございました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月18日 14:43 [1151454-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
部屋は8畳ですが、エアコンをつけていないと室内温度計が40度をこえることもあり、10畳用にしました。十分冷えています。高いものにしても壊れたらもったいないので、エアコンはできるだけお値打ち品にして、大き目のものにするようにしています。これで十分。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 06:52 [1148626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 3 |
1階の7畳の洋間に設置、0.5の温度設定で快適。今年の猛暑で16年前に設置した奴が故障。新しいので、電気代も節約できるはず。Panasonic なので、アフターサービスも安心ん。オススメ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
