RACTIVE Air EC-AS700
- 世界最軽量(発売時)の本体重量1.8kgの軽量ボディを実現した、コードレスキャニスターサイクロン掃除機。
- パイプ部には、飛行機などに使われる「ドライカーボン」を採用。パイプ部の厚みを薄くして、大幅な軽量化を実現。
- ごみと空気を強力に遠心分離してフィルターの目詰まりを抑える「遠心分離サイクロン」を採用。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.74 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.38 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.86 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.66 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.39 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 10:09 [1195949-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
店頭で見て、デザインと軽い!!とのアピールが目につき、購入に至りました。
価格のレビューも拝見しつつ選びましたが、正直期待外れでした。
良いところというと、コードレスということくらいしか思いつきません。
あとは布団用のアタッチメントがついてること…そのくらいです
パワーは物足りない、稼働時間も短い。
AC電源と併用できたなら、もっと高評価だったかも。
驚くほどの軽さもないです。
お手入れも少し面倒だし。
電池の残量もわかりづらい。
書いてて文句ばかりでてきます(笑)
十年くらい前の、1万円以下の掃除機をずっと使ってきましたが、
やっぱ最新の家電は違うわ〜みたいな驚きは皆無。
久々に家電で失敗したなあーと思った製品でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月16日 18:07 [1111697-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
随分久しぶりにレビューします。
それぐらい、感動しました。
V8との比較で、手短に言うと、
・めちゃくちゃ軽く、持ち手の負担がかなり小さい。
そもそも、カーボン採用で軽い。
また、V8は、全ての重さが持ち手にかかるが、本機はキャニスター部分と分離しているので、持ち手が軽い。
仮に、常にキャニスター部分を反対側の手で持って掃除しても、重さが両手に分散されるので、負担は感じない。
・V8のトリガーは致命的
あれ、握ってるのほんとに疲れます。
本機は、他の日本機種と同様、スイッチ入れれば、止めるまで動きます。
・吸引力はカーペットでも十分
V8より若干劣る気もしますが、全く支障ありません。
カーペットを吸い上げられるぐらい。
・バッテリーが二つ。
これも最高。バッテリー切れの不安を抱えたままの掃除はそれだけで負担です。
単純に2個付けるっていう、力技だけどかなり理に適っています。
いや、足早に総括しましたが(時間がないので10分)、このタイプが今後スタンダードになるんじゃないかと思うほど秀逸です。
V8を買う前に、まず、電気屋でお試しを。
最後に、5,6年後に交換バッテリーがもっと安くなっていることを祈ります。
以下 再レビュー
4か月ほど使いました。
前回は感動のあまりのレビューでしたが、少し冷静に悪い点を付け加えます。
悪い点1 ヘッドが軽すぎる
これは、軽量仕様なんだからどうしようもないんですが、床にどっしりしてくれないので、動かすとカチャカチャしてしまう。
私の母親は、1か月ぐらいで慣れて、もう最高だ、と言っていますが、私はまだこの軽さに完全に慣れていないです。
たぶん、もう一台の重いやつを併用しているからかも。
軽すぎるって言われると、開発した人も立つ瀬がないのかな。
悪い点2 ヘッドが横スライド対応でない
この前まで使っていた日立の機種では、ヘッドが90度に曲がるため、横スライドさせやすかったのですが、これは角度が90度どころか、60度ぐらい?しか曲がらないので、横にスライドができません。
ベッドの下とかは、前はヘッドを突っ込んで横にスライドさせていたのですが、これだとできません。
これは改良の余地はありそうです。
悪い点3 強制「弱」運転ができない
オートで運転すると、カーペットなどの吸い込み力が必要な場合に、勝手に強運転になります。
しかし、強でなくていいよ、という時に、強制弱運転ができません。
一応、こんな難点加えておきます。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった25人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 14:32 [1102207-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
実家で使用している掃除機が壊れてしまったので、某テレビ番組で見かけてしまったこちらを購入しました。
吸引力に関しては文句ありませんが、そもそもカーペットがない環境なので、それほど必要ありません。
階段部分は両手で持つ必要がありますが、取扱はスティック型よりも簡単でした。
バッテリーなので、こまめにスイッチを切るように心がけていますが、面倒だと感じるものまた事実です。
転がせる環境であればとても軽いですしコードがないので引っ掛かりもないので非常に快適です。
ルンバのように他社からバッテリーが発売される可能性はかなり低いと思われるので、バッテリーの耐久性だけが心配です。
高い純正バッテリーを買わされるビジネスモデルが確立されない事だけを願います。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月18日 16:59 [1087622-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
コード付き掃除機の取り回しが面倒になってきたのでスティック型のコードレスを考えていたが、現物を触ってみると「軽い」と言われているものでも結構重いし、一番軽いシャープのエアは作動音が大きくて対象から外れた。一方、このキャニスター型は本体部分とハンドル部分に分かれるのでとにかく軽い! 作動音もかなり静かで取り回しが楽。東芝のコードレスキャニスターと迷ったが、重量差はいかんともしがたいし、セパレート式バッテリーで収納や充電の場所を選ばず、機動性バツグンのこちらを選んだが大正解だと思った。バッテリーの持ちはかなり良いと思うが、予備バッテリー付きで途中でバッテリー切れの心配は少ないし、更に他社と比べシャープはバッテリー充電時間が短いので信頼性が申し分ない。デザインや色彩も落ち着いていて良い。掃除中の小休止の為に、本体にパイプを立てられるフックでも付いていると便利だが、本体が軽いのでバランス上難しかったか?
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
