NB-RDX100
- 「グリル」「燻製」「オーブン」「トースター」の機能を搭載した1台4役のオーブントースター。
- 「360度回転ロティサリーグリル」を採用し、約600gのかたまり肉を焼き上げられる。
- 「減煙・減臭機構」搭載で、調理中の煙とくんせい調理時の臭いを軽減できる。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 11:28 [1385458-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
Amazonのマーケットプレイス出品者からの購入で税込19,000円(税込)で購入しました
展示品とのことで、新古品扱いのため、箱等は付いていませんが、特にキズや汚れがあるわけでもなく、新品同様、通常作動しています
届いた翌日、ロティサリー機能を使って、鳥もも肉骨付きを焼いてみようとしました
しかし、骨付きですとロティサリーのカゴからはみ出してしまうので、骨は外した上でカゴに収納しました
温度は250度程度で、時間にしたら30分程度でしょうか、焼き上がりも焦げるわけでもなくらほどよく仕上がりました
ナイフで肉を切ってみますと、中は生でもなく、かと言って焼きすぎでもなく、柔らかくジューシーな仕上がりです
ロティサリーってこんなに美味しく肉が焼けるんだという、驚きとともに、美味しくいただくことができました
次は豚肉や牛肉を使ってみたいです
特にローストビーフは絶対に食べてみたいです
温めや燻製機能はまだ使っていませんが、素人でもここまで美味しい肉が焼けるのかという印象を持ちました
飲み屋さんの料理に負けないくらいの料理をお手伝いしてくれる賢いキッチン家電だと思います
2万円近辺で買えるのはお手頃だと思いました
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- トースター
- 1件
- 0件
2020年8月9日 02:20 [1355968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
パン好きですが、しばらくの間トースターを持たず、フライパンで食パンを焼いていました。
4人家族で子どもの食べる量も増えたためフライパンでは時間がかかり、トースターを探していました。
バルミューダ、アラジン、三菱ブレッドオーブンとかなり迷いましたが、食パンを焼く以外の機能も充実したこちらにしました。以下現状での評価です。
【デザイン】
かっこいいです。
【使いやすさ】
食パンは4枚入ります。
焼いている間の放熱は結構あるので設置場所に余裕があった方がいいと思いました。
【焼き上がり】
食パン4枚切りで外はしっかりめにカリッとしていて(幼児でも食べられる程度)、中はふわっふわでもっちり。
【手入れのしやすさ】
パンくずトレイは縦横に2枚ホイルを巻きましたが(取説にその方法が良いと記載があったので)、本体に入れ込む時に少しもたつきました。もう少しだけパンくずトレイの入り口に高さがあると入れやすい、取り出した時にパンくずが中に落ちづらいように感じました。
ロティサリーのカゴは食洗機を使えるので洗うのが楽でした(まだ洗うのみでお肉は焼いていません)。
【サイズ】
大きいです。幅だけでなく奥行きも。その割に高さはそんなにないのでそこまで圧迫感を感じませんでした。ロティサリーグリルでこの大きさなら個人的には許容範囲内です。
【総評】
かなり迷った結果、パンを焼く以外の機能が充実しているものをとこちらにしましたが大満足です。すでに販売中止のようで新しいものが出るのかもしれませんが値段がかなり下がっていてのこのスペックならお得だと感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 02:20 [1162510-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
お洒落です。とにかく他のトースターとは一線を画すデザインだなぁと思います。
機関車みたい、という謎のコメントを家では受けていますが、、、
【使いやすさ】
物理的なダイヤルですぐに操作できるので、直感的に操作できるため便利です。
欲を言えば時間設定はダイヤル式でなくボタン式のほうが良かったかな、、、1分ごとの設定のため、45分などの調理時間の時は設定が多少面倒。
薫製に関しては読み込まないと無理です。
【焼き上がり】
おおむね満足です。
薫製機能は説明書記載の時間通りとはいかず調整しなければなりませんが、慣れるとベストな加減を自分で作れるので、◎。
夫はパンしか焼かないのですが、焼き加減が一定です。こがすこともなくなりました。
【手入れのしやすさ】
ロティかごのこびりつきはYouTubeでみていてある程度覚悟はしていましたが、良い意味で裏切られました。
料理後長時間放置は苦手な私ですが、料理後すぐ洗い桶にしずめて食器用洗剤投入。食事が終わる頃には、食器用スポンジで軽くこするだけでするんとこびりつきがとれてます。天板はアルミホイルを二重にしけば、だいたい水で流すだけでOKです。
【サイズ】
大きいです。
が、大きい!と想像していたら、あっこんなもんか、、、って感じでした。
一般的なレンジラックの上にぎりぎりのります。
【総評】
家で手軽に薫製がやりたい!あんまりやらなくても最悪かっこいいトースターってことで、、、と思い清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しましたが、今やなくてはならない家電になりました。
今までもオーブン調理をやりたく、一人暮らしを始めた10年前に当時3万円、3年ほど前には当時4万円以上の金額を出してオーブンレンジを買い直しました。
でも購入以来、オーブン調理をしたのはほんの数回、、、。
機能は格段にあがっており、高級なものでは焼きムラもあまりなく仕上がったのですが、重い天板の扱いが面倒なだけでなく、オーブンとして使っているときのレンジ機能が長時間死ぬことがあまりにネックだからです。
余熱→焼き時間→冷ますの作業で、我が家のオーブンレンジは1時間半もレンジ機能が使えなくなります。
レンジは料理中に何度も使いたい機会がやってきますが、トースターは基本パンを焼くときくらいしか使わないので、トースター+レンジの同時起動ができて便利になりました。庫内は少し小さいですが、オーブン調理に余熱がいらないのが格段に便利です。28×26くらいのサイズのものは入ります。
本来手軽に薫製をやりたくて購入した商品ですが、
グラタン、むさか、クッキー、パウンドケーキ、ピザ、、、と今では毎日稼働しています。
さぁ、お菓子を作るぞ!と意気込まなくても、パウンドケーキくらいなら夕食後に気分転換のようにお菓子づくりが出来るようになりました。
薫製は高級な手みやげみたい!と実家にお持ち帰りして大絶賛。換気扇を強で回しておけば、1時間もしたら薫製したことすらわからないレベルまで臭いません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月7日 07:57 [1156462-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 3 |
その無骨なデザインに惚れ、休日はローストビーフを焼いて同社のパーシャル冷凍で冷やしたビールと過ごすという憧れからお小遣いをはたいて購入。
まず備え付けのロティの強弱のダイヤルはあまり使わなくなりますタイマーと温度ダイヤルを使ってお肉に合わせて焼くほうが楽しいですし好みで焼けた時なんかは本当にうまいです!
以前なら必要だった、さぁ!ローストビーフつくるぞ!っていう気合いがいらないです笑
面倒くさがりは好きな厚みに切ってソースもワサビ醤油や甘ポン酢で簡単に楽しみましょう!
まだ試してないですが焼きなすやトウモロコシも焼く予定!
デカイ分オーブン室も広いのでトーストやグラタンも2人前程度なら余裕で焼けて満足です。
小窓?からチラッと見える焼いてる姿もイイです。
※スモークに関しては面倒くさそうで特に興味がわかないのでまだ使用しておりません!
手入れのしやすさは他と比較できないので無評価ですがロティは見た目がガッツリ汚れても結構すんなり落ちてくれるので良い意味で予想とちがいました!
28000円程で買ったのですが大満足です
毎日の料理のテンションがあがるので非常におススメです!
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月7日 14:08 [1118518-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
ロティーモードでローストビーフ、ポーク、スペアリブ、ラムチョップ
燻製モードで卵、チーズ、ホタテ、はんぺん
を作りました。
オーブンや卓上の燻製鍋でも作れますが、こちらを使うと楽チンです!
お安い食材が下準備のあとはボタン一つで美味しく仕上がります。
お手入れはロティかごは油が固まる前に洗わないと手こずりますが
燻製容器は燻製鍋よりも楽な気がします。
トーストモードもサクサクに焼けました。
東芝さんの石窯ドームと用途に合わせて併用して使っていますが
オーブン料理の幅は広がると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 16:07 [1103764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
トースターが壊れたので購入したんですが、今まで使ってたトースターは3000円。格段の差があります。
まず存在感は最高で魅せる家電って感じでキッチンの目立つ場所に置いてます。オシャレですよ。ただ、その分、大きい。電子レンジをひと回り小さくしただけくらい。
即戦力としては、早速、鳥、豚のブロック肉をクルクル焼いてみましたが、最高に美味しいし簡単。燻製もしました。チーズとベーコン。これまた最高。チーズは調理時間をうまくしないと溶けてしまいました。匂いはゼロではありません。ほのかに香ります。ただ、煙は出ません。燻製調理の後、2.3回はトースト焼いたりしたときに燻製の匂いがします。ただ、パンに匂いがついたりはしません。本体から燻製の香りがします。数回するとなくなりました。
肉料理は一番、簡単でおいしく出来るかも。
高価な買い物にはなると思いますが気になってる方なら絶対に買うべき商品だと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 22:57 [1089057-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
某カメラチェーン店の通販で購入。 |
料理などしたことが無い還暦男性です。
調理の目的により、設定操作が変化します。
調理や食材の買い出しの都度、レシピブックや取説を開いているのがうっとうしい。
解決策としてPanaの提供するpdfをDropBoxに入れているが、それでも面倒。
今の時代なのだから、スマホ連携アプリも用意してくれればいいのに。
例えば、スーパーマーケットでスペアリブを見つけた時、その写真をアプリに送ると応用レシピの一覧が出て、レシピを選ぶと他に必要な食材が表示される。家に帰ったら調理方法や設定方法をタブレットのアプリ上で見ながら調理を行う。
そんな インターネット連携をPanasonicだったら提供して欲しかった。
台所で紙版のレシピブックや、取説を開いてアルミホイルのセット方法を見るなんて、前時代的。
せっかくの良い調理器具なんだから、ユーザーインターフェースを開発してください。
あ、この機材に液晶画面を付けろと言う要求では無いですよ。
ユーザーサイドのIT機器の有効利用で十分です。
最後に、はじめて作ったスペアリブは、妻の絶賛を得ました。本当においしかった。
燻製関係は、マンションの台所で燻製しても室内に煙臭さが残らないのが素晴らしいと思います。
これからも、色々遊べそうな調理器具です。
調理可能なサイズが限られているので、大人数のパーティー用には残念な機材です。
標準的には2名かな。頑張っても4名。
お手入れは今の所楽だと思っています。
この機材の為に大きなサイズのアルミホイルを発注しました。添付画像参照ください。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月1日 15:47 [1076876-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
生活感がなくいいと思います
【使いやすさ】
オーブントースターと同程度の操作なので問題ないです。が、燻製、ロティサリー、トースターとアタッチメントを変えなければならないので機械が苦手な人は説明書はしまい込まない方がいいと思います
【焼き上がり】
今まで使っていたコイズミのトースターと比べるとめっちゃきれいにトーストが焼けます
燻製は説明書にある焼き時間目安を参考にチップの量お時間を極めて行く必要があります。が、毎度焼き上がりにわくわくするので良いですね(笑)
ロティサリーはまだ試せてないです
【手入れのしやすさ】
掃除はヒーターを避けて拭かないといけないので、まぁやりにくいですが、仕方ないと思います。
スモークしてお酒も呑むので面倒くさくてまだ拭き掃除してないです。
5回くらい燻製してますが、臭いも無いです汚れも素手で触っても手につかないしベトついてないです
臭いのレベルで言えばグリルで焼き魚とか、カレーのほうがよっぽど強いくらいです
【サイズ】
横幅も奥行きもあるのでこれが未だに解決しておらず、ロティサリーさんがウチのキッチンカウンターに幅をきかせております
ただし、庫内の広さがトースター以上なので丸まるのピザや高さのある器でのラザニアの色づけなども出来ます
【総評】
燻製がしたくてけむらん亭と迷っていましたが、トースターとしての性能が焼き加減も広さも良いので普段からフル稼働で動かせてタンスの肥やしにならない良品です。
燻製は、
肉は半日以上の下ごしらえが必要ですが、チーズなんかはチップさえあれば思いつきでスモークも出来ますし、ホントに臭いが少ないので買ってよかったです
追記
燻製機能に馴れてきて、燻製の熱が伝わらず煙だけが当たるように工夫して高い位置で生肉を燻製しました(アルミホイルの屋根裏部屋のイメージです)
その肉で焼き肉してみて下さい!
燻製焼き肉 めちゃくちゃうまかった!!
参考になった37人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
トースター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
スチーム不使用!W赤外線ヒーターでサックリが得意なトースター
(トースター > ビストロ NT-D700)4
神野恵美 さん
(トースター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
