サイバーナビ AVIC-CL901 レビュー・評価

2017年 9月 発売

サイバーナビ AVIC-CL901

  • ハイレゾ音源の再生(96kHz/24bit)に対応し、エンターテインメント機能を強化した、8V型ワイドXGA液晶を搭載したカーナビ。
  • 本体では計算できない高度な演算をスマートループサーバーで実行し、幅広い選択肢から最適なルートを選択できる「スーパールート探索」に対応。
  • 約650万曲以上のストリーミング再生に対応し、ドライブ中の目的地や時間、場所の変化に合わせて音楽が自動で切り替わる「ライブレコメンド」機能を搭載。
サイバーナビ AVIC-CL901 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) サイバーナビ AVIC-CL901のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • サイバーナビ AVIC-CL901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL901の店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CL901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL901のオークション

サイバーナビ AVIC-CL901パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

  • サイバーナビ AVIC-CL901の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CL901の店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CL901のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CL901のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CL901のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CL901の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CL901のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CL901のオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL901

サイバーナビ AVIC-CL901 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.29
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:10人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.40 4.25 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.71 3.91 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 4.49 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 3.90 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 4.69 3.82 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 4.00 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーナビ AVIC-CL901のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サッカー馬鹿僧さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:457人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
59件
バイク(本体)
1件
17件
カーナビ
5件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4

光ビーコンが使いたい為に乗り換えました。
【デザイン】
変更なし
【操作性】
変わらず。
【ナビ性能】
変わらず。位置の正確性は良いがHDD時代の方が案内は優秀におもう。馬鹿になってます。(スマートループ使っての感想)光ビーコン拾ってくれて満足です。
【画面表示】
変わらず
【AV機能】
ハイレゾ対応したみたいなのでSDに入れて聴いてみましたが320ぐらいの圧縮との差は私の耳では全くわかりません。ナビからddl-170sで鳴らしてます。
【拡張性】
光ビーコンが使えるので良かった。
【総評】
楽ナビでじゅうぶん事足りますが値段差を考えて少しでも良い機種をと考えているなら満足するとおもう。後悔しないように。

追記します。
AVIC-CQ910も使いました結果こちらの方がメニューとか見やすいです。地図は新しい方がドットバイドットで見やすいのですがおじさんには洒落たメニューよりはこちらの方がオススメです。



参考になった24人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロートルゴルファーさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:460人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
27件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
8件
スマートフォン
5件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性4
   

表示が綺麗です。

   

【デザイン】
前車(スバル・インプレッサ G4)では、パナソニックのCN-S310WDをネットで7万円強で購入、ちょっと手こずりましたが、DIYで取付ておりました。
今回は走行距離5百キロのWRX S4に乗り換えました。
幸いなことにオプションが満載の車で、ナビとして本機が取り付けられていました。
まずは画面サイズが「7 → 8インチ」になって見やすくなったことと全体的に質感が上がりましたね。

【操作性】
ボタン、タッチパネルともに反応は良いです。

【ナビ性能】
約3千キロ使った感想としては、CN-S310WDより、「少し良いかな」と言う感じです。でも、運転中に渋滞情報をこまめに伝えてくれて、リルートを提案してくれるのは良いですね。

【画面表示】
きれいな画面です。どれだけ伝えられるかわかりませんが、写真を添付します。

【AV機能】
CN-S310WDでも不満はなかったですが、ラジオの受信が良くなったように感じます。ちなみに、「ハイレゾ音源再生に対応し、サイバーナビ史上最高の高音質再生を実現」がキャッチコピーですが、私の耳だとそこまでの違いは感じられません。

【拡張性】
今時当たり前ですが、リアビューカメラを付けております。また、あまりメリットは感じられませんが、ETCに連動させております。

【総評】
カーナビの機能も飽和状態にあるように思えます。また、最近では、スマホやタブレットのアプリを使う方が多くなってきたと思いますが、10万円弱で買えるのであれば、やはりナビを取り付けますね。

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まじろ77さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
30件
デジタル一眼カメラ
2件
6件
ゲーム機本体
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【デザイン】
下部のボタンの出っ張りがなければ、もっとスッキリするのになーと思います。


【操作性】
ホーム画面に持っていったアイコンが、ナビ/AV画面から無くなるため、たまにどこにあるのか分からなくなります。
よく使うメニューとしてホーム画面に登録しながら、ナビ/AV画面には各々のアイコンが全てある方がわかりやすいと思いますし、ナビ/AV画面が隙間だらけにならずに済むと思うのですが、これはスマホ感覚に慣れるしかないですかね。


【ナビ性能】
純正ナビからの一番の違いに感動!
自車位置精度の高さや、的確な音声ガイダンスが特に気に入ってます。
「運転お疲れ様でした」の声が超棒読みなのはご愛嬌でしょうか(笑)

ルート引きはスマートループ、ビーコン、FM VICSと取っていて、あまり違和感のないルートを引くので今のところ不安がありません。


【画面表示】
地図は評判の悪いアプコン表示ですが、走行中にチラ見する分には特に気になりません。

信号機表示がやたら小さかったり、ハイウェイマップのIC/SA/PAまでの距離表示の文字が小さく、小数点がパッと見でわからないので、全て10km台の距離に見えてしまうのがちょっと残念です。


【AV機能】
TVのチャンネル切り替えが遅いのと、曲再生でアルバムを選んで選曲するとずーっとそのアルバム内を再生する点を除けば、音質含めて満足しています。


【拡張性】
HDMI入出力があり、USBも最大3ポート使えるので困ることはないと思います。

地図更新に小一時間かかるので、もっと手軽にできるようになって欲しいです。


【総評】
純正ナビを3年使い、地図更新も次から有料になってしまうので思い切って買い換えましたが満足しています。
ナビ性能、音質が圧倒的に違っているので、世間じゃあまり良い評判を聞きませんが、良いナビだと思います。
902系が出たこともあり、10万切って買えたので尚更満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るー2世さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性5

バックカメラ交換

取付途中

取付途中2

交換途中3

ステアリングスイッチ交換

交換後

DOPナビのNHDT-W58(7インチ)からの交換です。
(パイオニアナビは以前乗っていた車で、楽ナビのAVIC-MRZ99を使っていましたが、妻に奪われてしまいました。)
併せて、既設バックカメラをアルパインのSGS-C1000D-AV20(ステアリング連動のバックカメラ)に交換、ステアリングスイッチをハンドル左側のみだったのを、右側ステアリングスイッチを交換(増設)、トヨタ純正リアモニターV9T-R57Cを変換ケーブルを使って既設流用、クロスオーバーキャンセラーの追加を行いました。
以下、交換後のレビューです

【デザイン】
車種推奨モデルということで、8インチ用のパネルにして、既存のカーナビ下の小物入れがなくなり、スッキリしました。
液晶は光沢があり、日中でも見やすく、7インチのカーナビに比べ画面が大きく、地図や映像が見やすくなっています。
1インチの違いですが、これだけでも8インチモデルを選んで良かったと思えます。
【操作性】
下の物理ボタンが押しやすく、ナビ画面やAV画面にワンタッチでアクセスがしやすいです。
タッチやフリックで地図を移動したり、ピンチアウト機能もあるので、お好きな方で操作できるのはスマホに慣れた世代にはありがたいです。文字入力でもフリック入力に対応しているため、スマホに慣れている自分としては操作がしやすかったです。
レスポンスとしてはKENWOODの彩速ナビの速さには敵わないですが、自分はストレスは感じません。
操作して不満に思ったところとしては、左上の戻るボタンと右上のボタンを押し間違え、メニューを一つ戻りたいのが、また最初からになってしまったことが多かったです(ここは操作していく内に慣れていくでしょうが…)
あとは、地図データの更新時や負荷がかかっている状態だと、画面の切り替わりが重いです。
エンジンをかけてから、地図画面の表示に関しては少し遅い気はしますが、音楽は早く流れてくれるため、自分としては許容範囲です(せっかちな方は起動のスピードに多少不満を感じるかもしれないです)
【ナビ性能】
地図の見やすさと案内に関しては、流石パイオニア。文句がありません。地図の見やすさや文字の視認性、2Dや3Dの表示も見やすいです。スマートループを使った渋滞回避も、ストレスの感じるルートは案内しないです。 MAユニットは付けていないのと、高速道路はあまり使わないので、そちらについては未評価とさせて頂きます。
強いて言うなら、ヒヤリハット地点の案内が走っていて煩わしく感じるかもしれないです。(自分は親切にありがとうと思えるレベルですが…。)
【画面表示】
クッキリ、ハッキリ、光沢キレイ。
8インチは見やすいです、大満足。
【AV機能】
SDカードに音楽を入れて聴いてみましたが、なんでカーナビが変わるだけでこんなに純正スピーカーで良い音が鳴るのって驚きました。感動しました。音響に関しては、音響特性測定マイクのCD-MC1を使い、EQとTAの調整を行いました。車での音楽を聴くのがこんなに楽しいなんて、初めて感じました。ハイレゾの音源はまだ入れてないですが、それでも十分満足します。車や音に興味がなかった自分ですが、初めてスピーカー交換して更に良い音が聞きたいなぁと欲が芽生えるレベルです。音響に関しては、満点をあげたいです。
SDカードでの動画再生フォーマットの対応の多さ、地デジの映像の映りや電波の掴みも良いポイントです。リアのモニターはHDMI非対応のためRCAでの接続ですが、カーナビのRCA端子からiPhoneの映像をHDMI→RCA変換し、端末内の動画やYouTubeの映像をリアモニターに出力し、子供たちも喜んでくれて、満足してます。前席と後席のリアクルーズ機能により、前席の自分は好きな音楽もしくはミュージッククルーズチャンネル、後ろの子供はDVDもしくはSDの動画で、それぞれ気に入った空間を満喫出来ています。
【拡張性】
RCA端子による連動したドライブレコーダー、MAユニットによる地図との連携、HDMIの入力端子&出力端子でのミラーリング機能、今後更にパーツをカスタムした際に使ってみたいと思いました。
【総評】
地図が見やすくて案内も良く、おまけに音響がよくなり車内にいる時間が楽しくなりました。カーナビ一つでここまで気持ちが変わるなんて思いもしなかったです。仕事柄、毎日通勤に車に乗りますが、その時間が楽しくなり、家族で遠出したくなる、素敵な商品でしたので、大満足です。
今回初めてカーナビを自分で取り付けて、一層車とカーナビに愛着が湧きました。車は燃費が良いプリウスやアクアでも乗れれば良いなぁくらいの車に全く興味のなかった人間ですが、仕事柄パソコンのハードの修理・交換や機械の修理、DIYを良く行っていたため、できるんじゃないかという思いで、2ヶ月ほど知識ゼロから必要パーツを自分で調べ、カーナビ裏の端子の形や、どんなことができるのか等勉強し、ネットでパーツを買い、楽しみながら自分で取り付けができました。(仕事終わりに3日間に分けて頑張り、総取付時間は24時間、カーナビを付けたこと無い人でも勉強すればできます、頑張って。)
ただし、どうしてもできない方でも、素人で24時間かけてフィルムアンテナを貼ったり、配線をしたり、必要パーツを調べたり、調子が悪かったときに直して貰える…その手間を考えると、業者に頼んだ工賃は決して高くはないと感じました。
10インチのBIGXやレスポンスやAV機能重視の彩速ナビ、地図とルート案内のサイバーナビで悩みましたが、最終的には地図の見やすさとルート案内、音響に重点を置き、こちらの機種を選びました。買って損はないと思います。
今後はお財布の都合が良ければリアのスピーカーを増設し、リアモニターもHDMI対応のものにして、空いた端子にカーナビ連動のドライブレコーダーを付けたいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takuhhhhhさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性5

【デザイン】
カッコいいです
【操作性】
少し引っ掛かります
【ナビ性能】
抜群です
【画面表示】
キレイです
【AV機能】
メーカー純正スピーカーでも良い音が鳴ります
【拡張性】
充分です
【総評】
まぁまぁ満足のいく商品だと思います。
惜しい点は、
・メイン画面へのアイコン配置は移動ではなくアーカイブの方が使い易いかも
・画面タッチの反応がもう少し早ければ
・音楽ファイルのフォルダ構成(階層)がもう少し工夫されていれば
・リモコンは以前のパナのようにリモコンだけで大部分の操作が出来た方がブラインド操作ができる
ぐらいかな

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ストロングぶれんどさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
33件
カーナビ
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性3

スマートループが始まった頃の、ZH9000からの入れ替えです。
壊れての買い替えではありません。当時のカロッツェリア製品は精度も良く、音も現行機と比べても遜色無いし、故障も皆無!とても旅の友として活躍してくれましたが、そろそろ新しい物にと言う物欲で買ってしまいました。
前置きが長くなってしまいましたが、CL901に買い替えて結果満足です。
モデルチェンジしてからのネットなどの不評ぶりが不安点でしたが、流石に10年前のモデルと比べたら操作性が格段に良くなっており、わたし的にはスムーズで使いやすいです。
ナビの案内音声は初音ミクみたいになってしまいましたが、案内の仕方は確実に向上しています。
バージョンアップは、やはりかなりの時間パソコンを占有されてしまい困りますね。
ナビスタジオがなくなった分、パソコンに慣れていない人には、難易度が上がってしまった印象。
オーディオに関しては、確かに良くなっている?
車自体のエンジン音、ロードノイズで、判別不能です高級車なら違いが分かるかもしれません。
通信はwi-Fi、ブルートゥース、便利です。
記録メディアが、SDカードというのが少々不安です。
カード自体のせいなのか、相性なのか、すでに一枚不安定な動作します。(壊れていると、ナビから警告が出る)使えているんですがね。
これからも、システムアップデートなどで新機能など追加してもらえたら嬉しいです。



参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

-kiRITYAN-さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
94件
DVDドライブ
0件
93件
CD-Rドライブ
0件
25件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
ナビ性能4
画面表示2
AV機能4
拡張性3

【デザイン】
ボタンの出っ張りがもう少しフラットになって欲しいです

【操作性】
10年前の方がよく考えられてカスタマイズされてたと思います
今回はまだそこまで配慮できていない感が漂ってます

【ナビ性能】
ルート検索も早くて良いと思います
地図に関しては表示は昔のサイバーナビの方が見やすかったです

【画面表示】
詐欺解像度はひどいですね
※ただ8インチではよくわかりません
【AV機能】
色々動画が再生できるのでよいと思います
usbとsdをソースにフロント、リアで別々の動画を再生できません

【拡張性】
フロントカメラが付けれないのはダメですね

【総評】
いろいろ書きましたが大胸は満足しています
起動速度も十分です。ただナビ中の画面の切り替わりで地図描写が間に合っていないのはダメですね

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NANO・UNIVERSE 2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
7件
カーナビ
1件
1件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性3

【デザイン】 
個性があるデザインだと思います。気に入ってます。もう少し質感が高いと尚良い。少し暗めのデザインの方が自分の車にはあうかな。

【操作性】
スマホほどではないが、サクサク動きます。メニューをカスタマイズできるのは良い。ステリモの学習機能が便利。

【ナビ性能】 
一時期、ストラーダを使ったこともあったが、それ以外はこれまで2台サイバーを所有。やはり、サイバーのナビ性能は信頼できるなと感じてます。
ストラーダは、短距離なのに高速に乗るようなルートを提案するが、サイバーはそういうルートはだしてきません。自車位置も全然ずれません。

【画面表示】
色々といわれているが、明るくクッキリしていて綺麗なほうだと思います。フルHDの動画を再生すると、もう少し解像度高く出てほしいと感じますが。

【AV機能】
DEH-P01からの乗り換えだったので、音が一番心配でしたが、CDはこちらの方が音がいい。
サウンドナビにするかも少し考えましたが、サイバーのデモカーの音が良かったので決めました。DEH-P01はしっかりとした良い音、CL901はクリアで明瞭な音と感じます。ハイレゾの音はちゃんと高音質。音量がある程度あれば音質の良さはわかります。聞いていて楽しいです。ただ、実はCDやiPhoneの音がかなり良くなり、そちらの方が自分にとっては嬉しい。

【拡張性】
リアモニタとしてTVM-PW900、2個を接続しました。買う前から分かっていましたが、HDMIで両方接続できないのが残念ですね。HDMIの分配器がほしい。 もしくはHDMIで数珠つなぎが出来てほしい。黄色いケーブルも思ったほど画質は悪くないですが。
1A以上流せるUSBが1つしかないのも不満です。iPhoneとポータブルHDDを同時に接続できない。繋ぎ変えたくないので。
あと、iPhoneのミラーリングが、もう少し簡単にできると良いですね。

【総評】
 ナビ性能、AV性能、共に満足です。
 拡張性のところだけ少し不満があるが、機器の使い方を工夫しようかと。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トム33さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
3件
カーナビ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
ナビ性能3
画面表示4
AV機能5
拡張性3
   

   

安い純正OPナビを使っていましたが、見た目の安っぽさとナビ性能の低さから買い替えを検討。どうせなら大画面の方が良いなぁと思い8インチのAVIC-CL901を購入することに決定しました。専用取り付けキットでフラットで隙間が無いパネルで見た目も良く、AV画面も格好良い!今からのナビはフィット感、見た目の良さも非常に大事ですね。

【デザイン】専用取り付けキットなので、隙間なくピッタリしていて見た目が良いです。ナビ本体もフラットで高級感があり気に入っています。後付け感が無いのは重要です。

【操作性】起動時間も短く、タッチパネルの反応もスマホレベルです。ステアリモコン、スマートコマンダーの併用で運転中の操作は良好。ブラインドタッチは完璧。ナビ、AV機能共に多機能なので、すぐには使いこなせないが、そこが面白いとも言えます。

【ナビ性能】位置が全くズレないので驚いた!ルートの質も高いが幹線道路優先とか選べられなくなったのが残念。通信モジュールを付けたので、スマートループ、スーパールート案内といった機能で地元の人しか使わないようなマニアックなルートを示すので思わずニヤリとしました。さすが、サイバーナビです。

【画面表示】スカイビューが平面的で遠くまで見通せる感じが無くなってしまったのと、ドライバーズビューが廃止になったのが残念。しかし、有料道路を走ったときに、先のSA、ICの画像が配信されるスポットウォッチャーは渋滞情報も先取り出来て便利です。天気予報、渋滞情報等、とても便利です。

【AV機能】ついにカーオーディオまでハイレゾ対応です。ウォークマンを愛用しているので持っているハイレゾ音源を試してみますが、車では分かりづらいというのが正直な所です。しかし、数年前まで使っていたサイバーナビと比べるとかなり高音質!ラジオ、テレビの音質も良いですし、画質も綺麗だったのは予想以上だったので大満足です。あと、地味ですがハンズフリーも高音質で使いやすいです。

【拡張性】私の場合、拡張といってもサブウーファーくらいしか検討していないので充分でした。5.1chは廃止されたので、センタースピーカーは付けられません。もう需要が無いんでしょうね。

【総評】昨年モデルは酷評されていましたが、不具合も全くなく良いナビです。音質ならダイアトーンと思いますが、総合的にはやっぱりサイバーナビかなぁと改めて思いました。

車タイプ
コンパクト

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mogu☆moguさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
4件
au携帯電話
0件
3件
プレイステーション3(PS3) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能5
拡張性5

本体:AVIC-CL901
スピーカー:TS-C1730S
サブウーハー:TS-WH1000A

8月に納車したので、ナビを探していた所9月にハイレゾ対応の新型が出るという話を聞き色々考えた結果こちらを購入しました。 候補だったのはダイアトーンナビとケンウッドのZ904

ハイレゾ対応になったという事で聴き比べをしてから購入したいなと思い、店舗から入荷したとの事だったので店舗で聞かせてもらってからの購入です。

3機種聞いた結果間違いなく自分は新型サイバーが1番良い音だと感じました。 すべて同じ音源でスピーカーも同じの96/24のFLACと手持ちしたUSBの128kbpsのMP3で再生です。音設定は全部フラット(買った時のまま)
ケンウッドの場合は192/32にアプコンするってなってますが明らか音が抜けてる。音数が少なく感じました。それとガヤガヤした店舗でもわかるくらいボーカルがボヤけて聞こえます。とゆーかハイレゾなの?って感じです。スペック上はすごいかも知れないですが...いいのかなこれ?って感じでした。絶賛してる人がいる事が謎です。確かに操作はサクサクなのですが正直カーナビはそんな常に触る物ではないしおまけに地図も見難い。サクサクの利点は自分にはないので脱落

ダイアトーンは聴き疲れしない優しい音でしたが、躍動感とか臨場感が物足りない。ケンウッドより良い音でしたが、ダウンサンプリングの影響なのかな?操作はケンウッドよりシンプルで使いやすいと感じました。

そして新型サイバーナビ 先に2機種を聞いてからでしたが再生した瞬間に「あ、他と違うなこれ。」って感じました。すごい。 臨場感というか空気感を出すのに優れていてしっかりボーカルの輪郭もわかります。 調整しないでこの音ならしっかりやったらもっと凄いのかなと思います。時間がある時やろうかな。
後よくレビューでみる操作の話 みんななんでイライラしてるのかなー?ってくらい普通に動きますよ?そりゃ早い方がいいですけど。笑
地図のスクロールに関してですが、スタッフに話を聞くと地図データ量が他社に比べて圧倒的に多いから読込に時間がかかるとの事でした。とゆうかそんな地図スクロールって使いますか? 自分はスマートコマンダーでスクロールをさせるのが楽だと思いました。画面汚れないし! とりあえず自分は操作感は気になりませんでした。渋滞情報なども多くそこはやはりカロッツェリアブランドなんだなと。最近なんだかんだ言われたサイバーナビですが、この機種で挽回できると思います。

カーナビですので、ナビもしっかりした物と良い音のするナビ。この2点を重視している方にはオススメです。 大切に使いたいと思います。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーナビ AVIC-CL901のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CL901
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CL901

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月

サイバーナビ AVIC-CL901をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(カーナビ)

ご注意