M4 ドライバー [FUBUKI TM5 フレックス:S ロフト:9.5]テーラーメイド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月16日

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.40 | -位 |
打感![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
飛距離![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
弾道![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
方向性![]() ![]() |
5.00 | 4.48 | -位 |
球の捕まり![]() ![]() |
3.00 | 4.39 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
プロフィール各種メディアでギアの評論を行うクラブのソムリエ。
インストラクターでもある。
主にマッスルバックやハードヒッター用のモデルの試打を得意とする。
ヘッドスピードは50程度
平均スコアは73.8続きを読む
2019年6月17日 15:35 [1235741-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
打感 | 3 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 3 |
方向性 | 4 |
球の捕まり | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
M4から搭載されている新テクノロジーの「ツイストフェース」。フェースに波打つ湾曲があり、それは、ゴルファーの打点傾向から生み出されたもので、弾道のバラつきによる直進性と飛距離の減少を抑える効果があります。また、フェースの反発力をさらに向上させるソール前部の「ハンマーヘッド」デザインが、初速アップやスイートエリア拡大に貢献しています。
実際にツイストフェースの恩恵を感じるか、といわれるとフェースをチェックしても、打ってみても「おーーーー! 確かにフェースは歪んでいるけど、球は歪まない!!!」とは、五感にビンビン伝わってくるほどは感じません。しかし、打点がヒール側に当たってもフケ上がらない、トゥ側にヒットしてもドロップしない。これはツイストフェースのおかげである、と言っていい、夢のようなバルジとロールです。歪んでいてもアドレス時の違和感はまったくなく、フェースをターゲットに対して、スクエアにセットすることには問題ありません。
飛距離アップの球質として『低スピン・高弾道』がここ数年いわれ続けていますが、このM4によって、その弾道は完成されたかのように思えました。スピン量は確実に減っていますし、もちろん打ち出しも高い。バックスピン量だけでなく、サイドスピンも減るので曲がらない。曲がらないからより遠くへ真っすぐ飛ぶ。直進性の高さを武器に、飛距離アップが手に入りますが、あくまでもスピン過多でお悩みのゴルファーにかぎるな、いう印象です。もともとロースピンのゴルファーが打つと、スピン量を増やしてドロップしないように打ちたくなる。すると、スイングが崩れる原因になってしまいます。スピンが少ない人も多すぎる人も、いつものスイングで打ってみてどんな球になるか、理想の弾道になっているか、を見極めながら選んでください。
このモデルから、クラウン部分の白色がシルバーに変わりましたが、個人的には白のほうがよかったです。でも、新モデルのM6が発売されたことで、とても求めやすい価格になりました。コストパフォーマンスの高いアベレージ向けドライバーとしてオススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月15日 12:52 [1112429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
打感 | 4 |
飛距離 | 5 |
弾道 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 3 |
ゴルフパートナーの試打会で手にとり10発くらい打ってみたが、真っ直ぐややフェード気味で飛んでいく。軽く振り抜く分にはシャフトはSRの方が結果が良かったが、HS43〜44で振ることを前提にSシャフトを選択。
エースドライバーのグローレF2 10.5 エヴォIII Sと比較すると、掴まりが明らかに悪いが、最近左への引っ掛けミスが出ることが多い自分としてはむしろ好都合と考え、購入。
ツイストフェースの威力か、左へのミスは大幅に軽減した。逆にスライスを心配したが、大胆に振りぬくようにスイングするとほぼ真っ直ぐ、ややフェードで飛距離がでる。
F2の弾道がテンプラかと思われるくらいに高くでることが多いのに対して、M4は中弾道。
デザイン面ではクラウンをホワイトにして欲しかった。
F2と両用するとスイングがおかしくなりそうでF2は処分を検討している。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
飛距離&方向性◎
(ドライバー > ツアーワールド GS ドライバー [SPEEDTUNED 48 フレックス:S ロフト:10.5])5
ゴルフ体験主義 KAZ さん
(ドライバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
