NBA 2K18 [PS4]
- 傷痕や肌のストレッチマークから消えかけたタトゥーまで、すべてのNBA選手を本物そっくりに再現したバスケットボールゲーム。
- 初めて30チームすべてのNBA史上最も偉大な選手たちが、「オールタイムチーム」のロースターに名前を連ねる。
- 「クラシックチーム」には、NBAの歴史を彩る62チームが登場。往年の強豪チームと現在のNBAチームを戦わせることができる。

NBA 2K18 [PS4]Take Two Interactive Software
最安価格(税込):¥1,255
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月19日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
無評価 | 3.80 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
無評価 | 4.06 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
無評価 | 3.91 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
無評価 | 3.73 | -位 |
継続性![]() ![]() |
無評価 | 3.47 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
無評価 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2020年5月25日 22:29 [1331349-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ中身 |
【概要】
・2017年と過去のNBAレジェンド選手が登場するスポーツアクションゲーム。
・操作方法
左スティック 移動
右スティック ドリブルムーブ・シュート・パス・テイクチャージ
○ボタン バウンズ・派手なパス・テイクチャージ
×ボタン パス・スキップパス・選手切替
△ボタン オーバーヘッドパス・アリウープ・ブロック・リバウンド
L1ボタン プレイを指示する・ピックコントロール・ダブルチーム
L2ボタン ポストアップ・ドリブルムーブ・激しいディフェンス
R1ボタン アイコンパス・アイコン切替
R2ボタン ダッシュ
タッチパッドボタン タイムアウト・インテンショナルファウル
※その他細かい操作あり
・メインメニューから選べる項目は5種類。
「PLAY NOW」クイックマッチなどのプレイ
「MyCAREER」プロ選手としてのキャリアを体験
「MyGM/MyLeague」カスタマイズ可能なシーズンのプレイ
「OPTION/FEATURES」各種設定
「接続」2Kのオンラインサービスに接続
【評価】
・ビジュアル面ではかなりリアルなバスケットボールゲーム。左スティックで選手を移動して、右スティックでシュートという基本操作を覚えつつ、少しずつボタンを把握していけば、なんとなく試合が成立していく。過去作品をプレイしてれば、大体同じ操作で対応可能。
・「PLAY NOW」では普通の試合ができ、1on1などの特殊ルールにも対応し、「MyCAREER」では自分のアバターのみを操作して試合に参加し、「MyGM/MyLeague」ではGMとしてチーム自体をコントロールすることもでき、幅広くバスケットボールに参加できる。
・パッケージには取扱説明書は入っていないため、試合中にポーズをして操作を確認するか、公式サイトのPDFをダウンロードする必要がある。
・ボイスは今作でも全編英語。それゆえに、試合前のスタジオでの解説者のやり取りなどは、英語によるやり取りで進行するが、字幕テキストがないため、何が説明されているかがさっぱりわからない。逆に、「MyGM/MyLeague」では、3Dのキャラクターがジェスチャー付きで会話をするも、ボイスがないため、寂しくもある。
・テキスト回りは例年通り、しっかりと日本語化されている。今作では「MyGM/MyLeague」でGMになった際に、オーナーとのやり取りが3Dモデルの演技+会話テキストで進行するため、以前の作品に比べるとやり取りが分かりやすくなっている。但し、テキスト表現は直訳風で若干固め。
・各モードでは、プレイヤー自身が作ったアバターで試合を行ったり、GMとして活躍できたりするが、動いている姿を見るとリアルな人間とは遠く、それなりに違和感がある。
・「MyCAREER」では選手として活躍したアバターが、「MyGM/MyLeague」では怪我をして引退してGMになるという流れでゲームが始まるため、悲しくもあり、よりGMとして思いを込めてプレイができる。
・オンライン機能は2019年12月31日で終了している。
【まとめ】
・少しずつではあるのですが、毎年、日本語のテキストが読みやすくなり、日本語版として遊びやすくなっている印象があります。アクション部分については例年通り、1度でもプレイしたことがあれば同じような操作で対応できるため、2017年度のNBAを体験したいのであれば、ぜひプレイしておきましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
知らない人が買うと苦労する、たぶんお得だけどマニアックな商品
(プレイステーション4(PS4) ソフト > 黒い砂漠 プレステージ エディション [PS4])3
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
