ルノー メガーヌ 2017年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > メガーヌ 2017年モデル

メガーヌ 2017年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:メガーヌ 2017年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
GT 2018年4月2日 マイナーチェンジ 2人
GT 2017年11月9日 フルモデルチェンジ 6人
スポーツ・ツアラー GT 2018年4月2日 マイナーチェンジ 1人
スポーツ・ツアラー GT 2017年11月9日 フルモデルチェンジ 1人
スポーツツアラー インテンス 2021年8月26日 マイナーチェンジ 2人
満足度:4.65
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:12人 (試乗:4人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.75 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.08 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.75 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.83 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.68 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.00 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.83 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

メガーヌ 2017年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

正竜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】
白を選んだがいい感じ。
ワーゲンほどシンプルでなく、どちらかというとエモーショナルに振ったデザイン。自分的にはなかなかいいと思う。
ワイパーの可動範囲は許容範囲とはいえ狭い。リレーをいじれば調整できそうではあるが。
リアウィンカーはシーケンシャルだか長さが短いのであまり意味なさそう。
【インテリア】
前車があの広々とした居住空間を持つパサートヴァリアントのせいもあり、また上部が絞られた形のせいか、車幅はそこそこある割には特に後部座席は横方向の圧迫感を感じる。当然に荷室も狭い。でも足元はクラスを考えれば充分広い。
ディスプレイにアナログ時計が表示可能なのはいいが、種類が1つしかなく、しかも二重の円で太陽の周りを回る2つの惑星を表示しているようなデザインのため針が無く時間が分かり辛くて全く使い物にならない。
シフトレバー横のシフト表示がレバーの左側にあり全く見えない。インパネにも表示されるが、小さくて見づらい。しかも、いま何速のギヤで走行してるのかの表示がない。これは欲しいところ。ちなみにパサートは60キロで7速のトップギヤに入るので、かなり省エネになってよかった。
エアコンの物理スイッチが残っているのはいいが、運転席のパワーウィンドウのスイッチの位置が後ろ過ぎてかなり使い辛いし、センターコンソールが高くて邪魔になり、シートベルトの脱着がとてもやり辛い。収納も少ない。このへんはワーゲンでは考えられず、機能よりもデザインを優先するフランス流か。
シートはワーゲンより遥かにいい。
純正のスピーカーの音が悪すぎる。ここはパサートはよかった。クラスが違うといえばそれまでだが。
【エンジン性能】
あまりスポーツには興味ないが結構速い。ワーゲンと同じ感覚で追い越しかけたらものすごい勢いで加速したのでびっくりしたくらい。音も極めて静か。
【走行性能】
コンチネンタルの225-40R18というややオーバースペックなタイヤということもあり何の不安もなし。但し、タイヤが幅広のためかタイヤがまだ馴染んでいないのか、曲がり初めにハンドルがやや戻されるような感触があり、ちょっと違和感を感じる。
EDCはまずまずスムーズだが、DCTのマナーの良さはワーゲンのDSGの方が1枚上手。DSGはいまやほとんどトルコンATと遜色がないレベル。

再レビュー)
最小回転半径が5.8mとかなり大きいです。狭い駐車場では気をつかいます。4コントロール省いてもフロントは変更なしのようです。ゴルフは5.1mで小回り特性では大きく水をあけられてますね。

【乗り心地】
当たりはソフトでワーゲンとは対極にあるような感じ。リアがトーションビームのわりにとてもよくストロークするみたい。ドイツ車と日本車のいいとこ取りみたいな感じ。現行ゴルフ8はだいぶ乗り心地は良くなってるので、それにはやや劣るものの、先代のゴルフ7に比べるとこっちの方が良い。
でもベースが5年前のプラットフォームということと、オーバースペックなタイヤのせいもあってロードノイズがとても大きく(ここはゴルフ7と同等)、ばね下の重さから段差を通過した時にドスンっという音と振動がくる(ここはゴルフやパサートには感じられなかった)のには閉口した。タイヤをインチダウン+幅狭にして軽量化すれば改善する要素であるものの結構気にはなるところであり、一番がっかりしたポイント。その割には突き上げはほとんど感じないのでもったいない。

再レビュー)
タイヤが馴染んできたら、だいぶロードノイズもまろやかになってきました。
サイドウォールも柔らかくなってきたのか、あれほど気になっていた音や振動もおとなしくなっていい感じです。やはり、乗り心地はマイルドでとても良いです。

【燃費】
一般道で概ね12q/Lでまずまず。

再レビュー)
燃料タンクが47Lなので頻繁に給油している印象です。

【価格】
同クラスのゴルフに比べれば安い。
【総評】
約20年のワーゲンとの付き合いからフランス車に乗り換えて、同じ車でも国が違うとこんなにも違うのかと少々面くらってるところ。ぶっちゃけ車(工業製品)としての完成度はワーゲンの方が高いことは否めないかなぁ。
しかしながら、工業製品としてワーゲンにはない何か感性とか情緒とかに訴えかけるものがあり、所有しているだけ、眺めてるだけ、でも楽しく満足感があり、なんかこういう車も良いなぁと思わせるものがある。最初からフランス車に乗っていればはまっていたかも知れない。音のうるささ以外は概ね満足してます。
モデル末期+不人気車種ということもあってか、このご時世に即納できたのもありがたいところ。
結構穴場です。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2022年7月
購入地域
埼玉県

新車価格
334万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gegemasaさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

自車購入前にルノー担当者のご厚意でワゴンモデルであるスポーツツアラーインテンスに30分ずつ2回試乗した際のレビューをマイナーチェンジモデルのレビューとして記載する。

【エクステリア】
フランス車らしく、造形に綺麗な曲線が多用されたプロポーション。
日本車はここがまだ全般足りないのでデザイナーも少しはこういった部分から学んで欲しいと思う。
ただこの見た目のため洗車はやや大変かもしれない。

【インテリア】
シンプルで派手さはないが落ち着くインテリア。
アンビエントライトも装備されているなどトレンドは一通りある。
物理スイッチがある程度残っているのも個人的にはプラスポイント。
シートはルノーらしくボリュームあるので長距離も楽だろう。
荷室はワゴンだけに相当な大容量だがテールゲートが電動でないのが今のご時世勿体ない。オプションでいいので検討してもらいたいところだ。

【エンジン性能】
先代より1.3Lに縮小されたので心配したが低回転からトルクがありスペック以上に速い。
DCTギアボックスがメガーヌ専用に調整されているとの事でルノースポールの魂がしっかり継がれた所以ルーテシア等他モデルとは全く異なるものを感じた。

【走行性能】
RS流用前提とした骨格のため、このセグメントや価格としてはライバル比ではぶっちぎりで走行中もミシリとも音はせず颯爽とコーナーも走る。
トーションビーム式サスペンションだが、ルノースポールはこれを極めるのが得意なのだろう。
4コントロール装備していた先代よりは最小回転半径はそれなりにあるのでライバル比では取り回しは微妙だが見切り等についてはまずまずでそこまで大きさは感じなかった。

【乗り心地】
道路に常にピッタリ張り付く感触だが固すぎる事はない。
RSモデルではないのであまり構えずに乗れる。
同乗者からみても問題ない範囲だ。

【燃費】
試乗車のため不明だがカタログ値ではそれなりに充分。

【価格】
この価格でルノースポールの楽しみを味わえるなら充分検討の価値あり。

【総評】
スポーツタイプが好みだが家族構成や趣味の問題で買えない人には1選択肢として提案しやすいモデルだ。性格としてはキャプチャー等とは相当に異なっており尖ったモデルのため人は選ぶかもしれない。
一方で先代より安全装備も一通り機能され安心感もグッと上がっており、ブラインドスポットモニター等が標準でしっかり装備されたのは朗報。
ルノースポールの味に興味が少しでもあるなら一度試して頂きたいモデルだ。

レビュー対象車
試乗

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

audiomania1さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
75件
スマートフォン
0件
41件
自動車(本体)
2件
39件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費無評価
価格5

【エクステリア】最近の国産車等と異なり変にうねった面が無くスムースなデザイン。洗車は意外と凹凸が多くワックス掛けに時間がかかるかな?

【インテリア】シートが秀逸。インパネはプレーンで癖がなく、ごちゃごちゃしていない(ここは好みに寄るがあっさり過ぎるかも)。操作がタッチスクリーンで停止中は問題ないが、走行中は操作がしにくい(手は届きにくい)。これはかなり問題か。BMWのような近いセンタートンネル上でブラインド操作できるのが走行中に関しては良いと思う。いくつかのボタンは近くにあるのだけど・・・。

【エンジン性能】1.6Lとしてはかなりパワフルで低速トルクも強く申し分なし。DCTの操作性も良い。街乗りの発進加速が鋭くとても軽快に走る。

【走行性能】ステアリングレスポンスはFF車とは思えない。BMWの3シリーズにも乗っているが、これに近いFR感覚で乗れる錯覚がある。フロントの逃げるようなFF特有の感覚は皆無。画期的。小回り性も良い。走行安定性、操作系(特にステアの効き)は高次元。ブレーキはルーテシアRSと違ってカックンブレーキにならず、一般道使用ではとても使いやすく良い。

【乗り心地】路面の突起を拾うと角の丸い突き上げが少々あるものの、総じて良好。フラットライド感は非常に高い。ボディの剛性感はこのクラスではかなり高いと言える。ミニやゴルフより(車重も重いけど)剛性感は一段上の感覚。18inタイヤのバタつきは皆無。

【燃費】未計測

【価格】この性能と仕上がりからすると欧州製競合車と比べるとリーズナブルと思える(走り以外の装備はケチり気味)。

【総評】総じて非常に良い車。但し、インフォテイメントの操作に慣れが必要。スマホ等のミラーリング機能があるのでスマホナビ等使えるとあるが、そういった機能に慣れていないと直ちに使いこなすのが難しいかな?私は今、ここでつまずいています(泣)

・ゴルフGTIと比較試乗しましたが、インフォテイメントや先進安全装備、室内細部の作りこみは抜群に良いものの、ゴルフの18inモデルは足がバタついて感触悪し。ちなみに、メガーヌのクルーズコントロールはアダプティブ式ではありません。

※タイヤの摩耗が早い。街乗りのみ13.000qでもうすぐスリップサインが出る。純正装着のコンチが溝が浅いせいもあるかもしれないが4コントロールの影響もあり得る。タイヤローテ―シンは1年毎に実施。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
その他
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
愛知県

新車価格
334万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナカヤマ一丁目さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
その他オーディオ機器
1件
0件
HDMIケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
国産車セダンなどと比べると、ワイド&ローのスタイルがはっきり分かり特徴的です。また、ボディーの曲面、リアスタイル、フロントライトの表情なと国産車にはない異彩を放っておりかっこいいです。

【インテリア】
青のステッチなど青のポイントが所々に入っており、気に入っています。アルカンターラシート、アンビエントライトなど同価格帯の国産車では見られない装備もあり、お得感があります。乗車時のウエルカムサウンドは、この車のスポーティ感をアピールしており、気に入ってます。スマホを繋げて使用するR-LINKは便利ですが、たまに不安定動作が見られます(R-LINKの電源OFF-ONで解消。この辺は改善の余地有り)。音楽再生は、スマホからのAmazonMusicHDを聴いてますが、低音も高音もバランス良く、車内環境の音楽再生としては、標準装備スピーカで十分な再生音質だと思います。

【エンジン性能】
1,6lターボエンジン。十分です。

【走行性能】
普段使っているコンフォートモードでも、アクセルを踏み込めば、たちまち加速。あまり使ってませんが、燃費を気にせずスポーツモードで走れば、さらに気持ち良くドライブできます。4輪操舵が効いており、街中でのUターンはそんなに広くない道でも可能で、通常走行もハンドル操作でキビキビ曲がってくれます。

【乗り心地】
走行中のどっしり感があり、安定性を運転していて感じます。路面の凹凸も適度に感じますが、付き上げるゴツゴツ感は無く、コントロールされた乗心地だと感じ、不快感は無いです。室内の静寂性も考慮されており、窓はできるだけ開けたく無い感じです。窓クローズの状態は快適な静寂性を感じます。

【燃費】
渋滞がある街中で使用していて、11,5km/Lほどです。高速走行では、17km/L程度。

【価格】
ルノーディーラーの試乗車(走行距離0.7万キロ程度)をリーゾナブルに購入することができました。

【総評】
初めての輸入車ですが、走行していて感じる基本性能の高さが一番の魅力なのではないでしょうか。ドイツ車に比べてフランス車は価格が抑えられており、もっと認知されてもいいのではないかと思います。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
中古車

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CHOURYOUさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
au携帯電話
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

BR9 GT-Sパッケージからの乗り換えです。
兎にも角にも素晴らしい運転感覚
いつの間にか薄笑いを浮かべて運転している
気持ち悪いおじさんになっております。
確かに操作パネルはとっつきにくいかも
ですが、慣れるとどうということはありません。
なのでほぼ満点です(BR9比較) 
気になるのはワイパー停止位置かな
走りはコンフォートモードでも十分速く
かなりの坂道も平地のように走り抜けます。
普段はコンフォートモードで十分なので
燃費は街乗りでも結構いいです。13km/ L
乗り心地は間違いなくビル足BR9よりいいです。
コーナリング性能も噂に違わず抜群!
ブレーキフィールもいい感じ
見た目かっこいいRSはブレンボブレーキ
に癖があるのでサーキットに
行かないのであればGTがオススメですね。
スポーツドライビング好きの方
とにかくGT一度試乗してみて下さい。
いつの間にかニヤリとなると思います。
そのときはコンフォートモードを
是非とも試して下さい。
あとGT試乗車が少ないというのは
致命的なのでは?ルノーさん
試乗は予約必須のようです。



乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年11月
購入地域
岩手県

新車価格
346万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

M5Mさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
この車で一番気に入っております。
特にテール周りのデザインが良い。
【インテリア】
高級感はある。ただ、モニター含めパネル周りの使い勝手はあまり良いとは思わない。ポジション次第だが身長が高い人は天井の低さが気になるかも知れない。
【エンジン性能】
ターボラグは感じるが、ターボが効き始めた時のパワーは十分。
【走行性能】
4wsの効果か狭い路地では小回りが効きとても扱いやすい。路面に吸い付くようにコーナーを駆け抜ける喜びがある。高速でも安定しており、気がつけば法定速度を超えることも。
【乗り心地】
大きい段差等を超えた時の衝撃はやや大きめ。
【燃費】
街乗りで10〜12
高速で16程度
【価格】
このクオリティでこの価格は非常にリーズナブルだと思う。
【総評】
良い買物をしたと思ってます。価格だけの価値はあるかと。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年7月
購入地域
大阪府

新車価格
334万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
0円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テルテールさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格5

【エクステリア】
RSほど主張し過ぎない、個性的な大人のデザイン。
【インテリア】
シンプルですが、身体が触れる部分の質感や操作感は本当に良くできている。シートの形状・アルカンターラの質感・かけ心地は素晴らしく、ステアリングやパドルシフトの操作感も文句なし。
【エンジン性能】
扱いやすく、十分トルクがある。レスポンスも良い。
【走行性能】
加速も制動もレスポンスよい。EDCも違和感なく素晴らしい。
さらに旋回時の気持ちよさの次元が異なっており、もはやFFとは思えない。過去に日産やトヨタのFRの4WS車に乗っていたが、その時よりも自然で気持ち良くコーナーを楽しめる。
【乗り心地】
剛性感のあるボディによく躾られた足回り、そして良く出来たシートが生み出す乗り味はこの本当に素晴らしく、このセグメントではぶっちぎりのNo.1です。
【燃費】
試乗なので不明
【価格】
この走りで339万円は素晴らしすぎる。よくやった。
【総評】
エンジン、ボディ剛性、足回り、ブレーキ、シートをはじめとした内装・・全てにおいてレベルが高く、このような車は国産メーカーでは生み出すことは出来ないでしょう。海外メーカーも同価格でこのレベルの車を世に送り出すことは出来ないでのでは。ファミリーカーとしてもきちんと成立してる本当に良くできている車です。

レビュー対象車
試乗

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふみ35さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
30件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
9件
プラズマテレビ
0件
8件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

3月納車で3000q走ったので投稿し直します。

【エクステリア】
スポーティでエレガント、3Dというランプ、特にリアがカッコいい。ボディは面の構成が多様で飽きないデザインですね。ボンネットの盛り上がったプレスラインなど近くで見ると秀逸です。
ただ、手洗いはしにくい。

【インテリア】
以前と比べて品質が上がりました。大きな不満はないですが、ピラーから天井が白、白ではなくドア内張りと同じ黒の方がよかったと思います。ルームランプはチャチなもので不満、走りに関係のないところはコストカットしているのが、よく言えば潔い?(笑)
リアシートを倒したときに段差があるのも不満、でも、これは、荷物積むならスポーツツアラーにしろよという割り切りですね。私もそれは承知の上で、リアデザインがカッコいいハッチバックの方を選びました。

【エンジン性能】
少しターボラグはありますが、文句なし。フリクションが少ない感じで気持ちよく回ります。トルク、パワーももう少しあればいいですが、100点です。

【走行性能】
これは素晴らしいの一言!ロールしないのに足はよく動いているという感じ。4コントロールもこれまた上出来で、もうほかの車には戻れないと思うほどです。

【乗り心地】
低速、街乗りでは段差で上下する感じはありましたが、次第に馴染んできた感じです。
タイヤがスポコンなのでロードノイズはあります。
高速は路面に吸い付く感じで最高です。安心感が前の車(308SW)とは段違いです。

【燃費】
街乗り10q位、高速は15q位までよくなりますが、走り方次第です。今の時代の車としては良い方ではありません。がこれも承知の上、燃費を気にするならGTラインでしょう。

【価格】
これはもうバーゲンプライス!50万ぐらい得した気分です。

【総評】
今まで15台位の車を乗り継いできましたが、やっと私の好みに合う車に出会った感じです。
メガーヌ以外に気になる車は今のところ夏に出るメガーヌRSと7〜8年後のメガーヌ5?でしょうかね。
細かいところの不満はありますが、全体の出来がいいので気になりません。
何より、運転して気持ちいいので、用がないのにどこかに出かけたくなるような車、走りたくなる車です。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年3月
購入地域
東京都

新車価格
334万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった26人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はつきんぬんさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:639人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
独特なヘッドライトが印象的で、スポーティかつ美しい外観です。
街で走っていたら目を奪われる存在感があります。
ずっと眺めたくなるような、フランス車らしい洗練されたエクステリアで、大好きです。

【インテリア】
インテリアはブルーアクセントが散らばっていて、おしゃれなスポーティ感を演出しています。
アルカンタラシートもかなりスポーティな作りで、ホールド感抜群。
センターコンソールあたりのフラットなデザインは、シンプルで好印象です。

【エンジン性能】
205PSを発揮する1.6Lターボエンジンですが、いやはや抜群にいいですね。
加速性能は申し分なく、ワインディングでガンガン楽しめるエンジンになっていると思います。
ターボラグは個人的にはそんなに気になりませんでした。

【走行性能】
メガーヌでしか実現できない素晴らしい走行性能です。
FF車でありながら、4CONTROLによって素晴らしく滑らかで、クイックなコーナリングを実現しています。
一度これに乗ってしまうと、他のFF車では物足りなさも感じてしまうくらい、とても魅力的な装備でした。

【乗り心地】
固い乗り心地ではあるのですが、その中にしなやかさがあって、非常に心地よい乗り心地でした。
ガッチリしているので安心感もありますし、街乗り、高速共に快適に過ごせる車だと思います。

【価格】
選ぶなら4CONTROLが装備されているGTをオススメしますが、価格は334万円。
個人的にこの価格は破格だと思っていて、走行性能から考えるとコストパフォーマンスは抜群に高いと思います。

【総評】
本当に素晴らしい車です。
運転する楽しさというものを100%以上引き出してくれる能力がありますね。
ワゴンタイプのGTツアラーの選択ができるのも、家庭持ちのお父さんにとっては嬉しいポイント。
是非一度試乗してもらいたい車です。

補足:詳細レビューや写真をご覧になりたい方向け
https://tmhshiroto.com/drive_megane_2017/

レビュー対象車
試乗

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dekapekoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

5月納車で2,000キロほど走りましたので投稿します。

【エクステリア】
欧州で発表された時点で一目惚れし、納車まで写真でしか見ることができませんでしたが、一言 カッコイイです。
国産車にはないデザインセンスの塊です。

【インテリア】
液晶メーターは非常に見易く好印象。
シートもホールド性、座り心地ともレカロと遜色ないです。
一方で、エアコンを始めとした操作系の使い勝手は今ひとつ。
デザイン優先でスイッチが小さく、記号も直感的に機能が分かり難いです。
R-rink画面の反応はまあまあですが、未だに慣れません…。

【エンジン性能】
雑誌等で言われている通り、今時のダウンサイジングターボエンジンとしてはターボラグがあります。
しかしトルクが乗ってからは非常に気持ち良いです。
まだ3,500rpm前後しか回していませんが、パワー、トルクとも十分以上です。

【走行性能】
シャシー性能は異次元と言っていいでしょう。
試乗したハッチバックでは4WSの効果を明確に感じ、コーナーで後輪が回り込む感覚が若干違和感がありましたが、ツアラーではホイールベースが長いせいか違和感をほとんど感じません。
回頭性が良いというよりはクルマ全体で曲がっていく感覚はちょっと他車では味わえないです。
ステアリングを切る量が2/3という印象です。
高速での直進安定性も異次元です。

【乗り心地】
最初は結構硬かったのですが、1,500キロを超えた辺りから馴染んできたのか大変快適になりました。
硬いのは事実ですが、高いボディ剛性と良く動く足回りにより不快感はありません。

【燃費】
片道25キロの通勤で13km/前後、高速では18km/l前後と予想より良かったです。

【価格】
性能、装備を考えるとバーゲンプラスと考えます。

【総評】
もともとスポーティなステーションワゴンが欲しくて、一目惚れしました。
外観、動力性能、シャシー性能とも予想以上で大変気に入ってます。
決して万人受けするクルマではありませんが、気に入れば最良のパートナーになるかもしれません。
納車以来一度も同じクルマを見たことがない、という希少性も所有欲を満足するかも。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年5月
購入地域
神奈川県

新車価格
366万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Megachasmaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5
   

デイライトは明るすぎかも。

   

ゴルフ5ヴァリアントからの買い替えです。ヴァリアントで満足していただけに車選びに難航してましたが、馬力、シンプルさに魅力を感じました。
車内空間、使い勝手もまさにぴったり。ゴルフ5のヴァリアントオーナーは現行車よりこちらに魅力を感じるはずです。質感もかつてのルノーでなく、4WSというキャラ立ちもプラス。スポーツに振ってあるだけで締まった硬さを感じます。高速域での運転が楽しみです。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年2月
購入地域
神奈川県

新車価格
354万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

メガーヌの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たいぽん7さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格5

現在ゴルフヴァリアント所有しています。私の購入当時はメガーヌはモデル終了で私の選択肢には入りませんでした。
機会があって先日発表したてのGTに試乗させて頂きました。ルノーは輸入車としては国産並みのプライシング戦略を取っているとの事。
ルノースポールチューニングモデル。ゴルフで言えば スペック的にはGTIが競合となるモデルですが車両価格はハイラインと同等。割安感を感じました。
試乗した感じですが、ゴルフヴァリアントより車体は一回り大きく、マツダアテンザよりひと回り小さい大きさでした。スペックとしてはゴルフ7ハイラインより車重はあり、トルク、馬力では大きく上回る車です。
湿式EDCでのスポーツモードはヴァリアントに負けず劣らずのフィール。200馬力を越すエンジンも踏み込むと一気に吹き上がるレスポンスも良かったです。
足回りはシッカリ作り込まれておりスポーツモデルにしては硬すぎずソフトでしっとりと吸い付く様な走行感でした。面白かったのはゴルフとの重量差からのどっしり感と4WSの恩恵による回頭性の良さのギャップが独特の乗り味に繋がっていると思いました。
内装はデジタル液晶メーターでスピードメーター、タコメーターのデザインパターンが数種類ありました。
個人的にはギミックは好みでは無くシンプルなアナログメーターが好きですが、この辺は好みかと。
ゴルフも7.5からオプションでデジタルメーターになりました。
購入が今なら間違いなく選択肢に入り悩んだと思います。
今回のメガーヌ。しなやかな足回りにより、しっとり吸い付く走行感とゆとりあるトルク感を感じさせるルノースポールによるチューニングスポーツモデル。
もっと話題になって、売れていてもおかしくない良い車でした。価格コムでもコメント、評価がない事が不思議です。

レビュー対象車
試乗

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

メガーヌ 2017年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

メガーヌ 2017年モデル
ルノー

メガーヌ 2017年モデル

新車価格:328〜348万円

中古車価格:139〜438万円

メガーヌ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

メガーヌの中古車 (全4モデル/109物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意