KRPW-GK650W/90+ レビュー・評価

KRPW-GK650W/90+ 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥10,218

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,218

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,218¥13,244 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥12,420 〜 ¥12,420 (全国72店舗)最寄りのショップ一覧

対応規格:ATX12V Ver2.4/EPS12V Ver2.92 電源容量:650W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x140x86mm KRPW-GK650W/90+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KRPW-GK650W/90+の価格比較
  • KRPW-GK650W/90+の店頭購入
  • KRPW-GK650W/90+のスペック・仕様
  • KRPW-GK650W/90+のレビュー
  • KRPW-GK650W/90+のクチコミ
  • KRPW-GK650W/90+の画像・動画
  • KRPW-GK650W/90+のピックアップリスト
  • KRPW-GK650W/90+のオークション

KRPW-GK650W/90+玄人志向

最安価格(税込):¥10,218 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月中旬

  • KRPW-GK650W/90+の価格比較
  • KRPW-GK650W/90+の店頭購入
  • KRPW-GK650W/90+のスペック・仕様
  • KRPW-GK650W/90+のレビュー
  • KRPW-GK650W/90+のクチコミ
  • KRPW-GK650W/90+の画像・動画
  • KRPW-GK650W/90+のピックアップリスト
  • KRPW-GK650W/90+のオークション

KRPW-GK650W/90+ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:9人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.79 4.27 -位
容量 容量は十分か 4.42 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.25 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 4.59 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 4.24 4.41 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.95 4.30 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

KRPW-GK650W/90+のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

葛とらU世さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
312件
プリンタ
5件
106件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
98件
もっと見る
満足度2
デザイン3
容量4
安定性3
静音性4
コネクタ数3
サイズ3
   

電圧

   

CPU:13世代i7-13700、グラボ:GTX1660Sなので容量的には十分
電圧が誤差レベルだとは思うが全体的に低めなのが気に入らない

【デザイン】
普通

【容量】
問題なし

【安定性】
問題は起きていないが、すべての電圧がやや低め(今のところ動作上は問題なし)

【静音性】
問題なし

【コネクタ数】
問題なし、ただしCPU補助電源ケーブルが1本しかなく(750Wモデルは2本)、マザーボードの4ピン側に接続できず

【サイズ】
普通

【総評】
コストカットの影響か上位モデルと同じ見た目でケーブルのみ省略されている。
コネクタ、ケーブルがあまり丁寧に作られておらず、抜き差しが異常に硬い。
不足分ケーブルを取り寄せたくて問い合わせしたが、ケーブルのみの販売はしていないとのこと。
自分には玄人志向は向いていないと思ったので購入して後悔、たぶん次は買わない。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ninjyasanjyouさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
6件
マザーボード
1件
21件
デジタル一眼カメラ
4件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

【デザイン】黒が精悍で、見栄えが良いです。

【容量】自分の使用では、650Wで十分です。

【安定性】まったくトラブルなく安定して動いております。

【静音性】ファンの音はぼ聞こえません。

【コネクタ数】PCI Expressコネクタは、6+2ピンx3 6ピンx1 ありますので、自分は使っていませんが、大型のグラボを使用しても問題ありません。差し込み式なので調整できる点はメリットで配線が楽。

【サイズ】規格品なので、同一の大きさです。

【総評】Windowsパソコンを組み立てることになり新調しました。650Wで差込式を探していましたが、コスパを考えると、こちらになりました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かめこおやじさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
0件
SDメモリーカード
2件
0件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
容量4
安定性4
静音性4
コネクタ数4
サイズ4

【デザイン】
可もなく不可もなく黒。重い感じもするが許容範囲だろう。
白とかでてくるとうれしい。

【容量】
必要にして十分
超ハイエンドグラボ以外は大丈夫だろう。

【安定性】
いまのところ安定している

【静音性】
少し音がするが気にならない範囲だろう。

【コネクタ数】
差し込み式なので自分で調整できる。配線はらくだろう。
【サイズ】
もう少し小さければとおもうがこの値段では仕方ないところ。

【総評】
コスパを考えればこれしかなかった。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チワワンワンさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
2件
4件
SSD
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

コンパクトで静か、性能も安定してます。各種保護回路も万全です。
電圧SENSE配線という珍しい機能もあります。
それでいて価格は安いのでとても良い製品だと思います。

ただCPU(8pin)ソケットが2個あるのにも関わらずケーブルは1本しか付属しておらず、バラ売りもしてないとの事。この点のみマイナス評価とさせて頂きます。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽっ<るさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
9件
自動車(本体)
0件
10件
レンズ
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量4
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

【デザイン】
 いたってオーソドックスなデザインですが電源ユニットが
 外から見えないケースなので問題はありません。

【容量】
 i7-9700K定格運用+RTX2060ですので必要にして十分です。

【安定性】
 現状、とても安定しています。

【静音性】
 とても静かだと思います。

【コネクタ数】
 通常の用途では十分すぎるコネクタ数が確保されています。
 ホームユースでは足りなくなるということはほぼないと思います。

【サイズ】
 奥行きも短めで配線の取り回しもしやすいです。

【総評】
 当初は価格の関係で同メーカーのBRONZEモデルを検討していましたが
 TSUKUMOの店員さんから「長時間使用する可能性があるならGOLDの方が
 安心ですよ」とアドバイスをいただきこちらにしてみました。
 実際にどの程度安定感や寿命、消費電力に差が出てくるのか分かりませんが
 精神衛生上、安心して使える気がします(笑)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ざっきぃ。さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
2件
1件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
3件
0件
ブルーレイドライブ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
容量3
安定性3
静音性4
コネクタ数1
サイズ3

以前、玄人志向の電源を買ったところ、本体が結晶塗装のようになっており、なおかつ重量感もあり、さらには10年近く使ったのにもかかわらず、全く問題なく動かすことができたので、型番は違いますがリピート購入です。

・・・しかし、満足は・・・得られませんでした。

【デザイン】
以前の結晶塗装みたいなものではなく、通常の黒の筐体。
良くも悪くも普通です。なおかつ、日本製コンデンサーを使っているとうたっていましたが、10年の月日で
こんなにも軽くなるものなんでしょうか。また、スッカスカになるものでしょうか。

【容量】
Ryzen9 3950xを定格動作させています。
HDD、SSD、光学ドライブ等、かなりのものを積んでいますが、グラフィックボードに電源を送っていないため、
ワットメータ読みで200w行きません。
TDP105wと言っても、そんなものなんですよ。

【安定性】
パソコンが安定しているということは、安定して電源を供給しているのでしょう。

【静音性】
静かだと思います。
ただファンの制御が、電源側なのかマザーボード側なのかわからないですね。

【コネクタ数】
さてさて、フルプラグインをうたっているので、ケーブルが外せるのが利点ですが・・・。
追加のケーブルがおかしい。電源側のプラグは8ピンなのに、ついてきたケーブルは6ピン。
差しても電源は供給されていないようだ。
メインの電源、CPUの電源、シンクロ、SATA/HDDは8ピンのケーブルがついており、ちゃんと認識したが、その他の増設ケーブルは、
怖くて使っていない。玄人志向なのでマニュアルもない。ネットで調べても電源側は8ピンと書かれているが、付属しているのは、
どー見ても6ピン。

・・・まぁ、コレが玄人志向なんでしょう。もう買わない。
電源は8ピンから出ているものを分岐させて使っている。壊れたらそれまでと思っている。
なお、Ryzen9 3590xはCPU電源8ピン×2だが、この電源はCPU用が1つしかない。一応1本でも動作するが、
オーバークロック等される方は電源供給不安定になるという情報がある。
追加のケーブルでもなんで用意してくれなかったのかと。ちょっと、CPUの電源は分岐するのはためらうので。


【サイズ】
ATX電源って、規格ものです。大きさはおそらく変わらないでは?

【総評】
ケーブルの件がすべてといっていいと思います。
電源は基幹部品、ケチってはならないと再度思い至った次第。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イルカの味噌煮さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ3

【デザイン】
外から見えないので無評価
【容量】
i5-4690k
GTX970
SSDx1
HDDx1
DVDx1
USB KB マウス アケコン パッド Bluetoothアダプタ
で使用中
【安定性】
今のところ問題なし
【静音性】
ケースがAntec P7 Silentのせいなのかゲーム中でも特に気にならず
【コネクタ数】
特に問題なし
【サイズ】
一般的なサイズじゃない?
【総評】
それまで積んでいたAntec EarthWatts EA 500D Greenでは、USB機器への給電が不安定で、Bluetoothが断続的に切れたり、
アケコンやパッドが認識しなかったりとトラブルが出ることがありましたが、本機に替えてから安定するようになりました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

destakeさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
メモリー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量5
安定性4
静音性5
コネクタ数5
サイズ4

コストを重視しながらもフルプラグインで探していて
Amazonで値段が下がってきていたので購入しました。
電源容量とGold認証、価格を鑑みるとこれぐらいしか選択肢が無かったので
静音性は考慮していませんでしたが、思っていた以上に静かで良い意味で期待を裏切られました。
大満足でした。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エスフィーナ=リティアさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
4件
0件
マウス
4件
0件
電源ユニット
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
容量無評価
安定性5
静音性4
コネクタ数5
サイズ4

メインはi5-4690S、RX460です。
この構成だと、650Wはオーバースペック気味ですね(汗

【デザイン】
性能が大事なので無評価。

【容量】
環境に左右されるので無評価。

【安定性】
まぁ、問題ないですね。

【静音性】
ファンがうるさいって感じはないです。

【コネクタ数】
まぁ、これも環境によりますが、当方は十分です。
長さも短いとかありません。

【サイズ】
まぁ、普通なサイズですよ。

フルプラグインは便利なようですが、20+4pin、4+4pinは確実に使いますし、
セミプラグインでもいいですね^^;

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

KRPW-GK650W/90+のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

KRPW-GK650W/90+
玄人志向

KRPW-GK650W/90+

最安価格(税込):¥10,218発売日:2017年11月中旬 価格.comの安さの理由は?

KRPW-GK650W/90+をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意