
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | 6位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.55 | 5位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.66 | 16位 |
音質![]() ![]() |
無評価 | 3.76 | 26位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 3.68 | 6位 |
付属品![]() ![]() |
5.00 | 3.50 | 7位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 12:52 [1159677-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
携帯性 | 4 |
音質 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
付属品 | 5 |
【総評】
今時外出時に音楽聴くなら、スマホが一番でしょうけど、
DAPも隆盛ですね、まんまCD持ち出して聴くってのも。
まあ、どうかなとは思うけど。いないでしょうね。
CDが売れなくなってるなんてことも聞きますけどね。
音楽はダウンロードして聴くってことか。
何年時代を逆行してるんだと言われるかもしれませんけど。
CDから始まってその後MDに移行して長い間使っていましたね。
CDもMDも本体はカバンなりバッグに入れて、
そこからイヤホンケーブル伸ばして聴くって、
だから歩きながらも聴けるけど、自転車乗車中は止めてね。
ま、通勤中の電車の中ってな構図でしたね。
音質がどうこう言えるような耳はありませんので、
十分に楽しめていますよ。
昔人間にはお手軽でとっても使いやすいんです。
むずかしい操作も必要ないから。
・サイズ:幅14.3×奥行14.3×高さ2.7cm
・再生可能ディスク:CD、CD-R、CD-RW
・電源(2電源方式) 乾電池:単3形アルカリ乾電池×2本(別売)、
家庭用電源:AC100V 50/60Hz(別売ACアダプター使用時)
・乾電池持続時間(アルカリ乾電池使用時):約6時間
・実用最大出力:15mW + 15mW
・入出力端子:ヘッドホン端子(φ3.5mmステレオミニプラグ)
・プログラム演奏/曲数:32曲
- ジャンル
- 歌謡曲
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
ポータブルCD
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ユーザーレビューランキング
(ポータブルCD)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
