
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 13:42 [1513187-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
壁掛けは可能 |
TP-LINKの2.4GHzのルーターからの買い替えで購入しました。
安定の5GHz、11ac/n対応で、このお値段はお買い得だと思います。表面のキラキラしたデザインも気に入っています。添付画面(裏面)の通り、木ねじ2本で壁掛けも可能です。
この機種に関しては、WAN/LANポートが10/100Mbpsであるため、インターネットに関しては、Wi-Fiのスペックに表記された733Mbpsの能力は活かされません。あくまでも、Wi-Fiに接続された機器同士の性能と理解すべきです。
しかしながら、マンションのVDSL接続(最大100Mbps)などのように、ギガレベルの速度が出ない環境なら、これで十分使えると思います。
なお、TP-LINKの製品は全般的にマニュアルがいい加減なところがあるため、設定で手こずる方が多いかと思います。
当方では、ブリッジモードで使っています。
設定は、光モデム(または、HUB)のLANポートから、本機のWANポートにLANケーブルを繋げ、一端、光モデムを再起動します。その後、本機のLANへWi-Fi接続し、ブラウザから「tplinkwifi.net」を開けば、ルーターの設定画面が表示されます。
基本的にPCから操作した方が操作し易いのですが、スマホからも設定可能です。但し、スマホの場合は、ブラウザの種類によっては、設定画面を開けない場合もあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 23:26 [1386741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
こちらを2017年に買ってから、2019年に4本アンテナのArcher C6を買い足しましたが、こちらの方がC6よりも電波が遠くまで届きます。
さらに2020年9月にC80/Aも買い、C6と入れ替えましたが、電波は変わりませんでした。
無指向性アンテナがいいのか、電波の強さはC20最強です。
Wi-Fiのマーク1つ分は強いです。
ただし、有線LANはギガビットではないので、劣ります。
他社はロジテックやバッファローも以前使いましたが、C20に替えた時に電波がよく届く様になったので、価格も安いこのメーカーはコスパが良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月16日 14:00 [1085833-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
