ADVAN dB V552 215/55R17 94W
- すぐれた静粛性が特徴のプレミアムコンフォートタイヤ。セダン、コンパクトカー、ミニバン、軽自動車向け。
- ブロックの大きさを限界まで小さく、さらに5種類の大きさのブロックを織り交ぜ、正確に配置することで、タイヤが地面に接地する際に発生するノイズを低減。
- 相反するウェット性能と燃費性能を高いレベルで両立。従来品と比べ、騒音エネルギーが32%低減、ウェット制動性能が6%短縮、転がり抵抗性能が5%向上。
ADVAN dB V552 215/55R17 94WYOKOHAMA
最安価格(税込):¥19,200
(前週比:±0 )
発売日:2017年11月 1日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 20:52 [1618153-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
前のタイヤはADVAN A50?(初代ヴェゼル新車装着タイヤ)だった
【走行性能】
ウェットは良くなっている
が、燃費は走行方法の依存度が強すぎて良くなってるのかさっぱり分からなかった
【乗り心地】
多少良くなった気がする
とは言え人載せてないので何とも言えないというのが正直なとこ
【グリップ性能】
コーナーを多少攻め込むと「キュルキュルキュル」と怪しい音がする
そんなに深くは攻め込んでないのであれだけど、怪しい音がするってことは以前より落ちてるってことじゃないのかなぁ
【静粛性】
静かではある
とは言え高速や透水性舗装の道路だと普通に音がするので期待ほどでもなかった
【総評】
異様にコスパは悪いと思ったけど、買って後悔したかと言われるとそうでも無いと言う中途半端な感じだった
初めてタイヤを買ったけど、タイヤ単品の効果なんてたかが知れていると勉強になりました
とは言え今後も似たようなプレミアムタイヤを買うと思うけど・・・
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 19:26 [1408122-1]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 2 |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント(2016)です。
綺麗につるんと舗装された路面ではとても静かです。その他大半の路面では容赦なくロードノイズは発生しますし、その差は純正(ピレリチンチュラートP7、ヒビ有り)と比較しても、スタッドレス(ダンロップウィンターMAXX)と比較しても、明確な差はありません。
所詮、ロードノイズは0にはできない。ですがじゃあどこで効果が出るんだろうと思うと、パターンノイズなんですよね。それは良く理解できました。ですがそもそも、パターンノイズは不快な音として占める割合はわずかなんですよね。
車自体の遮音性は悪くない車と思いますし、私自身は聴力検査で引っかかったこともありません。
とにかく印象としては、良いタイヤとは思います、もちろん。だがコスパは最悪。タイヤはミドルクラスで十分という確信にはなりました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月26日 01:58 [1211277-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【乗り心地】
前車はHSを9年乗り純正から
レグノX I を履いてました
主に静粛性と 乗り心地を重視して新型クラウンを
購入しましたが…。HSの前はクラウンを三台
乗り継いでいましたので、そのイメージがあり
試乗の時には気にならなかったのですが
段差やマンホールなどでサスが硬めで、ゴツゴツ感が
気になり700qでタイヤを初めてヨコハマ
アドバンdBに交換しました。
これは素晴らしいタイヤですね
柔らかい乗り心地で究極の空間で
クラウンが蘇りました。
交換するまで数日、レグノXU ・ビューロなど
ネットの評判を見比べる毎日で少し悩みましたが
アドバンdBで正解でした。
(タイヤの名前を色々と覚えたのも収穫です)
ちなみに、私のタイヤ交換翌日に妻の車
軽にルマンVに替えました。
このタイヤも良いですね。
【静粛性】
タイヤからのノイズが小さくなり反対にエンジン音や風切り音が聞こえて来ますが、あまり気にならない
状態で、なんら問題はありません
【総評】
車は低燃費もあり、タイヤやサスが硬めの傾向の
ようですが、プレミアムコンフォートタイヤの
性能が格段に進歩していて嬉しいですね。
新車購入の際に、タイヤもオプションで
選べるようになるといいなぁー と思いました。
- 車タイプ
- セダン
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 21:16 [1157925-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
ブリジストン レグノ(XI)からの交換です。 乗り心地も静粛性も当方の感想はアドバンdBの方が上かなと思います。 レグノ(XI)は車重のあるクラウン等のビッグセダンには合うのかなと思います。 車両購入時は純正タイヤがアドバンdB(E70)でしたので、ヨコハマタイヤに戻して正解でした。 レグノの時は215/60r16純正サイズで今回は215/55r17とインチUPしましたが乗り心地はほとんど変わらないと思いました。
あくまでも個人の感想です!
- 車タイプ
- セダン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 15:31 [1118830-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
200系ロイヤルでの比較です。以前は....lopのVUERO VE303を履いていました。段差通過時、荒れた舗装路での突き上げ緩和を狙い、思い切って交換してみました。VEUROも履いてから2000キロ走行程度での交換でした。クラウンにアドバン dBとの相性が良いと聞きましたので、それでは最新のdBという事で。結果は予想以上の物でした。段差通過時の突き上げは相当緩和されました。謳い文句の静粛性も上回っている感じです。更には高速での直進安定性も秀逸です。交換してくれたタイヤ屋さんもこのタイヤ素晴らしいねと。プロの目からも良いタイヤの様です。
- 車タイプ
- セダン
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
