AR-M200 [32GB] レビュー・評価

2017年12月 8日 発売

AR-M200 [32GB]

  • DAC「AKM AK4490」を搭載し、CLASS Aヘッドホンアンプを内蔵したハイレゾ対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • aptX HD対応のBluetoothストリーミング再生により、スマートフォンからの音源を高音質化して聞くことができる。
  • 日本ディックス社製の4.4mm5極Pentaconnや、USB Type-C(データ転送や充電)を搭載し、次世代コネクティビティーにも対応する。
AR-M200 [32GB] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:7.5時間 インターフェイス:USB Type-C AR-M200 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AR-M200 [32GB]の価格比較
  • AR-M200 [32GB]の店頭購入
  • AR-M200 [32GB]のスペック・仕様
  • AR-M200 [32GB]のレビュー
  • AR-M200 [32GB]のクチコミ
  • AR-M200 [32GB]の画像・動画
  • AR-M200 [32GB]のピックアップリスト
  • AR-M200 [32GB]のオークション

AR-M200 [32GB]Acoustic Research

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

  • AR-M200 [32GB]の価格比較
  • AR-M200 [32GB]の店頭購入
  • AR-M200 [32GB]のスペック・仕様
  • AR-M200 [32GB]のレビュー
  • AR-M200 [32GB]のクチコミ
  • AR-M200 [32GB]の画像・動画
  • AR-M200 [32GB]のピックアップリスト
  • AR-M200 [32GB]のオークション

AR-M200 [32GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 2.00 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 5.00 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.00 3.90 -位
音質 音質のよさ 5.00 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 1.00 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 無評価 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 2.00 3.58 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AR-M200 [32GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

普通で一般的な人さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:232人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
25件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
12件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性5
バッテリ3
音質5
操作性1
付属ソフト無評価
拡張性2

【デザイン】
無骨だが嫌いではない

【携帯性】
とても軽いので邪魔にはならない。
付属ソフトはありません

【バッテリ】
大体7時間ちょっともつのではないかと思います。

【音質】
音質はこの機種の最大の魅力です。組み合わせるイヤホン・ヘッドホンによって評価は変わりますが、相性のいいヘッドホン・イヤホンであれば手持ちのAstell&Kern AK-100IIより音質は上です。
高級機との違いは「さ行の表現力」だと思いますが、その部分以外は奥行き空間表現等も完全にクラスを超えた表現力でとても魅力的な音質だと思います。

【操作性】
操作性は良くないです。音量ボタンが正面にあるのがなんとも使いにくいです。誤って電源ボタン押すこともしばしばです。

【総評】
ファームの出来が良くないのは前にも書きましたが、メーカーからも公式にFirmware 1.0.752を使うことを推奨されましたので、書き換えました。
動作の安定性は良くなりました。
もっさりしていますが普通に起動して普通に動作します。
まぁ〜いろいろな場面でファームの出来の悪さが目立ちます。この部分の出来の悪さは割と致命傷だと思いますが、アンプが温まった以降の音質は本当に魅力的です。

音さえ出てしまえば、完全にクラスを超えた気持ちいい音質が堪能できます。

尚、この機種、使い始めて気づいたのですが、使い始めから大体100〜200時間程度の間に大きく音質が変化してきますので、短期で評価せず気長に付き合う必要があると思います。
また、様々メーカー、方式のイヤホンやヘッドホンを鳴らしてみた結果、多BA機より2BAやダイナミック機のほうが本機と相性が良いような印象を持ちました。このため最初アンプが弱いのかと思ったのですが、手持ちのハイインピーダンス(300Ω)なSENNHEISER HD650でもそれなりに気持ち良くなってくれるので、それはなさそうです。

人気が無い為か、販売価格がだいぶ下がってきていますので、超買い得なモデルだと思います。
動作が多少不便でも良いよという気概をお持ちの方か、低予算でも可能な限り高音質なDAPを希望される方にお勧めできます。エージング済みの本機の音質は少なくとも2018年7月時点で市場に出回っていた3〜10万円程度までのDAPとの比較でもこのモデルの音質に完全に勝てるモデルが何機種あるのだろうかと考えてしまう程度の良い音質はしているだけに、イマイチ出来の悪い操作性とファームは速やかに改善していただきたく思いますが・・・

私もサブ機のDAPを選ぶにあたり、市場価格が似たり寄ったりのWALKMAN Aシリーズと本機どちらにするかかなり悩みましたが、軽量なサブ機でも音質がいいほうが良かったので、動作不安定は承知で購入しました。結果は想定内でしたが、予想以上に音質が良かったことに驚きました。あくまでサブとして購入したのですが、音質の良さから今では手持ち数台のDAPと共にTPOで使い分けています。

<追記>
 先日、同社のヘッドホンAR-H1をこのAR-M200とAstell&Kern KANNで使ってみましたが、KANNではゲイン切り替えをしてもちゃんと鳴ってくれなかった(音量が取れなかった)のに対し、このAR-M200の場合は、据え置き型のヘッドホンアンプとの比較をした場合には負けますが、ポータブル機器としてはかなりいい線まで鳴らしてくれたのには本当に驚きました。KANNもヘッドホン/イヤホンのドライブ能力は高い方だと思っていましたが、AR-M200は想像以上のドライブ能力を持っていることを思い知らされました。

気になったので他にも能率の高い物から低いものまで様々なイヤホン、ヘッドホンと組み合わせて試聴してみましたが、AR-M200のイヤホン/ヘッドホンに対するドライブ能力の高さはクラスとしては驚異的な出来であるということを思い知らされました。

Firmware 1.0.752を使った場合、動作ももっさりながら安定していますし、やはりこの価格でこれだけの素晴らしい音質と完全にクラスを超えたヘッドホン/イヤホンのドライブ能力の高さというのは、ファームの出来がイマイチでも十分素晴らしいということに敬意を表して評価したいと思い総合評価4に上げます。
是非聴いてみてください。

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AR-M200 [32GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AR-M200 [32GB]
Acoustic Research

AR-M200 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日

AR-M200 [32GB]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意