
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.20 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.14 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.18 | 4.10 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.10 | 4.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 12:11 [1320765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 無評価 |
今までも象印の廉価モデルや他社の炊飯器を使っていましたが、すぐに水っぽくなってしまい、ご飯を作る気になれないでいましたが、これなら何度使っても、何度炊いてもふっくらかつ、しっかりしたご飯に炊き上がります。
炊飯器は良いものを選ぶべきであると実感した製品でした。
- 炊飯量
- 1人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月6日 18:23 [1290187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
普通です。
【使いやすさ】
前回使っていたタイガーは窯に取っ手があって使いやすかったので
【炊き上がり】
そこまで進化は感じないです。普通でした
【サイズ】
コンパクトかなと思います
【手入れのしやすさ】
洗いやすいと思います
【機能・メニュー】
なんか液晶にずっとケーキって出てる。なんだこれ、消えないし。
あとエコ炊飯と急速とかなんかいろいろあってよくわからない…
【総評】
以前使っていたのがタイガーの炊きたてで10年近く昔のものでした。
最近のものはさぞ進化したのかなと思って買ったものの、
そこまで大きな進化はないんですね。
なんなら前回使っていたものの方が窯に取っ手があって便利だったかも
- 炊飯量
- 2人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 1件
2019年6月5日 21:49 [1232635-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
炊き上がり | 1 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
我が家のご飯の好みは「甘くてもっちり」です。
象印さんはトップメーカーだし、安くても新しい炊飯器はそこそこ美味しく炊けるはずと考えたのですが、購入してから半年、1度も夫婦ともに満足できるご飯になりませんでした。
この炊飯器のメニューの『白米ふつう』『白米やわらかめ』と『白米熟成』を主に、お米の品種や水質のグレードを上げたり、純米酒や本味醂等足してみたり、浸水時間や水量を変えてみたりといろいろ工夫してきました。
それでも、卵やふりかけが無いと食が進まず、どんぶりメニューやケチャップライスやドリアばかりに。
炊けた後に蓋開け4回で、ご飯粒の周りの乾燥が気になるのっておかしくないですか?
買い替えの前に、象印さんに、どこか不具合でもあるのか調べてくれないか?と伝えたところ、貸出釜と交換で確認して頂けるということでしたが、3日後には良品という事で帰って来ました。
勿体ないと使い続けた私がバカでした。夫に本当に申し訳なかったです。
シンプルな銀シャリを味わえないことが、こんなにストレスになろうとは、この炊飯器で初めて知りました。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月13日 11:37 [1216192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
家族が育ち盛りなので後発のNP-VI10を買い増ししましたが、こちらのNP-VJ10のほうが釜が良いです。
NP-VJ10の釜はフッ素加工が効いている感じでご飯粒が水でするする落ちます。
一方、NP-VI10の釜はご飯粒がこびりついてなかなか取れません。
下のリンクは象印の部品販売のページですが、対応本体品番を見ると釜と本体の対応がわかります。
これを見るとNP-VI10やNP-VZ10よりもNP-VJ10のほうが釜が良いので同価格帯ならお買い得だと思います。
B489(対応本体品番:NP-VJ10など)
http://www.zojirushi-de-shopping.com/items/part_detail/6365
B411(対応本体品番:NP-VI10、NP-VZ10など)
http://www.zojirushi-de-shopping.com/items/part_detail/1999
- 炊飯量
- 5人分
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月5日 21:48 [1163744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
何処かの口コミで ”炊き上がりのお米がこわい(かたい)”とあったのを読みましたが、確かに以前使っていたものに比べるとかたいかもしれません。 今は水量を加減して実験中です。
でも、炊き上がりのお米はおいしいです。
手入れも簡単で、白米を炊くのにはとてもいいです。
これから おかゆや玄米などほかの調理にも挑戦してみようと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月17日 16:41 [1151196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
10年位使っていたマイコン炊飯器からの買い換えです。
デザイン…
こだわりはありません。安価な部類のIH炊飯器ですが、安っぽくは見えない…かな?
使いやすさ…
特に難しいことは無いと思います。ご飯炊いたり、ホットケーキミックスでケーキを作ったりしています。
炊きあがり…
マイコン炊飯器では見たこと無かった、炊きあがり時のかに穴というものを初めてみました(^-^;
上をみたらキリがないですが、マイコン炊飯器より確実に美味しく炊けていると思います。
サイズ…
特に大きいわけでもないと思います。
手入れのしやすさ…
内蓋や蒸気口周りやパッキンを取り外して洗えるのもよいですね。最近の炊飯器は、どれもこういう造りなのでしょうか?
機能・メニュー…
豊富かわかりませんが、それなりに必要十分な機能があると思います。
総評…
安価なIH炊飯器ですが、美味しいご飯が炊けるようになり満足です。早く買い換えればよかったなと思います(^o^;
- 炊飯量
- 2人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月7日 18:20 [1148735-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
白米も十七穀米も、フツーに炊けます。
美味しさに特に感動することはないですが、急速炊きでもおいしいです。
デザインや使い勝手も、フツーです。
今のところ、保温おきせず、炊いたら食べるか冷凍しているので、保温時がどうかは分かりません。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 13:36 [1144063-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
11年前のサンヨーの圧力IHIがおいしく炊けなくなったので象印のIHIに買い換えました。
まずまずの炊き上がりに満足していますが、もう少し柔らかく炊くモードがあってもいいかなと思います。。
メニューにエコ炊飯があってその位置づけが取説を見ないとわからなかった点は、正直改善点かなと思います。
保温のうるつやはいいものですが、もう一段長い時間できるとなおいいですね。
この安価な値段で圧力IHIに遜色ない炊き上がりに満足しています。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月9日 09:04 [1141450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
炊飯器はハイエンドのような高価になれば機能や味が良くなるのは必然。
安価なモデルでもこのレベルの味や炊き上がりならは、及第点どころか秀逸な商品です。
しかしながら他の商品と食べ比べ等をした感想ではないので、全体的にレベルが底上げになっている感もあります。
消費者の立場からすると、安価で良い物は何にせよ歓迎だと思います。
いい買い物でした。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
