WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
- スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 16:34 [1069532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
普段は最近買い足したZX300にバランス接続でZ5かEX1000をつないで聴くことが多いです。
当機はジム(A17接続)、もしくは家で気軽に音楽、Youtube、VRなどを聴くために購入しました。
デザインと、5,000円のキャッシュバックが決め手です。
【デザイン】
コンパクトにまとまりいいと思います。airpodsはどうしてもデザインが好きになれません。
【高音の音質】【低音の音質】
決していいとは言えないと思いますが、ジムで走ったり、騒音下で聴く分には十分かと思います。
【フィット感】
トリコンが付属しており、フィットします。
【外音遮断性】
良いと思います。
【音漏れ防止】
あまりわかりませんがそこまで漏れていないのでは?
【携帯性】
ケースは少し大きいかと思います。本体の大きさは小さくて良いです。
【総評】
ノイズキャンセリングは弱いと思います。
あと、よく途切れると聞きますが、私の場合特に不便は感じません。
ジムでは途切れたことはありませんし、関空から難波、梅田経由で帰宅した際に使ってみたのですが、難波で電車を降りて歩き出した際に少し途切れた程度であとは途切れはありませんでした。
音質についてですが、自分はAirpodsのソニー版程度としかみておりませんので十分だと思います。
所詮、ブルートゥースですので音質を求めるのであれば有線ではないでしょうか?
ハイレゾ対応の上位機種があるようですが、あそこまで大きいと有線でいいかなと思ってしまいます。気軽に使えませんしね。
評価の-1はバッテリーの持ちです。3Hでは心もとないです。
しかしながら、総じて満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- オーディオ
参考になった6人
「WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月28日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月30日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 02:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 15:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月24日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月22日 07:07 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
低音控えめで周囲の音が聞こえ易い。価格チェックと比較を。
(イヤホン・ヘッドホン > LBT-OWS02BK [カーボンブラック])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
