サイバーナビ AVIC-CZ901 レビュー・評価

2017年 9月 発売

サイバーナビ AVIC-CZ901

  • ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、7V型ワイドVGA液晶を搭載したカーナビ。
  • 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
  • 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。
サイバーナビ AVIC-CZ901 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 設置タイプ:一体型(2DIN) 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • サイバーナビ AVIC-CZ901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のオークション

サイバーナビ AVIC-CZ901パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

  • サイバーナビ AVIC-CZ901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CZ901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CZ901のオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901

サイバーナビ AVIC-CZ901 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.67
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:11人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.30 3.91 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 4.14 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 3.68 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 4.12 3.82 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 4.02 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーナビ AVIC-CZ901のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

勇者王ですさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
9件
タブレットPC
1件
8件
PCケース
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性2
ナビ性能4
画面表示2
AV機能4
拡張性3

デザインはかっこいい
ボタンの発行も青くて程よく光ります。

操作性に関してあまりよくありません。
レスポンスが悪く起動から操作できるまでが遅すぎる。

ナビ機能に関しては文句なし。

画面表示も青を基準とした画面はかっこいいし音楽のジャケット表示も良い

全体的にはAV機能やナビ機能はいいがレスポンスが遅いのが気になる。
AV機能は音楽再生時にプレイリストファイルを使用できれば文句なし。

車タイプ
SUV

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

maakun5さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
6件
カーナビ
4件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
ナビ性能4
画面表示4
AV機能3
拡張性3

ZH99CSからの買い替えです

よって、ZH99CSとの比較となります

購入後、1ヶ月ほど使用してのレビューです
印象としては、使えば使うほどガッカリです

ソフトウェアの作り込みが甘く、非常にバグが多く、極めて不安定です

・アップデート後、ブルートゥースがほとんど接続されない
・スマートコマンダーの左右の選局で2つほど飛んでしまう
・放送局が表示されないことが多々
・「音声案内なし」の設定でも音声案内されることがある
・走行軌跡が勝手に消えることがある
・オートリルートでどこが変更になったのか分からない
などなど、使えば使うほど次々と不具合が現れます

その他仕様の不満点としては
・サイレントガイドの機能が無くなっている
 (※これは致命的。音声案内ON/OFFとでは似て非なるもの)
・MP3などSDカードに入れて聞く場合、
 フォルダの選択やファイルの選択がとてもやりにくい
・ファイル名一覧の画面で
 曲が進んでいってもスクロールされない
・スマートコマンダーが大きくて設置場所に迷う
・スマートコマンダーの完成度が低く、使いにくい(特にボリュームや選局)
・音質がよくも悪くもない
・地図上で上から降りてくる「インスタントメニュー」が
 意図しない操作のときに降りてきて邪魔
・スポットウォッチャーの情報が古すぎて何の参考にもならない
(何時間も前の状況を見ても仕方がない。せめて時間の設定ができてほしい)
・音声認識マイクの接続が、外部入力用のハーネスの一部になっているので
 使わないぶっといハーネスを音声認識マイクの為につなぐ必要があり、
 本体裏の収納に苦労する
 マイクは本体に直接接続すべきだと思う
・到着時間と経過時間を同時に表示できない
 いちいち切り替えるのは面倒だし、表示できる設定はあっても良いものではないか

とても細かいところばかりですが、色々とこだわるユーザーがサイバーを選ぶと思います
拘りがなければ楽ナビや他社製品を選ぶでしょう
期待が大きいだけに希望も大きくなります
今後のアップデートや改良に期待します



3月のアップデートでBluetoothの接続性は改善されましたが、
相変わらず、ハンズフリーの通話中にキャッチを取ったりすると
不安定になり、強制リセットを行わないと正常に使えなくなります
リモコンの2局飛ばしも改善されていません


5月のアップデートで全体的に安定性は向上したように感じますが
相変わらずBluetoothのテザリングがつながらなかったりします
画面右下に十字に○の不明なアイコンが現れました
新たに要らないアプリとの連携が搭載されましたが
そんなことより、グーグルマップから直接共有できたり
既存のインターネットラジオでも聞けるようにしてほしいものです
予想到着時刻と同時に経過時間も表示してほしいです
いちいち切り替えしていては不便です

1月のアップデートでリモコンの安定性はだいぶ改善しました
PAN通信の接続性は相変わらずで
朝イチ起動したときなど、接続できない事が度々で
その度に再起動させています

車タイプ
軽自動車

参考になった28人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レディトゥゴーチャイナさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
0件
5件
バイク(本体)
0件
4件
スピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性5

楽ナビは12年の新車購入と同時に購入したのですが、
地図が古くなり使いにくくなってきたので、更新を検討。
いろいろと調べていくと、12年楽ナビの配線類が大部分
そのまま901に使えそうなことが判り、自分で載せ替え
にトライ。

音声認識マイクがうまく使えない以外は、無事自力で
載せ替えが完了。案内音声がロボボイスになって、
少々がっかりしましたが、表示も綺麗でまあまあ使い
易くなってある程度満足しましたが、音を聞いてびっくり。
格段に良い音になっています。楽ナビと差別化を図って
いたのかわかりませんが、結構感動しました。

ところで、子供の頃初めて父親に買ってもらったラジカセ
がパイオニアで、社会人になって買ったCDプレイヤーが
パイオニアのターンテーブル式だったり、LDを楽しんだり
と、私にとって最も身近なブランドの1つですが、最近の
業績不振のニュースは寂しい限りです。

提案ですが、ナビの一番おいしい期間は買ってから3年
程度だと思いますが、車は私のようにもう少し長く乗る人
もいるはず。こうした方向けに、リプレース用のモデル
(例えば配線類を大胆に省いたモデル)で価格を安めに
設定して販売することはできませんか? アンテナや
コード類のレガシーはそのまま活用して、本体だけ交換
したい、と言った需要はあるハズですよ。

パイオニアさん、頑張ってまたワクワクするような製品を
出して下さい。応援しています。

車タイプ
SUV

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイケルヘルペスさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
3件
自動車(本体)
2件
1件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
操作性1
ナビ性能1
画面表示1
AV機能無評価
拡張性無評価

使うたびにイライラする。使わない機能ばかりで、大切なことに簡単にアクセスできない。リモコンなんか要らない。本当に大後悔。音のことはわからない。ナビとしてならスマホの方がマシ。

車タイプ
SUV

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KEN-GTさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性3
ナビ性能1
画面表示3
AV機能3
拡張性無評価

ナビは性能が良いと言われて買いましたが、そのナビが使い物にならない。
メーカーがソフトのデバックをしているのか疑問。
●どんなに自車位置を変更しても、道路の上を走らない。
●目的地を設定しても自車の向きは変わらない。
●走り出してもきちんとマーカーが動かない。
●違うルートを走ってもリルートしない。
●画面で地図を確認しなければいけないので、よそ見運転を推奨しているナビ。
●自車位置を中心に地図がグルグル回り続ける。(この不具合は、学習機能を初期化すれば止まります)
上記不具合は、地図データ等の更新をしても治りません。
出てすぐに買ったので、システムのバージョンアップで修正されるかとも思っていましたが変わりません。
15万円を出す価値はありませんでした。
スマホのgoogleのナビの方が価値があると思います。無料で高性能。
ナビ機能以外は特に不具合はありません。

車タイプ
コンパクト

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

junsanさん

  • レビュー投稿数:255件
  • 累計支持数:805人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
38件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
6件
26件
スマートフォン
7件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4

ドラレコとウーハーもセットで取り付けし、何よりも380°マルチビューカメラの入力もできるという条件で選びました。
ディスプレイは綺麗で見やすいです。
反応もまぁまぁ良いですが、どうしても電源投入のタイムラグがあるので、それがもう少し短いと良いと思いました。
他メーカーの物と比較はしてませんが、一般的レベルでは無いでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイキー2さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
7件
10件
掃除機
5件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
ナビ性能5
画面表示4
AV機能4
拡張性4

車を乗り換えたのでどうせならと最新のサイバーナビを購入しました。

中古のレンジローバーイボークに搭載されていた純正ナビが非常にバカナビ(テレビの受信感度が悪い、ナビの位置が数十メートルずれることがある)だったので、イライラしていたのですが、カスタムでサイバーナビを取り付けられたのでお願いしました。本体と取り付けで約35万円ほどかかりました。

国産ナビなのでナビの精度は抜群に良くなりました。以前使用していたアルパインのカーナビも悪くはなかったのですが、ルート案内が格段に良くなった遠いもいます。

残念なのが、液晶画面の下の方のタッチパネルを押すときに、ナビのボタンが近すぎて非常に押しにくいことが難点です。押しにくいだけでなくなんだか反応も悪く感じます。

また仕様なのかディスクを取り出すときの画面の開閉ボタンが2秒程度の長押しが必要なので使いずらいです。

本来の目的のナビに関しては今のところ100点満点ですので、買ってよかったと思います。

車タイプ
SUV

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぁくぅさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
バイク(本体)
0件
13件
タイヤ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【2017/12/25追記】
AUTO TA&EQを実施したところ、音の位置が低い感じだったのがバッチリ目の前に来ました!

やはり、カーオーディオは取り付けも大事だと思いますが、タイムアライメントなどの
設定が重要という事が再度確認出来ました。

良くなった分、純正スピーカーの限界(高音が雑、中音が貧弱、低音が無い)を感じて
スピーカーに手を加えたくなりますが、それをするとデッドニングやケーブルなどなどと
沼にハマってしまうので我慢です(笑)


【前回のレビュー】
まだ何も設定していないですが、純正スピーカーでも結構いい感じです。
音の位置が低い感じなので、ちゃんと設定すれば純正スピーカーでも満足かも。
※ちっちゃいサブウーファーは付けてますが。

彩速ナビ(Z701)との比較としては、、、
×画面の滑りが悪い。
×下部のボタンが邪魔で画面触りにくい。
○ルート検索が最高に頭いい。
○地図が見やすい。
○内臓アンプでも音がいい。
○Bluetooth接続のスマホで音楽聴く時に、曲飛ばしなどのレスポンスがいい。
×案内音声が悪い意味で機械っぽい。
×明るさ連動での画面明度調整ない。
○オートTAがある。
△音の調整追い込める分、難しすぎる。

色々書きましたが、ルートが良くて内臓アンプで音が良いので彩速ナビよりも満足!!

比較製品
ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
車タイプ
軽自動車

参考になった10人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junsek26さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
レンズ
3件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性4

【デザイン】
以前は4年ほど前の楽ナビを使ってましたが、
楽ナビのようなチープ感はないですね。

【操作性】
タッチ感度はそれほど速くはないです。
多少もっさり感があります。

【ナビ性能】
ナビ性能は問題無く、案内も確実

【画面表示】
画面表示はビーコンを受信すると出てくる画面がちょっとうざい

【AV機能】
画質も良くなってますし、夜でも見やすい。
イコライザー等で自分の好みに音質だったりを細かく設定できる。


【拡張性】
色々と繋げられるようですが、
他メーカーナビとの拡張性は変わらないので
サイバーナビが優れているとは感じない。

【総評】
楽ナビとの価格差がそれほどないならサイバーナビにした方が良いのかなと。
ナビの立ち上がりに時間が掛かるのと、
NAVIからAV(逆も同じ)に切り替えるときにもタイムラグあるので
もう少し速く画面を切り替えられないかなと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Reinhard vRさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:661人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
31件
686件
カーナビ
12件
102件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

VH0999から更新しました。
環境は本機→BOSE D級アンプ→BOSE フロント3WAYスピーカーです。

タイムアライメントとスピーカー出力調整の結果、デモボードの内臓アンプ→V173Sスピーカーより、更に音質が良くなりました。
BOSEやD級アンプには否定的な方が多いですが、当然に車種や機種によって全く別物です。
これまで車中でのハイレゾには懐疑的でしたが、ダウンコンバート出力しかできないサウンドナビ300プレミ→G300とは違い、本環境ではローレゾとの違いをはっきりと感じることができます。

なおタイムアライメントとスピーカー出力調整以外の音質調整機能は、音質が劣化する為使っていません。
本機のDSP機能はサウンドナビ300プレミに匹敵しますが、iPod等からBluetooth接続で音楽を聴く方以外は、DSP機能をいじり倒す前にアンプやスピーカー等のアナログ環境を整える方が、質の高い音を楽しむことができるでしょう。

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

w迦楼羅wさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
12件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示3
AV機能3
拡張性3

マイナーチェンジされたサイバーナビ。
音質向上がメインの様ですが、サウンドナビと比べると残念ながら劣るのが事実。

音の滑らかさ、色気が全くサウンドナビと比較にならない。
パッと聴きは良いのだけれど、じっくりと聴くと粗が分かってくる。

しかしながらサウンドナビより10万も安い事を考えるとコスパは最高の商品です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーナビ AVIC-CZ901のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CZ901
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CZ901

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

サイバーナビ AVIC-CZ901をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(カーナビ)

ご注意