MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリー
- 3GBのRAMや独自のUIを搭載した、8.0型LTE対応タブレットPC。
- 指紋認証を搭載しているので、素早くログインでき、セキュリティ面でも安心。
- 視力保護モード、画面輝度調整、ジェスチャーコントロール、マルチウィンドウ、キッズモードといった機能を搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite LTEモデル CPN-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月25日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.46 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.43 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.26 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.49 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.22 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.21 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 14:14 [1148091-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2022年4月末、ハードリセットで復活したものの、
7月初め、見た目上は充電60%くらいあるのに電源が落ち、充電しても増えず、繰り返し電源が落ちるように。ハードリセットを何度か繰り返したものの、復活せず。
約4年でお役目御免となりました。ご苦労さま。
ほぼ4年使った2022年4月末、突然、起動してすぐにシステムダウンするようになりました。
10回以上、再起動したのですが、症状は変わらず。
こりゃ駄目だということで、工場出荷状態に戻しました。結果、トラブルは解消。
今まで使っていたアプリを再インストールして、パスワード入力中。
※ハードリセットの方法は、次のサイトを参考にしました。
https://ja.hardreset.biz/693-hard-reset-huawei-mediapad-m3-lite-10
【デザイン】
シンプルでよろしいんじゃないでしょうか。
【処理速度】
私の用途では、全く困ったことはありません。
【入力機能】
購入してすぐにGoogle日本語入力システムをインストールして、快適に利用できています。
【携帯性】
ショルダーバッグに入れていて、全く邪魔にはなりません。
【バッテリ】
動画をメインに使っていると、正味6時間ぐらいの利用で危うくなってきます。
もうちょっと余裕があるといいですね。
【液晶】
この価格のタブレットとしては、とても綺麗だと思います。暗部再現性もまあまあで、ホラー映画でも黒潰れはしません。
電子書籍リーダーとしても、フォントが綺麗なので目が疲れないし、コミックでも細部がきちんと描写されています。
【付属ソフト】
どうでもいいのが、たんまり入っていましたので、使う予定がないのはアンインストールできます。
(アンインストールできないアプリはなかったような気がします)
【総評】
週に3回、4時間ほど暇を持て余すことがありますので、その際に動画再生しようと入手しました。
以前の機種はamazon FIRE HD8インチでしたので、比べると天地の差。
あと指紋認証センサーが実用的でいいですね。スリープから指紋一発で起動するのは本当に便利。
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月17日 14:01 [1433852-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
外出時でもいつでもどこでも通信できて、GPS付きなこの機種を選びました。
【デザイン】
メタルフレームで高級感があります。その上、かなり薄くベゼルも狭めです。
【処理速度】
購入当時はとても早く感じました。
2〜3年使った現在ではOSのアップデートのせいか、他機種のスピードが早いせいか、アプリの起動にはややもっさり感じはあります。アプリが立ち上がったあとのアプリ自体の動作で遅さを感じることはありませんでした。
【入力機能】
タッチパネルの感度は適切です。
【携帯性】
8インチの割にサイズはコンパクトです。鞄に入れていてもかさばりません。
ただし、メタルフレームなせいか大きな容量のバッテリーのせいか、重さを感じます。
通勤時の片手持ちは、ちょっとつらいです。
【バッテリ】
普通かと思います。
【液晶】
とてもきれいです。
どの角度から見ても、見えにくさがありません。
【付属ソフト】
多少、HUAWEI独自アプリがインストールされています。
【総評】
GPS、ジャイロにLTEがついているので、カーナビとしても使えます。市販カーナビに比べ、地図が常に最新で画面ははるかに綺麗で高精細なので、ポータブルカーナビは軽く凌駕してます。
格安SIMやサブブランドの低速モードでも、十分動作します。
しかも本体価格も安かったです。
更に裏でSpotifyやAmazonMusicなどのサブクスを流してカーオーディオへブルートゥースで飛ばせば、無限ジュークボックスの完成です。
販売後 2〜3年立ってややもっさり感は否めませんが、貴重な低価格、高機能なタブレットとしては、まだ有効かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 10:22 [1430510-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
スリープから復帰の際、たまにフリーズしますが、ネットや動画観たりする分には問題ないです。
200GBの外部メモリ使用して音感データや動画入れて再生に重宝してます。
LTEモデルなので、スマートフォンの故障時のサブ的に使用してます。
Android7までのが唯一不満です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 18:52 [1370050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
HUAWEI製品でもいまのところ問題なく使用できます。
ですが、やはり携帯するには大きくて重すぎます。通常、上着やジャンパー等のポケットに入るわけもなく、持ち歩き用のバッグが必ず必要になります。
この機種をお持ちの方は、別にスマホを持っている場合が多いと思いますが、使い分けをする必要性が明確じゃないと持て余すような気がします。
私の場合は、スマホは通話とLINE、その他メールやネット検索はこれ。というふうにしています。
両方とも格安SIMですので、音楽はその月の使用量に応じてスマホと使い分けています。
お安いタブレットとしては、お買い得だったと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月26日 15:38 [1229806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
世界的な渦中のメーカーHUAWEI製のタブレットですが…
基本性能とかゆいところに手が届く利便性では、AppleのiPadシリーズを除くと他に選択肢のないコスパの良さが魅力なんですよね。
主に、Kindleの電子書籍リーダー代わりとしては最適ですし、動画の視聴時には音声の再生が耳に心地良いので気に入っています。
発売延期になったM5を除く、HUAWEIのコスパの良い8インチクラスタブレットの最後の砦(笑)とでも言いましょうか?(言い過ぎ??)
HUAWEI問題が気にならないのであれば選択肢としてはアリだと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 19:00 [1217572-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までNexus7(2013)を使用して来ましたが、最近USB-OTG経由でのSDカードが読み込めなくなったり、バッテリーの劣化も目立ってきましたので、後継機として購入しました。
用途は移動中の乗り物内で映画などを見るための動画プレーヤーがメインですから、フルHD解像度の本機のスペックがピッタリでした。
M5程の解像度と処理速度は必要ないし、T3の解像度では画面に荒れが目立ちます。
10インチのモデルも持っていますが、これは流石に持ち運びと手持ち使用には重過ぎ、8インチが限界ですね。
欲を言うとNexus7の重さと大きさが片手持ちにはベストでしたが、他に選択肢が無く、仕方がありません。
携帯のキャリアをMVNOMに替えて、パケットを分け合うプランにして使用しています。
家の中ではWi-Fi運用ですから、こうした使い方で通信費用はかなり低廉になりました。
総合的に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月24日 16:45 [1210870-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
メタルボディーで高級感がある。
エッジ部のカットが光って程よいアクセントと持ち易さが良い。
【処理速度】
今どきのスマホに比べて、処理スピードは落ちるが、カーナビやネット検索等の使い方が中心なので大きな問題はない。
但し、画面のスクロールスピードや画面の出る速さについては、動きの重たさを感じる。
【入力機能】
特に問題なし。
【携帯性】
カバンに入れての持ち運びと8型の大きさということで、丁度良い。
【バッテリ】
バッテリーの持ちはあまりよくない。
カーナビと音楽鑑賞で1日持たない。
【液晶】
ノングレアの液晶保護フィルムを貼ったが、解像度、明るさ共に満足レベル。
【付属ソフト】
officeが付属しているので、書類の閲覧や修正等に使えるので有り難い。
【総評】
M5が発売されたが、Liteがラインナップになかったこともあり、旧モデルの本機を購入した。
最新のモデルに比べると、spec的に劣るが、カーナビや音楽プレーヤ、ネット検索の使用が目的なので、問題なく使用できている。
また、仕上げに高級感があり、満足している。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 11:47 [1201574-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus7を使い始めてから5年目を超えたのでそろそろヤバイかな、と思っていたら案の定 充電に支障が出てきた、なので買い替えのタブレットをいろいろ検討、MediaPadM3Liteに決定、前機種とスペックを比べてみて大差なくAndroidは7.0にアップされており値段的にも納得したので買い求めた、WiHiレベルも4世代11nから5世代11acだし当分問題なしと見た、ただCPUクロックに多少の不満はあるが価格的には妥当かもしれない オクタコアなのでNexus7に比べて動きより汎用性は良い、8インチなのに重さもほとんど感じるほど重くなく良い買い物だったと思うSimフリー(LTE)は家の中だけで使用するので挿入せずWiHi環境のみの使用とするがデーター保存用としてMicroSDだけ装着した個人的には手軽に扱える便利な機種だと感じる、追伸:充電コネクタはType-Bなので方向を間違わないよう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2019年1月4日 17:42 [1188644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良いと思います。
【処理速度】特に遅いという感じは受けません。ネット閲覧が中心です。
【入力機能】google日本語入力を使用しています。
【携帯性】良いと思います。少々重たいと思いますが、許容範囲です。どこに行くにも持ち歩いています。
【バッテリ】バッテリーの持ちは普通かと思います。
【液晶】十分綺麗です。
【付属ソフト】特にコメントはしません。
【総評】7インチタブレットからこれに変えました。ハーウェイはイーモバイルの端末で使っていたので特に心配はありませんでした。8インチになったので文字が大きくなって見やすくなりました。携帯性を考えると10インチには出来ませんでした。
LTEモデルがこの価格なら文句なしです。ビッグローブのデータSIMを入れましたが特に設定は必要ありませんでした。GPSの精度が悪いという書き込みがありましたが、車のナビに使っても問題ありませんでした。コストパフォーマンスは大変に高いと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年12月28日 23:16 [1180359-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・タップに反応しない事が多々ある
・固まる
・突然ブラックオフ
・通知でぶるぶる震えて電池の消耗激しい
・電源ボタンの反応が悪い
等、トラブル多くストレスがたまって居ます。
これまで、京セラのQuatab を使っていたのですが、こんなトラブルはありませんでした。
不良品なのか、こんなものなのか、分かりません。
【後日談】
初期不良かとおもい、ファーウェイに電話しました。
初期化して、Google開発者サービスでダウングレードするようアドバイスされて、それをしたら、少なくともYouTube再生中にブラックオフしなくなりました。Facebook操作中のブラックオフや、システムエラーも無くなりました。Google検索エラーも出なくなりました。タップの反応も正常です。アプリを増やすとまた、不具合出るかもしれません。ファーウェイによると、アプリ操作中のシステムエラーは基盤の問題ではないかと。修理を勧められましたが、年末年始の為10日は掛かると。年明けまで、何とかだましだまし使ってから、どうしてもダメなら、修理に出します。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月10日 19:01 [1181367-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 裏面のMACナンバーを記載したシートが外れそうで上からテープを貼りました。
【処理速度】 通常の使用では不便は感じません
【入力機能】 デフォルトの入力で違和感はありません。
【携帯性】 自分には310gは重たいです。 NECで発売された 7インチのTE-507(260g)を追加購入しました。
【バッテリ】 半年使用ですので充電時間も早く持ちもよいです。
【液晶】 きれいです。
【付属ソフト】 ほとんど使っていません。
【総評】 今までメイン使用が ソニーXperia Z3 tabでしたので比較しようがないです。LTEモデルを購入し フリーSIMを購入しようかと思いましたが 試しに使用中のdocomoスマホのSIMをさして動作確認をしただけで室内のみの使用です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月17日 08:01 [1174828-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ASUSがタブレットから撤退したそうで、今8インチLTEタブレットを探すとHUAWEIになってしまいます。M5は高価すぎT3は解像度とスペックに不安があり、LiteでないM3も販売終了になってしまったので消去法で選ぶと今選択するなら本機種になりますかね。
【デザイン】
シンプルで良いですが、個人的にはホワイトが欲しかったです。
【処理速度】
私はゲームをしないのでこれくらいあれば十分。
【入力機能】
初期のIMEはキーボードレイアウトが使いにくいのでGoogle日本語入力を使用しています。その他入力やタッチ感は問題ありません。
【携帯性】
ケースを付けなければ薄型でスーツの内ポケットに入る大きさです。金属ボディで傷が心配なのでAmazonで安価なケースを購入しましたが、ケースを付けるとちょっと厚い。アルミボディは触感もイマイチなので樹脂の方が携帯性には優れるかな。
【バッテリ】
もちは普通ですが、色々カスタマイズができ節電の工夫はできます。本機種は他にも色々設定できうれしい仕様。ただ、マニアックで素人にはハードルが高いかも。
【液晶】
解像度・発色も問題ないですね。
【付属ソフト】
程よくスリム化されていて問題ないです。MS Officeがプレインストールされていますが、無料ダウンロード出来るのでプレインストールは邪魔かもしれません。
【総評】
外出先での電子書籍リーダーやネット閲覧・メールなどなら8インチは手ごろなサイズ。上位機種はハイスペックすぎるのでこれくらいが無難な性能ですね。MVNOのSIMもほぼ初期設定がされているので、SIMを刺してプロバイダーを選択すれば難しい設定なく利用可能です。
充電がMicroUSBなのでやはりType-Cがいいな。USB3ならなお良し。
docomoのdtab Compact d-01J白ロムも検討しましたが、メモリ16GBは少々寂しくプレインストールのdocomoアプリが非常に邪魔になるので、こだわる方は本機の方がよろしいかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月7日 01:55 [1164052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まではタブレットに全く興味がなかったのですが、知人がiPad miniでゲームしてるのを見てるうちにタブレットに興味が湧いてきました。ガンダムゲームのサブアカが欲しいなーって思ってた時です。
それでタブレットのことを調べまくりました。PCに関しては無知なんで、いまだにわからないことは多数ですが‥
調べまくったところOfficeがついていて、ちょうど今更ながらですが勉強したいなぁーって思ってて購入に至りました。
およそ半年の仕様です。
@購入動機のガンダムエリアウォーズというアプリ、ゲームはこれしかしてません。
ダメでした。3Dの複雑な処理とかないゲームなんですが、メインアカのスマホの5年以上前から使ってるiPhone5sに遠く及びません。
iPhoneの高性能さはAndroidタブレットの比じゃないってのは知ってましたが、ここまで違うのかって実感しました。
A購入動機の1つ、officeについてです。
無知なせいか全く使い方がわかりません。前にパソコンをちょこっと所有したり、仕事でもちょこっとだけ使った事があるのですが‥
Microsoftのサポートに使い方を問い合わせましたが、タブレットに付属してるofficeソフトだとほとんど何もできないみたいな事を言われました。コレが1番がっかりしました。
B安室ちゃんのCDやBlu-ray買って、スマプラなんかを初めて利用しました。
Finallyと最後のコンサートのやつです。どちらも動画ですが‥
最高です!
画質がやばいです。
自分は音楽はBlu-rayやDVDで観るのがメインですが、普通に高画質で途切れることなく観れます。まあ、ダウンロードしてるんで当たり前なのかもしれませんが笑
でも、このタブレットを購入した時に一緒に64GBのSDカードも購入しましたが、SDに安室ちゃんの動画を記録したわけではないんです。動画なんて重たいのは、本当はSDに落としたいのですが‥
にも関わらず普通に快適に動作してくれます。
当たり前のことなのかもしれませんが、動画を丸々2件ダウンロードしてるんで、かなり驚いてます。我が家はWi-Fi環境じゃないので、ダウンロードにはコンビニで相当な時間を費やしました。
以上のことからかなり満足してます。文章が苦手なので長文になってしまって、かつまわりくどくてわかりづらいと思います。
でも総じて買って良かったと思います、いまだにダウンロードしたデータをSDなどに落とせないなど使い方はイマイチわかってませんが、それでも動画の再生能力は凄いと思います。
買って良かったです!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 13:40 [1150094-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
普通
【処理速度】
普通
【入力機能】
使いづらい
特に半角英数が入力しづらくバッテリー切れしてパスワード再入力の際に失敗が続き時間をおかなければなら無くなった
【携帯性】
悪い
【バッテリ】
思ったほど長持ちしない
【液晶】
普通
【付属ソフト】
【総評】
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
