ストラーダ CN-RE04D レビュー・評価

2017年10月中旬 発売

ストラーダ CN-RE04D

  • ドライブの安心をサポートする高速道路SA・PAでの「逆走注意アラーム」を搭載した7V型カーナビ。180mmモデル。
  • タッチ操作が直感的かつスピーディーに反応する「ダイレクトレスポンス」を採用。地図のスクロールもスライドした指の移動距離分を吸い付くように移動。
  • 交通情報サービス「VICS WIDE」を活用し渋滞回避ルートをリアルタイムで探索する「スイテルート案内」や、オプションでドライブレコーダーとの連携も可能。
ストラーダ CN-RE04D 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:一体型(2DIN) 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) ストラーダ CN-RE04Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ストラーダ CN-RE04Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RE04Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-RE04Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE04Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RE04Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE04Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE04Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE04Dのオークション

ストラーダ CN-RE04Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

  • ストラーダ CN-RE04Dの価格比較
  • ストラーダ CN-RE04Dの店頭購入
  • ストラーダ CN-RE04Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE04Dのレビュー
  • ストラーダ CN-RE04Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE04Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE04Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE04Dのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

ストラーダ CN-RE04D のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.84
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:14人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.81 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.63 3.91 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 3.86 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 3.76 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 3.70 3.82 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 3.52 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ストラーダ CN-RE04Dのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

IKUさんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示5
AV機能5
拡張性4

十数年前のポータブルナビからの買い替えです。ナビもテレビもBT音楽、BTハンズフリー電話も問題なしですね。価格も自分で取付けたのでとてもリーズナブルで済みました。

車タイプ
クーペ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

navelorange727さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
車載カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4

いろいろなメーカーのナビ、AVを使ってみましたが、トータルな面で、コスパにも優れ、使いやすく、音も悪くない、必要十分な機器だと思います。これでもう2台も買ってしまいました。音場環境とか、イコライザー機能がもう少し充実すると申し分ないと思います。

車タイプ
セダン

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

swift2006さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:631人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
11件
0件
カーナビ
7件
3件
自動車(本体)
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能4
拡張性3

他の車に3年前からCN-RS01D使用中で気に入っての再度パナ購入
それと比較評価したいと思います

【デザイン】
よい

【操作性】
CN-RS01Dのパネル感度より飛躍的によくなっている

年配のせいか特に地図の縮小拡大はよく使うのでレスポンス良く反応してくれて
ストレスフリー

スマホアプリNaviCon対応したことで目的地入力の手間が減ったのと
目的地検索の幅が拡大した

操作性はナビにはとても重要、気分良く運転できて助かる

【ナビ性能】
おおむね性能はさほど変わっていない
パナを選択するのはココが全て(サンヨー技術が生きている)
他社より見易い

【画面表示】
残念ながらCN-RS01Dには標準だった
一時停止とか速度表示は廃止

只、上記は音楽聴いてるときでも割り込んでくるので首都圏メインの場合は
それが頻繁でわずらわしさが残り
賛否両論分かれるところを考慮するとベテラン仕様といえるのかも

【AV機能】
普通に視聴するには問題なし 画質も良い
音楽は価格を考慮すれば充分な音質といえる


【拡張性】
CN-RS01Dと同じで高価なetcにしか連動しない

【総評】

今回の選択はCN-RS01Dが使ってきて大変良かったのと

スタンダードな仕様により元々安いCN-RS01D価格から更に1万円くらい下がり

地図更新の有無が選択可能になった点を評価してのこと。

ハンズフリーマイクも内臓式で邪魔にならず、永年の経験から頻繁な地図更新もあまり重要性を
感じない

税込み5万円〜でこの性能はパナソニックならでは 純正採用もうなずける

HDD全盛の10年前14〜15万してたのが感慨深い







車タイプ
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tuyomiyu0515さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性1
ナビ性能1
画面表示1
AV機能2
拡張性2

カーナビとして使い物にならない。

まず目的地設定がまともに出来ず、例えば「串カツどころ○○」と言うお店があったとして、「○○」と入力しても検索に引っかからず「串カツどころ○○」と入力しないと検索出来ない。
逆にイオンモールに行きたいとして「イオン」と入力すると、複数のイオンモール内の小さな店舗全てが表示され、無茶苦茶に。
住所の直接入力以外まともに目的地設定出来ず、スマホで住所調べてナビで入力……それならそのままスマホをナビした方が良いぐらい。

それでも無理矢理、住所の直接入力でこのナビに案内をさせようとすると、地図には新名神がちゃんとあるにも関わらず、新名神を道として認識せず自車位置から数10キロ離れた一般道路上に案内ルートが表示され続け、目的地までの案内すらまともに出来ない。
画面には道として表示されてるのに、ナビ内部では山中として処理されるため、カーナビではなく自車の周りにどんな施設とどんな道があるかを表示するだけのただの電子地図カー用品にしかならない。


画面タッチの精度と反応も、壊れてるんじゃないかと思うぐらい非常に悪い。


紙の地図片手に目的地を目指していた昭和時代のナビですか?と言いたくなるぐらいのポンコツっぷりです。
30数年前カーナビが世に出だした頃、父親の車に初めてついてたナビがこんな感じでしたわ…


ナビはスマホよりも専用機でって今までやってきてましたけど、このナビはただのカーTVと化し、スマホに道案内させてます。
骨董品屋に売っぱらって別のナビ買うか、このまま地図も見れるカーTVとして使って、ナビはスマホに任せ続けるか思案中です。


紙の地図で目的地目指してた昭和の時代を味わいたい方や、ストレスと戦いながらナビを使うのが好きって方には超オススメのナビです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほげぱぱさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
16件
コンパクトフラッシュ
2件
3件
レンズ
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性2
ナビ性能5
画面表示2
AV機能3
拡張性5

【デザイン】
どのメーカーも同じようなデザインですが、液晶の下のほうが非常に押しにくいです。

【操作性】
これもどのメーカーにも言えることですがナビ・オーディオの操作が分かりにくいです。

【ナビ性能】
これは非常に良いと思いますがゴリラのほうが精錬されていると思います。同じメーカーなのに登録地の編集が別のところにあるのは意味がわかりません。

【画面表示】
これは特に改善してほしいです。廉価モデルだと言われればそれまでですが、ノートE11についていた純正ナビよりあきらかに太陽の照り返しなど含めて見にくいです。

【AV機能】
廉価モデルながらフルセグが見れて電波感度もよいです。
ただラジオの感度はカロッツエリアDEH-4400に負けてます。

【拡張性】
ETC2.0やバックカメラ・USBコードなど必要なものがつけれて良好です。
外部アンプつける人はそもそもこのモデルは買わないでしょうから。

【総評】
装着してから4ヶ月でゴリラ1200VDとカロッツェリアDEH-4400に付け替えました。
原因は時々病気のように”接続ケーブル間違っています”という表示が出て、操作できなくなってしまうためです。
簡易接続確認画面では問題ないですし、つけてもらったオートバックスやデイラー系整備工場でも問題はありませんでした。
保証期間なのですが商品自体に信頼がおけず、またナビとオーディオは別体にすべきだという持論があるためあきらめて買い替えました。(母の車なので一体型を買ってしまいました。専用のETC2.0機器も買ったので8万ぐらいの損?)

1200VDも1000VDに比べタッチパネルの感度が悪く、735VDも1年2か月で電池不良?でついたり消えたりを繰り返すようになり近頃のパナソニック製品には信頼が置けないですが、ナビのソフトが気に入っているため買ってしまいます・・・・
おかげで母にお前の買うものは不良品ばかりだと言われてしまいました・・・トホホ

車タイプ
コンパクト

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Mr.Adulterさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性2
ナビ性能3
画面表示2
AV機能2
拡張性無評価

この度初めてパナソニックのナビを取り付けましたが、良い点悪い点ありますので参考にして頂ければと思います。
以前は富士通、カロッツェリアと使ってきましたので、それとの比較です。わたしの操作無知によるものもあるかもしれませんのでご了承ください。
良い点は、設定が分かりやすいです。アイコンやグラフィックを駆使してあり、カスタマイズが容易に出来ました。
悪い点は、まず、Bluetoothで通話中、エアコンの風の音を拾いまくってしまい、雑音が酷くて切らないと会話ができない。次に、DVD鑑賞中に電話がかかってきて、Bluetoothで会話が終了後にDVD画面に戻ると、会話中にも再生され続けているので、しばらく巻き戻さなければならない。チャプターを送るボタンを連打しても認識が遅く、送るのにすごく時間がかかる。DVDの再生時間が表示されないので、見直す時に苦労する。
ナビの検索で、いつも距離順で検索したいのに、現在地から500キロメートルとか訳の分からない所が1番上に表示される。
など、結構使いにくいです。

車タイプ
コンパクト

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メンヘラブスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性1
ナビ性能2
画面表示3
AV機能2
拡張性1

名称で検索したくて「たかはしじんじゃ」と打ち込もうとしたのに、「たかはしじんじや」まで打ち込むと、最後の小文字変換を待たずに勝手に違う検索結果に移動してしまい、行き先が打ち込めず設定出来ない。
目的地設定という根本的なものが出来ない。

また、行きたいラーメン屋の店名を打ち込むと、近い順で表示に設定してるのだか、勝手にひらがな表記と漢字表記とローマ字表記に分けてしまい、表示順番を最下部まで追いやられて目的の店を見失った。
そこで一店舗一店舗確認して行くのだが、県名市町村名も示してくれないので、目的地かどうかの確認でストレスが溜まる。

こんなバカな機械に5万払うなんて馬鹿げてると思うばかりだった。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3jsbjsbさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能5
拡張性3

以前の純正パナナビ(7型、ワンセグ)からこちらへ換えました。取付は素人の自分でもできましたが、地デジのフィルムアンテナだけ不安だったので詳しい知人にやってもらいました。

○デザイン スタンダードで可もなく不可もなくというところです。画面の枠が光沢があるためホコリが着くとやや目立ちます。
○操作性 感圧式ですが反応は良いです。直感的に分かりやすい操作性だと思います。日中で光に当たると角度によっては指紋が気になるのでアマゾンで売ってる専用シートの購入がおすすめです。
○ナビ 高速のレーン表示もされるのでわかりやすいです。GPSの精度もよいです。ナビとAVを2分割で同時表示もできますが、右がAV、左がナビ画面という設定が変えれないのが惜しい点です。
○画面 DVD、フルセグともにキレイです。日光が当たると角度によっては白っぽく見えますが許容範囲です。友人のトヨタAQUA の純正ナビよりも画質がキレイな気がしました。また、地デジの受信感度も優っていました。音質に関しても以前の純正ナビよりも格段に良くなりそこそこのレベルだと思います。
○拡張性 iPodやiPhoneを接続するには別売ケーブルが必要ですが、あると便利です。USBメモリにmp4形式の動画を入れて映しましたがちゃんと映りました。音楽のジャケット画像も表示されます。
スマホの画面を表示させるためのHDMI端子は付いておりません。
バックカメラは付けてないですが、パナの専用バックカメラだと取付が簡単みたいです。

○総評 お金に余裕があればパナの9インチモデルをおススメしますが、低予算であれば機能も最低限揃っているのでこのナビでも全然十分です。私は大変満足しております。
購入される方は値段の変動が若干あるので安いタイミングを狙ってみてください。
取付した車・・・スズキスイフト1.2XG(1世代前モデル)

車タイプ
コンパクト

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アフガンくんさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
2件
ノートパソコン
0件
2件
シェーバー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能4
拡張性4

新車を購入時に、この機種のナビが付いてきました。
他社のものと比較はしていませんが、必要十分な機能があると思います。
画面の解像度は高くないようですが、実際に画面を見ての感想としては、思いのほか綺麗だなという印象です。
見た目もシンプルで、スッキリ見える点も評価できると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

30ヴェルファイアンさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:498人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
225件
タイヤ
7件
0件
ゲーム機本体
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
ナビ性能3
画面表示4
AV機能4
拡張性無評価

【デザイン】
画面が大きく枠が小さいのでスタイリッシュです

【操作性】
ハードボタンが小さくテレビの選局や曲の送り等がやりずらい事がある。

【ナビ性能】
特に困らない最低限の機能があると思います

【画面表示】
アルパインのフラッグシップモデルと比べるとドットが荒く残念な画質だが画面が7インチと小さいのであまり気にならず使える

【AV機能】
音質の設定が多彩で車両側のデットニングと合わせて割とはっきりした音になり満足しています。

【拡張性】
わかりません

【総評】
地デジフルセグ対応のエントリーモデル
価格の割には素晴らしい性能だと思います

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

速く地上波来い!さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:409人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
17件
タイヤ
12件
0件
リアプロジェクションテレビ
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4

RE03は画面スクロールがスマホのように操作するのだけど上手くスクロールしなかった。
このRE04ではタッチぱねるのスイッチングでスクロールになったので簡単にできます。

地デジアンテナフィルムの剥離用部分が、4枚中3枚でそこだけ剥がれてしまい剥離フィルムをはがすのに苦労をした。今までに何台も取り付けていて問題なかったので・・・湿気の多い日に作業したからでしょうか?

オプションのバックカメラは、コードレスの無線タイプに早くならないでしょうか!
安価な中国製ではコードレスが出回っているので国産品も負けないでほしいものです
注】 数年前に中国製のバックカメラを取付けしたときに、左右の広角は問題ないのですが、上下方向の角度が少ないく純正取付部ではダメなほどでした。

車タイプ
コンパクト

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gpdaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
20件
PCスピーカー
2件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4

スペーシアのメーカー純正ナビが壊れたので取り換えです。

最近はスマホでナビができるので、セイワのPIXYDAにしようかと思いましたが、ほぼ同じ価格でナビが手に入るということで選びました。

結論として、まったく不満はありません。逆にこの価格でこれだけのナビが手に入る時代になったのだと感無量です(1万円台中華ナビ台頭のおかげかな)。

余談ですがもう1台の車(ステップワゴン)もパナ製ナビの為、操作がほぼ同一で、その点でも〇でした。

本機の難点といえば、本体枠下部にあるリアルスイッチが画面より出っ張っているので、タッチパネルの最下部に出るタッチスイッチが押しにくいことですね。200mmワイドモデルはそれが解消されてます。

オーディオについても純正ナビより格段に音がいいです。というか、純正ナビがかなりの低音質だったのか(-_-;)

テレビですが、ステップワゴンと比較すると、ワンセグになることが多い感じですが、他に評価のしようがないので、ごめんなさい。

ひとつ残念なのは、裏側のUSB端子が、見た目車本体側とほぼ同じコネクタ形状なのに差し込めなかったことですね。まあ、USBはほぼ使わないと思いますが・・・

車タイプ
軽自動車

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レモンピール.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能4
拡張性4

過去、AVゴリラのNVA-GS1610FTを使用していましたのでそれとの比較と、音楽は特にこだわりがないという前提でのレビューとなります。
なお今回のナビ選択における必須機能は、CD録音、縮尺や方角切り替え制約の無い地図の2画面表示、複数の経由地を設定した場合の区間ごと探索条件の設定、及び1610に限り無く近い操作性でした。

【デザイン】
可もなく不可もなく無難であきのこないデザインかと思います
【操作性】
1610が取説を見なくても使いこなせる分かりやすい操作性だったため、それに近い操作性のこれを選びました。1610より少し分かりにくくなりましたが、最後の操作画面はほぼ同じなので個人的には大変使いやすく満足しています。
【ナビ性能】
田舎の市街地でたまに?な案内がありますが、ナビを100%信頼しているわけではないので特に問題とは感じません。ルート探索スピードも速いです。
【画面表示】
地図もフルセグも充分綺麗だと思います。
【AV機能】
始めにも書きましたが、音楽にこだわりがない自分には充分です。
【拡張性】
ステアリングリモコンとリアカメラを繋げています。あとドライブレコーダーも接続できますので私には充分です。
【総評】
1610のあとに楽ナビliteを9ヵ月ほど使っておりましたがどうしても操作に馴染めず1610の中古を探していましたが、程度と価格のバランスの取れた中古が見つからず、サンヨーを取り込んだパナのストラーダの操作性を確認したところかなり近いことが判明しましたので、自分の要求する機能を満足しているこの機種を選択しました。結果的に、1610に近い操作性ときれいな画面、及びフリックやピンチインピンチアウト等スマホライクなインターフェースがお得な価格で手に入り大変満足しています。なお、ルート案内時のルートの色が選べない事と目的地方向を示す方法が直線しかないという2点が今までに気がついた1610にあってこの機種にない機能です。

車タイプ
コンパクト

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

danceurさん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:784人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
21件
38件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
45件
デジタル一眼カメラ
11件
37件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性4

10年前のストラーダから買い替えました。あまりにも違いがあって感動!
当たり前ですが見やすいのでびっくりしました。 ずっと google ナビを使っていましたがやはり危険。あと見にくいし、曲がるところも分かりにくく事故にあったらと思いこちらを購入しました 。

大きな出費でしたか 迷わなくなった分 時短となり今後も活躍してくれそうなので満足しています。

あと色も見やすく音声も音楽をかけていても聞き取りやすいです。

助手席に座っている年配の母も操作がしやすいので 助かっています。

子供からシニアまで 問題なく簡単に使えるのが魅力じゃないでしょうか。
だからといって機能が少ないわけでもなくこだわりたい人ならもっと詳細に設定を変えることができます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ストラーダ CN-RE04Dのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RE04D
パナソニック

ストラーダ CN-RE04D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

ストラーダ CN-RE04Dをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(カーナビ)

ご注意