Kseries K-515-N [ゴールド]
- Bluetoothを搭載し、スマートフォンなどに入った音楽をワイヤレスで楽しむこともできるコンポ。
- ハイレゾ音源に対応したUSB端子を搭載しているので、USBメモリー内のハイレゾ音源データを再生することができる。
- スピーカーユニットには2.5cmソフトドーム型ピュアシルクツイーターやホワイトパルプ製コーン型ウーハーを採用。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 13:11 [1557343-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】あっさりしたデザインでどの部屋でもなじむようです。
【操作性】リモコンが小さくて、見えずらいのが残念です。シンプルなボタン配置を狙ったのでしょうか。
【音質】特にこもるような高音、低音域はありません。まずまずの音質だと感じます。
【パワー】12畳ほどのリビングで使っていますが、パワー不足は感じられません。
【入出力端子】AUX端子が用意されています。テレビのイヤホン端子とRCA変換コードをつないで録音再生ができます。レコードプレイヤーを繋ぐときには、差し替えなくてはなりません。PHONO端子があれば助かりますが、許容範囲です。
光ケーブル端子がないのでサブウーファーを鳴らすことはできません。本格的オーディオの域にまでは達していません。
【サイズ】コンパクトに仕上がっています。スピーカーもまずまずでしょうか。
【総評】簡単に使いたいという目的はこれで達成できそうです。FM/AMラジオ、CD、レコード、テレビなど外部入力録音ができるのが嬉しいです。USBメモリに録音し、クルマのUSB端子に接続するといった楽しみ方をしています。録音したUSBメモリを一旦、PCに取り込みソフトを使って編集するのは手間ですが、編集機能がないのでやむを得ないですね。
- レベル
- 初心者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 08:12 [1533211-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 2 |
パソコン不調のため CD→USBへの録音を目的として購入 録音はできたが消去は不可能な仕様なんだね パソコンでやれとのことだ USBは16GBまでだし カードリーダー+SDも非対応 聴取用のシステムは別に所有しているのでこの機器で聴く事も無い ラジカセ買った方が良かった
- レベル
- 初心者
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年6月24日 15:08 [1465302-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
「デザイン」
ゴールドを購入しましたが、高級感があって良いです、押しボタンは必要最小限で好感が持てます。
「操作性」
リモコン及び本体での操作時のレスポンスが少し悪いようです。
リモコンが小さいです、指が太い私にとっては各キーが小さく隣のキーまで押しそうになります。
また、文字も小さいので老眼の私とっては見辛いです。コストのこともあるとは思いますが本体リモコン共に押しボタンスイッチ類が小さいです。
「音質」
この価格では頑張っていると思います。高音もそこそこ伸びてますし、低音も出ています。購入してすぐは音の纏まりバランスもイマイチでしたが、2ヶ月ぐらいしてから高音から低音までバランスがよくなりました。エージングは必須です。
JAZZピアノトリオをよく聴きますがピアノがいい音で鳴ります。KENWOODはコンポの音作りがうまいと思います。
曲にも依りますがスピーカーで本体を挟むような使い方は避け、スピーカ間を1m程は離し、若干内側に向けるとた方が奥行き感が出ます。スピーカケーブルの交換、スピーカのインシュレーター追加などで更に音質が向上しそうです。
「パワー」
環境的に大音量で聴けない状況ですので十分です。余程の消音量で無い限りXBASSを使うことは有りません。
「入力端子」
AUXは使うことが無いので十分です。
「サイズ」
ミニコンポ全般に言える事ですが、幅の割に奥行きがありすぎます。背面の接続ケーブルのスペースを考えれば、幅を大きくして奥行きを減らしてほしい、前面のスイッチルの配置、大きさに余裕が持てると思います。
- レベル
- 中級者
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月31日 22:59 [1438548-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
・ウーファー 11cmコーン型
・ツィーター 2.5cmドーム型
中高音はバランスが良く明瞭。
特に高音が美しい。
低音は若干ボワ付く感じで量感もやや不足気味に感じる。
USBはハイレゾ対応(192kHz/24bit,FLAC/WAV)。
Bluetoothの対応コーデックはSBC。
デジタル入力端子は無い。
ネットワーク機能も非搭載。
ラジオチューナーはFMのみ。
パナソニック SC-PMX90、デノン RCD-M41+SC-M41あたりがライバルになりそう。
個人的には、バランス重視ならパナ、低音重視ならデノン、高音重視なら本機、といった印象。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月22日 22:12 [1435467-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ゴールドタイプを買いました。てかてかした感じはなく、ルックスはとてもいいです。また、スピーカーは白いコーンに明るい茶色のウッドシャーシ。美観は非常にいいです。
【操作性】
リモコンは安っぽいけど操作性は悪くありません。本体のボタン類の配置も明快で迷うことはあまりないです。
【音質】
自然で無理のないきれいな音がします。解像度もあってボーカルやバイオリンの細かいニュアンスもきちんと聴き取れます。ミニコンポの範囲ではありますがスピーカーはそこそこ良い音です。また、ヘッドフォンで聴くとかなり良いです。ヘッドフォンアンプとしても使えます。アンプが良いのでしょう。
【パワー】
中低音はきれいに鳴ります。小さいので仕方ないですが、低音はそこまでパワーはありません。ケーブルを変えてインシュレーターを敷くといくらか改善します。また、XBASSモードがあるので、低温が欲しい方はボタンを押して低音を強調することができます。
【入出力端子】
USBメモリーは悪くないです。パソコンで高解像度出力したものもちゃんと読めますしいい音で鳴ります。録音もできます。外部入力端子もついています。このミニコンが弱いのは、Bluetoothです。古い規格にしか対応していないので、反応距離もつながるレンジも狭いです。この点は非常に不満です。
【サイズ】
コンパクトで収まりがいいです。机の上のキャビネに載るので、美観もいいし、とても満足しています。
【総評】
ケーブルを替えてインシュレーターを敷くという前提ですが、音は無理に低音を強調しない自然でいい音です。デザイン性にも優れます。このお値段でこれがくるとはいい時代です。とにかく残念なのはBluetooth。近づけてあまり動かさないようにしないとすぐ切れます。
- レベル
- 上級者
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年2月7日 01:24 [1419057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
目立たない色が好みなのでシルバーを選択。寝室で使いますので。Bookshelf SPでOnkyoと比較(Pana, Sonyは音質からも論外)。本体アルミパネル、SPデザインが良い。
【操作性】
全体動作がやや遅い、リモコンでダイレクト選曲がない程度か。
【音質】
SPについて:YAMAHA NS-10MTを小ぶりにした感じで、全体バランスが素晴らしい。Classic/Jazz/Danceをしっかり鳴らせそう(使用:JBL-4307, Behringer B3031A, YAMAHA NS-10MT, MPS-3&5, YAS-108(Plasma TV用), Onkyo GX-70HD)。
Tunerについて:FMをUSB録音(mp3,192k)でモニター確認したが、通常のミニコンポレベルでOK。
(普段、DENON TU-1500AE->TASCAM DR-05XでFMを長時間mp3録音)
【パワー】
特に問題なし(小部屋で使用)。中音量だとBoostもEQも使わないほうがよい(低域がぼやける)。
【入出力端子】
USB-DAC等があれば他に並ぶことができ、お買い得にも感じるが、現状USB, BluetoothだけでもOK。
【サイズ】
ミニコンポとしては、SPが少し大きめで重めだが問題なし(音質のためだろう)。
【総評】
寝室用にVictor CDラジカセ->MDミニコンポ(2台)の長年の使用歴あり。その買い替えでバランスの良さそうなJVC-Kenwoodとしてみた。寝る前に小音量で聴くためのミニコンポのグレードアップだが、音質&デザインは譲れない。その点でなかなか満足な買い物といえる。(ゴールド系でも良かったのかもしれないが)
- レベル
- 専門家
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年1月18日 16:46 [1411030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スタイリッシュ・シンプルで良いですね
【操作性】リモコンは小さくて良いのですがその分テンキーが無くCDの選曲・ラジオの選局し辛い
スマホ等のBluetooth接続再生が主かなって感じますね
【音質】JAZZ・80年代洋楽メインで聞いてます。
良いですね細かな音もハッキリ
【パワー】十分でしょ
【入出力端子】チョッと少ないかなほかの方も書かれている様にもう1系統が欲しいですね
【サイズ】コンポだからコレで十分かと
【総評】見た目の満足感、持っている満足感はありますね
只、残念のなのはFM受信がCATVからを受信してるのですが、
周波数を変えてるから局名を付けられないのは不便かな
- レベル
- 初心者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月24日 07:50 [1391435-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】高級感があって良いデザインです。
【操作性】使いやすいです。
【音質】とても良い音質です。
【パワー】25W+25Wで、充分なパワーです。
【入出力端子】AUX端子が1つですが、これで充分だと思います。
【サイズ】コンパクトで良いです。
【総評】コンパクトで高音質。ミニコンポでこのクォリティならお買い得だと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 21:04 [1336480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
以前K531を使用していましたが、ほぼ同じデザインです。
【操作性】
リモコンのテンキーがないので、不便を感じます。またCDトレイ開閉のボタンが本体のみなのでちょっと不便を感じます。
【音質】
音抜けもよくかなり満足しています。CDを聞くと一つ一つの楽器のパートが詳細に奏でてくれます。
【パワー】
十分なパワーです。
【入出力端子】
コンポジットしかありませんが、欲を言えばK531に付いていた3.5mmのAUXがあれば良かったかなと思っています。
【サイズ】
普通にコンパクトにまとめられて良いです。
【総評】
とにかく音がいいです。ハイレゾ対応だけあってCDの再生には臨場感を感じます。
K531と比べてですが、音抜けもいいし低音から高音までしっかりした定位で聴けます。
K531は音が固いイメージがあったので、進化とハイレゾの音に満足しています。
またNFC搭載しているので、スマホにダウンロードした曲を聴くに重宝しています。
3万円以下で買えるCDコンポでコスパの良さは抜群で、お奨めの商品です。
- レベル
- 中級者
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 15:05 [1294860-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
最初から分かっていた事ではありますが、実際に聴いてみると、
やはり出力不足を感じます。
ただ、パーソナルなオーディオとして使うぶんには、
このシステムでも充分に満足できる音質だと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月24日 22:20 [1177400-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
私は今までポータブル派でイヤホンとウォークマンがメインでした。家で高音質を楽しむ為に購入しました。市場の5万円以下のコンポを全て視聴した上で購入しました。
音質は実売4万円という値段から考えれば非常にコスパが高いです。そして何より驚いたのは申し訳程度でついてるヘッドホン出力での音質です。はっきり言ってzx300とは比べ物にならないくらいパワフルです。コンポのヘッドホンでの音質はオマケ程度であってメーカーも拘ってないだろうと思っていましたが本当に音質がいいです。これ以外ではケンウッドのKA-NA7パナソニックやオンキヨー、ソニー、マランツの3〜5万円代のコンポも十分良かったです。
なぜK-515-NにしたのかというとEX.BASSです。ただでさえBASSとTABLEで低音と高音をいじれるのにさらにBASSを強くできます。ロックとの相性は抜群です。BASSをあげなくても生き生きとした艶のあるサウンドなのにEX.BASSで至高のリスニング環境が実現します。JVCのウッドやIE80、MDR-1aなどのウォームで低音が出るモデルが好きな人にはドンピシャのコンポです。イヤホンやヘッドホンでも楽しめて二度美味しいです。
音質というか音の傾向ですがリスニング調でイコライザー弄らない状態ではオンキヨーのコンポと比べるとやや低音寄りです。低音はどこまで上げてもボアつきや目に余る潰れ方はしません。高音域は程々に得意です。モニター調が好きならばオンキヨーやパイオニアを素直にオススメ致します。全体的にやや中低音に寄っていると感じますがそのお陰でボーカルが前にでて艶があります。
NFC、bluetooth、auxがあるので基本的には事足りますが他社と比べると端子数は少なめです。
イヤホン:JVC FX1100
ウォークマン:ZX300
追記:わたしもaux入力の際に音が途切れる現象があるのを我慢して使っていました。そしてダメ元でカスタマーセンターに着払いで出すと、三日後に自宅の宅配ボックスにやってきました。はじめはメーカーから症状を確認せずにつっぱねられたのかと思い落胆したのですが、開封して中身の封筒を確認するとファームアップを行ったという趣旨の紙が入っていました。ケンウッドは修理の際は帰りの送料をお客様に請求すると修理依頼書に書いてあったのですが無償で全部やってもらえました。その上丁寧に梱包されて帰ってきました。迅速かつ消費者思いのケンウッドの対応は素晴らしいと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった50人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月10日 15:04 [1241810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
ハイレゾ音源が聞けるとのことで購入しました。
皆さんのコメントも良く、購入時の参考になりました。
最初に聞いた音の第一印象は、きらきらして、ドンシャリ気味で、良くも悪くもケンウッドサウンドです。
カーナビもケンウッドなので、音の感じがよく似ています。
皆さんのコメントの通り、価格以上の音であると思います。
その後、audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098とaudio-technicaのAT6159のケーブルに交換したところ、
音の広がり、高音の抜けの良さ、低音のしまり具合がワンラックアップ改善しました。
個人的には、劇的と言うかこんなに変わるものかとビックリしました。
両方で、三千円チョットの出費ですので、購入された方は、交換をお勧めします。
- レベル
- 中級者
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
