MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1829
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.99 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.81 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.50 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.45 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.33 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.89 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月26日 11:57 [1564577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
録画をWIFIで飛ばして別の自分の部屋で見ています
また旅にマップルの電子書籍もまとめて見れて便利
スマホより画面が大きくて高齢者には優しい
面倒なのは時々のメモリクリアが必要なこと
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 14:35 [1319112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
見た目は問題ありません。
もうちょっと高級感があると良いですけど。
【処理速度】
可もなく不可もなく。
CPUのスペック通りだと思います。
【入力機能】
気になる遅延等はありませんでした。
【携帯性】
同様のタブレットと比較して若干重めな気がします。
【バッテリ】
これも容量相応ですね。持ちが悪いということはありません。
【液晶】
発色も応答性能も普通に使うには問題ないです。
【付属ソフト】
余計なものはそんなにない印象です。
【総評】
まさに可もなく不可もなくです。
防水、フルセグ対応で高コスパが売りだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月8日 12:34 [1092498-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
最近、動作の遅さが目立つようになった。
そこでiPad 第7世代 128Gを購入した。
iPadの中では安いモデルだが、MediaPad M3 Lite 10 wpより性能は断然よい。
そんなわけで私の使用での第一線を退くことになった。
だが、引退はしない。
お風呂専用として使い続ける。
本機の良いところとして、耐水以外にiPad pro並みのスピーカーがある。 4スピーカーで縦長でも横長でも左右のステレオで音質もかなり良い。
お風呂Youtubeテレビとして活躍し続ける。
再レビュー
使い込むと、この機種が主力になった。お風呂でも使う機種になったわけだ。
IPadコピーのアンドロイド機に防水性を持たせたようなものだが、
全般的に反応がよくて使いやすい。
瞬間起動と俊敏レスポンスは、タブレットの重要な機能だ。
Andoroidの弱点はPDFビューワーソフトだ。
PDF ビューワーソフトがiPad用のDocumentレベルのものが出ることを望む。
4スピーカーはiPadのパクリだが、非常によい。
Youtube視聴に適している。
もう少し分厚くなってもよいから
更によい音にしてもらいたい。
旧機種である
ソニーのZ2は夜も見える壁掛け時計として使うことにした。
真夜中でもはっきり見えて(当たり前だが)よい。
旧機種の使い方としてお勧めです。
初レビュー
まだXperia Z2が使えるので要らないと思ったが、物欲で買ってしまった。
数日使用しての印象をレビューします。
Xperia Z2より決定的に優れているのは
スピーカーの音だ。このサイズのタブレットでは最高レベルだろう。
防水が特徴のこのタブレットだが、画面が濡れても概ね操作ができることが素晴らしい。Z2はこれがダメだった。
Z2より劣っている点をひとつあげると、パワーポイントのスライドショーで、Z2は縦長でも出来たが、この機種では横長でしかできない。
Z2に無かったセキュリティが追加されたが、指紋認証が使いやすい。
指でタッチするだけで即座に起動することも良くできている。
この機種の問題ではなく、android 全般に言えることだが、PDFリーダーがiPadやWindowsに劣っている。具体的にはページめくりのレスポンスが悪い。
当面はお風呂タブレットとして活躍することになった。
参考になった23人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 12:40 [1275458-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 可もなく不可もなし。
【処理速度】 使えるレベルではあるが早くはない。
【入力機能】 パッドとしては普通
【携帯性】 画面の大きさの割には良いと思う。
【バッテリ】 画面お大きさの割にはいいと思う。
【液晶】 比較的キレイである。
【付属ソフト】 余分なソフトは少なめ。
【総評】 一度にいろいろな動作をしようとすればフリーズする。省電力モードにするとフリーズ回数は減る。マルチタスク的な使い方をしなければ十分満足に動いてくれる。しかし、マルチタスク的な使い方をしたい人には不満だろう。マルチタスクな使い方ができない廉価版のパッドという位置づけとなる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月3日 21:04 [1272847-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
違和感はありませんが、最新の機種に比べるとベゼル幅が大きいかな。
【処理速度】
サクサク、スムーズとはいかないけど、そこそこの反応です。
【入力機能】
標準のキーボードでも特に問題はない。
【携帯性】
サイズ的に持って使用するのはツラい。
【バッテリ】
ヘビーには使用しないので、十分。
【液晶】
普通にきれい。
【付属ソフト】
初アンドロイドで基準が無く、わかりません。
【総評】
機能満載でコストパフォーマンス良し。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月25日 12:16 [1109721-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
思っていたより薄い感じがします。
最近のスマホをそのまま大きくした感じですね。
シルバーを選択していますが、カバーに入れちゃうので、
あまり関係ないですね。
【処理速度】
必要にして十分です、サクサク動きます。
ごくたまに考え込む時がありますがご愛敬?
※追記
処理速度、1点減点しました。
所有している、huaweiのスマホ、MATE8,10と比べると若干もっさり感はあります。
必要にして十分と言っておりましたが、スマホのフラッグシップや最新に比べると
若干ドンくさい感じがしないでもないです。
↑の所有スマホはすでに、最新ではありませんけどね。
【入力機能】
一般的なスマホと同じですね。
基本フリックが苦手ですので、画面が大きく
ローマ字打ちしやすいのが良いですね。
【携帯性】
10”もあるのでスマホ同等というわけにはいかない。
カバンに入れるなら大きくもなく小さくもなくですね。
PC代わりにするのであれば、良いかと思います。
あまり外に持ち歩かないサイズだと思います。
【バッテリ】
大きいのでバッテリ面積、体積も大きいようで、
1日使い倒しても大丈夫な印象です、
ちょい使いなら2〜3日はいけそうです。
【液晶】
普通に綺麗だと思います。
【付属ソフト】
初期設定で、手持ちのスマホ設定を同期させたので、
初期アプリに何があったのか不明です。。。
基本は自分で入れるものなので必要にして十分だと思います。
同じHuaweiなので、中国スマホと同等かと思ったら、
中国アプリのインストールを拒否されました。
中国にて再チャレンジ中
【総評】
購入動機は、中国で風呂に入りながら使いたかったところから、
主な用途は、ちょっとしたWEB検索とコミック、配信動画視聴等です。
初めて買ったタブレットではありますが、満足しています。
価格的な相場観は持っていないので、高いのか安いのかは不明です。
2月中旬に、36000円ぐらいで購入
※追記
メモリがちょっと寂しいかもしれない。
アプリによっては、外部メモリ不可の場合があり苦しくなる場合があります。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月7日 02:48 [1257363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
まぁ普通、ベゼルがデカいという意見もわかりますが、
個人的にベゼルは全然あっていいと思ってる人間なので
ていうかあって何が悪いんだろ、何か困る事でもあるのかな?
【処理速度】
現状じゃ問題ない速度です
【入力機能】
普通に使えます
【携帯性】
携帯しません、ていうか据え置きテレビとして使ってるのでSimも入れず、パスすら設定していません
【バッテリ】
もつ気がします
【液晶】
綺麗だと思います
【付属ソフト】
Simフリー機は変なアプリが入って無くて良いですね
【総評】
気が付いたらiPad2枚にdtabとコレとタブレットの枚数が増えてしまってましたが
それぞれ使い道が違うのでバッティングせず使えています
で、コレはテレビです、色々な事ができるテレビ。
そんなにテレビを見る人間じゃないのですが、たまにはがっつり見たい時もありますので。
なのでもうチューナー付きっていう基準で選びました(DIGA連携で他でも見れるのですがその手順がめんどくさい)
ていうかあきらかに横置き固定運用用の場所にタッチセンサーがあるところがもうテレビとして使え感
ただホームアプリ(NOVA)が使えません、すぐにエラーでデフォのホームに戻ってしまいます
他のホームは使うなとかメッセージまで出ます、
なんなんでしょうね
まぁそこは使わなきゃいいだけなので問題ではありませんが
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月18日 15:45 [1227597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して、半年以上経ってのレビューです。
私の使用としては、ネットに繋いで動画をみたり文書の確認程度でゲームをしないので処理スピードはあまり気になりません。
液晶画面もキレイで本当に気に入っています。
ただ、少し本体が重いのが残念なところです。
このレビューで良くフリーズすると書いておられる方が多いですが、私は購入直後にファクトリーリセットをして使用しています。
その為かは分かりませんが、1度もフリーズしたことがありません。不具合一切なしです。
ただ単に、運が良かっただけかもしれませんが…
この調子で、後2〜3年は持って欲しいですね。
ネクサス以来のタブレットですが、本当に良い買い物をしました。
当たりハズレがあるようなので、強くはおススメはできませんが購入したいと思っている方の参考になればと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月6日 00:28 [1223006-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ちょっと前のApple製品によく似ているなぁというイメージです。べセルが幅広なのは特段気になりませんでした。
【処理速度】
必ずフリーズします。しかも、頻繁に。私の場合、アプリを極限まで消去してもダメでした。
【入力機能】
購入当初にも試しましたが、10インチでは入力がしんどいです(ローマ字入力のみ)。それを覚悟の上で購入しました。
【携帯性】
悪くないと思います。筐体がプラスチックだから軽いですし。
【バッテリ】
iPadには劣りますが、良くもちます。
【液晶】
問題ありません。
【付属ソフト】
最近の中国製スマートフォンにあるような、おまけの画面フィルムがついていると嬉しかったのですが。あっ、ソフトではありませんね。
【総評】
本機の購入はお勧めしません。その理由として、
1:負荷に弱く、頻繁にフリーズする。
2:もはや型遅れ。(OSのアップグレードもないとは・・・)
3:巷間騒がれているセキュリティー上の問題。中国は嫌いではありませんが、この点は捨て置けません。
購入直後から、例えば負荷の少ないと思われるワンセグを立ち上げただけでもスグにフリーズしました。
いろいろ試行しましたが、サポート対応のまずさもあり、3日後にiPadを購入しました。
ちなみに私がタブレットに執着する理由は老眼。通勤時の情報取集などにスマートフォンの小さな画面では無理があるためです。
Apple厨ではありませんが、2018年4月当時、本機とiPadの価格差はあまりなかったと記憶しています。
不具合の少なさ(ないわけではない)・拡張性(ビジネスユースにも)を考えると、iPadはベストチョイスだったと思います。内臓ストレージが128GBしかありませんが、クラウドを併用すれば全く問題はありません。
その後、本機(MediaPad)はできる限りアプリを消去して負荷を減らし、出先の宿で寝る前にマイクロSD保存の映画などを鑑賞する際に使用しています(つまりオフライン環境のみ)。
それでも起動直後には必ずフリーズしますが、これはもはや二段階起動なのだとあきらめています。ただ、スピーカーの性能はムダに高い。映画鑑賞時にはありがたく思っています。ヘッドホンは疲れますし。評価できる点はここだけです。
いずれにしろ、現在は捨てるのがもったいないから使っているという状況です。かといって雑には扱っていませんが。本機の購入をご検討中の方は、コストパフォーマンスが非常に高い、最新のiPad Miniがいいのではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月6日 11:25 [1198558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【総評】
★通勤時TV番組を楽しんでいます。ML PlayerDTVソフトを
インストールし、ホームネットワークに録画番組を楽しん
でいます。ML PlayerDTVで番組持ち出し処理をしています。
また通勤時のインターネットも楽しんでいます。
★風呂でTVやインターネットを楽しんでいます。
価格.コム書き込みで風呂で楽しんでいる方がいらっしゃる
のでやってみたら快適でした。
★内蔵TVではワンセグにしか受信できず困っていましたが
ML PlayerDTVを使い、ブルーレイレコーダを受信モード
にすれば地上波やBSもネットワークでみれるのでOK。
★NASNEを買わないとネットでTVを楽しめないと思って
いましたが1,000円程度のソフトでネットでTVが楽しめる
ので、長風呂になりました。
★これで35,000円は安いです。
【デザイン】
★液晶周りの枠が大きくスマートではない。しかし強度には
有利でしょう。
【処理速度】
★やや遅く感じる。 12Mbit/secでホームネットワークから番組
を無線LAN受信すると、ときどき画面が止まる。
5Gの無線LANでも同じ。
★SDHCに8Gbit/secで録画したけど、ときどき画像が飛びます。
CPUが能力ないのかVIDEO機能が不足か不明。
★インターネットなら処理速度に不満なし。
【入力機能】
★特に問題なし。
【携帯性】
★ちょうどよい大きさ
【バッテリ】
★3日に一度の充電
【液晶】
★きれいで問題なし
【付属ソフト】
★使っていない。自分なりのソフトをインストールしている。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 11:10 [1192692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
縁も綺麗だし、背面も金属なので高級感あり。
【処理速度】
子供達がよくゲームしてますが全く問題なし。
【入力機能】
特に不便さはなし。
【携帯性】
10インチなのでそれなりにデカいのでずっと持ち続けると疲れてくるかも。
【バッテリ】
長持ちします。優秀。
【液晶】
十分綺麗だし、モッサリしないので動画試聴も問題なし。
【付属ソフト】
個人的にプリインストールソフトは不要。余計なものが余り無いと感じてます。
【総評】
このスペック、防水、テレビも見れて三万円は十分でしょう。コスパ最高です。
初のHuawei製品ですが、これからも愛用できるメーカーだと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月11日 22:55 [1190706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今巷を騒がせているファーウェイのこちらを今更レビューします。
元々「XperiaZ2 tablet」を使っていたのですが、何やら起動できなくなり調子が悪いので購入しました。
Xperiaはタブレットの後継機は出ないし、日本メーカーだとあとはNECぐらいですがスペック見る限り微妙だったのでこちらになりました。
【デザイン】
至って普通
上下4カ所にスピーカーがあるので動画鑑賞用としておすすめできる
シリアルナンバーを本体裏面に張ってるあるのは意味がわからない
【処理速度】
ファーウェイのCPUですが問題なし、及第点
Z2 tabletと比べても遜色ない
【入力機能】
ATOK使用
タッチ操作性は問題なし
【携帯性】
屋内使用のみなので不満はない
【バッテリ】
普通に持ちます
ただ充電時間が長く感じる(気のせいだろうか?)
【液晶】
問題なし
というかブルーライトカット機能を常時オンにしている
【付属ソフト】
当たり前だがファーウェイのアプリはアンインストールできない
ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルックが使える(使う人には嬉しいのかな)
【総評】
値段と性能のバランスはとれている製品だと思います。
動画鑑賞用に本当におすすめできます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月29日 13:36 [1085220-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
発売日に購入し、1年経過しました。
その間、お風呂での利用がメインでしたが、特に故障もなく利用出来ています。
使い方に気をつけている訳でもなく何度か水没していますが、壊れていません。
メーカーの保証内容から外れる使い方でしょうけど、当初のお風呂で使えるタブレットという目的は十分に果たしています。
この機種の優れている所は、以前はソニーのタブレット位しか防水対応を謳っている機種がなく、かつ値段が倍以上と導入のハードルが高かったですが、この機種はipadと価格帯を並べた上で、良くある中華タブレットのように貧弱スペックという訳ではなく、そこそこ使えるレベルのタブレットにした点が優れている点です。
年々高くなるipadに比べてSD対応という点でもメリットがあり、価格面も有利であり、防水対応という事であまりライバルもなく売れたのでしょう。
1年利用しましたが満足度は高いタブレットです。
ただ価格と比べて機能面が優れているだけで、スペック自体が凄く優れている訳ではないです。
人気機種とかだと、何かが全然出来ないとか、こう言った機能がないのはおかしいとかで評価を下げている人は少なからずいますけど、そう言った人はフルスペックの上位機種を選ぶべきでしょうね。
機能面やスペックは価格に概ね比例するのに安い機種を検討する人ほど、ろくに調べもせずに、騙されたとか言う人が多いですので、価格相応という言葉を認識した方が良いでしょう。安い機種は安いなりです。
別件で最近話題になっていますが、私が利用する限り特に問題はありませんので、良い機種だと思います。
買って損はない機種だと思います。
【2回目のレビュー】
ファームウェアが更新されましたので試してみました。
フルセグが全く見えなかったのが、主要局全て見えるようになりました。
元々TVは映ればラッキー位にしか思っていなかったのですが、フルセグも十分に見えます。
アンテナが0〜4の5段階で局により1〜4まで様々ですが、1でも途切れずに見る事が出来ます。
TVが目的の人でも受信出来る地域なら、十分な質はあります。
千葉県内JR駅徒歩数分の建物内での状況です。
【初回のレビュー】
1日利用してのレビューです。
タブレットはipad2、ipad mini、ipad mini2、ipad mini 4、ipad 2017、 ZenPad 3 8.0を所有しました。
現在はipadmini2、ipadmini4、ipad 2017と利用しています。
この機種を購入したのはお風呂で利用するためです。
防水に対応したタブレットは殆ど発売されていないため、携帯テレビを探していましたが、機能的にはネット利用及び電子書籍の利用が出来ることが条件だったため合致する物がなく、ipad 2017に防水ケースを利用して使ってみましたが、タブレットのウリである快適さがなくなってしまうため、ちょうどこの機種が発売されましたので初日に購入しました。
注意が必要なのは防水対応は謳っていますが、防水基準に関してはお風呂などのお湯などの温水対応ではないことです。
注意書きに高温多湿で利用しないようにとの注釈がありますので、お風呂の利用は想定された機種ではありません。
同じ用途を考えているならお風呂で故障しても保証対象外であることは認識した方が良いでしょうね。
比較対象はipad 2017です。
液晶はこの機種がやや上、操作性はipad 2017が上、複数アプリ起動時はipad 2017の方が上、ネットワークオーディオ用アプリ操作はipad 2017が上、スピーカーはこの機種が上、全体的な評価はipad 2017が上ですかね。
機能面が大分違いますので、単純比較は出来ませんが、ipad 2017を持っている人が、快適さを求めて買い換えるような機種ではありませんね。
全体的にやや劣るという評価です。
ただし元々防水対応を求めていたのでその点から考えると思ったより使えるタブレットですね。
電子書籍を利用している限り、画面の大きさがipadのように最適化されていないものもありますが、特にもたつくこともなく、液晶も綺麗なため使い勝手は良いです。
ネット利用に関してはipad 2017に比べると半テンポ遅れるようなイメージです。ZENPAD3が1テンポ遅れる感じだったのでそこと比べると、あまり不満を感じるレベルではありません。
TVに関してはアンテナをイヤホン出力に挿す形になりますが、フルセグは我が家では全く見えません、ワンセグは快適に見えます。
TVが目的なら電波状況が悪いと殆ど見えないこともありますので注意した方が良いでしょうね。
23区でもベランダで辛うじて見る事が出来るという所もありますので、建物内部に入ると殆ど見えないということもザラにありますから注意が必要です。
microsdはサンディスクの128GBは認識しました。
アプリによってはデータの保存先をmicrosdに変更出来ませんので事前に確認した方が良いです。
1日利用した感じではまずまず使えるため特に不満はないですね。目的は果たしています。
参考になった153人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
