Verbatim VHR12J50VS1 [DVD-R 16倍速 50枚組]三菱ケミカルメディア
最安価格(税込):¥1,200
(前週比:+22円↑)
登録日:2017年 8月22日

よく投稿するカテゴリ
2021年12月10日 17:10 [1527342-1]
満足度 | 3 |
---|
品質 | 3 |
---|---|
傷耐久性 | 3 |
レーベル | 3 |
【品質】
大昔に買ったソニー製、マクセル製が無くなった為に購入したが、ライティング時は問題なく視聴できたが、何度か再生すると、エラーとなって読み込めなくなってしまう。
まだ検証する必要があるので様子見です。
【傷耐久性】
普通だと思います。
【レーベル】
特に問題なく綺麗に印刷されます。
【総評】
明らかに品質はよくはなっていません。
カーナビではまだまだ現役ですが、なかなか出番が少ないのか選択肢も限りなく少ないです。
大切なデータは、バックアップ用のHDDを多重にコピーすることをおすすめします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月1日 18:16 [1272191-1]
満足度 | 4 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 4 |
何組か買いましたが、50枚のうちにエラーは1枚起こるか起こらないかという程度だったと思います。
数年後にデータを読み出せるかはまた別問題にしても、まずまずの品質といえるのではないでしょうか。
また「ノンプリンタブル」という表記と銀一色の表面のために、一見インクとの馴染みが悪そうに見えますが、この製品は実はフェルトペンとの相性が大変よいです。
白いプリンタブルのDVD-Rの場合、フェルトペンで何か書こうとすると往々にしてインクを吸い込みすぎてペンがだめになってしまうので、ノンプリンタブルという表現は「フェルトペン向け」と読み替えてもよさそうです。
あとはコストパフォーマンスの問題になるかと思います。
この製品は50枚組の中では屈指の安さだと思いますが、やはり同じスピンドルケース入りの100枚組にはかないません。
ただそれでもこの製品の多少の強みになりそうなのは、スピンドルケース自体が積み上げ可能なデザインになっていることです。
100枚入りスピンドルケースは積み上げられないデザインのものも多いので、扱う枚数が数百枚にもなってくると意外と面積を取ってしまう場合があります。しかしこの製品なら、自重に耐えられる範囲であればいくらでも積み上げられます。
そういう意味では、あえて100枚組ではなく50枚組の本製品を選ぶのも充分よい選択かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月28日 12:23 [1130886-1]
満足度 | 4 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 無評価 |
パソコンのデータ保存目的がメインで、たまに動画保存に使っています。
データ保存がメインなので、インクジェット印刷用のホワイトレーベルより、シルバーレーベルの方が良いかと…
価格も50枚で約1200円と激安、ブランドも三菱化学メディア(過去にDVDとブルーレイディスクを多数使っています)なので
安心して購入しました。
まだ10枚程(9枚がPCデータで1枚はHDDから動画コピー)しか使用していませんが、エラーは0です。
パソコンは富士通製のノートパソコン・デスクトップパソコン、東芝ダイナブック、
動画はDIGAからコピーして車のDVDプレイヤーで再生、いずれも問題ありません。
DVDの必要性も低下しているのか、販売・製造メーカーが少なくなってきているような気がしますが、
是非、安価で高品質な製品の供給のを続けてほしいと願います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Verbatim VHR12J50VS1 [DVD-R 16倍速 50枚組]](https://m.media-amazon.com/images/I/51qrbcmaHLS._SL160_.jpg)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(DVDメディア)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
