VL-WD813K
- 電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」採用のネットワークカメラ。屋外の見守りに適している。
- カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒まで動画または静止画(連続画像)で自動録画できる。
- 動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」を搭載。設置場所に合わせて設定変更できる。

よく投稿するカテゴリ
2020年9月22日 07:01 [1370169-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設置性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自動通知された庭の写真 |
動作検知範囲の無効区域設定 |
カーポートの柱に設置 |
いかにも防犯カメラといった感じで安心です。サイズもやや大きめでドッシリした感じです。ボタン1つでドアホンと繋がるカンタン設定なにで設置はラクでした。
ただ画質は悪いです。私のように室内にスイングカメラをつけている場合、更に画質が悪くなるようです。画質や機能に拘るだけなら別の機種が良いですが、ドアホン本体やアプリと連動させたいなら良い商品だと思います。
あと動作検知の感度が標準設定でも異常に高いです。昼間は隣の家の樹木の枝の揺れや鳥、約30m先の敷地外道路を走っていく車、夜間は虫や街灯、隣の家のセンサーライトにまで反応してメールやアプリ通知、ドアホンが夜間頻繁に鳴ります。設定で感度を最低にするか、本当に必要な部分以外を無効化にした方が良いでしょう。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月6日 13:02 [1180277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
設置性 | 4 |
【デザイン】
セキュリティの為には、いかにも防犯カメラである感があり、有効である。
【画質】
30 万画素は低い、対象が近づかないと顔認識ができない。
300万画素ぐらいは欲しい。
焦点の調整があるのか不明であるが、遠目のフォーカスである。
【操作性】
設定はドアホンに登録し、ドアホンと子機側から出来問題ない。
音量調整が細かくできるとよい。
【機能性】
人感センサーとして赤外線センサーおよび動作検知があり、有効である。
夜間撮影時ライト自動点灯設定可能で侵入者などへの威嚇効果と撮影時の照明としても有効である。
夜間時々、誤検知もあり、ドアホン本体と子機が反応する、時間・度合いに応じて表示をするなど工夫が欲しい。
子機を寝室に置いて呼び出し音を設定しておくと、誤検知の時は大変迷惑である。
子機の電源のオフがないのも困る。
スマホからの接続は条件があると思いますが、ドアホン本体の画像は見られないけれどワイヤレスカメラの画像は見えます。
【設置性】
大きな問題はないが、電源の引き回しでカメラ側のブッシュがコードに固定されており、コードを配管に通すのに邪魔である。外せるようにすべきである。
【総評】
カメラの画素が低いことを除けばほぼ満足。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
