TK-FCP096BK [ブラック]
- 最薄部6.5mmの薄型設計でパンタグラフ方式を採用した有線ミニキーボード。キートップ下に鉄板を内蔵することでしっかりとした打鍵感を実現。
- 日本語83キー採用。ボリューム操作やメディアプレーヤーの操作など、専用キーを押すだけで実行できる12種類のマルチファンクションキーを搭載。
- 専用ドライバなどのインストールは不要。パソコンのUSBポートにコネクタを接続するだけですぐに使用できる。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.62 | 4.28 | 43位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.27 | 4.29 | 75位 |
ストローク![]() ![]() |
4.46 | 4.17 | 46位 |
キー配列![]() ![]() |
3.91 | 4.07 | 86位 |
機能性![]() ![]() |
3.92 | 3.99 | 69位 |
耐久性![]() ![]() |
1.00 | 3.75 | 110位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 18:51 [1528911-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 1 |
デバイスに悪影響あり。
1年使いましたが、PCに悪影響が出ました。ブラウザの閲覧や、メモの機能
また、勝手にwindowsが閉じる。原因が不明で、ウイルスかなド思いきや、デバイスに何らかの、バグか勝手に動く現象や、無効な動作がでた。
別のレノボのkeyboardでは、何も起こらないが、エレコムの保証に、6か月と記載。
はっきり言って、1年たって、よくわからない動作がブラウザーやosまで影響がでるのは、金の無駄。
買わないほうがいい。
ただし、機械の相性なのかは、深くメーカーに検証しないと、わかりません。
現象は、画像をクリックしたのに、新しいwindow で開く、
マウスをスクロールすると、上は拡大。下に回すと小さくなる。
wを押すとwindowが閉じる現象。
ファンクションキーは何も押していないのに。
以上
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月18日 14:18 [1473582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
テレワーク用に、有線、テンキーレスが条件。
@エレコムTK-FCM107BK
キーボードなんてどれも似たようなものだろう、とアマゾンで
800円位だったこれを購入。
悪くはないが、どうもキーのストロークが長すぎてたまに引っ掛かる。
メンブレン方式とパンタグラフ方式がある事を学ぶ。
AサンワSKB-SL18BKN
パンタグラフ方式が良さそうだ、とアマゾンでこれを選ぶ。
とにかくコンパクトなのはいいが、キータッチがペチペチ安っぽく、
本体が薄くて剛性が足りず、軽いので使用中に動きやすい。
会社常備の出社時用に回して、家用は@のエレコムに戻す。
BエレコムTK-FCP096BK(これ)
同じ過ちは繰り返すまいと、これとバッファローBSKBU305に
候補を絞り込んでヤマダ店頭へ。キーの反発力がこちらの方が強くて
好みだった。ヤマダ店頭価格はこれが税込約3,000円、バッファローが
税込約2,000円だったので、アマゾンでこれを1,900円で買った。
3つ目にようやく理想のキーボードに巡り合えた。
会社支給PC Dell Latitude 7280のキーボードの打感に近くて快適。
キーボード選びは実際触らないとダメだな、と学んだ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月29日 09:25 [1466859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
デザインは癖もなく、自宅からビジネスまで問題ないデザインだと感じております。
散らかっているデスクにもすっぽり入るコンパクトなキーボードがよいです。
【キーピッチ】
小型にもかかわらずちゃんとキーピッチは確保されているようで押し難さは感じません。
日頃、11〜13インチくらいのノートパソコンを利用している人なら違和感なく使えると思います。
【ストローク】
薄いながらもそれなりの押しごたえがあり、好みの範囲です。
ヘニャヘニャのキーでもないし、固くもないしということで人を選ばない感じです。
良く言えば平均的、悪く言えば極端じゃない。
【キー配列】
小型ながらも両サイドにShiftとCtrlがあるのはありがたいです。
Enterキーも2行分あるので文句なしですね。
こういう絶妙に削られる主候補が自然に確保されているのは大きいです。
大満足です。
【機能性】
USBの有線タイプなので機能性というのは中々特筆を書きにくい。
一応FnでWinとmacに対応できるようだが、Winでしか使っていないのでmac側の特性が不明。
Fnでその他機能ショートカットがあるが、使う人には使うかもしれませんね。
電卓ショートカットくらいしか使っていないですが、ちゃんと起動してます。
【耐久性】
使い始めたばっかりなのでノーコメントです。
【総評】
薄型は何枚も持っているのですが、それなりの当たりキーボードかな?と思います。
押しごたえのキーの軽さとか、キーピッチとかとにかく成人男性の手でも苦にならない大きさと小型サイズで丁度いい総合感です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 01:36 [1438882-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
スリムコンパクトで省スペースな有線キーボードを
探してこの商品にたどり着きました。
OSのクリーンインストール時など
USB有線キーボードをひとつは持っておきたいものです。
【デザイン】
省スペース・コンパクトで、使わないときも
収納場所に困らないサイズだと思います。
【キーピッチ】
キーピッチはあまり気にしていませんが、
打ちにくいことも無く、ミスも少ないので
実用上全く問題ないと思います。
【ストローク】
浅めの2.0mmですが、ノートPCのタイプ感に近く、
普段ノートPCを使う人には使いやすいと思います。
パンタグラフ式なので、タッチも良く、
使用感はとても良いです。
【キー配列】
83キーなので、104キーボード等と比べると
違う点も多いですが、必要なタイピングは
迷わずできると思います。
慣れなくても、すぐに慣れることができると思います。
【機能性】
マルチファンクションキーがありますが、
この機能はあまり使っていません。
Win&Mac両対応なので、Mac mini などに繋いで使うのにも
良いと思います。
【耐久性】
まだ長く使用していないので無評価とさせていただきます。
【総評】
省スペースキーボードを求める人には良い選択だと思います。
もっとデザインが優れたものもあるかもしれませんが、
安価に買えるので充分コスパは良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月11日 17:53 [1220815-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【総評】
有線キーボードです。
パンタグラフですが、エレコムさんはミニパンタグラフと言ってる。
テンキーレスですね。わりと正統派と感じましたよ。
キーの大きさがぴったし来ます。
キーピッチもちょうどいいし。
エンターキーが大きいのが良い。
そのかわりスペースキーが短いけどね。
非常に打ちやすくて使いやすいです。
小型軽量で有線テンキーレスを求めるならどうぞ。
有線にもよいキーボードがありますね。
●接続方式:有線
●対応機種:USBポートを装備したWindows OS、Macintosh OS搭載機
●キータイプ:パンタグラフ(キーストローク:2.0mm /キーピッチ:19.0mm)
●キー配列:83 キー(日本語配列)
●電源方式:USBバスパワー
●外形寸法:幅289.2mm×奥行127.5mm×高さ21.2mm
●質量:約394g ※ケーブル含む
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 18:24 [1358214-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 1 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 00:02 [1352463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
押し心地が軽くてとても気に入りました。
場所を取らないのも良いですね。
【デザイン】
小さくて場所を取らないため、デスク周りがすっきりしました。
本体が軽いのも、キーボードを移動するのが楽で好印象です。
【キーピッチ】
他のキーボードより、Shift、CapsLock、Tabのキーサイズが
長かったため、使い始めは若干ミスタイプ(gとhを打ち間違える)
があったのですが今は慣れました。
【ストローク】
一番気に入っているのは何といっても軽い押し心地です。
リニアではなく、「ストッ」というような感触があり、
底が明確に伝わるような押し心地というよりは、若干の反発感が
あるという印象です。
【総評】
軽いタッチのキーボードが好みなので、一時期パンタグラフの
キーボードを探していたこともありました。
しかし、ここに答えがあったとは。
耐久性は使いこまないと分かりませんが、軽いタッチのキーボード、
特にパンタグラフ好きの方におすすめしたいキーボードです。
- こだわり
- キータッチ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月6日 21:43 [1335252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
サブPC用に買いました。
・デザイン、キー配列
スリムですが奇妙な配列がないため、使う頻度の低いキー以外は、“慣れ”を待たずに普通にタイピングできます。
アイソレーションタイプなので、掃除しやすいのもいいですね。
・キーピッチ、ストローク
打鍵感はほとんどノートPC用と同じと言えると思います。
スペースキー含めたどこキーも、どの部分を押してもちゃんと認識してくれます。
これが当たり前なのにできていないキーボードが結構ありますが、この製品は合格。
この価格帯でこの満足度は絶賛に値すると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月24日 22:19 [1256442-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
Amazonで購入したのだが、
直径数センチで透明の開封シールが箱に貼ってあるが、切られており、その上から箱の長辺に沿って、透明のテープが上から張られた状態で届いた。
キーボード自体には、汚れや破損はなかった。
アマゾンの箱ではなく、商品の箱に配送伝票が張り付けられていた。箱もきれいに保管したい人にはお勧めできない。
到着日に、キーボード検査のフリーソフト(Windows)で全てのキーをチェックして、異常なし。
MACモードも正常であったので、ときどき両方に接続を替える人にとって便利な商品である。
右端に近い - ^ \ @ [ : ] _ キーの大きさが正方形よりも小さいので、ブラインドタッチをするにはしばらく慣れが必要である。
(特に右手の小指)
まだ慣れていないので、隣のキーを押してしまう。
キーストロークが浅くて、軽いタッチが好きな人に適していると思う。
また、キーの中央でなく、角など端を押しても、滑らかに反応する点が得によい。引っ掛かり、キーのずれや異音が全くないのがうれしい。
Num Lk機能がないので、使いたい人は注意。
<追記>
購入して数週間後、押していないのに一部のキーが連打される現象が不規則に発生するようになった。
また、連打でない代わりに、キーが反応しない現象も発生。
特に一部の数字キーとCtrlキーが誤動作しているようだ。
なお、Amazonのレビューでも障害情報が多いので、品質や設計に問題があると思われる。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
