SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン] レビュー・評価

2017年12月 1日 発売

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]

  • 独自のテクノロジーで音割れやノイズのない安定したサウンドを再生する完全ワイヤレスイヤホン。
  • オープンポートに撥水性のあるメッシュ素材を採用した防滴仕様で、雨や汗を気にせず使用することができる。
  • 独自のデジタル信号処理や音量に合わせて最適化するイコライザーにより、音量を問わずクリアでバランスのとれたサウンドを再生。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]の価格比較
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のスペック・仕様
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のレビュー
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のクチコミ
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]の画像・動画
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のピックアップリスト
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のオークション

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]Bose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 1日

  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]の価格比較
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のスペック・仕様
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のレビュー
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のクチコミ
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]の画像・動画
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のピックアップリスト
  • SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のオークション

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.24
集計対象129件 / 総投稿数150
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.20 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.46 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.22 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 2.93 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.09 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.96 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tmyk19931213さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性3

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

※レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。

装着して初めて音を鳴らした時、高音・中音・低音かなり綺麗に出ていて
これが完全ワイヤレスイヤホンであるということを忘れてしまう位、自然な音です。
さすがBOSEだなという音に感激しています。

ただ、完全ワイヤレス故の改善点も幾つか。
・満員電車等では音が途切れる瞬間(特に左耳)有。
・イヤホン本体が大きい為、ケースに入れて持ち運ぶと若干嵩張る。
・イヤホンを外し、ケースに入れる際、はまりずらい時有。

これらを改善してもらうと、もう欠点のない素晴らしい完全ワイヤレスイヤホンになると思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mechagameraさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
3件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止3
携帯性4

BOSE らしいチューニングがされていて、ふわっと音場が拡がる聴き疲れしない心地の良い音ですね。あまりの心地よさに、このコメントを書きながら、バッテリー切れまで聴いてしまいました。

【デザイン】
耳からキノコのイメージだったのですが、そう目立たないと思います。髪が、耳にかかっているくらいの方なら目立ちませんよ。色は、外側の落ち着いたブルーと内側のイエローが、とてもキレイで高級感があります。また、BOSEの文字が、かっこいいと思った初めてのBOSE製品です。

【高音の音質】
透明度が、高い印象です。気持ちのよい高音域って感じです。ただ、じじいなので、高音域は、12kHzくらいまでしか聴こえませんから、あてにしないで下さい。

【低音の音質】
弱いかなと思わせておいて、実は、しっかり出している。周波数ジェネレーターアプリで確認しましたが、20Hz付近までちゃんと出ています。

【フィット感】
最初、どう着けるのだろうと戸惑いましたが、くるっと回して耳に収めるんですね。ちゃんと着けるとフィット感抜群で、試しにセーターを着替えてみましたが外れないし、それでいて圧迫感がない。安定性&圧迫感の無さは、他製品より頭一つ抜けています。

【外音遮断性】
遮音性は、普段からノイズキャンセリングを使っている私には、ありませんというしかないですね。外を散歩してみましたが、自動車の音とか普通に聞こえます。

【音漏れ防止】
漏れます。でも、よほど大音量にしない限り、他の方が、コメントされているように電車内で隣の人に聞こえるほど漏れるとは、思えません。

【携帯性】
ケースは、居酒屋のおしぼりくらいの大きさで、小さくもなく大きくもなくちょうどいい感じです。また、堅牢な作りで、少々の衝撃では、壊れそうにないので、バックに無造作に放り込んでいても大丈夫って感じです。イヤーピースは、マグネットでカチッと収まり安心感があります。

【音ズレ】
スマホで、YouTubeを観ると違和感がありますが、許容範囲内です。SDカード内のmp4動画では違和感は感じませんでした。

【音切れ】
あまり期待していなかったのですが、驚いた事に全く切れません。SONYのMDR-1000Xでも1時間に1度程度、プチッと切れていたのに、これは驚きです。スマホとの接続もそうですが、左右の通信をBOSEは、頭の後ろから(他社は顔側から)電波を回すようなアンテナ配置をしているそうで、ホンマかいなと思っていたのですが、ホンマかもしれません。音切れを充分に配慮した設計になっているのでしょうね。

【バッテリー】
持ちます。スマホとの接続で、4時間半は、確実に連続動作しました。ライバルのSONYのWF-1000Xが、3時間だったので、これがBOSEを選択した決め手です。カセットテープ式のウォークマンを知る世代として、連続使用時間は、長いに越したことはなく最低5時間は欲しいところ。

【総評】
完全ワイヤレスでは、現時点で最高の製品に入ると思います。と言うより、音はもとよりケーブルレス、装着感を含めて、音楽を心地よく自由に聴けるデバイスとして最高でしょう。しかし、残念ながら遮音性が低く、Sport と銘打っていますが、ジム、ジョギング、通勤や通学時は、少し厳しいかな。静かな室内で、歩きまわったり、横になったりと自由なスタイルで音楽を楽しめる最強のストレスフリーモデルですね。お得意のノイズキャンセリングの採用を見送った謎は残りますが、次回作も期待できますし、また購入したいと思います。
最後に、完全ワイヤレスを一度味わうと、もう後には戻れないと思いました。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鳥目の夜鷹さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
440件
掃除機
1件
149件
イヤホン・ヘッドホン
3件
52件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

<デザイン>
存在感があります。周辺がゴムかシリコンのような素材で覆われているので、多少ラフに扱っても耐えてくれそうです。手に持っても滑りにくいので、間違って滑り落ちる心配も少なそうです。
ボタン類は凹凸やクリック感がはっきりしていて装着時でも操作しやすい方だと思います。ボタンはやや硬めですが、ワイヤレスは特有の操作レスポンス(遅い)に惑わされやすいので、メリハリのある操作感は好感が持てます。
LEDの白色は(他社製の)ブルーに比べて視認性が良いです。明るい場所でも見やすいので手で覆って光を覗き込むような煩わしさもありません。

<高音の音質>
可もなく不可もなく、でしょう。

<低音の音質>
これはBoseらしさが出ています。ワイヤレスのイヤホンは音が全体的にうす味(密度が低い?)という印象でしたが、心地よいボリューム感を楽しめます。

<フィット感>
装着感は見た目の大きさとは裏腹に、全く気になりません。ウィングチップがかなり効いていて、カナル型に特有の「フィット感」=「突き刺さり感」「押し込み感」はなく、軽くそれでいてしっかり固定されている安心感はこれまで通り堅実です。実際、首を縦横に多少降った程度では何ともなりません。

<外音遮断性>
外の音はある程度入ってきますので、音源と周囲環境によっては、よくあるカナル型イヤホンに比べると音量を数段上げる必要がありそうです。遮断性の必要性は人によって一様ではないと思いますので、自分は良い方に解釈するようにしています。


<音漏れ防止>
漏れます。iPhone/Mac iTunesを音源とし、手を軽くグーにして親指と人さし指にできた隙間(穴)に本機のノズルを突っ込んで再生してみました。

・コンテンツ:ロック
 音量設定50%:耳を澄ませばかろうじて聞こえる程度。
 音量設定75%:わずかに聞こえます。
 音量設定100%:聞こえます。よくあるシャカシャカ音。

・コンテンツ:ニュース番組(人の話し声)
 音量設定50%:聞こえません。
 音量設定75%:わずかに聞こえます。
 音量設定100%:聞こえます。音楽ではなく離し声だとわかる感じです。

聴き込む場合は通常のカナル型よりも周辺への配慮は必要と思います。

<携帯性>
ケースの大きさはまずまずです。居酒屋で出てくるおしぼりより少し太くい程度で、バッテリ込みだと思えば軽く感じます。イヤホン本体はそれなりの大きさですが、ケースに入れたときの大きさを指標とするなら問題ありません。
イヤホン収納はマグネット式でカチャッと吸い付くのでラク。逆さまににしても落ちないのでポロリの危険は低減されています。LEDも5段階あるのでバッテリー状態もわかりやすいです。
逆に、コードをクルル巻いて狭い隙間にキュっと押し込むような収納はできないので、そのあたりは扱い方の意識変更が必要だと思います(左右ピースに分かれているのでそれをやると紛失の可能性が高まります)。

<全体的な印象>
日常使いなら十分と思います。マフラー、コート、肩掛けカバン、リュックなどで引っかかったりコードがクロスする煩わしさから開放されますので、ストレスフリーという、もう一つの Free が付いてくる感じがします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

無頼大差さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止2
携帯性4

【デザイン】
他社の小型、スマートなタイプと比べると大振りです。
しかし出っ張っていてもスタイルが引き締まっているので、個人的には問題は無いです。

【音質】
音質に関してはBOSEなのでモニタリングとは違い、使用環境に合わせたチューニングがされていますから、高音、中音、低音と分けて捉えるよりは全体の纏まりを重視しています。
ただその中でもSoundSport wireless headphonesから更にボーカルやシャリを強調したチューニングがされている印象で、ボーカル曲を聴いた時に丁度良い印象です。
低音に関しては運動等の不安定な視聴下で必要量は確保されていますが、足りないという方はイコライザ等でバスブーストをすると良いでしょう。

【操作性】
右側のスイッチでボリューム、再生、曲送り、曲戻しが可能です。
ボリュームスイッチは硬めで押し難いのが難点です。
通話時は右側からのみ音声が出ます。
たまに瞬断する場合も有りますがすぐに復帰しますので許容範囲だと思います。

【フィット感】
これは他の製品を凌駕しています。
このイヤーピースの為だけに他の製品を除外しても良いくらいの傑作です。
SoundSport wireless headphonesでもそうでしたが、大振りなのに運動をしても不安定さも感じさせなければ、脱落もしないというのは素晴らしいです。

【外音遮断性】
オープン型なので遮音性は無いです。
例えば自動車のロードノイズ、電車の走行音、近くの人の話し声は聞こえてきます。
運動シーンで使う想定なので使用者の身の安全を確保する上ではオープン型の方が良いのは確かですからね。
遮音性が必要なら密閉型の製品をチョイスすると良いでしょう。

【音漏れ防止】
密閉型でないことと、装着が耳の穴に乗せるタイプなので音漏れします。
特に電車等の公共交通機関での利用時は音量に気を付ける必要があります。

【携帯性】
非使用時は専用の充電ケースに収納します。
ケース自体はフル充電2回分のバッテリー容量で、イヤホンの継ぎ足し充電も可能です。
充電ケースのサイズはコンパクトなので邪魔にはなりません。
ただ小型故に置き忘れや、知らずに落とす可能性はあるので、気休めでも専用アプリで紛失対策をしておくと良いと思いました。

【ペアリングと左右の同期】
本機の一番の問題です。
このイヤホンはケースから取り出すと、ペアリング先の検索→左右の同期、の順番で動作をします。
厄介なのがアプリを介さないでペアリングをする際に、ケースから取り出す→ペアリング、としてしまうと左右の同期をしなくなってしまう点です。
こうなると左側のイヤホンのスイッチでペアリング待機モードに出来ても左右の同期だけは何故かしなくなってしまいます。
従って両方のイヤホンをケースに戻してオフにしないとなりません。

今後ファームウェアアップデートで改善するかは分かりませんが、
ケースから取り出す→ペアリングはさせないで登録プロファイルの検索をさせる→右イヤホンから「モバイルデバイスが見つかりません。接続準備完了。」とアナウンス→左イヤホンから左右の同期が完了したことを知らせる「ピッ」という信号音→ペアリング
とするのが現状では安定しそうです。

左右のLEDランプで確認する場合は
ケースから取り出す→白ランプ状態の間はペアリングしない→しばらく放置して青発光になり同時に点滅動作をするようになる→ペアリング
とすると良いと思います。

現状で左右の同期を短縮する方法はイヤホンに登録するプロファイルを極力減らすことだけです。
ペアリング先の検索は登録されたプロファイルに総当たりで3回ほどリトライするので、プロファイルの数が少ない方が早く終わるというわけです。

【総評】
完全ワイヤレス、屋外リスニング用のチューニング、抜群のフィット感、運動時の安定感が高いレベルでまとまっています。
唯一の欠点はペアリングと左右同期で、ケースから取り出す→左右同期→ペアリング先の検索、の動作手順であればユーザービリティも最高だったのですが…
ただ現状の左右独立タイプでは価格も込みでベストバイな一角だとは思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takk1950さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性1
音漏れ防止2
携帯性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

【デザイン】
すこし大きいので、耳から飛び出たようなデザイン。
単体で見るとかっこいいですが、装着するとちょっと間抜けな感じがします、、、(^^;

【高音の音質】
少し弱いと思います。

【低音の音質】
しっかり鳴っています。BOSEらしい音で、満足です。

【フィット感】
問題なし。だが、ジョギング中に落ちないか不安があります。イヤーフックがあるといいなと思いました。

【外音遮断性】
ありませんが、車の音が聞こえるのでジョギング中には安心です。

【音漏れ防止】
音量を上げるともれます。電車等では気をつけたほうがいいです。

【携帯性】
ケースもコンパクトで、便利ですが、基本は家からジョギングに出かける時に使うので、自分にはあまり関係ないです。
持ち運ぶ人は、充電器も兼ねているので便利だと思います。

【総評】
スポーツ向けにはベストだと思います。

今回は、レビュークラブさんからモニター品をお借りして使っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Misotan88さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
自分は他のワイヤレスイヤホンを使用したことがありますが、この製品は音質、充電の持ちが全然違います。高音も低音もクリアに聞こえます。安定感があり耳からも落ちにくいので、運動する時も落ちません。ワイヤレスイヤホンは充電が面倒という印象が強いですが、こちらの製品は一度充電すればかなり長い時間持つ気がします。
あと自分が以前使っていたBluetooth対応イヤホンはコードで繋がっていたのですが、こちらは本当にワイヤレスなのでどんな時でも邪魔になりません。髪の長い方なら、授業中や仕事中につけていてもばれませんね笑
他の製品と比べて総合的に質がとにかく高いので、オススメです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koronyandaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
レコードプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止3
携帯性4

SoundSport wireless headphonesを使用していたのですが海外出張で失くしてしまい今回オールワイヤレスの
SoundSport Free wireless headphonesを購入SoundSport wireless headphonesとの違いは高音の違いが感じられます。低音はどちらも十分ですが高音がこちらの方が強く感じます。私にとってとても理想的な音でもう絶対に落したく無い物となっています。今回無くした原因として荷物検査場でコードが引っ掛かり失くしたと思われSoundSport wireless headphonesのコードの安心感が徒となってしまったと思われます。やはり検査の時はしっかりしまっていた方が良いです。どちらのモデルもそうですが耳へのホールドがかなり良いので相当の衝撃がない限りは外れる事は無さそうです。SONYのWF-1000Xとかなり悩みましたがやはり決め手となったのはスタイルの良さと音量、音質です。私には断然こちらのが好みの音でSONYは音量が少し弱いのと低音が物足りなかったので少々高かったですがSoundSport Free wireless headphonesにしました。とても良い買い物をしたと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EXILIMひろまさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:930人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
43件
3526件
タブレットPC
10件
1019件
デジタルカメラ
10件
666件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

なかなか豪華な箱

ケースはガッシリした作り

ハウジングは少し大きくなりました

   

SoundSport wireless用別売り充電ケースと比べると半分以下

   

【デザイン】

左右がケーブルで繋がったSoundSport wirelessからそのケーブルを取ってハウジングを少し大きくしたデザイン。
少し左右に飛び出ますが、気になるほどではないです。
右ハウジングにいつもの3ボタンリモコン、左ハウジングには接続した複数の機器を切り替えるボタンがあります。


【高音の音質】

過不足無く、天井に当たる感じもない。
刺さることも無く、聴き疲れしない。
いつもの計算されたBOSEの高音って感じです。


【中音の音質】

ダイナミック型らしい適当に存在感をもった中音域です。
ボーカルも奥まらずに聴きやすく、比較的何を聴いても潰しがきく汎用性の高いチューニング。


【低音の音質】

最近のBOSEは低音番長的ではなくバランスのとれた弱ピラミッドバランスです。
低音は外で使う開放型イヤホンなので少し多めですが保くらみ過ぎず、静かなところで聴いても過多ではないレベルに抑えています。
適度な締まりと弾性を感じさせるのでボーカル物でも低音に邪魔されず、ラップやヒップホップなどを聴いても不足を感じません。


【フィット感】

トゥルーワイヤレスイヤホンはポロっと行ったら地面直行なのでシッカリ耳に収まっていてもらわないと困るのですが、その点はさすが改良を重ねてきたStayHear系イヤーピース。
シッカリ安定して、それでいて装着ストレスがほとんど感じられない絶妙な収まり加減です。


【外音遮断性】

StayHear+Sportチップはイヤーピースが傘付きなので遮音性があるように見えますが、ハウジングに穴が開けられていて素通りで入ってきます。
ワークアウトでの使用を想定したSoundSportシリーズだけに周囲の音を遮らず危険の接近があった場合に対応できるようになっています。


【音漏れ防止】

開放型なので多少は漏れますが、ヘッドホンと違ってドライバ自体が小さく、音を出す方向は傘で塞いでいるので盛大には漏れません。


【携帯性】

携帯用のケースはトゥルーワイヤレスイヤホンでは定番の充電機能付きです。
耳から外すときは必ずこの充電機能付きケースに戻すようにすればイヤホンを無くすリスクはほぼ無いでしょう。
ケース自体は特に小さくはありませんが、頑丈そうな作りでカバンに放り込むのに不安はありません。

左右が繋がったSoundSport wireless用の別売り充電ケースと比べると半分以下のサイズです。


【総評】

ここのところ各社から発売ラッシュのトゥルーワイヤレスイヤホンですが、その中でも希少な開放型。
音も良く、装着感も良く、聴き疲れもしにくい上に周囲の音が聞こえるため呼ばれたら気がつくので“ながら聞き”にも向いています。

本体のバッテリー駆動時間が公称で最大5時間。
実際の使用でも4時間は持ちました。
充電ケースは2回分の充電ができる容量があるので、寝る前に充電器に挿せばバッテリー切れで困ることはまず無いかと。

開放型なので通勤通学などで使うなら電車やバス内用に遮音性のある密閉型も一緒に持った方が良いですが、徒歩移動時はこちらの方が安全です。
ウォーキングのお供にもオススメです。

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:1997人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
76件
8件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

ブランド力に尽きる。
このデザイン、別に似たようなものあるけどBOSEだけで安心感がある。


デザインがそれだけ良い。


デザインぬきに、音質も含めてのブランド力。eirpodsもじゅーーぶん音質は実用性含めて良い。しかし、聴き比べると明らかにこちらのほうが音質、音圧は上。

当選値段も1万円前後高い。


コスパで言えば、実用性も含めてeirpods。
しかし、より、少しでも音質音圧をこの限られたブルートゥースの中で求めるならば、選択肢はベスト。


装着感に関しては、eirpodsやその他ブルートゥース製品と比べても個人的にベスト。
しかし、サイズが3種類付属と合わせてあるので、自分の耳にあったものを選ばないと、
落ちやすかったり、それにより低音が響いてこないこともあるので注意。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NiwDさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

以下、Reviewclubから製品貸与いただきレビューします。
金銭の授受を含め、製品の貸与(※要返却)以上のものはありません。

結論
実売¥3万前後のため、購買層は『無線でなおかつ左右独立型が欲しい』人になりますが、
これまでに有線しか使ったことがないのであればBose SoundSport Free headphonesは『買い』です。
本製品で感じる不具合以上に、これまでとは違った生活スタイルを発見できるメリットの方が大きいと思いのではないでしょうか。
とは言え、電池の問題や操作性等を考慮して、これ1台で充分とはいかずに4点としました。

操作
ワンタッチで非常に簡単に接続ができます。
通常のBluetooth製品の接続ができればなんら問題ないと思われます。
イヤホンの左側が接続用のボタン、右側がコントロールボタンが付いています。
音楽や通話についてはイヤホン単体でも可能ですが、防滴仕様を備えているためかボタンが硬く押しにくいのが難点です。
装着しながらイヤホンで操作するとイヤホンが緩くなりやすいと言う本末転倒な自体が起こりがちです。
この辺はタッチで操作できるAirpodの方が練られている印象でしょうか。

音質
参考にした曲はクラシック、ポップス、ロック、ジャズ、EDMなどです。
低音がしっかりと響き高音は綺麗に伸びる、いわゆる『Boseらしさ』がしっかりと出ており、どのジャンルにおいても必要充分だと思います。
ある意味無線機器の宿命ですが、有線ではないだけに稀に一瞬だけ音が途切れることがあります。
ハンズフリーのヘッドセットとしては、これまで使用していたPlantronics製品と比較すると相手方には音がこもって?遠くに聞こえるようです。
マイクまでの物理的距離が遠いためなのかと思い、こちらも通常より大きめの声で話してもこの傾向にありました。
ちなみに通話機能があるのは右側のみです。

電池
Bluetooth機器で1番懸念していた電池保ちは実用(1回2~3時間程度)では全く問題がありませんでした。
飛行機や電車で遠出して長時間イヤホンを着けっぱなしにする、と言うような状況でもない限りは安心できそうです。
逆に言うと、そうした状況が頻繁にあるような方は現在の科学技術力では有線に分がありますので用途によってはお勧めできません。
また本製品に限らずワイヤレスのヘッドセット製品全般に言えることですが、将来的な電池の劣化については不安が残ります。
ちなみに充電したいときは付属のケースに収納すると、ケース自体が充電器も兼ねているので自動で充電されます。
ケース自体は本体を2or3回程度充電できる電池容量があるようですし、使用毎にしっかりと収納していれば次回使用時には充電満タンで使える仕組みです。

装着
耳の内側に引っ掛けるだけでイヤーフックが無い分だけ若干の不安が残りましたが、実際に落下したわけではないので慣れ次第なのでしょうか。
実際に日常生活下ではそれほど気になりませんでしたが、
1時間程度のジョギングの際には、落ちることはないもののやはり装着感が緩くなってきたので途中で外してしまいました。
そうした運動中に限らず、有線でコードが気になるのと無線で装着感が気になるのとを天秤にかけることになりそうですが、
装着時にジャケットの脱ぎ着や運動の際にコードがジャマにならないことは想像以上にストレスフリーで、
逆にこれまで無意識とは言え随分と気を使っていたんだなと改めて気づかされた次第です。
最後に、個人的には装着時の安心感以外にも、内側でひっかけるだけだと接地部が痛くなりやすいこともあり、イヤーフックとの2段構えだとなお良かったように思いました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NDkazさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
イヤホン・ヘッドホン
3件
1件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止1
携帯性5
 

ワイヤードとの比較

ケースの比較

 

誤字修正・再投稿します。
さて、当方のイアフォンの経歴として。
Bose以外ではfinal。Boseでは、SoundSportとQC30を使ってきました。
finalは、再現性重視の音作り。
一方、Boseは、再現性よりも、より豊かな?バランスで提供する傾向にあるブランドです。
豊か?と表現したこのバランス。中低音に厚みを出すことが多いです。このサジ加減を良しとするか、余計な味付けとみなすか、でBoseの評価が分かれますね。
私は、Boseサウンドを美味しくいただくタチですw

これまで使って来たワイヤードのSoundSportの音は、なかなかしっかりしたものでした。外の音を取り込みつつ、きっちりとサウンドの根幹は守る。Boseらしい味付けが、ドンシャリとは少し違う味わいで、好結果を出していたイアフォンでした。
完全ワイヤレスになった本機が発表され、楽しみに予約・入手した次第です。本日、国道沿いや自然公園を含むハーフを走って来ましたので、レビューします。

まずお断りとして。音質や再現性を妥協なく追求めるなら、完全ワイヤレスなんてイアフォンは勧められません。本機のことなど視野に入れず、今すぐ耳の形をとって、ワイヤーとポタアンのチョイスに思索を向けた方がよろしいです。

スポーツやランニングのイアフォンとして、完全ワイヤレスは、抜群の効果を発揮します。ワイヤレスなだけで、肩や首のチカラが抜ける気がしました。
マラソンの時、走りながら、首を傾けたり、肩を回したりなんてストレッチをよくやります。そんな時、コードの取り回しを気にしなくて良いのが、感動的です。コードって何気に引っかかるのですが、それが一切ない。これはとても快適です。
ワイヤードのSoundSportに比べて、遮音性が高まったようでした。特に音を止めているようデザインには見えないので、純粋に本体のカサが増した分、外音を防ぐ耳栓の効果が高まったのだと思います。後ろからクルマが来ているのはわかりますが、距離感まではつかめませんでした。後方からの自転車だと、ベルを鳴らされてわかるくらい。ベルを鳴らされないと、自転車が後ろにいることに気づきませんでした。音量とか走る場所に工夫がいるかも知れません。

音色としては、冒頭に述べた通りのBoseらしいサウンドでした。中低音が主軸で、高音が彩りを加えるように乗っかる感じです。
音が際立つと言うような再現性はないです。ただ、バッキングのコード引きのセカンドギターと、ボーカルがかき鳴らすメロディラインのギターを聞き分けるくらいは、私の耳でもできました。
遮音性が増した分、SoundSportよりも、音圧も増したように感じました。ベースとドラムだけのroyal bloodなんかには、うってつけ。スポーツイアフォンとしては、十二分な音質だと思います。

今回、2時間ほど走り、イアフォンが外れるような不安感は一切ありませんでした。Boseのチップに慣れておられる方なら、共感していだだけると思います。きちんと装着したら、落とすことはないです。チップのウイング部分を収めるのがコツです。

先に遮音性が高まっている気がする、とは評しましたが、電車やバスではおススメ出来ないです。多分、音は漏れていると思います。また、スポーツ向けのデザインなので、スーツなどの仕事着や、カジュアルな服装にも合わないと思います。ピアスやイヤリングとは比較にはならない大きさなので、オシャレとは言えないです。高1のムスコは、本機よりシュアの方がカッコいいと評しました。妥当な評価だと思います。

携帯ケースは、画像のように、かなり小型です。収納するだけで充電が始まりますから、バッテリーの管理に気を使わなくて良いのは助かります。着替えと一緒にケースを突っ込んで、ジムやロードワークに出発、って感じは、気分を上げてくれそうです。

その他、気になった点としては、左側のユニットが音を拾えなくなることが数回ありました。右側がBluetoothの受信機で、そこからごく短距離で左に電波を飛ばしている?ような??
原因は不明ですが、スクランブル交差点の信号機下や、ワイヤレスマイクを使って店舗前で情宣する営業そばでは、左側が落ちたような気がします。ありがちな周波数帯を使っているから?
家では落ちることはないので、やはり周囲の電波状況に影響を受けていそうです。

総じて。
音質を追求されていたり、服装とのバランスを考えられるであれば、本機はおススメ出来ません。
しかし、ランニングやトレーニングのお供としては、防水防滴、完全ワイヤレス、連続5時間の稼働時間は、他の追随を許さない性能です。高めの音圧も、モチベーションを上げる効果に一役かっていると思います。
とにかく、首や肩がラクですよー!

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モニタリング1188さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品をお借りましたのでレビューします。

1. Sound Sport Freeの最初の印象は、「あれ?思ったより少し大きい!」 
これまでワイヤードタイプのスポーツヘッドホンを使ったことしかないので、最初見たときは本体が少し大きく感じ、ウォーキングはともかくランニングは大丈夫かな?と思いました。
しかし装着して実際に使ってみると、意外に耳にしっかりフィットし大きさも重さも感じない。
ウォーキングはもとよりランニングでも実際には装着していること自体は気にならない。
そして、なによりワイヤーがないのでとても自由。
スポーツヘッドホンは小型軽量、そして頭の動きについてこれるようにこれまで使用していたものも耳掛けがあるタイプにしていたけど、ワイヤーがなくなるだけでヘッドホンを装着している煩わしさがなくなり、驚き!
正直、この感覚をしるともうワイヤードタイプには戻れない・・・

2. Sound Sport Freeの音質は、「やはりBOSE!」
音質はモニターサウンド 癖がなく、クリアな印象 特にボイスは艶やか。
BOSEのスピーカーにあるような重低音をしっかり聞かせるという感じではなく、全体的にバランスが良く、長時間の使用でも疲れない。
音楽と風景が馴染むような音質で、しかも音の粒状性は細やかで細部まできちんと再現してくれる。

3. Sound Sport Freeのデザインは、「マニアック!」
黒くややメタルを感じさせるデザインはカッコよく男性的でマニアックな印象。
しがし、ゴツさはなく全体的にスマートなデザインで、装着している時もあまり目立たず、男女ともにクールな印象。
iPod, iPhoneの影響か全体的に白色系のヘッドホンが多くなっているなか、このデザインはある意味とてもスマートさを感じる。

4. 問題点となるのは、「アダプタの選び方」
ヘッドホンを耳に装着する部分の大きさをS,M,Lから選べるが、いちど全部試した方がいいかも。
長身な男性でも、意外とSタイプのものが最終的に耳にフィットしたりするので、洋服のように体型でサイズを合わせずいろいろ試してみてから、その時に使用時にあった好みを判断した方がいいかも。

しかし、ワイヤーから解放されることでこんなに自由になるとは・・・ 
スポーツに限らずワイヤレスヘッドフォンの利便性を知ると普段使いにも欠かせなくなります。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラサン8さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

   

   

レビュークラブからモニター品をお借りしてレビューさせてもらいます!

sound sport freeを手にとって最初印象は
ケースがカッコよく充電の仕方(磁石でくっつく)もcoolで
さらに本体はブラックでかなり高級感がありました!
Bluetoothにつなぎ耳につけるとかなりフィット感が良い!
音楽はbose特有の音でかなりしっくりくるものでした
運転中につけて音楽を聴いたらつけている感覚がなくなるほどのつけ心地でつけていることを忘れていました(笑)
デザインも申し分ないかっこよさで最高な一品だと思います。ケースから出すと最近繋いだ機器にすぐつながり、ストレスなくすぐ音楽を聴けました!
一家に一台、いや一人1つは必ず欲しいです!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこぽんちさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
154件
デジタル一眼カメラ
0件
75件
レンズ
1件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性4

それまで使っていたのが SoundTrue Ultra in-ear headphones なので、そもそも格が違うのでしょうけれど、この音には驚きました。ヘッドフォン自体が楽器として鳴っているような、心地よい響きです。

PCとiPhone 6でペアリングしていて、主にiPhone 6で使っていますが、接続は安定しています。
外を歩いているとたまに左が切れることはありますが、Bluetoothボタンを押すと復活します。1度だけ、コンビニの店内で左右ともに切れて、Bluetoothボタンを押して接続機器を切り替えてみてもiPhoneと接続できなくなったことがありましたが、いったんケースに収納してから取り出したら、何事もなかったかのように接続できました。何かの電磁波を食らうと切れるのでしょうかね。

普通のインナーイヤーヘッドフォンと比べれば大きく感じますが、装着していてジャマにはなりません。ケーブルがないので、これ以上小さいと落としやすくなる気がします。この音質と装着感を備えつつ、ケーブルの煩わしさ (絡まるとか、タッチノイズとか) から解放してくれた、オーバーイヤーともインナーイヤーとも違う別ジャンルのヘッドフォンなのでしょう。

ケースも秀逸ですね。大きさ・重量・形状のバランスがよいのか、持ったときに重さや大きさを感じさせないし、バッグに放り込んでおいてもジャマになりません。イヤフォンをマグネットでピタッと収納できて気持ちがいいです。

外音遮断や音漏れに関しては、それらの性能を目指した製品ではないので、しょうがないでしょうね。
でも、SoundTrue Ultra in-ear は物足りなくなってきてしまったので、そういう用途のために QuietControl も欲しくなってきました…。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんぢろうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止4
携帯性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

   

携帯性抜群のケースに収納できます!

   

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。

【デザイン】
ぱっと見、カッコ良いという印象を受けました。
ただ、耳にはめた際に、その大きさがかなり目立ち、存在感が強く出すぎてしまいます。
もう少し、コンパクトですと最高のデザインとなったのではないかと思われます。

【音質】
音質については、さすがBOSEといったところです。完全ワイヤレスにも関わらず、音質には大満足です。
ただ、BOSEということで低音に期待して購入した場合には、物足りなさを感じる可能性もありそうです。

【フィット感】
若干重いためか、たまにずれてしまい、耳から落ちてしまうこともあります。
ランニングの最中など、両手が空いている場合には良いのですが、普段使いで両手が埋まっているときには、少々煩わしく感じることもあります。

【外音遮断性】
ランニング等のスポーツ時に使用することを想定した製品であるため、そもそも外音遮断性を追求した製品ではないと思われます。したがって、外音はそれなりに聞こえるのですが、言い換えると、音楽を聴きながらも安全にランニングをすることが可能な製品になっています。

【音漏れ防止】
上に記載したように外音遮断性が低いことから、音漏れしもけっこうしそうな気がするのですが、実際は周囲を気にするほど音漏れするということはありません。

【携帯性】
充電器も兼ねたケースは、手にちょうど収まる大きさで扱いやすく、バッグなどに入れて持ち運ぶにもちょうど良い大きさです。
ワイヤレスということもあり、収納時にケーブルをまとめる必要もなく、携帯性という点ではかなり秀でていると思います。

【その他】
充電なしで5時間ももつため、電池が切れてしまう心配をあまりしないで済みます。この点は非常に良い点だと個人的には思っています。
なお、たまに左だけ接続が切れてしまうことが何回かあり、その点が数少ない当製品の欠点だと思いますが、これも近日中にファームウェアのアップデート等で対策がなされるのではと期待しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]
Bose

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 1日

SoundSport Free wireless headphones [ミッドナイトブルー×イエローシトロン]をお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意