Shin Bisen YE-RC17A [レッド]
精米メニューが16種類になった家庭用精米機(レッド)

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.23 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.68 | 4.40 | -位 |
仕上がり![]() ![]() |
4.68 | 4.44 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.35 | 3.32 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.03 | 4.10 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.68 | 4.25 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 17:26 [1604362-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
8年ほどYE-RC41Wを使っていました。数年前に蓋を閉める所が飛びバネが飛び出したましたが、またはめ込み使ってましたが再度バネが取れたのでセロテープで補強し、精米する時に上におもしになる物を乗せて使っていて、まだそれで使えそうでしたが、こちらの後続機が先日楽天のセール時21000円から割引クーポン600円引と、ポイントが2千ちょっとついて、約18000円台になったので、購入。
前の機種と扱い方はほぼ一緒なので、問題なし。このYE-RC17Aは炊飯ジャーの様に蓋が開く所が良いですね。他のタイプはいちいち蓋を取りどこかに置き作業をして蓋を回して閉めないといけない。展示品を触った時に回しにくく、中々閉まらなかったので買い換えるならこのジャータイプと決めていました。他のを使った事ないのでどれくらい音がするか知りませんが、蓋も防音タイプになってます。それでも、音はしますけどね。カゴが前機のより底にあながあきぬかが落ちやすくなってます。あと、精米の種類が豊富なのもいいですね。玄米から無洗米。白米から無洗米。昔調べた時無洗米に出来るメーカーはあまりなかったのでこちらの前機種にしたのですが、今は他メーカーでも無洗米に出来る機種が増えているかも知れませんが、使い慣れている後続機にしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 16:50 [1581665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
仕上がり | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】同種製品の中で一番スッキリしていると思います
【使いやすさ】お米を入れて 合数と精米したい種類のボタンを押してスタートするだけ
コンセントを入れれば前回と同じ設定になっているので 設定を変えない限りは 2回目からはスタートボタンを押すだけ
【仕上がり】再精米することが多いですが 玄米からでも綺麗な白米になります
【静音性】少々うるさいですが 逆に隣の部屋でも終了したのがわかります
【手入れのしやすさ】一回一回研ぎカスや糠等を捨てるのは特に気になりません ずぼらなので普段 はキッチンペーパーでさっとふき取る程度で、洗うのは数回に一度です
【サイズ】3合炊きの炊飯器程度でしょうか
【総評】お米を買い置きしてもこれがあれば美味しいごはんが食べられ安心なので満足しています
電源を入れるのがコードの抜き差しなのが不便といえば不便、電源スイッチと巻き込みコードがついかされると嬉しいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月14日 15:45 [1409713-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
仕上がり | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
他社製品は使ったことが無いので比較はできませんが、
機能的には昔ながらの評判の良さを裏切っていないであろう大満足です。
旧機種の評価を参考にこのメーカー一択の購入でした。
細かな機能や仕上がり等の評価は既に他の方がしているので
残念と思う点を一つ挙げておきます(他の方も同様の書き込み多し)
ふたを開けるボタンがとにかく異常に固く
子供や老人の握力では普通にボタン中央を押しては開けられないと思います。
なぜここまで指が引っかからないボタン形状にしてあるのか疑問に思うくらいです。
ボタン中央を押して強引に開けようとすると爪が割れたり滑って怪我する恐れがあります。
作動中に誤ってふたが開くのを防止するためだとしたら、
ボタンロック機能を付けたらいいだけのことなのに…なぜ?と不思議です。
そこで開け方のコツとして、
ボタンの中央ではなくボタン両側の隙間に指先(爪)を立てて引き起こしてあげると簡単に開きます。
…これならやはりボタンの突起部をもっと高く設計したらいいのにと思うほどです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月23日 13:45 [1106928-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
写真と全く違い落ち着いた赤色で安心しました。
【使いやすさ】
取説読まなくとも操作は簡単です。
必ず付属の計量カップを使いましょう。
【仕上がり】
白米の再精米でも炊きあがりの香りと甘さに違いがわかります。
土鍋で炊飯なら別格ですよ。
【静音性】
精米機ですから...
【手入れのしやすさ】
最初のころは毎回網や羽根全てを洗っていましたが、徐々に面倒になって今は3、4回に1度の水洗いです。
それでも風味も含め問題ないようです。
【総評】
表題の通り、炊飯器の買い替えより実感できる効果があります。
さらに土鍋を使えば9割の人に美味しいと言わせる自信があります。
(家では普段炊飯担当です)
今は五分づきにして、塩を一つまみ加え炊いたものが家族に好評です。
これを使うと精米済の米を買うことがナンセンスに思います。
農家直送の玄米を20kg買いしてBisenの脇に置いておきましょう!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2017年8月19日 23:13 [1055445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
仕上がり | 5 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オーバービュー。オーソドックスなデザイン。 |
リアビュー。電源コードは直づけ。 |
コンソール。表示は液晶で行う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キーパーツ。撹拌羽根と精米カゴ。ヌカ切りが良いよう底も網。 |
撹拌羽根は、底とスペースを空けてある。 |
3合、無水米、精米後のヌカ。かなり少ない。 |
山本電気は、元々モーター屋であり、小型モーターを使用したブレンダー、精米機など、自社の特長を活かしたユニークな製品が特長だ。山本電気の精米機は3種類あるが、Shin Bisen YE-RC17Aは、その最新版。
撹拌型精米機は、金属の精米カゴの中に玄米を入れ撹拌羽根で撹拌、玄米同士が擦れたり、玄米がカゴに擦れたりしてヌカを削り取る仕組みだ。ただし金属カゴが玄米より固いため、米が砕けることがあるのと、ヌカ切れが不十分なことが多い。ヌカ切れが不十分な場合は、無水米にした場合、雑味が強くなる。
今回、「新設計の精米カゴで糠(ヌカ)切れを向上」とのうたい文句に引かれ、メーカーから借り2週間テストをしてみた。
当モデルは、小型ながら、据え付けて使用することを前提に作られている。このため、使う度に棚から出して使う人には向いていない。
精米は、『白米の旨さ』を上手く出すモードが多い。感心したのは『胚芽白米モード』。ご承知の通り、ヌカ、胚芽には、健康上摂取した栄養素が多量に含まれているのは周知の事実だ。明治時代、軍隊で白米を支給していたが、脚気でかなりの兵隊が病院送りになったのは有名な話。『胚芽白米モード』は白米の雑味のない旨味を、胚芽をある程度残したまま引き出すモードで、上手くいいとこ取りをしたもんだと感心してしまった。
もう一つの感心したのは、新設計の精米カゴ。無洗米精米しても、精米カゴの外に付いているヌカは少ない。また炊飯後の試食で雑味をほとんど感じないことから、米自体にもほとんどヌカが付いていないだろうと推測される。注意して扱えば、無洗米の洗米などという妙なことをせずに済む。
コンソールも扱いやすい。パーツのケアは、他メーカーと同じレベル。特筆すべきところはない。
運転音に関しては、他のメーカーと同じレベルだが、掃除機より五月蠅いので、低い点とした。
白米好きで、設置スペースがある人には、自信を持ってお勧めできるモデルだ。
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(精米機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
