E2000 FI-E2DALS [MATT SILVER]
- マスキングされる帯域を作らないことで高い解像度を実現した、6.4mmφダイナミック型ドライバーユニット採用のイヤホン。
- 耳道の傾きにジャストフィットするメーカー独自の「イヤーピーススウィングフィット機構」を採用。音がダイレクトに鼓膜に伝わり、クリアな音を実現。
- 掛けていることを忘れさせるほどの快適さを実現し、ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフックが付属する。
E2000 FI-E2DALS [MATT SILVER]final
最安価格(税込):¥3,209
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月22日
E2000 FI-E2DALS [MATT SILVER] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.09 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.94 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.61 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.75 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.67 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 9件
- 0件
2024年12月23日 06:52 [1915770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
環境
・DAC+ヘッドホンアンプ
・FIIO KA3
良い点
・音の破綻が少なく、E3000よりナチュラル。
・ナチュラルな作りなので、なんでも聞ける。万能性。
・適度な解像感からか、一般的な美音系、刺さるイヤホンと比べて明らかに聞き疲れしにくい。
・軽量、小型。
悪い点
・音がまとまって聞こえる(団子感)。定位感が無い。音が浮かない(分離しない)。
・全体的な質感が低い(価格相応)。
・低音が邪魔になる場合がある。
【総評】
破綻が少なく、特にボーカルの価格相応な質感に目をつぶれば、この価格帯ではかなり優秀な部類に入る。1万円台でもこのような音をしたイヤホンがいてもおかしくない。
ただ、スマホ等では簡単に鳴らないのに注意。
------------------------------------------------------
以下独断と偏見の評価
メモ書きレベルなので無視しても〇
Signature: natural+boost(ナチュラル+低音)
H (High 高音域 ハイハットとか高い電子音 抜け(縦、広さ) 煌びやかさ 金属刺さり を評価)
MH (Mid High 中高音域 女性ボーカルの評価 艶 息遣い サ行刺さり を評価)
M (Mid 中音域 ギターやスネア当たりの評価 音場(横、広さ) 破綻 )
L (Low 低音域 ベースラインやバスドラムの評価 量感 質感 )
SB (Sub Base サブベース(超低音) ベース、電子ベース 響き 重み )
D-〜S+
D- 傾向が弱い 無い
B 丁度いい 特徴的でない
S+ 傾向が強い 有る
注)Sだから良いDだから悪いとは限らない。tone gradeは例外でS+が最良、D-が最低
★Tone Grade: B+(おおむね良好)
H ★★★★☆ 抜け B+ 煌びやかさ C 金属音刺さり A-
MH ★★★☆☆ 艶 B- 息遣い B- サ行刺さり B
M ★★★★☆ 音場 B+ 破綻 A-
L ★★★★☆ 量感 A 質感 C+
SB ★★☆☆☆ 響き C 重み C
★Tone Direction
近い ☆ー★ー☆ー☆ー☆遠い
柔らかい☆ー☆ー★ー☆ー☆硬い
繊細 ☆ー☆ー☆ー★ー☆迫力
暗い ☆ー☆ー☆ー★ー☆明るい
狭い ☆ー★ー☆ー☆ー☆広い
楽器 ☆ー★ー☆ー☆ー☆ボーカル
低音寄り☆ー★ー★ー☆ー☆高音寄り
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月11日 17:26 [1873296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
もう8年以上、毎日通勤で使っています。細めのコードは華奢に見えますが、結構ぞんざいに扱っても全く断線もありません。絡みにくくてとても扱いやすい良質のコードだと思います。遮音性はかなり良いですが、良すぎるのでそれなりに注意も必要です。何より素晴らしいのは音質です。上級機のE3000も所有していますが、メリハリがあってこちらを使うことが多いです。一時期、1万円以上するコードレスに乗り換えてみましたが、音質が比較にならないほどこちらの方が歪みも少なく良質で、結局こちらに戻しました。バッテリー切れの心配もなく、コードを丸めておけば嵩張らないので、まだ当分愛用することになると思います。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月27日 23:26 [1866952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
スッキリとしていてコンパクト。
今までに使ったことないタイプのイヤホンでした。
【高音の音質】
きれいに鳴らしてくれていたと思います。
【低音の音質】
モリモリに強調されているわけでもなく、必要なだけ鳴るみたいな。
【フィット感】
耳に負担をかけることなくジャストフィットしていました。
【外音遮断性】
うるさい場所にいればそれなりに聞こえます。
【音漏れ防止】
大きな音で聞かないのでわかりませんが、自分が音楽を聞くときには漏れていなかった気がします。
【携帯性】
本当にコンパクトです。
【総評】
数年前に使っていたのですが、2年いくかいかないかくらいで断線してしまい片方からしか聞こえなくなってしまいました。音のなり方としてはとてもフラットで、ジャンル問わず聞きやすかった印象です。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 5件
- 0件
2024年7月15日 17:15 [1863766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
小さいハウジングがオシャレでかわいらしい
【高音の音質】
かなり強調されていて解像度もけっこう良い
中高音も滑らか
【低音の音質】
弱めだがキレはそこそこ良い
【フィット感】
とても良い
イヤホン自体が軽い上イヤーピースが曲がるため着け心地が楽で安定する
【外音遮断性】
普通程度
【携帯性】
ポーチが付属していてケーブルをスライドするクリップでまとめられるのでかなり良い
また、ケーブル自体が絡まりにくい
【総評】
聴き疲れしないが、解像度もある程度高い音質
ただ、迫力が少し足りない気もする
オシャレで着け心地が良い形状
総じて満足度が高いのに価格帯は下、コスパでは相当優れている
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月22日 17:14 [1613028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
デザインは非常にシンプルで質感が良いです。
シュア掛け(耳掛け)の装着もできるので装着感もかなり良いです。
人によっては付属品のイヤーフックを使用するのもよいと思います。
音質
傾向としてはウォームな音で、広がりのある定位感が良いイヤホンだと思います。
音の響き方も美しく、派手さはありませんが自然で聴きやすくなじみやすい音質だと感じました。
高音域もエッジが丸まりすぎているわけでもなく綺麗に鳴っています。過度にキラキラした感じはなく、心地よい音質だと思います。
ボーカルの刺さりもなく、迫力もありつつ丁寧な表現が気に入っています。特に女性ボーカルのロック系の曲は聴いていてその良さをより実感できると思います。
低音はズンズン響く音ではなく、自然で芯があり、量感がしっかりとしたものになっていて重低音が好きな人には物足りないかもしれませんが、比較的多くの人にお勧めできる音質だと思います。
エージングの効果もあるのか、使い込むほどに良くなるイヤホンだとも思います。一つの物を長く使いたい人は長く使う中での変化も楽しめると思います。私もレビュー時点で二年近く使用していますが、飽きがなく、楽しく使えていますし、ふとした時に新たな一面に気が付くときもあります。
装着感
イヤホン本体が小型で付属のイヤーピースの品質もかなり高いので、別途でイヤーピースを購入しなくても多くの人が好いフィット感で装着できると思います。
遮音性や音漏れは一般的なカナル型のイヤホンと大差はないです。
付属品
付属品は耳掛けようのイヤーフック、標準でfinalのEタイプイヤーピースが5サイズ付属し、携帯用のポーチも付属します。イヤホンの完成度がかなり高くなっていてこの付属品の充実は素晴らしいの一言だと思います。
携帯性
前述のポーチもあり、イヤホン本体が小型なので非常に携帯しやすく普段使いのイヤホンにもおすすめです。
価格以上の価値のあるとても良いイヤホンだと思います。長く使えば使うほどよくなるイヤホンで音楽を楽しむのはとても有意義な時間になると思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 16:24 [1567913-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
E3000との比較になります。
まず、音のメリハリはE2000の方が良いです。
柔らかく落ち着いたE3000とドンシャリ気味のE2000と言ったところです。
本機の悪い所として、E3000と共通している点なのですが、
低音の量感の多さ、質感の悪さが気になります。
筐体の小ささと6mm程度のドライバで頑張って低音を出そうとした結果、
締まりのない、その癖量感のある低音が主張します。
音域の中では一番前に出てくるので、ボーカルの邪魔に感じます。
もう少し低域を控えめにして全体のバランスを取って欲しかったです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 20:42 [1528945-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン・フィット感】
E2000は小型で、リケーブル可と引き換えに胴長となったE4000より耳への収まり、重量バランスも良好です。ただし触るところの少ない小型筐体ゆえ、取り外しの際にケーブルに力を掛けて断線の原因とならないよう、少しだけ気を使います。
【音質】
1000〜5000のEシリーズで最もナチュラル(フラットとは言いません)なトーンバランスを評価して購入。「1000円余裕があるからE3000買おうか」とか「今時リケーブルは必須だからE4000以上だね」といった考えはなく、E2000指名買いです。
歌モノを心地良く聴かせるために2k〜3kあたりをごく僅かに盛った以外は、低音ブリブリも高音ギラギラも、逆にモコモコもない穏健中庸路線。
2000を基準にした場合のEシリーズの選択フローは、
・低音いらない→1000
・低音ほしい→3000
・低音も高音もほしい→4000
・低音ほしい高音いらない→5000
Eシリーズは金額に比例する明確な音質ヒエラルキーがないイヤホンと思います。
【外音遮断性・音漏れ防止・携帯性】
並です
【総評】
寒色系イヤホンが好きで買い物をしてきましたが、気付けば「部屋中そんなイヤホンばっか」状態に。いったん耳をリセットするためにナチュラルトーンのイヤホンを物色してE2000を選びました。演奏が脇役の歌モノ等はリラックス視聴に大変向いています。
一方、ギターも主役のロック楽曲などはエッジ不足で物足りなさが残りますが、それ系はいくらでも持っているので満足しています。
【追記、音質について】
E2000に限らず、Eシリーズは細身の筐体ゆえ、イヤピのサイズ次第で耳への挿し方の深浅が相当変わり、一般に深くなればなるほど低音ブースト効果は高まります。
個々人の耳の形と選んだイヤピのサイズ次第で、音質に関するレビューは十人十色になるのも仕方ないな、と思いました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月23日 16:05 [1474958-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
頻繁に壊れるメインのイヤホンの代替、ピンチヒッターとして購入しました。
この価格帯では相応な本体の質感は致し方ありませんが、コンパクトを謳った大小に耳から大きくまっすぐに飛び出るデザインはあまり好感を持てません。寝ながら聞いた場合などに耳が多少圧迫され痛くなります。ただ、イヤーチップの裏側に着色が施されており、素早く左右の確認ができる点は最高です。
音質はそれこそ1万円弱のイヤホンとあまり変わらないくらいにクリアですが、かなりタッチノイズがうるさいです。低音はそこまで強くはありませんが、バランスがいいと呼べる範囲に収まっていると感じます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月5日 00:04 [1460383-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
E3000を購入してかなり満足したので、少し方向性の違うE2000を購入しました。
巷ではE2000のほうが好みである意見が多かったようですが、
E2000は個人的に好みではありまんでした。
基本的に他の人が言っているような音でしたが、評価出来ない音です。
E3000は薄い膜のようなものがある感じがしますが、これで音の刺激を緩和している、
またE3000は音の広がりもあります。
一方、E2000は他メーカーにあるようなドンシャリではありませんが、E3000よりクリアです。
最初E2000を聞いた時、音がはっきりしていて、もしかしたら、
E3000よりも良いかもと一瞬思いました。
でも違いました。
スマホでは無くそれなりの高音質のDAC等で聴くならば音の広がりも出るので良い音ですが、
スマホで聴くと、ダメな音です。
E3000はボーカルは引っ込むので、ボーカルを主に聞きたい人には向きません。
E2000はボーカルが前に出ます。
ボーカルは中音域なので、ボーカル以外にも高音低音の中音に近い音域がかなり出ます。
聴音は人間の高音と低音は聞こえにくいが、中音は良く聞こえます。
E2000は中音域を上げているので、
高音域シャリシャリの少し低い音域と低音域のドンドンの少し高い音域が、
大きくて耳に刺さります。
これが好みでは無いです。
高音質のDACで聴けば、かなり良い音で問題無いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 13:26 [1407302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケーブルがしなやかですから八の字巻きが簡単。 |
COWONのプレニューR2と接続。 |
XBA100、E1000、E2000、SHUREのソフトポーチに纏めて入ります。 |
購入年月日:2021年1月4日
購入方法:Amazon
SHUREのAONIC4と一緒に購入してみました。オマケのつもりでしたが、予想外の良い音にビックリ。
E1000と一緒に気軽に持ち出し出来て、万が一の断線や紛失でもこの価格帯ならギリギリ許容範囲です。
※以下購入から4日後の印象です。
【デザイン】
他のEシリーズと同じく円筒形の筐体にステムが生えている極々シンプルな形。
E1000と並べてみると筐体の長さが微妙に短いですね。
何時もは黒や紺の筐体色を選ぶ事の多い自分ですが、今回はシルバーにしてみました。
アルミの材質をいかしつつ、マットな銀色で過度に耳元が目立つ事もないです。
コレはE1000の時みたいに他色も購入してしまいそうな予感&悪寒(^_^;)
【高音の音質】【低音の音質】
E1000に比べて少しフラットな感じ。
人によっては少し退屈と感じるかもしれませんが、低音域ズンドコ&高音域シャリシャリが苦手な自分には丁度良いです。
ジェットエフェクトが優秀なCOWON機に接続させると、音の変化が分かりやすいです。
モニター的にも使えるイヤホンだと思います。
【フィット感】
筐体がアルミ製で装着感も軽いです。
メーカーは外耳の奥迄入れる事を奨励している様ですね。
イヤーピースは定番のE typeが付属してます。
自分は両耳共にsize変更無しでジャストフィットしました。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
イヤーピースのみで遮音するシンプルなイヤホンですが、フィッティングがしっかり出来ていればソコソコの遮音性はあります。
音漏れについても筐体底部がメッシュフィルターになってますから一見漏れそうに感じます。しかしもう一枚中にフィルターが入ってる様ですから、余程の大音量で聴かない限り音漏れを気にする必要は無いでしょう。
【携帯性】
ケーブルがE1000より細くてしなやかですから8の字巻きも簡単。
コンパクトに纏められますし、自分は使ってませんが簡素な巾着も付属してますから此を使って鞄の中に入れておけば不要なトラブルも防げそうですね。
しかしケーブルが細い分、乱暴に扱うと簡単に断線しそうな懸念はありそうです。
スマホやプレイヤーにぐるぐる巻きというのはやめた方が良さそう。
【総評】
フラット的な音質バランスで、此を基準にして色々なイヤホンやヘッドホンへとステップアップしていくのも大いに有りでしょう。
E1000とは似てる様で音質が微妙に違いますから、併用すると一層楽しめます。
ライバルの碧シリーズみたいに限定でかまいませんから、バランス版もラインナップに加わると更に面白そうです。
※2~3ヶ月後に再度レビュー予定。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 05:27 [1396557-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
final E2000とHuawei MediaPad M3 |
前からちょっと気になってたfinal E2000買いました。E3000も気になって迷ったけどE2000。
愛用のMXH-RF550と比べるとクリアーさが一回り小さくなった感じ。しかし4000円弱って価格を考えると十分に健闘してると思います。
僅かに音漏れするところが気になる点。
隣に座った人には判別できずとも僅かにイヤホンが鳴ってるなと聴こえてるでしょうね。騒がしい時は聴こえてないでしょうけれど、シーンとしたら音がすると意識されてしまうと思います。例えば満員電車で遅延から電車が調整停車する時など少し隣の人に聞こえてしまってると思います。
E2000のいい点はRF550よりもさらにフラットでそのフラットさから分解能が良く感じる部分があって音の聞き分けを僅かにしやすい感じがいい点です。(RF550はE2000よりメロディ、ボーカル域が少し強調されている感じです。音のクリアーさもRF550の方が上ですね。)
だけれども、E2000はRF550など所持している上位機種と比べると少しこもった感じがあります。こもった感じがある代わりE2000はだいぶ音量をあげても破綻しないと感じます。大音量は耳に悪いから私はしないですけれどもね。そもそも音量の取りにくいイヤホンなのでDAPやスマホによってはだいぶボリュームをあげないと大音量にならないかもしれません。
基本RF550やTFZ SERIES 4、最近買い足したMOONDROP KXXSを中心にローテで使いますが、疲れているときにはfinal E2000はとても脳に優しいかもしれませんね。そういうこともあってE2000も時々使いたいなって感じます。
4000円弱でこの音の聞き分けのしやすい音質はなかなかのものだと思います。
5000円までのイヤホンで初めて買うイヤホンなら後悔することは殆ど無いんじゃないかと思います。
かなりフラットでドンシャリじゃないですが、低音も高音もちゃんと出ています。ズンズンくる低音とかキラキラした高音というわけではありません。メロディ、ボーカル域の近さも遠いということもなくもちろん近すぎるということもなく聞き取りやすいです。
とても誠実な音作りのイヤホンだと思いますね。
ただ逆に人によるとウォームめな音ではあるものの、真面目な音造りに淡白に感じたり、面白みにかけると思うかもしれませんね。
エージングに関しては、中古で購入のため100時間程度念の為使用しての感想です。
- 比較製品
- マクセル > MXH-RF550
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 15:43 [1394429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
部屋のTV用にしていた E1000 が断線したので、代用に購入。
E1000 が思いの外、印象が良かったので、ついでにグレードもアップしてみました。
ただ、結局は TV ではなく、 WALKMAN のサブイヤフォンだったり、夜中に寝ながらスマホにつないで音楽を聴いています。
【デザイン】
シリーズの統一感があるのはいいと思いますけれど、もう少し L R の判別がしやすいといいと思います。
イヤーピースの内側の R側 を赤くしたりして工夫していたり、ハウジング下部にプリントもしてありますけれど、暗い所では判別しづらいです。
【高音の音質】
刺さる様なことは全くなく、とても素直でクリアで伸びやかな音を奏でていると思います。
また、メリハリもキチンとあり、音の分離もいいので、この部分だけで E1000 よりもアドバンテージがあると感じました。
【低音の音質】
高音域同様、抜けがよく音の分離も結構いいと思いました。
けれど、ある意味、その分 E1000 よりも 低音域の響き では損をしていると思います。
ただ、低音域の個々の楽器の音はキチンと聞き取れますし、それなりには出ていますので、全く低音域が駄目な訳ではありません。
抜けがいいので、こもらない分、低音域のズンズンする部分が好きな方には響かないと思います。
【フィット感】
このシリーズ共通の小型ハウジングなので、耳からやたら出っ張る部分も無く、イヤーピースも多数セットされているので、フィットさせやすいと思います。
【外音遮断性】
このタイプのイヤフォンでは標準的だと思います。
【音漏れ防止】
このタイプのイヤフォンでは標準的だと思います。
【携帯性】
ハウジングが小型ですし、イヤフォンのコードが左右に広がらない様に スライダー も付いているので、携帯性はいいと思います。
【総評】
部屋の TV用 に購入したものの、結局 TV で使うことをやめて、WALKMAN のサブイヤフォン、若しくは寝ながら聴く時にスマホにつなぐことにしています。
理由は2つ。
1つは 音がおもったよりクリアで解像感がたかかった為、TV には勿体無く感じた為。
兎に角、この価格帯のイヤフォンでは、高音域の伸びや解像感はかなりいい感じだと思います。
誇張される部分も癖もなく、とても素直な音に好感が持てます。
若干低音域の迫力に欠ける部分は否めませんけれど、解像感があってバランスもいいので、スピード感がある曲調にはあうと感じました。
もう1つは コードとハウジングの接続部分が E1000 よりも頼りなく感じた為。
ここは結構雑に扱ってしまう TV用 としてはかなりのマイナス要素。
雑に扱う方が悪いと言われればそれまでですけれど…、少し華奢な印象が強いです。
高音域の伸びがクリアで、そして解像感が高い繊細な音の低価格イヤフォン。
扱いもそれなりに繊細さが要求されそうです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
