32GK850G-B [31.5インチ]
- 解像度(2560×1440)のQHDパネルを採用し、高速かつクリアな映像表示を実現する31.5型ゲーミングモニター。
- ティアリング(画面のずれ)やスタッタリング(コマ落ち)を制御する「NVIDIA G-SYNCテクノロジー」を搭載し、最高144Hzのリフレッシュレートに対応する。
- 映像表示のタイムラグを軽減する「DASモード」や、暗くて見づらい部分を明るく映し出す「ブラックスタビライザー」など、ゲーミングに特化した機能を搭載。
モニタサイズ:31.5型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx1/DisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
32GK850G-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月15日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.10 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
5.00 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.00 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 10:11 [1212312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 無評価 |
VAの発色が好きで、リフレッシュレートの高いの探してるなら買いです。
値段は、高いですが見やすいですし、リフレッシュレートも144出ます。
OCで165まで対応です。
ゲームから普通使いまでストレスなく使えると思います。
ただ、強い振動でモニタがぐらつきます。
スタンドによるものでしょうが、我慢できないレベルではないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2018年7月2日 21:07 [1139858-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
非常に低い |
低い |
中 |
![]() |
![]() |
|
高 |
ウルトラ |
目的:FPS、web閲覧等メインで運用
30 - 34インチ、WQHD、100fps↑、G-SYNCが条件でこの商品が(金銭的にも)ベストバイと感じ購入に踏み切りました。
初のゲーミングディスプレイということで贔屓目でレビューしますが御容赦お願いします。
DisplayPort接続です。
【デザイン】
ベゼル幅が薄くスタイリッシュでかっこいいです。
背面パネルのデザインは好きですが、LEDはいらなかったかも。
【発色・明るさ】
デフォルト状態は明るく、常時、モードのFPS1で設定しています。
【シャープさ】
FPS1では自然に感じます。
その他の調整は行っておりません。
【調整機能】
ピボットで縦画面に出来るのは地味に嬉しいです。
メニューはジョイスティック操作で、プレステ感覚で直感的に操作できて楽です。
ただ、ディスプレイ下部まで手を持ってきての操作は面倒に感じます。
【応答性能】
VAパネルなのに頑張っているなぁと。
以前のディスプレイ(9年前)もVAでしたが時代の進化を感じます。
G-SYNCにも対応なので私の目では遅延等は感じませんでした。
【視野角】
VAパネルだけあって広いです。
仕事で使用しているTNより全然いい。
スペック通りです。
【サイズ】
薄い、軽い、丁度いい。
【総評】
●構成
CPU :Core i7 6700K(4.2GHz)
M/B :MAXIMUS VIII RANGER
メモリ:16GB(商品忘れましたOCではない)
グラボ:Inno3D GEFORCE GTX 1080 TI Twin X2
SSD :960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
HDD :WD40EZRZ-RT2
電源 :NeoECO Gold NE650G
ケース:Define R5
●60Hz→144Hz
まず、マウスの移動は感動モノです。
●PUBG
プロセスは全項目ウルトラ設定
非常に低い――ウルトラ までは画像(待機画面)を参照下さい
100Hz↑に出来るだけ近づく為に常時、中で運用しています。
CPUが古めのなのでボトルネックに多少なっているかもしれません。
WQHD+144Hz以上の恩恵を完全に受けるには非常に低いの設定が必要になります。
ポチンキなどの密集地帯は厳しいです。
FHD→WQHDになったことで、視野が広くなり索敵や安全化が非常に容易になりました。
●付属のCDが裸でダンボールに入っていたのは驚きました。使用しませんが…。
●大切に使用していきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
32:9で最安値!アイリスオーヤマのウルトラワイドの実力は!?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
