TH671ST
- 明るさ3000lmで、低遅延のためゲームやスポーツのスムーズな視聴も可能な、家庭・ビジネス用プロジェクター。
- 1.5mの短距離で約100型の大画面投映が可能な短焦点モデルで、省スペースな環境に最適。
- 「LumiExpert機能」により照明環境に応じた輝度調整が行える。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.43 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.52 | 4.42 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.52 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.07 | 4.00 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.09 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 00:57 [1328091-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
2年たたずに故障。
ランプ部分から異音が発生して、ファンが3つとも故障、基盤も交換、というなんとも酷い事態。
修理代は8万5千円。そのうち保障サービスで5万円補償がおりて3万5千円が自己負担。
3万のランプを交換したばかりなので、トータル7万円負担になります。
機能は問題ないのですが、かなり壊れやすいんですね。
ランプは2年以内に2回目の交換時期を迎えてしまい、省エネモードにしていても動いていない。
HDDレコーダーとFirestickを接続していますが、どうもFirestickの電源が常時ONになっているのがよくないのかもしれません。
普段はHDDレコーダーで使っていますが、省エネモードがまともに動作していない様子。
前の7年弱動いたモデルからすると、これは酷いです。
dreamio EH-TW5750SはEPSONのDREAMIOシリーズで、機内のフィルタが交換できるタイプのものが出ていますし、交換ランプも1/3の値段ですが寿命もほぼ変わりません。
DLPより液晶のほうが耐用年数が短く、不具合が出やすいと言います。
しかしそれでもこのモデルよりは持つはずと踏んでいます。
次回はそちらにしようと考えています。
BENQは3世代目ですが、もう買わないでしょう。
お得感は感じなくなりました。
メンテナンス費用が何しろ高くてCPが悪い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じBenQ MW523 DLPプロジェクタからの買い替えです。
ゴールデンウィーク中に壊れてしまい、大急ぎで購入。
7年弱で、焼き付きのような音が本体からした後、電源が入らなくなりました。
おそらくこちらも同じような寿命ではないかと。
ちょうどランプの寿命も来る頃でした。
ホームシアターとして十分な製品だと思います。
あるとたのしいし、テレビを置くスペースが惜しい時など、とても便利です。
BenQ、最初はお安かったし、どこのどんなメーカーだと疑っていたのですが、ハイエンドモデルも出てきて、ここ10年で市場の信頼を獲得し、確固たる地位を気づきつつあるようです。
価格
本当は12万円ほどの別のモデルを検討していましたが、リストに浮上してきたこちらは短焦点で大きな画面が期待できるため、こちらに決定。
ショップの3年保証込みで8万円。
自室で100インチワイドとのこと、超期待していましたが、これ、あとでちょっと後悔することに…
デザイン、サイズ
前回期待した白。さほど大きさも感じず、満足しています。
既存の天吊り金具に取り付けましたが、多少重さはあるものの一人でできました。
発色、明るさ、画質
MW523にくらべると、明るい部屋でも十分楽しめるようになりました。
見づらさはどうしてもあるので、あくまで前のモデルとの比較です。
肌色の発色も、ずいぶん改善されたようです。
前のモデルは、スポーツや追跡シーンなどの動きの遅延がどうにも気になりましたが、
本当にスムーズになって問題はないです。低遅延。
画質は本当に問題なく、NHKの時代劇なんてすごくきれいです。
スピーカー
お得な外付けスピーカーのほうが音はいいですが、そのまま使っても全く違和感なし。
前のモデルよりずいぶん進化しています。
調整機能、投影サイズ
6畳室内、2メートル超えの環境で天吊り、100インチワイド…と期待していました。
が、使ってみると手持ちのロールスクローンをゆうに超えて、幅が壁一面の大きさ!
で、小さくする調整機能はありません!
当然あるものとして買いましたが、盲点でした。
クローゼットのロールスクリーンは買い替えなければなりません…高くつきました。
単に壁に映すくらいの使い方でちょうどいいかもしれません。
従来通り、上下の台形機能はありますが、左右の台形調整はありません。
ここは★2つマイナスです。
静音性
特に気になりません。BenQのよいところかも。
入出力
HDMI入力が2つ。前のモデルは1つでした。
これならテレビを映すためのHDDレコーダー、Amazon Firestickの両方が繋げられます。
ほかにPCポートがあります。
HDMI分岐もつないで、PCを接続するときに使ったりしています。
メンテナンス性
DLPパネルでランプ寿命は長いです。
私の使い方もあるのですが、液晶が1年前後、DLPは3年程度。
前のモデルのランプが2万5千円でしたが、こちらは実働価格2万円を切っています。
ランプ寿命が延長できるモードも健在です。
エアフローの入り口はフィルターがないので、うっかりするとホコリで故障してしまいます。
うちのように寝室で利用していると特にほこりは多くなります。
見た目よくないですが、換気扇のフィルターを張って予防しています。
あくまでも自己責任で。
交換フィルタを作ってほしいですね。
- 主な用途
- 自宅
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月2日 11:22 [1459577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
会社の会議室で、会議資料を映すために購入しました。
テーブルの端から壁まで約1.6mで、100インチサイズになる機種が希望。
適合するのはこれと下位のHD解像度の機種しかなく、1万円程度の差なのでFHDのこれを選択。
【デザイン】
最近の薄型・小型のプロジェクターと比べると、ややずんぐりむっくりに感じます。
【発色・明るさ】
3000ルーメンなので、明るさはこんなものでしょう。
発色については、エクセルの色地にした部分の色が濃い目に映るので、文字が読みにくくなります。
地の色を薄めにすると、印刷したときに分からなくなるので、悩みどころです。
【シャープさ】
FHDなので解像度は十分です。
ピントもしっかり合います。
【調整機能】
ズームは1.2倍くらいの範囲ですが、あると便利ですね。
台形補正は、リモコンの手動で縦方向のみ。リモコンを無くすと困りそう。
横方向の補正はありませんが、テーブルの前端におけるので必要ありません。
映像モードの変更ができますが、一番明るいモードにしています。
【静音性】
ファンの音は特に気になりません。
内蔵スピーカーがあり、わりと大きな音が出せますし、音質も悪くありません。
Web会議では重宝しています。
【サイズ】
最近のプロジェクターとしては少し大きめかもしれません。
【総評】
小さな会議室では、100インチサイズになる距離が1.5-2.0mくらいが使いやすのです。
どうして2.5m以上の機種がほとんどなのか不思議です。
逆に1.1mの機種では、画面が大きすぎるし暗くなってしまうので、使いにくいです。
そういった意味で、これしか無い貴重なプロジェクターです。
その他
バッグが付属していないので、保管と持ち運び用に3000円くらいのを購入しました。
電源を切ってから、ファンが止まるまで1-2分待たされます。
入力端子は、HDMI1-2とVGAですが、自動認識に少し時間がかかります。
- 主な用途
- 会議
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月25日 16:26 [1185750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
特に気にならないです。
白なので天井吊りしたとき圧迫感ないのがうれしいです!
【発色・明るさ】
現在白の壁に直接投影してますが普通にきれいです。
初めてのプロジェクターなので、どうなるか心配でしたがスクリーンもなしで使用していけます。(スクリーンならもっとよくなると思います。)
【シャープさ】
すごく近くで見ると壁紙の多少の凹凸が気になりますがソファーからでは全く気付かないです。
気になる場合はスクリーン買えばいいかなと。
【調整機能】
台形補正やズームはあります。
天井吊りなのでズームはなしの位置に取り付け台形補正は2で使用していますが問題ないです。
【静音性】
特に気になるレベルではないです。
ただ、電源を切る時数秒後にピッ!となって切れるのがなくてもいいかなと
【サイズ】
初めてのプロジェクターなのでこんなものかと
【総評】
プロジェクターを買うにあたりスクリーンやスピーカーすべてそろえるのは大変と思いなかなか購入できませんでした。
しかし、まずプロジェクターだけ買って物足りなければ後から買えばいいと考え思い切って購入。正解でした。
机の上に置きPS4を繋ぎ映画やゲーム、DAZNを見ましたがどれも感動でした。
短焦点型のフルHDでこの値段なら買って損はないと思います。
現在は天井吊り、スピーカー経由のPS4で楽しんでいます。いつかスクリーンも買うかもしれませんがまずは、自分で映像を見て満足できるかを確かめてからでも大丈夫だと思います。
- 主な用途
- 自宅
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月12日 10:52 [1149828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2018年6月13日 08:37 [1134949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
悪くも無く、良くも無くです。
普通のプロジェクターという感じです。
【発色・明るさ】
とても良いです。
初めてのホームプロジェクターですが、大満足です。
【シャープさ】
申し分ないです。
家で映画鑑賞会を楽しんでます。
友達も含め大満足です。
ワールドカップも、大画面で観戦する予定です。
【調整機能】
台形調整機能があります。手動ですが、操作は簡単です。
横方向の調整機能はありません。映す際は、正面から映す必要があります。
【静音性】
気になりません。静かだと思います。
【サイズ】
可愛いサイズです。
ローションティッシュの箱2つ並べたくらいの大きさです。
丸みを帯びでいて可愛いです。
【総評】
最高ですよ。ホームシアター。
スピーカーはまだ買ってないですが、そこまでこだわりが無ければ、プロジェクターに付いているスピーカーだけでも十分です。
買って良かったなと思っています。
- 主な用途
- 自宅
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
