DRV-W630 レビュー・評価

2017年10月下旬 発売

DRV-W630

  • WQHD(2560×1440)の368万画素カメラを搭載した一体型ドライブレコーダー。無線LANを利用して映像をスマートフォンに直接データ転送できる。
  • 衝撃を検知するGセンサーに加え、位置情報を記録するGPS機能を搭載。LED信号機に対応し、信号機の無点灯記録を防止。
  • エンジンON/OFFに連動して録画をスタート/ストップし、突発的な衝撃発生時には、前後一定時間の映像を自動で緊急録画領域に記録する。
最安価格(税込):

¥25,447

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥25,447¥25,447 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,447 〜 ¥25,447 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):記録解像度:368万画素/撮像素子:400万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション DRV-W630のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DRV-W630の価格比較
  • DRV-W630の店頭購入
  • DRV-W630のスペック・仕様
  • DRV-W630のレビュー
  • DRV-W630のクチコミ
  • DRV-W630の画像・動画
  • DRV-W630のピックアップリスト
  • DRV-W630のオークション

DRV-W630ケンウッド

最安価格(税込):¥25,447 (前週比:±0 ) 発売日:2017年10月下旬

  • DRV-W630の価格比較
  • DRV-W630の店頭購入
  • DRV-W630のスペック・仕様
  • DRV-W630のレビュー
  • DRV-W630のクチコミ
  • DRV-W630の画像・動画
  • DRV-W630のピックアップリスト
  • DRV-W630のオークション

DRV-W630 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.00
(カテゴリ平均:3.79
レビュー投稿数:7人 (プロ:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.85 4.01 -位
操作性 設定変更がスムーズに行えるか 3.47 3.74 -位
画質 画質のよさ 3.15 3.87 -位
設定 設定、設置のしやすさ 3.34 3.74 -位
拡張性 他機器との接続性 2.13 3.19 -位
録画性能 録画時間や録画機能は十分か 3.56 3.79 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DRV-W630のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mastacembelusさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:319人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
スマートフォン
3件
14件
レンズ
12件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
画質4
設定4
拡張性1
録画性能3

タイトルの通り、無線で動画を落とせないのが面倒です。

画質はWQHDということもあり、以前使用していたガーミンのドラレコと変わりなく。
こちらの無線LAN搭載モデル(DRV-W630)のほうが価格コムで安値で売られてますので、そちらを買われるのが賢明です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

OPEしま♂さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性3
画質3
設定3
拡張性1
録画性能3

最高画質ではWi-Fiにつながらず、落として使い、スマホ連携を試みるも、超々時間がかかり実用的ではありませんでした。
カードの初期化を促す画面が録画時間ではなく経過時間で出るので、ほとんど乗らない車でも乗る度という感じで、表示される。
うっとうしいので、これはリア用に専念させ、830を追加購入しフロントとしました。
今までのリアは吸盤式だったので、両面仕様の本機で、スッキリし、最高画質に設定、初期化は適宜するようにしてストレスがなくなりました。
830は良いですよ!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フランク大尉さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
22件
プラズマテレビ
1件
7件
ビデオカメラ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性4
画質5
設定4
拡張性3
録画性能5

【デザイン】
残念ながらお世辞にも良いとは言えません
まあ、ほぼ視界に入らない位置に設置されるので気にならないでしょう

【操作性】
コンパクトに纏められているのでボタンの大きさは仕方がないでしょう
カードを入れるのはやや入れ辛いです
スマホに画像を飛ばせますがその速度は遅いです

【画質】
コレは現状では最高位ではないでしょうか?
個人的な意見です

【設定】
特に行き詰まるようなことはありません
説明書で容易にわかります

【拡張性】
不明

【録画性能】
良いと思います
明るい場所、暗い場所、その遷移、共に良好です

【総評】
はじめての使用なので他と比較できませんが、国産品の安心感があります

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
操作性5
画質4
設定5
拡張性4
録画性能5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

デザインと質感のご参考に

デザインと質感のご参考に

静止画撮影サンプル

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
目立たない場所に設置する機器なので、デザインにこだわる方は少ないかもしれませんが、格安製品に比べると流石「KENWOOD」ブランドと思える洗練度が感じられ、質感も良好です。

【操作性】
取り付け後の通常使用時は、通電すると常時録画がスタートし、特に操作は不要です。
マニュアル操作での動画録画、写真撮影もワンタッチで行えます。
ボタン操作に対するレスポンスも含め、操作性は良好です。

【設定】
機能設定は、液晶画面のGUIを見ながら、側面のボタンで行います。メニューの構成はシンプルで、操作は項目選択「上」「下」、「決定」、「戻る」の4ボタンで一定の規則に従って行え、どなたも迷わずに操作できると思います。

【拡張性】
WiFi機能を備え、撮影動画を、専用アプリをインストールしたスマホに転送できます。ドライブ映像をネットにアップする方には便利そうです。
但し、動画の転送には時間が掛かるので、利用は、手動録画した数十秒程度のクリップを想定しておいた方が無難でしょう。(長い動画は、SDカードを抜いてPCへ。)
事故やトラブル時にのみ映像を取り出したい方なら、WiFi機能は不要に思います。


【録画性能】
実際に2560×1440画素モードで撮影した映像をYouTubeにアップしましたので、ご参考にどうぞ。

通常走行:https://youtu.be/JFs0y1fz4q0
交差点右折待ち:https://youtu.be/Hvf8ScxdWAE

YouTube側での圧縮が加わり、少し画質が劣化していますので、あくまでもご参考ということで。
本機は2560×1440の高画素を謳っていますが、撮影ファイルをPCで確認すると、白色部に青色が被る色収差のような症状が目立ち、動画圧縮による細部の潰れ、シュート(解像感を高める「シャープネス」処理で発生する疑似輪郭)など、解像度を活かし切れていない部分が見られます。
ドライブレコーダーという製品の性格上、長時間録画が重視され、ビットレートを低くしてシャープネスで解像感を補っているのだと思いますが、ユーザーが用途に応じて選択できても良いと思います。(本来、録画時にシャープネス処理を行うよりも、再生時に必要がある時のみ適用する方が良いように思います。)
露出設定やコントラストは、日中も夜間も適正で、格安製品に比べるとフレア(カメラ内部で光が反射してコントラストか低下する現象)も少なく、情報量は充分に思います。(HDRを謳っている割には、空などの明部が白飛びしていますが、ドライブレコーダーの場合、空の見え方は重要でなく、道路や車などの被写体が適正な露出で記録するのが優先…解釈しました)
ほか、車種や設置場所にもよりますが、当方のケースでは、日中、直射日光により、ダッシュボードのフロントガラスへの映り込みがが映像としてはっきり捉えられてしまい、想定外でした。(どちらのメーカーも、デモ映像にはそうした映り込みは無いので…)
実用上、特に問題なさそうですが、風景を撮影しようと思われている方には落とし穴だと思いますので、ご参考までに。(映り込みは、偏向フィルターなどで改善できるかもしれません)


【総評】
スマホの動画撮影に慣れた目で見ると画質は今ひとつですが、事故やトラブルはそう発生するものではないと思いますので、充分に思います。信号の状態も確認できますし。
解像度的には、他車のナンバーが明確に判別できるのは、概ね5m以内くらいの印象です。基本、事故やトラブル時は、その場に相手がいて、証言が食い違った時に映像が証拠になる…というものだと思いますので、概ね問題ないと思います。
(当て逃げなど悪質なケースは、ナンバーまで読み取れた方が良いのでしょうが、当方、約20年で40万キロ以上走行していますが、一度もそうした事例に出くわしたことがなく、事故にさえ遭っていませんので、状況が分かれば充分だと思っています)
他、本機の「前方衝突警告」や「発進遅れ警告」もきちんと動作し、フィーリングも良好で実用的です。もちろん安全運転を行うのはドライバーの責任ですが、こうした機能があれば、100%ではなくても、うっかりミスを防げる可能性があり、安心に思います。
総じて、スマホ転送機能が特徴で、ドライブの記録を手軽に共有したい方に向いた製品です。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masaki582さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
データ通信端末
1件
0件
ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性4
画質1
設定3
拡張性2
録画性能4

【画質について】
出荷時設定のまま昼間に録画しましたが、色合い等は明るく綺麗で良好です。
ただ、日の向きによってはフレアやゴーストが発生します。
夜間の撮影については難ありです。
出荷時設定にて録画を行ったら、明るすぎて、建物や前方のナンバーが白飛びし識別不能でした。
明るさ設定を最低の-1まで落としましたが、若干よくなりましたが、まだ白飛びしてます。
周囲が明るくなると緩和します。
Full HDにてHDRをオン、明るさを-1に設定して試しましたが、やはり白飛びしてます。

【無線LAN機能について】
売りでもあるWQHD設定時には使えません。Full HDにすることで使えます。
しかし、転送が遅いです。

【運転支援機能について】
どれもあまり使い物になりません。
一番使えるのは設置の際に使う、カメラの位置調整くらいでしょうか。
試しに前方衝突警告をオンにしてみましたが、対向車線の車に反応してブザーがなりました。

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tm2106さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性3
画質3
設定3
拡張性3
録画性能3

Wi-Fi転送は1080pのみ対応。
デフォルト設定3分の動画転送におよそ10分かかる。
転送中にスリープやマルチタスクすると転送止まる。DL再開のやり方がよくわからないがキャンセルして最初からやった。
SDカードはFAT32にフォーマットした64GBが使えたり使えなかったり。
使えたと思って再起動するとフォーマットエラー出たりで、おとなしく付属の16GB使用中。

というわけでスマホ連携以外のところは特に不満有りません。
Wi-FiじゃなくてBluetooth接続ならバックグラウンドで転送しながらネットもできたのか?

ヨメ「Wi-Fiいらなくない?」の一言が胸に刺さります・・・。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまりん0さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
画質3
設定3
拡張性3
録画性能3

無線LAN使うと画質1080p縛り…騙された。
無線LANも結構転送に時間かかるから、830にしときゃ良かったかなぁ。

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

DRV-W630のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DRV-W630
ケンウッド

DRV-W630

最安価格(税込):¥25,447発売日:2017年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

DRV-W630をお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ドライブレコーダー)

ご注意