Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] レビュー・評価

2017年11月 2日 発売

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] 製品画像
最安価格(税込):

¥6,646

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,646

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,646¥8,976 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥8,061 〜 ¥8,061 (全国73店舗)最寄りのショップ一覧

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:220x493x464mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の価格比較
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の店頭購入
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のレビュー
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のクチコミ
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の画像・動画
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のオークション

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]Thermaltake

最安価格(税込):¥6,646 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月 2日

  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の価格比較
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の店頭購入
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のレビュー
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のクチコミ
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]の画像・動画
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のピックアップリスト
  • Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > Thermaltake > Versa H26 > Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.22
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:125人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.52 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 4.18 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.07 3.97 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.20 3.90 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.58 3.66 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

climaxkさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
7件
2件
マザーボード
3件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性3
 

 

【デザイン】なかなか機能的で飽きの来ないデザイン。LEDファンも組み込み済みで良い。

【拡張性】ATXケースとして不足のない拡張性。多少大き目ですが仕方ない。

【メンテナンス性】メンテしやすいだけのクリアランスがある。裏配線もやりやすい。

【作りのよさ】廉価な商品だけに必要最低限という印象ですが、特に不都合はないです。

【静音性】普通。

【総評】ファンが2つ付属していることを考えるととてもお買い得。
自作初心者にも組みやすいケースだと思います。
近頃は少し高くなっているようですが、以前が安すぎた印象。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NNN-AIRさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:398人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

CPU
12件
0件
CPUクーラー
11件
0件
マザーボード
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性2

【デザイン】
個人的にはサイドパネルがアクリル一枚のみ
というデザインが一番しっくり来ませんでした。
ペイントで良いからベゼル部が白塗装されていれば
もう少し印象が違ったかも知れません。

前面部分も懐かしさを感じるデザインで古い印象です。

【拡張性】
ミドルタワーで5インチ、3.5インチドライブまであり
普段ミニタワーメインで扱っている自分として抜群でした。
ただ今だとドライブ類は余り需要がないと思います。

【メンテナンス性】
これも拡張性同様ミドルタワーである分
広くて触りやすく、裏配線もしやすいです。

【作りのよさ】
価格比で見た場合悪くないです。
3980円時代なら抜群、現在の6000円台でも
良い方ではないでしょうか。

【静音性】
メッシュ部分はかなり多いと思います。
前面の上面、底面、背面とエアフローが意識されてます。
ファン構成次第でかなり左右されすと思います。

【総評】
本当に個人的な嗜好としてデザインだけが残念なので
それを許容出来てドライブベイが欲しい方ならお得です。

発売当初から上がってしまった価格も惜しい点です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Offline.comさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
15件
マザーボード
1件
11件
ブルーレイドライブ
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性無評価

【デザイン】
自分的には好みのデザインです。SHOPでも人気だと伺いました。

【拡張性】
HDD(3.5インチ)が2基までしか増設できません。
せめて、3基か4基分は欲しいところです。
(今は皆さんSSDなんですかね?SSDは複数設置できます。)

【メンテナンス性】
工具レスで再度カバーを外せて、メンテナンス性抜群です。

【作りのよさ】
少し荒いかなぁ、という感想です。

【総評】
価格相応かと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G_Tomo00さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
0件
メモリー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性4

Ryzen5 2400Gで新PCを組むにあたり、
よりコンパクトで1000円安なH18と比べ 光学ドライブ付ける可能性ありと思いこちらを選択。
アマゾンで約4000円

【デザイン】
前面はシンプルなメッシュ、サイド全面アクリルと最近流行りのデザイン。
光物を使えば派手にできます。
(前面吸気、後面排気ファン、前面ファンは青色LEDで光ります)

【拡張性】
前面に5inベイ2つ、マザボはATXまで、、グラボのスペースもたっぷり、
上面にはラジエーター用スペース、裏配線スペースも十分で組み立てには便利。
その分ミドルタワーとしては大きめで、スペースを取ります。

【メンテナンス性】
上記の通り内部スペースには余裕があり組み立てに便利。

【作りのよさ】
他の方も触れていますが、ネジ(特にマザボスペーサー)・ネジ穴の精度がとても悪い。
これまでもいくつか廉価ケースは使ってきましたが、真鍮製のスペーサは手で回して取り付けられていました。
このケースのスペーサは ネジ部まで焼付塗装してあるのかラジオペンチを使っても回しづらく、
結局 別ケースの真鍮製スペーサーを流用しました。
アクリルパネルも手回しネジ4ヵ所のうち1ヵ所の嵌りが悪いです。
前面パネルは硬くて、怖くてまだ外してません。

【静音性】
普通かな

【総評】
4000円のケースとしては削られている機能もなく、とてもコスパ高いと思います。

追記
下部 電源横の3.5/2.5inベイは通気が悪いのか、ADATA SU630 SSDの温度が高い(50℃以上)とCrystalDiskInfoが警告するので、
その上に吸出し用ファンを増設しました。(このベイには2.5inSSD、3.5inHDDを格納)

2023/05/17 追記
久しぶりにHDDを取り出そうとしたがどうしても取り出せない。結局この部分のフレームを分解するはめに。
HDDは枠にセットして格納部に収めるのだが、その枠についているゴムのインシュレーターが溶けて固着していた。(この部分材質代えるかコートした方が良いんじゃないかな)
気になる人はたまにチェックしてみて。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

asikaさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:734人
  • ファン数:133人

よく投稿するカテゴリ

CPU
35件
1067件
マザーボード
32件
1043件
レンズ
4件
504件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

ATXマザーボード白モデル

白モデル

EATXマザーボード黒モデル

【デザイン】
白は落ち着くのも黒も良い
【拡張性】
ATXまで使える広さ
ペイ外せばEATXも使える
【メンテナンス性】
なんでも使える
【作りのよさ】
人気の秘密は作りですね。
【静音性】
付属ファンは外しARGBファンに載せ替えましたので未評価
【総評】
人気モデルながらコストパフォーマンス

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

p(>ー<)qさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
49件
グラフィックボード・ビデオカード
11件
15件
SSD
9件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ3
静音性3

   

   

https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/versa-h26.html

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 最大310mmの拡張カード搭載スペースを確保 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

そうHPには書いてある。

だから、長さ328.9oのグラボが入らないのか?と思って入れてみたら普通に入る。
なんなら+56oの384.9oでも入る。
もっと言うとFANを外せばさらに+25oの理論値409oくらいまで行ける。

なんなんだあの310oて表記は・・・。

■総評
安い割に5インチベイも備えているしMAX400oを超えるグラボも入る。

安い側面のアクリルを除けば満足のいく製品。

レベル
初めて自作

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コロンボNo1さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

リアプロジェクションテレビ
1件
38件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
25件
自動車(本体)
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

半年使ってみて
まず当時4千円台で買えていたことが
キセキです

アクリル一枚パネルでも結構します
それでいて作りもしっかりしていて
ネジの合わせもそこそこ合っていて
一万超えでも買います

フロントもメッシュで水冷ファンの光も
良い感じで透過します

現物見たら
現行価格でも飛びつきますね

アクリル板越の中が見える感じも
視覚的満足感満点です

あと
5.25インチ外部ドライブベイが
あることもポイント高いですね

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tenuさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
4件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性無評価
作りのよさ無評価
静音性無評価

mini itxからこちらへ久しぶりに組み立てました
5インチベイ有 白で選ぶとなかなか無いです
フラクタルも考えましたが奥行がでかいのでやめました

マザボ取り付けねじがうまく最後までまわりませんでした
まざぼ所によってはグラグラします(手で)
皆さん言ってるように 電源ランプが眩しすぎます
typecフロントにないのが残念です
3.5インチベイもう一つ欲しかったです
これだけ安くて 白があってよかったです
5インチベイ復活させて貰いたいです

レベル
自作経験あり

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ButterKnifeさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
5件
CPU
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性4

知人のPCを組む際にこのケースを選んでみました。一時期より少し値上がりしてましたね。

最近のケースとしては珍しく5インチベイがついているのが選んだ決め手でした。
光学ドライブはともかく、USBなどのフロントベイアクセサリを付けられるのが大きいです。

電源・HDDベイとマザーボードを取り付けるスペースは壁で区切られていて、表から見える配線がわりと見えにくいのはよいと思いました。
ただ電源スペースの天井(マザボスペースの底)に配線通しの穴があるのですが、ATXサイズのマザボだとギリギリの位置になってちょっと難儀しました。下から配線を通すと穴に付いているゴムカバーが持ち上がって、マザボ最下段のコネクタに干渉してしまいます。
結局外周部のゴムだけ残してカバー部は切り取って使いました。
このケースで一番使いやすいのはMicroATXのマザボかもしれません。

拡張スロット部分のブランケットは、昔ながらの必要な部分を折り取る型式でした。
手で楽にもげる柔らかさで特にペンチなど使うことはなかったのですが、自分は後々のことを考えて全部折り取った上で余っていたリアブランケットを取り付けることにしました。マザーボードによっては折り取る際にヒートシンクに干渉する場合があるかもしれませんので。

裏配線のスペースはわりと余裕があって、太い24ピンケーブルも余裕で収めることができました。
ケーブルタイを通すフックがケース前方にあと数個あれば文句なしでした。

CPUクーラーの最大高は160mmとなっていて、DeepCoolのAK400がちょうどよく収まる感じでした。
140mmファンのサイドフロークーラーだともしかするとはみ出すかも知れません。

全体的に見ると扱いやすいケースです。値上がりしたとは言えPCケースの中では安い方なのでまた選ぶかも知れません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hsusさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
2件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性5

【メンテナンス性】アクリルパネルを固定しているネジは手で外せるのでアクセスしやすいです。
ただ本体下部のシャドウベイにアクセスするにはアクリルパネルの反対側を開く必要があるので面倒くさいです。

【作りのよさ】塗装もしっかりされていて錆びそうな感じはしません。細かいところは荒いかもしれませんが、特に気になりませんでした。

【静音性】特に変な振動音がするとかはありません。ただ、RX6650XTを入れたところ、アクリルパネルが少し浮いてしまうようになりました。これで少し音が漏れやすくなったかもしれません。

【その他】ケースファンまで付属して大変嬉しいのですが、青色LEDが結構まぶしいです。気になる場合交換が必要だと思います。

【総評】コスパが圧倒的ですよね。人気なのも納得です。
MicroATXを入れるには少し大きかったかもしれませんが、大は小を兼ねるです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Dominixさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
3件
SSD
2件
2件
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ4
静音性1

値上がってしまって魅力ダウン。

初期装備のファンは120mmなのでフロント2つ・リア1つは
サイズオリジナル設計高密度密閉型FDB採用 防振ラバー搭載 140mmケースファン KAZE FLEX 140 PWM 1800rpm
に載せ替え。1000円だし*3で+3000円
更にトップにも2つ140mmを付けても良いでしょう。

軽くメッシュタイプで圧倒的エアフローで冷えるのですが、その分パーツの音は漏れます。

自作で一番楽しいのがケース選びだと思っていますが無難としか。
フロント側にあるHDD用シャドウベイの境に鉄板があるのでSATAケーブルの取り回しが悪いです。
もっとあちこち穴開いていれば改造出来て楽しいのにな、とは思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むと610さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
3件
NAS(ネットワークHDD)
0件
5件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性1

【デザイン】
デザイン的には、特にかっこいいか、と言われたらそうでもありませんが、
変にギラギラしてなくて個人的には気に入ってます。

【拡張性】
フルタワーですので、拡張性はあります。
フロントにブルーレイドライバ、HDDをつけて運用しています。

【メンテナンス性】
フルタワーなので、中も広くメンテナンスはやりやすいです。

【作りのよさ】
作りは、価格相応といったところかと思いますが、組み立てで、
特に困ったことはありませんでした。

【静音性】
どちらかというと、フロント、トップがメッシュになっており、
冷却性に優れたケースになりますので、静音性は低いといえます。

【総評】
トータルで、買って良かったケースです。
価格の安さも魅力です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

続く世界さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
2件
2件
ケースファン
1件
2件
カードリーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性3

2022/12 追記
>はじめ全く気が付かなかったんですがアクセスランプが不良みたいでした
点いていないことに気づいてよく見たら、穴の奥〜のほうで微かについてるようでした
部屋を暗くしないと分からないくらいの明るさですが面倒だしこのまま放置です

アクセスランプ・電源ランプともに全く点いていません
もろ不良品でした

保証の件を問い合わせたところ
対応は保証期間内は現品交換するようですが気になる点あり
・先に現物を送らなければならない
・宅急便のみ対応、送料は相互元払い
・到着後検品してメーカーに発注するので最速で2〜3週間は掛かる模様
・再生品(リファビッシュ品)での交換
  などなど

まあ対応なんてどこもこんな感じなんでしょうが
メールでのやり取りでしたが、以前カスタマーサービス的な部署にいたこともあるので感じたのかもしれませんがあまりいい感じはしませんでしたね
質問に対しての返答が上からだし、こちら(客側)の返答でやりとり終わるなんて普通ありえないですからね
これで評価が下がったらメーカーも浮かばれないですね




自作初心者の味方みんな大好きH26ですね
始めはガラスの方を買おうと思っていたのですが高かったタイミングだったのとファンが一個しか付いていないじゃんで(結局買い足す&交換なので意味ないんですが汗)こちらにしました
とにかく中が広くて扱いやすく裏配線もし易いのが良いです
ハイスペPCでもないし音もそんなに気にならないです

作りは値段なりかな
はじめは思ったより良いなって感じだったのですがケースファン取り付けのときにチープ感満載でした
ネジはキツく締めちゃダメですよ
鉄板グンニャーリなりますよ
某大型家具店の輸入家具のバカなネジ穴にも馴れてるわたしもついMBスペーサーでネジ穴ガッパーナやっちゃいました

アクリルの穴に嵌めるゴムも無くさないように気をつけて、油断するとすぐ脱走します
このゴムは本体側に付いてるものですよね?
アクリル板つけるときに合わなくてなかなか嵌められなかったりあるしアクリルに付いていたほうがはめやすいですね
あまりにも外れるから両面テープしようとすると何故かなかなか外れないのよね

はじめ全く気が付かなかったんですがアクセスランプが不良みたいでした
点いていないことに気づいてよく見たら、穴の奥〜のほうで微かについてるようでした
部屋を暗くしないと分からないくらいの明るさですが面倒だしこのまま放置です

天面のアミがマグネットテープでくっ付くように出来ているのですが、アミとマグネットテープを止めているのは両面テープのようです
両面で貼っている部分もアミになっているのでホコリが付着しまくります
あと謎の油的なシミが有りブラシで擦ったりエタノールなどでも取れなく気持ち凹みました

ホムセンでスモークのアクリル板でも買って穴開けてファンつけて遊ぼうかと思ってたんですがケースよりも高い6000円もするんで止めました
アクリル板て高いんですね
気になるところは多少ありますが組んでしまえば気になりません
このケース4000円ですよめっちゃ安いですよ

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kou-KSさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ2
静音性4

新規PCを作ろうとしてケースを探してる時に、年末セールで4000円になってたのを発見して購入。
元々最近の万越えのデザインより、5.25ドライブ含めてケース内にしまっておきたい派の古い人間なので即購入しました。

【デザイン】
ゲーミング系の光らせるタイプではなく完全に黒一色で落ち着いています。

【拡張性】
5.25インチドライブを2基積める上にPCI系の口も多く、またケースファンも最大7基搭載可能と拡張性で見ると、この値段帯ではかなり良いと感じます。
合わせて幅も大きく作られているため、レビューで高さがあって設置が厳しいという評価のされていたサイドフロー型のCPU空冷クーラーでも余裕をもって設置できました。

【メンテナンス性】
正面から見て向かって左側面がアクリル板ですが、ネジがケース背面ではなくアクリル板を面の四隅止めるように4か所ありますが、これが思いの外楽。一回一回ドライバーを使わなくても指でつまんで回せる硬さなので、増設するにせよメンテナンスするにせよすぐに中を触れるのは嬉しいですね。かといってそれじゃユルユルかといえばそうでもなくしっかりと止められます。
また3.5/2.5インチベイと電源は反対側なのでこちらは一般的な背面でネジ止めしているので、普通でしょうか。

【作りのよさ】
鉄板で柔い的な評価も見たことはあるので、正直安い分の作りの悪さは覚悟はしていましたが、思ってた以上にしっかりしています。側面の鉄板パネル等もふにゃふにゃではなくそこそこ力入れないと曲がらないなと感じさせる強度を持ってるので、十分でしょう。
ただいうなればアクリル板のネジ位置でしょうか。アクリル板は四隅に穴が開いており、ケースの出っ張ったネジ穴に合わせる作りになってますが、正面に見て右下の穴が少しズレており、力を入れて強引に穴にネジ穴を入れなくてはならないです。
もっとも、そんな事しなくてもネジで普通に止められて締めれば一致していくので、おそらくそういう風に作られているのではないかと思います。

【静音性】
ケースの素材の関係で静音性に期待をしては・・・というレビューもありますが、ぶっちゃければ前に使っていたケースよりも静かです。前はファンを3基搭載でした。今回は5.25インチベイを使った状態でファンを増やしたかったので検討した結果6基搭載しましたが、それでも前より静かです。特にマザーでファンコントロールをした訳でもないのにこれは予想外の収穫に感じました。

注1. ファンは上面に3基搭載可能で、5.25インチベイを外さないと搭載できなさそうに見えますが、120mmファンであれば取り外さなくても3基搭載可能です。ただ正面に3基は無理です。

注2. 5.25インチベイを使いながら上面にファンを3基搭載する場合、5.25インチベイは2段ある内の下――2段目のみ使用可能となります。そうする事でファンの設置個所、ケースからマザーに繋ぐ電源やUSB等のケーブル類のスペースを確保できる状態になります。

【総評】
元々高いケースに魅力を感じない好みの関係で、今までも大体1万前後のケースで作ってきましたがその中でも満足度はかなり高いものとなりました。拡張性の高さから温度系も想像より低温で抑えられていますし、初めて作る方やケースではなく中身にお金を使いたい派の人には向いていると思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こうべぶらいあんとさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
7件
ケースファン
2件
4件
電源ユニット
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性3

初めて自作したときに使いました。
アクリルパネルなので高級感はありません。
作りもまぁ値段なりです。
また裏配線もこだわりのある人には微妙だとおもいます。
安くて大きめなので慣れてない人などはいいと思います。
とにかく安くケースはなんでもいいから使えるもので良い人はまったく使用に問題はないので、買っていいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]
Thermaltake

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]

最安価格(税込):¥6,646発売日:2017年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

Versa H26 White /w casefan CA-1J5-00M6WN-01 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCケース)

ご注意