
よく投稿するカテゴリ
2023年5月27日 13:36 [1718535-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
減量してるときによく測ってましたが、一時やめてまた再開するときもネットで記憶されてたのですごく参考になりました。今まで自分で入力してたのでスマホ連携すごく楽ちんです。
スリムで幅を取らず言うことなしです。
デメリットはないです。
体重計の役割もちゃんとしてますし。
買って良かったです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 00:30 [1656860-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
スマホ連携に期待して購入。買ってよかった!
【デザイン】
シンプルで好きです。
【使いやすさ】
電源が切れた状態で乗れば、自動で電源が入って計測し、人の区別までしてくれる。
そのままデータをスマホに転送。便利すぎます。感動ものです!
【機能性】
体脂肪率、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMIと充実しています。
個人的には体年齢がモチベーションになっています。
【総評】
とにかく、乗っかるだけでデータが蓄積していくのが楽でよいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月6日 09:14 [1428566-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 3 |
バネ式体重計からの買い替えなので、雲泥の差です(笑)。適当に載るだけで電源が自動で入って勝手にスマホにデータ転送されるのが便利で良いです。ただ、家族の似た体重の人を正しく識別してくれないことがしばしばあり、これはなかなか厄介。
スマホのアプリは取得した特定のデータの編集・削除ができない以外にも下記の点でちょっと残念です。
-アプリから手動でのデータ取得ができた試しがない。(放っておけば勝手に自動取得してくれるのでそんなに問題にはならないですが)
-何日か使わないでいると自動のデータ転送もされなくなる。接続設定を再度行わないと復旧しない。これはかなり不便。
-取得した数値しか表示されず、良悪などの目安がわからない。年齢や性別における理想値や平均値などがわかるように作れないものでしょうか。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月28日 23:15 [1510826-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
機能性 | 5 |
デザインはシンプルで好きです。
Bluetoothのスマホ転送も便利です。
でも、オフの機能が残念・・・。
自動でオフになるまで3分
手動でオフにするのに、2秒長押ししないといけません。
手動はかなり面倒ですし、スマホ転送はオフにならないとできない?
次に乗りたい家族にも嫌がられます。
体重計降りたら10秒くらいで消えてくれていいです。
そこが改善されたら、物凄くおすすめ機種だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 05:12 [1478068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
清潔感あっていいと思います。
【使いやすさ】
初期設定はちょっと面倒。測定は最低必ず1回以上はパネルボタンのタッチが必要。
単身者は問題無いが、体組成数値が近似した家族がいると自動手動両方の測定方法はいずれも面倒かもしれない。
Bluetoothでのスマホデータ同期は測定後1分以内に自動で行われるようです。オートパワーオフまでの時間は長め。もう少し早く電源切れて欲しいため毎回手動で切ってます。
【機能性】
体重kg、体脂肪率%、内臓脂肪レベル、骨格筋率%、体年齢、基礎代謝kcal、BMI
基本的なものは揃っています。
【総評】
毎日測定した結果がアプリでグラフ化されると数値改善しようという意思が湧いて来るから不思議。食生活の不摂生が大分改善されました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 17:00 [1477107-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 4 |
スイッチON、OFFが、その都度、表面のボタンを押さなければならないのが、難。
オムロンコネクトにつなぐまでは 面倒で、そこは、難あり。
繋がったら、問題無く、利用可能。
オムロンコネクトは、情報豊富でも、それぞれの意味が、良く分からない。
この数値が、これだから、、で、どうなん???
って感じ。
出来れば、これらの数値から、健康のためのアドバイスまで、行けるなら、嬉しい。
今後の、APPのバージョンアップに期待したい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月19日 20:55 [1351510-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
コンパクトで薄くてよい。
【使いやすさ】
乗れば自動で認識してくれるのでよい。
ただ、乗った後、設定ボタンで確定しないと記録されないようで、一度かがむ必要がある。
以前使っていた機種は、乗って、降りてSDカードに記録されていたので、「設定のためにかがんでボタンを押す」というワンアクションが非常に面倒(手間)である。
【機能性】
体脂肪以外は以前使用のタニタとほぼ一緒のため、信頼できる。私の場合、体脂肪だけは4%から5%常に今回機種が高いため、少し残念。(会社の健康診断よりも4%から5%高いので、個人的には「?」である。
【総評】
一言でいうと残念。
乗って→おりて→アプリに転送が簡単にできると期待して購入したが、実現しなかった。
1万円近いので、使おうと思いますが、事前の確認があまかったと思っています。
オムロンだからなのか、最近の機種がそうなのかわかりませんが、スマホ連動機能で簡単管理を想定していたので、少しガクっときました。
【使って約3か月】
結局習慣化されて、ほぼ毎日使っています。毎回スマフォに記録するというワンクッションは増えましたが、慣れるとそれほど苦にならなくなりました。
前回はSDに記録していましたが、スマフォですぐ過去1週間の記録が見える点等を考えると、そこはかなりメリットとなっています。
ということで総合評価は1つアップ。使いやすさは、SDを読み込まないと過去の履歴が見えないことにくらべ、毎回登録する必要がありますが、傾向をすぐ確認できるメリットがあるので1つアップです。
【買って6ヶ月】
アプリのバージョンアップがあり、先に立ち上げていればもしかすると自動で連携できるようになったかもしれません。ただ、アプリを立ち上げてから乗る回数はほとんどないため、確証がありませんのでお調べいただければと思います。
毎朝起きたらとりあえず計測というのは習慣かされており、現在も使用中。過去の記録が残るのは便利です。体脂肪増えてきたなとか、体重増えてきたなといのがわかりやすいので、少し我慢しよう思うようになります。AppleWatchでも、活動リンク完成目指したり、日々の歩数確認したりと、無理なく確認できるというところがいいです。
本当は、すべてが連動して、心拍、歩数、消費カロリー、体重、体脂肪、推定年齢等を1つのアプリで管理できるといいのですが、なかなかそこまでの環境がないですね。
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月29日 22:31 [1458046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
日々の体重(体組成)の管理をしたいと思い、検討・購入しました。
毎日のことを続けて管理(記録)するため、スマホ連動は必要と、極力iPhoneのヘルスケアとも連動していると何かといいだろうと、オムロンにしました。
それほどダイエットが必要としていないので、測定できる項目は一般的な体組成計と同程度あれば良いとの考えでしたので、高機能は必要とせず、本製品は我が家では必要十分です。
電源OFFの状態で、体組成計に乗って測定、
個人番号(1〜4)が自動で表示されるので、それを選んで、Bluetoothボタンを押し、
iPhoneのアプリ(オムロンコネクト)で転送
というのが一連の流れです。
個人番号は4人まで判別してくれますが、割と精度良く識別するので、基本的にはそのまま設定ボタンを押すだけです。
大した手間ではないですが、ボタンを押さずに転送までしてくれたら、もっと手軽でいいですね。
デザインはとてもスッキリとしていて良いと思います。ボタンの大きさも、まぁ妥当な大きさでしょう。
ただ、タッチセンサーの製品は大体そうですが、真っ平らです。格好いいのですが、ユーザーインターフェイスとしてはどうなのかとは常々疑問に思います。
体組成計であれば、そのまま足の指で操作したいですが、凹凸もないのでちょっと操作はしにくいです。うまく押せないので、手で操作していますが、足でサッとできるのが理想です。
体組成計全般なのかも知れませんが、使わないときに立てておくのはダメみたいですね、ゼロ補正が必要になると注意書きがありました。高い機種なら立て掛けて置けるのかな?立てて置けるのなら、使い勝手もさらに上がりますね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 00:02 [1427147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
健康に少しは気をつけなければいけない年齢になってきたので、購入しました。
【デザイン】
今まで使っていた体重計よりも薄く、ガラス張りのようなデザインで、スタイリッシュに見えます。
【使いやすさ】
初期設定はありますが、後は体重計に乗るだけです。
乗れば電源が入り、数秒で測定が完了します。
【機能性】
体重の他に、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMIと7項目が測定できます。
また、omron connectというアプリを使えば測定したデータをBluetooth経由でスマホに転送し、グラフにして確認出来ます。
各データの推移を観察出来るので、便利だと思います。
【総評】
スマホにデータを転送して管理出来るなんて、便利な時代になりましたね笑
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 09:01 [1400186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 4 |
オムロンの血圧計とペアで買えば、1つのスマホアプリで体重・血圧の管理が出来ます。
体重と体脂肪くらいで良いのですが、測定出来る項目が多すぎる印象です。
何のための項目?信頼出来るの?、なんて言ったらいけないのかも知れませんが。
足の裏が乾いた状態で測定すると、すぐエラーになるのがウザイです。
、
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月20日 21:06 [1349689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
この手の商品は大抵こういうデザインです
【使いやすさ】
どうにも、アプリとの連携が上手くいかない事が多々あります(私のやり方が悪いのかも)
乗っただけで値が表示されるのは
とても便利です(以前の体重計はいちいちスイッチ入れなくてはいけなかったので)
【機能性】
満足
【総評】
アプリにデータを転送する前に、いちいちかがんでスイッチを押す
結局電源をオン、オフするのと動作は変わらない
ただ、手順をふめばデータが勝手に記録されるのは良いと思います
アプリ側で転送するように改良を願います
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 20:06 [1343413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
古い体重計が壊れたので、こちらの体重計に買い替えました。
オムロン 体重体組成計 Karada Scan 228T 活動量計 開封・レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=CBPiPwqUiTw
【デザイン】
思ったよりも薄型で表面は厚めのガラス板でデザインは良いです。
【使いやすさ】
電源OFFから載っただけで、人を識別して体重が量れます。これは使いやすいです!
【機能性】
スマホアプリのOMRON connectとデータ連携ができて、体重管理ができます。
データ取込み体重計のそばでアプリを起動すると取り込まれます。
CSV出力ができてパソコンでデータ管理も可能です。
クラウド連携するとデータのバックアップが可能で、機種変時にもデータ復元ができます。
【総評】
電源OFFからの体重測定、スマホ連携など機能が豊富で、以前の体重計よりも体脂肪なども正確に計測できます。使いやすくて便利な体重計です。買い替えてよかったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 09:46 [1325034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
デザインは求めないので無評価としています。
【使いやすさ】
大きさは決してコンパクトとは言えず、かと言って大きいともいえないと感じます。
薄くて持ち運びもしやすいです。
重さは組成計としては軽いとは思いますが、片手で持つには非力な方からすると若干重いと感じるでしょうか。
【機能性】
組成計に乗ったら勝手に測定を開始して、4人まで登録できて選別も可能、スマホアプリと連携して経過確認ができるというのは製品紹介の通り便利な機能です。
ただし、単に体重を測定したいという場合はスイッチを入れて即できるわけでなく、ちょっと操作が必要なのが残念。
あと、私の調査不足ですが、普段使用しているkencomアプリとこの機種だと連携ができなかったことが残念。アプリと連動していると勘違いしていました。OMRONのアプリは様々なヘルスケアのアプリと連携できるようですが、機種も確認しないといけない点が面倒だし、製品ページだけではわかりにくい。
【コストパフォーマンス】
機能的には他メーカーでも同等で安価なものはたくさんありますので、その点からすればちょっと高いかな。
ただし、様々なアプリと連携できるので、適合する方にはお勧めはできるという程度でしょうか。
【総評】
以前はタニタの組成計を使っていましたが、ウチは子どもの体重を測るだけという用途もあったため、操作が直感的にわかりやすいタニタの方がいいと思いました。
ただし、登録している人が使うことに特化した機種と割り切れば、すごく使い勝手がいいと思います。子どもは登録できますが、足が小さくセンサに足を乗せることができないのでエラーとなる場合があります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月22日 21:22 [1285701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
【デザイン】
ガラスで汚れも付きにくく美しいデザインです。
【使いやすさ】
とにかく乗るだけなので楽です。スマホを開く必要もなく、オンオフのボタンも人物選択もいりません。
たまに乗った後1時間以内にスマホアプリを開けば今までの体重が連携されます。
以前はタニタのスマホ連携体重計を使用していましたが、毎回スマホアプリを起動させて、
体重計が起動するまで少し待って、乗って、連携されるまで待って・・・。と面倒でした。
このオムロンの体重計は究極に楽なスマホ連携だと思います。
【機能性】
スマホアプリをもっと便利にしてほしいなと思います。
例えば、自分の内脂肪レベルを見ても何を基準に多いか少ないかを判断すればよいかわからないので、
スマホ上に理想の数値などがわかるように表示してほしいです。
【総評】
色々な体重計を調べた結果、この製品にたどり着きました。
コスパも良いので、これからの時代のスタンダードとして活躍する製品だと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(体重計・体脂肪計・体組成計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
