価格帯:¥13,479〜¥22,104 (21店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 00:05 [1071753-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
10G共有 |
共有フォルダからローカルSSDへ |
エンコマシンとファイル共有マシン間のコピー時間短縮を図るため、ネット接続用LANとは別に1対1で10GBase-T接続しました。
スイッチを使わず直結するため、Auto MDI/MDI-Xに対応しているこのカードにしました。
(玄人志向のはAuto MDI/MDI-X非対応)
Intelの茶箱や玄人志向のNICと比べて、3年保証があるのも美点です。
DeskStar NAS と HighPoint RocketRAID でRAID5にした共有フォルダに対して、
500MBs以上出てくれているので、エンコマシン内蔵のIntel 540s 1TB(SATA3)とほぼ同じシーケンシャル速度です。
SSD to 共有フォルダ またその逆もほぼ400〜500MB/s出ていて、かなり時間短縮が図れています。
逆にシングルHDDからだと帯域を生かしきれないので性能を持て余している感じです。
エンコマシン
MB:ASUS Z9PE-D8 WS
CPU:Xeon E5-2640 x2
OS:Window 10 Pro 64bit[1703]
ファイルサーバ
MB:ASUS H97M-PLUS
CPU:i3-4370
OS:Window 10 Pro 64bit[1703]
HighPoint RocketRAID 3740A
HGST Deskstar NAS 0S04007(6TB)x4 RAID5
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
ユーザーレビューランキング
(インターフェイスカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
