27UK850-W [27インチ ホワイト]
- 映像を高画質化する技術であるHDR10に対応しており、従来のSDR映像もHDR画質で楽しめる27型4Kモニター。
- 視野角が広く、鮮やかで正確な色を再現するIPSパネルを採用。sRGBカバー率は99%(標準値)で色空間を忠実に表示できる。
- ティアリングやスタッタリングを軽減する「AMD FreeSync」テクノロジーや、映像信号を素早く画面出力するDASモードを搭載。
※限定モデルのため、購入の際はスペック情報をショップサイトにてご確認ください
27UK850-W [27インチ ホワイト]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月14日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.70 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.54 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.98 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.56 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.83 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 20:12 [1325247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
仕事用途なのでゲームもしませんし4k動画を見たのは購入後一回程度ですが、画質は満足いくものでした。ゲームしてるわけでも無いので反応速度が気になる事もありません。
USB Type-CでMacBook Pro(13inch)の充電も可能です。
ケーブリングがスッキリすると期待していたのですが、通常二本必要なケーブルが一本に収まったのは間違いないものの、嬉しさはそんなに感じません。。
リフトアップの高さが少し足りず、MacBook Pro 13inchが完全に下に置けるようにはなりません。アーム等が必要になります。
ですが、全体的に言って不満はあまりないですね!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2019年5月29日 13:52 [1230524-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 無評価 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
Macbook Proで、周辺機器も含めた「USB-C一本での接続」をしたい方は買ってはいけない商品です。
私はMacbook Pro 13inch 2018 タッチバーありに、USB-C接続しました。ディスプレイとしての機能は申し分ないですが、ディスプレイのスリープ復帰時に当機種のUSBバブを通じて接続した機器が一瞬強制切断されます。印刷中のプリンターも停止し、TimeMachineに書き込み中のHDDも全て強制切断され、「ディスクの不正な取り出し」が、表示されます。電源やOS等の問題かと思い、アップデートやPRAMクリア、独自電源を持つ機器のみの単独接続などを試しましたが、全く改善しません。
仕方がないので初期不良かと思ってLGに問い合わせ、購入翌日に修理センターに送りました。約10日後に催促して出てきた回答は「LG側のMacbook Pro 2016でも同じ現象が再現された。当該機種の仕様であり修理不能」との回答でした。
致し方ないので、現在返品手続き中です。LGからオフィシャルに動作不能と説明がありましたので少なくとも「Macbook Pro 2016-2018で周辺機器も含めたUSB-C一本接続」を求めている方は当機種を買わない方がいいと思います。コストパフォーマンスも高く、その他の性能は非常に高いように感じたのでとても残念です。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月29日 12:30 [1230497-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
4K27インチでは最安値クラスでしょうか。
Type-Cケーブルが付属しており、接続するだけですぐに使用できました。
MacBookに比べ画面が少し青っぽい気がします。色温度の微調整ができないので、マニュアルで補正でしょうか。
キャリブレーションツールを使ってみる予定です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月27日 21:01 [1195270-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
LGロゴがなければ最高でした。裏面の白は使用中は見ることはないので許せる。
【発色・明るさ】
キャリブレーションしてますが、満足のいくものです。
明るさもデフォルトより抑えているぐらいで十二分です。
【シャープさ】
素晴らしく綺麗。
【調整機能】
RGB調整出来ないというレビューがありますが嘘です。画質タブから、「ピクチャーモード」でブルーライト軽減など多岐に設定可能。「画質調整」で明るさ、コントラスト、シャープネス、「ゲーム機能設定」で応答速度など。「カラー調整」でガンマ、色温度(キャリブレーションするのでユーザー設定でいい)、RGB調整と6色相環で6色の色合いと彩度まで変更可能です。
【応答性能】
問題なし。
【視野角】
必要十分。
【サイズ】
所有してた24インチより小さく感じるほどベゼルがなく無駄がない。何より軽く、スタンドも簡単に取りはずし可能なので、たまに持ち運ぶことがある自分としては最高です。
【総評】
ハードウェアキャリブレーションでき、ピボット対応モニターとして最高にコスパたかく、満足している。ただ、27インチで4Kなので文字は小さい。この点、Windowsは文字のみ拡大などできるが、Macはアプリに依存する。あと音までモニターに求める人は向いてない。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 22:24 [1191253-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
悪くはないけど、良くもない。
【発色・明るさ】
明るさは、HDR設定にした時に眩しい程です。
発色もパキッとしています。
【シャープさ】
満足いくレベルです。
【調整機能】
これが悪い!プリセットの各設定から変更出来るのが、明るさとコントラストのみ。
RGBのバランスを変えられないし、色温度が低中高の三段階のみ。
【応答性能】
不満ありません。
【視野角】
良いと思いますが、正面から見て黒を表示すると、四隅にバックライトの影響で白浮きが目立ちます。
【サイズ】
ベゼルが薄いのでコンパクト
【総評】
調整機能が脆弱で、納得のいくものではない。黒をもっと深くしたい、明度を下げても黒は浮いて見える。
IPSが良いと思っていましたが、高画質写真の鑑賞には、VAの方が深い黒が表現できて良いのかも?と感じました。
発色も良く、明るいパネルですし、HDR設定にすると明るさが更に強調されますが、黒の表現には限界を感じます。
ワードやエクセルを使うには、明るすぎる気もしますが、画像を扱う上で、ハードウェアキャリブレーションが使えるので買ってみましたが、観賞用としては、なんとも中途半端な気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月6日 21:11 [1180380-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 5 |
普通のモニターに加えての購入、良いのだと思いますが、劇的な変化は感じませんでした
OnScreen Controlはインストール直後はモニターを認識しますが、その後「接続されているているモニターがありません。」となります(よって調整機能は3星としてます)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 17:04 [1166109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
27UK850-Wを在宅オフィスに配置し、ノートPCとUSB Type-Cで使用した例 |
【使用機材】
Dell 14インチノートPC+i7-8550U(Intel内蔵グラフィックス)+Windows 10+USB Type-C(1080p内蔵モニターと併用)
自作デスクトップPC+GeForce 1050Ti+Windows7/Linux(Ubuntu 16.04)+HDMI
【主な用途】
Microsoft Officeによる文書作成・ウェブ閲覧(ほぼ英文)、UNIXサーバー管理・プログラミング、写真鑑賞、動画鑑賞
【背景】
私はアメリカでITコンサルタントの在宅勤務をしている。BenQの2008年製1920x1200 SDR液晶から買い替え。LG製品には何度も煮え湯を飲まさたが、この時期どうも他メーカー製品の評判が芳しくなかったことと、このLG 27UK850-Wは少し値が張るモデルゆえ、期待した。
【デザイン】 ★★★★☆
LG製品といえば「素人でも気づくレベルの小さな欠陥がある(※しかし商品説明にきちんと記載されている)」に尽きる。この製品の場合、背面が純白のプラスチック。遠くから見ると白磁のように美しいものの、近くで見るといかにもプラスチックで、下品なほど大きなLGのロゴがボコンと刻印されていて、どうも高級感がない。もっとも、背面カバーをガラスやアルミにすると値段に響いてしまうだろうが…。
悪評高い「レンガのように大きな電源アダプターがコードについている」はモニターの配置によっては邪魔になる場合もあるだろう。とはいえほとんどの場合には机の下にでも置けば済む。レンガの大きさも本機がUSB Type-Cによる60W給電に対応していることを考えれば仕方がない。なお、なぜレンガを台座に格納して本体の安定性を高めようとしなかったかは不明…配線が難しかったのか?レンガ自体は純白のシンプルな美しいデザインで、「どこか抜けたLGのなけなしの良心」といった印象。
【発色・明るさ】 ★★★★★
素晴らしい。黒が深いため、文字が読みやすい。HDRといえば輝度の高さ(明るさ)がもっぱら挙げられるものの、それを際立たせるのは「漆黒の深さ」である。とりわけ事務やプログラミングのような作業をする場合、明度を落として目の負担を減らすものであり、それでも黒い文字が容易判読できるよう漆黒の深さによる高いコントラスト表現が求められる。その点LG 27UI850-Wはこうした事務・プログラミングにも向いている。
そして画面のふちは真っ黒であり、黒いウィンドウを画面端に付けるとそれが一体化して高い没入感を出し、非常に美しい。モニターを選ぶ場合、ふちの短さだけでなく、ふちの色が画面と一体化するかも評価するとよい。
【シャープさ】 ★★★★★
4K動画も写真も息を呑むような美しさであり、そして小さな文字や明朝体もくっきり見える。かつての私自身のように「事務やプログラミングしかしないから、字が読めればいい」と言いながら1080pに固執している方は、4Kを見てその違いに衝撃を受けるだろう。字形が複雑な日本語はもちろん、英文のゴシック体でさえも1080pのときと比べ物にならないほど鮮明に見えて実に快適である。見慣れたWindowsの画面もiMacのように美しく見える。
【調整機能】
LG製テレビ同様、モニター下面中央に「十字キーに中央ボタン」がある。これが意外と使いやすい。また見えない位置(とはいえ容易に手探りできる)にあるためデザインにも寄与している。付属のWindows用調整アプリでも一通り遊んでみたが、そこまで必要を感じなかったのでアンインストールした。
【応答性能】 ★★★★☆
IPSゆえ液晶にしてはかなり良い。プラズマテレビと同等。とはいえ「動きの早い60fps動画がヌルヌル動く」といったものではない。
【視野角】 ★★★★☆
画面中央から見て横端、またはピボットにしたときの上下端に、明度にほとんど変化はない。ただ画面30度横から見ると、少し端が暗く見えてしまうため、複数人で写真・動画鑑賞するときだけでなく、例えばオフィスで他の人と共同作業をするのには少し不都合だ。視野角がほぼ180度のプロジェクターやOLEDと比べると少し見劣りしてしまう。
【サイズ】 ★★★★★
シンプルで必要最低限なサイズと言える。「魅力的な薄さ」ではないが、いかんせんピボットをよくするために、剛性を高めたような厚みがむしろ安心感を持てる。
【他の魅力】 ★★★★★
大画面。A4/レターサイズの文書を原寸、それも高画質で表示できるため、文書作成は大変快適。
ピボット。つまり画面を90度回転して縦長にできるため、長い文書を読むのに縦スクロールする回数が減り、集中して作業しやすい。
USB Type-C。ノートPCとケーブル一本つなげただけで外付けモニターだけでなく、給電、USBハブも使えてしまうため、机上がすっきりし、またそのノートPCもケーブル一本外すだけで取り出せる。なお、LG 27UK850-Wは100Wではなく60Wまで対応。少なくとも冒頭に述べたノートPCでは「65Wではありません」という煩わしい警告が出続けるが、全く問題なく給電できている。
【総評】 ★★★★★
LG 27UK850-WはLG製品にしては性能・完成度が高く、むしろお値打ちであり、未だに1080pを使っている人にとっては用途を問わず間違いなく買いである。
USB Type-Cとはどういったものなのかを試したい方には850がおすすめ。そうでもなければ値段が1万2千円ほど安い下位機種でUSB Type-Cを省いた下位機種の650に「外付けUSB Type-Cハブで」を併用すれば、ハブ代含めても7千円ほど節約できるだろう。ただこの場合、ハブに「も」電源ケーブルをつける必要があるし、その外付けハブがHDMIアダプター等としても正常に機能するかといった懸念点も出てしまう。ちなみに850にあって650にない内蔵スピーカーはオマケ程度。
4K、HDR10、そしてUSB Type-Cといった最新規格をすべて贅沢に積んだものの、これらは現在過渡期であり、近いうちに更新されるだろう。例えばUSB Type-Cは本機の60Wではなく、いずれ100Wが主流になるかもしれない。これらの規格が時代遅れになって次買い換えるまでは、一番先に壊れそうなピボット台座が耐えて欲しい。毎日、長時間とはいえ大切に使うから。
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > 27UK650-W [27インチ]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 16:27 [1157877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【良い点】
画像はきれい。デザインもシンプルで良い。
【悪い点】
少し高い。
LGのサポートが最悪。
問題を解決する姿勢が全く見られません。
アップルのサポートやほかの日本企業のサポートを期待するとがっかりします。
【注意点】
MacBook と USB C で接続し、外部ディスプレイとして使う場合は注意が必要です。
現行の McBookPro と USB C 接続のみで、クラムシェルモードで使用しています。Mac の電源ケーブルは使用していません。
この使い方で、MacBook を終了してもすぐに再起動してしまうトラブルにあいました。
現行の MacBookPro は、蓋を開けたり、ケーブルを接続すると、自動で起動するようになっているため、おそらく、MacBook を終了した後に、このディスプレイから USB C を通しての電源供給(電圧)に変化が生じ、MacBook が再び自動起動するものと思われます。
LGのサポートではモニター起動時とスリープ時に電圧の変化はないと言われましたが、疑問です。
従って、このような使い方をされる場合は、終了時に USB C ケーブルを抜く必要があります。
Mac の自動起動をなくすコマンドもありますが、その場合は iPhone のような充電マークが何度もでるので、かえってうるさいです。
一見不便かとも思いましたが、MacBook を閉じた状態で終了コマンド後にケーブルを抜き、次の日の起動時にはケーブルをさせば勝手に起動してくれるので、これはこれで MacBook を立てっぱなしにしたままクラムシェルモードが使え、便利にも思えてきました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月12日 21:46 [1142292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
EIZOの24インチHDモニタからの買い替えです。
用途は、プログラミングや事務作業です。
【デザイン】
無駄のない洗練されたデザインです。
特にスタンドの足が弧の形になっており、モニタの下が占有されないのが素晴らしいです。
コンパクトキーボードをモニタ下に収納できるので機能的です。
また、目障りになりがちなLEDランプやボタン類もありません。
【発色・明るさ】
発色は調整できますが、以前使っていたEIZOと比べると、全体的にちょっと青白いかなという印象です。
HDRに関しては、正直よくわからないです。HDRモードにすると明るい画面が白飛びする感じになるので、
単に低輝度寄りのレンジに移っているだけのような気もしないでもないです。
あまり期待せずに、プラセボ効果くらいのものと思っておくと良いと思います。
【シャープさ】
4Kだけあって、シャープさは抜群です。
私はスケーリングなしで使っていますが、文字もちゃんと読めます。プログラミングも問題ないです。
ただ、文字サイズは小さくなります。例えば、価格コムのレビューの1文字は、2mm角くらいで表示されます。
老眼の人は厳しいかもしれませんね。若い人なら全く問題ないと思いますよ。
【調整機能】
操作はモニタ下(LGロゴの下)にあるポッチのようなレバーで行います。
これがとても操作しやすい。いままで使った電気製品の中で最高の操作性です。
コントラストや明るさ、音量は簡単に調整できます。
その他にもいろいろ設定項目があり、正直よく意味がわからないものもあります。
【応答性能】
ゲームはしないので、よくわかりません。
特に問題を感じることはありません。
【視野角】
斜めから見てもちゃんと見えます。
よほどシビアな使い方でなければ、問題を感じることはないと思います。
【サイズ】
27インチにしてはコンパクトです。とてもスタイリッシュな設計です。
重さもそれほど重たくはありません。
【27UK650-Wとの違い】
27UK650-Wと比べると価格が高いですが、本機はUSB Type-Cがついていてクラムシェルモードで接続できます。
ケーブル1本で、モニタ信号、USB信号、電源がすべてつながります。これはとても便利です。
MacBook Proにケーブル1本さすだけで、準備完了です。
以前使っていたEIZOのモニタは、スリープから復活させるためにモニタ側の電源ボタンを押さなければいけませんでしたが、
本機はケーブルを指すだけでPC側と連動してスリープから復帰します。本当にケーブル1本をさすだけなので便利。
ちなみに、Macの電源供給は60Wと表示されています。
私はMacbook Pro 15インチで使用していますが、純正アダプタは87Wですので、
少し供給電力は少ないですが普通に使っていて電力不足になることはありません。
長時間負荷をかけまくるという用途でなければ、実用上は問題ないと思います。
【総評】
HDR対応については、まだ発展途上な感じがするものの、
4K対応、卓上にちょうど良いサイズ感、USB Type-C対応となると今のところ本機がベストだと感じます。
Macbook Proを使っている方にはオススメです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月12日 10:10 [1111630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼルが細く白い筐体は見た目もグッド
【発色・明るさ】
HDR10でありIPS液晶のため、色、特に白黒の濃淡がしっかりしており見た目もきれい
【シャープさ】
4Kなので文字が小さくなるが、ぼやけることもなく老眼でなければいける!
【調整機能】
LG特有の細かな調整が各ポートごとにできるので自分の環境にあったものを作れる
【応答性能】
ゲーミング対応のためすばらしいと思う
【視野角】
真横にくることなどないので問題なし
ある程度斜めから見ても明るさや色が変わることなし
【サイズ】
27インチなのにこのサイズ。
一昔前の24インチを買い替えたのですが、サイズ的に同じかそれ以下で画面解像度や画面サイズは大きくなるなど
メリットのみ。
【総評】
このサイズで4Kだと何をするかを選ぶかもしれません。
ゲームをするなら問題なし、動画を見るにも問題なし。
ただ仕事(エクセル等)やWeb閲覧だけというなら持て余す可能性が大です。
4Kはおまけと考えてもディスプレイの画面のキレイさは感動します。
2KやFullHDでも十分使える一品です。
FullHDで使うのにこの値段はちょっともったいないですけど
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 10:37 [1106388-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
10万以下で27インチ4Kを探していてこのモデルにしました。
CG248-4K、EV2450(FHD)との比較です。
TRUE COLOR PROにて調整して3日使いました。
ドット落ちはありません。周辺の減光はありますが許容範囲です。
【デザイン】可もなく不可もなく。質感はEIZOに比べ安っぽいですね。
【発色・明るさ】EV2450の方が発色は良かった印象です。デフォルトだと明るいので調整必須です。
購入前に32UD60と比較しましたがVAパネルの発色とは雲泥の差ですね
【シャープさ】他の4Kモニターと比べてかわりません。
【調整機能】いろいろついています。LGは初めてだったので理解するのに時間が掛かりました。オート系の調整は要らない気がします。下部についているコントローラーは使いやすいですね。
【応答性能】ゲームは全くしないので特に気になりません。
【視野角】充分です。
【サイズ】モニター本体は小さく軽いのですが、いまどきACアダプター?しかもでかいです。
【総評】いいモニターだと思います。期待以上でした。あとは何かあった時アフターだけが不安が残ります。何もなければよいのですが。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 23:49 [1105545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
4Kは初めてです。
スタンドは省スペースでいいです。
調整はボタン一つでできるのでやりやすいです。
画質はとてもいいです。もう少し画面を暗くできると良かったかも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
