
よく投稿するカテゴリ
2021年1月13日 19:09 [1409479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本体設置状態 |
リモコン設置状態 |
【デザイン】
見えない場所に置くので気にしてませんが不満はないです。
【音質】
接続したメインユニットが安物でそもそも低音信号があまり出力されておらず、本機を繋いでもイマイチ低音が出力されませんが、メインユニットがまともならそれなりに低音が出ると思います。
【設置しやすさ】
N-BOXの助手席下に設置できました。配線を隠す事に腐心しましたが、これについてはどのウーファーでも同じだと思います。
【音のバランス】
メインユニットから低音が出ていないので思ったよりバランスは良くなりませんでしたが、メインユニットがまともならばリモコンにある設定項目でそれなりに調節が出来ると思います。
【総評】
そもそもメインユニットに問題が多く本機を以ってしても狙い通りの音にはなりませんでしたが次はメインユニットの交換を考えていきたいと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 01:51 [1400853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
【デザイン】
薄型のウーハーなので、シート下に隠れます。
【音質】
リモコン接続により、DEEPとdynamicの切り替えができ、私はDEEPモードの50hz以下の重低音の伸びを重視して選びました。
【設置しやすさ】
設置は、特に問題なく何処でも収まります。
【音のバランス】
20Hzまでしっかり音が出ている様なので、とても良いと思います。
【総評】
音圧は、少し控えめですが、サイズを考えるとこんなものかなと思います。
dynamicの様に低音を感じやすい100hz辺りを効かせてやると存在感は増しますが、やはりサブウーハーの役割は、自然な音の繋がり重視でDEEPモードがとても良いと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月30日 05:17 [1315179-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 2 |
【デザイン】弁当箱サイズで、使いやすいです
【音質】コンパクトなのに、サイズを感じさせない響きです。
【設置しやすさ】TA-RA1プレオに、助手席下に付けてます、配線取りはやりやすいでした
【音のバランス】
dynamicモードは、サイズを感じさせない迫力です。
deepモードは、物足りないです
【総評】
初めてカーオーディオにウーハーを導入しました、DIYで取り付けました、azur SWX-1800から載せ替えました、楽ナビAVIC-RZ710で、100HzHPFで鳴らしてます、ロック、ディスコ、ヘビメタ、ヒップホップ等をdynamicで聞くと迫力は、抜群ですが、ジャズ、クラシック等をdeepで聞くと、中低音のつながりが悪いです。160Hz辺りが物足りないです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月22日 20:09 [1294356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
カーオーディオに初めてサブウーファーを取り付けてみました。
単調でフラットな音楽の重低音の効いた迫力あるサウンドになって非常に満足です。
車なので外部からのノイズも多く、それほど「いい音」を追求はしていませんので、
それなりの迫力あるサウンドが楽しめれば私的に十分です。
この価格でこれだけの迫力ある音楽が楽しめ、コスパも良いし、満足度の高い製品だと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 10:07 [1228052-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 4 |
スティングレー購入当初からケンウッドナビM805Lを取り付けていた。
ハイレゾナビということもあり十分いい音していたが、スピーカー設定のところにフロント、リヤスピーカー、ウーハーの音質設定があるのを今さら知り、活用しない手はないと思い今回ウーハーを追加で設置。
【デザイン】
弁当箱タイプではあるが、見た目もカッコよく安っぽさはない。
ただシート下に設置したので見えないのが残念!
【音質】
他の人のレビューにもあるようにズンドコと爆音の重低音ではなく、あくまでも低音増強の補助的スピーカー。
【設置しやすさ】
スティングレーはシート下に後部席用のエアコンダクトがあるので加工必要ということで専門店に依頼した。
なのでここは無評価としました。
またRCAケーブルで接続してもらったのでナビのサブウーハー機能をすべて活用できる。
【音のバランス】
何もしなければボコボコというだけだが、頭にも書いたようにフロント、リア、ウーハーのスピーカー設定でハイパス、ローパスフィルターを駆使すれば驚く程効果が発揮できる。
フロントスピーカーのツィターをダッシュボードに付けてるので、目の前に音が広がり粒立ちのいい高音が飛び出してくるのに加え、シート下から心地いい厚みのある低音が車内中に広がる。
またこのナビにはドライブイコライザーといってスピードを上げるとエンジン音やロードノイズの大きさに応じて自動的に音が大きくなる。
音量が上がるというより音圧が上がるので、ウーハーを追加したことにより外部アンプを付けてるかのような迫力が味わえる。
【ダイナミック、ディープモード】
リモコンにダイナミック、ディープの音質切り替えスイッチがある。
ダイナミックはドンドン、ディープはボンボンって感じ!
たぶん周波数帯で低音の出る量を変えてるのだと思う。
自分は引き締まった低音が好きなのでダイナミックモードにしてるが、EDMなんかを聴くと強烈なビートが車内で鳴り響く。
【総評】
本体はもちろん接続コードなんかも通販で購入したこともあり総額2万5千円ぐらいで取り付けることができた。
オーディオの観点からみても低音に厚みを持たせることで、高音や中音など全体のバランスも変わってくるので増設して良かったと思う。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カースピーカー
- 1件
- 0件
2019年8月21日 16:04 [1252956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月18日 09:26 [1201918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月9日 14:55 [1169358-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
音のバランス | 5 |
同ブランドのそれぞれ11500円位のスピーカー&アンプにデッドニングの代わりに導入。
このサブウーハー入れる前にもスンバラシイ思ってけど、
コレ導入で完璧。
音楽、歌声聞き惚れるレベルに出来ました。
DIYにて セパレートタイプスピーカ(TS-F1740S)ー & 低ランクアンプ(GM-D1400II) & このサブウーハーでトータルたった4万以下でここまでなるとは。
ホントにオススメします。
この器械は低音はあくまで自然に補うタイプかな?
でも十分過ぎるぐらい出るので音楽により絞って使用。
電気グルーヴとかクラブ音楽がノリノリに変わりまっせ。
今まで聞こえなかったベース音が響き渡りますね。
この小さな機体で音圧を体感出来るって凄いと思う。
車内で鳴らしてるから音も外に伝わりにくく、夜でも静かで良い。
リモコンは曲によりさっと低音音量音質調整したい時はヤッパリ楽。
しかし極性切替スイッチが不用意に押される位置に配置されてる意味が分からん、
しょっちゅう知らずに切り替わってますね。
とりいあえず私の目的にはバッチリハマりました、最高、オススメ。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月2日 14:23 [1187986-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
設置しやすさ | 3 |
音のバランス | 1 |
正直、残念でした。
ゲインの調整がほとんど意味をなさない感度です。
ディープでもダイナミックでも8時程の位置から急に低音が大ボリュームになって、好みの音量に調整できません。
何をどう設定しても同じです。
いろいろレビューや評価を見ても、高評価のコメントもあれば、同じ様にゲインボリュームが荒いとのコメントもあるので個体差なのかもしれませが、
手放すことにしました。
もしかしてデジタル処理のためしかたないのかもしれません。
一つ前の120Aを入手しようと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月13日 21:44 [1135089-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
設置しやすさ | 無評価 |
音のバランス | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(カースピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
