
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.33 | 4.28 | 112位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.67 | 4.29 | 37位 |
ストローク![]() ![]() |
4.67 | 4.17 | 26位 |
キー配列![]() ![]() |
4.67 | 4.07 | 35位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 3.99 | 33位 |
耐久性![]() ![]() |
3.00 | 3.75 | 86位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 23:38 [1574026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
見た目的にはちょっとしたゲーミングキーボードという印象を持ちます。
ただ、個人的には印字がごちゃごちゃしていると感じます。
かな表記などをなくしてすっきりとした見た目にするのもいいと思います。
【キーピッチ】
標準的なキー配置で特に使いにくいなどは感じられません。
スペースキーも短いタイプではないので満足です。
【ストローク】
メンブレンですのでやはりまあまあ深いです。
しかし誤入力などがなくなるいい深さだと思います。
【キー配列】
一般的な日本語配列です。普段から使っている人には問題ないと思います。
【機能性】
当然ゲーミングではないので光ませんが、USBポートが右上に2つ付いています。
スマホの充電や、ワイヤレスマウスのレシーバーなど、なにかしらに使えますのでおすすめです。
【耐久性】
まだあまり使っていないので無評価にさせていただきます。
【総評】
近場で見かけた時に押し心地が普通のメンブレンと違い、気持ちよかったので購入しました。
フルキーしかなかったのが残念ですが、押し心地が特に満足しています。
無線タイプはUSBポートがない代わりに少し安いですので、有線がいいという方ではなければそちらもおすすめです。
プレミアムというだけあり、押し心地は気持ちいいです。見た目もちょっとしたメカニカルっぽく見えます。
ただキーキャップが使っているとはがれていきそうな点と、汚れがまあまあ目立つ点だけ気になりました。
メンブレンキーボードは好きですので、もう少し使っていきたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月22日 12:19 [1484844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
普通のメンブレンとは明らかに違うと思いました。
打ち心地が良く、メンブレン特有の優しさもあり、
メカニカルとメンブレンの良い所を併せ持った機種だと思います。
音については、特別静かな訳ではないですが
嫌な音ではないのであまり気になりません。
USBポートも便利です。
強いて言うと、LEDは赤ではない方が好きです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月24日 15:30 [1114875-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
キートップの刻印は見やすくて悪くないですが、
刻印はTK-DUXシリーズに較べ白がはっきりしているため、ちょっと安っぽい感じがします。
底面のデザインが弁当箱のようで、あまり格好良くないです。
【キーピッチ】
【キー配列】
基本に忠実で良いです。
変なオフセットや見たことのないようなキーはないので
タイピングを習得中の方にもお勧めです。
【ストローク】
TK-DUXシリーズとまったく同じ打鍵感については、ストロークが大きいため
長時間打ち続けるとちょっと疲れるのと、いかにもメンブレンといった
クニャクニャした感覚はありますが、整った配列と相まってとても打ちやすく良いものです。
私はRealforceやMajestouchの打鍵感があまり好きではなく、富士通のLibertouchを愛用していますが、
この機種の打鍵感は好みです。
【機能性】
NumLock・CapcLock・ScrollLockのインジケータが赤色で明るく目立つのが残念です。
実用版ならここは緑とかにして欲しかったです。
USBポートが付いているのはとても便利で良いと思いますが、
USBメモリー等が直立するのは人によっては好みが分かれそうです。
私はあまり気になりません。又、USBハブ等を接続する場合はあまり気にならないと思います。
キャップが少し外しづらいです。
【耐久性】
排水機構はないため、汚れたらキートップを外す必要がありますが、
軸受けは無理に外そうとすると簡単に壊れます。
本来外す必要のない部品ではありますが、注意が必要です。
【総評】
基本になっているのは先行して発売されているTK-DUXシリーズのようです。
キープロファイル機能を廃し、切替ボタンがあった位置にUSBポートを搭載している他、
キートップのデザインはかな付きのものに全面的に刷新され、
底面のパネルはカタログ写真ではわかりづらいですが黒ではなくグレーになっており、
ケーブルの材質は同じながら赤から黒になっているので見た目は落ち着いたものになりました。
キーの配列・形状・打鍵感はまったく同じです。
キーボードとしては奇をてらわず基本に忠実な配列と、
なかなか心地よい打ち心地なのでコストパフォーマンスは高いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
