TK-FBP101WH [ホワイト]
- ノートパソコンのキーボードと同様に軽い力で打鍵できる「パンタグラフ方式」を採用した、Bluetooth薄型ミニキーボード。
- ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作が行える、13種類の「マルチファンクションキー」を搭載している。
- 最大3台までのデバイスにペアリング可能で、切り替えボタンを押すだけでデバイスを瞬時に切り替えられる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.28 | 76位 |
キーピッチ![]() ![]() |
3.88 | 4.29 | 100位 |
ストローク![]() ![]() |
3.70 | 4.17 | 98位 |
キー配列![]() ![]() |
3.79 | 4.07 | 93位 |
機能性![]() ![]() |
3.84 | 3.99 | 72位 |
耐久性![]() ![]() |
2.14 | 3.75 | 104位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2021年12月24日 10:00 [1531696-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 2 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 10:15 [1521654-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
職場で、大きなディスプレイに1台のノートパソコンと1台のタブレットを表示するようにしているため、3台で切り替えて使用できるこの製品を購入しました。
【デザイン】
そんなに悪くはないと思います。全体的な大きさは適切です。この手の製品にしては珍しく10キーも内蔵されています。
【キーピッチ】
指の太い私でも打ち間違えは少ないです。但し→キーが小さくて、ここだけはいちいち見ながら打たないとダメでした。
【ストローク】
適切だと思います。
【キー配列】
WindowsでもAndroidでも使えるため、一部配置が特殊で、使いにくいものがありました。
【機能性】
3台で切り替えて使用出来るため、製品としてはニーズはあると思います。改良して欲しいのは、今どのパソコンと繋がっているか(1〜3がLEDでわかるようにして欲しいです。iClever製品では出来ています)わかるような工夫が必要かと思います。
【耐久性】
☆2つとさせていただきました。1台目は半年の使用でキートップが2か所剥がれ、2台目は半年使用でキーの印字が薄れて見えなくなりました。
【総評】
総合評価が低い理由を書きます。それは2台共発生したのですが、とつぜんある文字が自動で連続して入力されるという現象が発生したことです。
最初のうちは発生しませんが、半年ぐらい使っていて発生しました。
メーカーにメールで連絡しても、回答はありませんでした。
2台共同じ現象が出ましたので、使い易かったのですが、使用は断念しました。
今はiCleverのIC-BK22を使っています。こちらは今どのパソコンと繋がっているかがLEDで確認出来、ワンタッチで切替出来ます。しかしPrintScreenキーがないため、別の方法でプリントスクリーンを取る必要があります。
個人的にはキーは叩きやすくて使い易いので、キートップの耐久性と文字表示印刷の耐久性を上げ、どのパソコンと繋がっているかわかる表示を増設し、謎の現象が今後改善されることを祈っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月29日 10:23 [1510903-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 14:53 [1356291-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
・テレワーク用途として、自宅で、Surface Laptop、iPhone XR(個人用)、iPhone6(仕事用)を切り替えて使っています。3台までプロファイルの設定ができるようで、切り替えて問題なく使えています。→Surface Laptopの電源を入れたらSurfaceは閉じてしまいます。このキーボードはすぐに認識されて、PWDを入れてWindow10にログインしています
・暴走する(同じキーが連打される)事象は、私にも起こりましたが、私の場合は同時刻に家族が調理に使った電子レンジが原因です。Bluetoothでは仕方のないことだと思っております。テレワーク中にはほとんど影響はありません(→■2021.05.19 電子レンジでない時にも発生しました。たまに発生しますね)
・キーストロークについてもちゃんと自分で触って選んだこともあり、まさに理想的な使用感です。パンタグラフのものを探しておりましたので、この辺は個人個人で好みが違うと思いますけど
・あとは、耐久性ですが、こればっかりは1年くらい使ってみないと判断ができませんが、4〜5年持ってくれることを期待しています
・デザインもシンプルで洗練されていると感じており大変気に入っています
→■2021.5.19 以下、再レビューです
・引き続きテレワーク用途として使ってきました。メールを書くことや、資料作成に使うためで、時折大量に文字を打ち込むのですが、打った時にその衝撃が指の第二間接に伝わり、長いこと打ち込み続けていると、第二間接が痛み始めるケースが出てきました。机に直接タッチタイピングをし続けているような感じで衝撃をモロ受けてしまっているからかなと思い、今ではキーボードの裏の部分にクッション性を持たせるために100円ショップで購入した耐震ゲル(透明で四角いスライムの堅いやつ)をつけて凌いでいます。 メールを爆速で長時間打つような方は注意が必要なのかもしれません。
・3つの端末を切り替えて使える点と、打った時の音がほとんどしない点は素晴らしく、引き続き大切に使っていきますが、その内、スマホ専用のキーボード(&テレビ会議中、マイクをオンにしながら、議事メモをガシガシ書くようなケース含む)として活用し、PCにはメカニカルなものを購入するかもしれません。
→■2021.8.12 以下、再レビューです
・タッチタイピングの時に、ほとんど音がしないため、TV会議中のマイクON中のタイピングをするシチュエーションで使っていたのですが、購入してからちょうど1年で故障をしてしまったようです
・Function5のチャタリングが発生し、掃除したり、Wi-Fiを切ったり、USBハブを取り外したり、あの手この手を試してみましたが、改善しません。
・デバイスドライバの不具合も疑ってみましたが、今のところ原因が掴めていません。ただ、MacBookに接続してみると、Functioin5のチャタリングは発生しないように見えます。(10分くらいの検証)
・上記のような対応状況をユーザコミュニティに投げかけてみましたが、「故障ではないか?」との声が大半を占めております
・保証期間の6か月を超えてしまったので、恐らく故障修理は有償となるため、物凄く悩んでおりますが、半年前くらいにメカニカルキーボードも購入したため、TV会議中でもそちらを使い凌ごうかと思っています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 21:21 [1502779-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 1 |
ノートPC2台の共用キーボードとして購入。
購入後、約10カ月で接続先選択が
効かなくなる。
(Fn+※1(A)、※2(S)、※3(D))を同時タッチしても
切り換わった合図となる緑色のLEDランプが点滅しない。
動作モードの切り替えも同様にLEDランプが点滅しない。
電波の干渉かと疑い、テストするも点滅しない不具合は治らず。
各ノートPCとキーボードのブルートゥースを繋げるたびに
片方のノートPCが繋がらなくなるため、
いちいちブルートゥースの解除、接続設定を繰り返さないと
ノートPC2台を切り替えて使えない。
機器の故障と判断しましたが、保証期間6カ月後なので
不本意ながら再購入することにしました。
(エレコムのサポートシステムも追い返すような仕組みでひどい)
(USBレシーバー2個以上あるキーボードを探しましたが
なかったため)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2021年9月10日 11:30 [1491988-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
2020.10に購入しましたが2021.8から以下の症状が発生しました
『入力時に入力種別(ひらがな、全角、半角、英数)が勝手に変わる。
ほとんど入力不能な状態が続きます。』
当初は、キーボード本体のせいかと思いましたが
エレコムのホームページのTK-FBP101BKに掲載されていた
USBキーボード「101->106変更ユーティリティ」を
PCにインストールしたところ正常になりました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2021年8月25日 14:19 [1485817-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
サイズがちょうど良く、デバイスの切り替えも簡単にできるので重宝していました。
しかし、環境によっては他の方が書かれているように頻繁にチャタリングが発生します。
また、1年ほど使ったのち、無変換キーが押されっぱなしになりました。
キーの掃除等してみましたがだめでした。
無変換キーを無効化してなんとか使用していましたが、次に3が連打されるようになってしまいました。
保証期間過ぎていてどうしようもなかったので破棄します。
他が良いだけに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 21:12 [1485560-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】安っぽくなくコンパクトで好き
【キーピッチ】普通かな
【ストローク】このタイプに慣れてるので問題ない
【キー配列】スマホやタブレットはドライバをダウンロードしないとUSキーになる
【機能性】表に電源スイッチがあるので使いやすい
【耐久性】不明
【総評】日本語キー配列なのに何故かUSキー配列で接続
スマホやタブレットはドライバをダウンロードしないとUSキーになる日本語キーにするのに手間取ったのにブラビアTVに接続するとUSキーで日本語にならず。。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 17:50 [1480826-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなくですが、安っぽさもないので星4個
【キーピッチ】
ベタベタにくっついていないのでOK。
比較的太い指ですが、特段の問題はございません。
【ストローク】
良好です。
ノートパソコンのようなパンタグラフタイプを希望して購入。
心地よいキータッチができています。
【キー配列】
通常ですね。
【機能性】
これといった機能はありませんが、Bluetoothで他の機器ともできるのでGOODですね。
【耐久性】
これが・・・問題です。
現在、一か月使用中ですが、今のところ問題なしです。
ただ、TK-FDP099TBKで連続不具合が発生していたので、このBluetooth版に買い替えで
様子見で使用中です。
【総評】
耐久性に問題がなければ価格と比較しますとお買い得かと思います!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月13日 11:56 [1472252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
今のところ普通に使えています。
Bluetooth接続は特に異常なく普通にペアリングできました。
接続が切れたりすることもありません。
少しピッチが足りずタイピングしづらいかなとは思いましたが、許容範囲です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 23:04 [1469443-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
【デザイン】可もなく不可もなく
【キーピッチ】可もなく不可もなく
【ストローク】可もなく不可もなく
【キー配列】可もなく不可もなく
【機能性】可もなく不可もなく
【耐久性】購入後、荒い使い方をしたわけではないのに、暴走。触ってないのに4が連打入力される。
【総評】残念ですが廃棄です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月1日 23:52 [1459467-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
新しく購入したM1チップ搭載のMac Mini用に購入しました。マウスと同様に有線タイプが良かったのですが新しいMac MiniはUSBのTypeAポートが2つしかないのでBluetoothタイプにしました。MacOSのキー配列にも対応しておりコンパクトで使い心地は問題ないのですが、時折、マウスと一緒に接続を見失う事がありログインできずに困ることがあります。(その為に有線のキーボードとマウスも用意しました)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
