
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 13:14 [1609628-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
通話品質 | 5 |
画質 | 1 |
機能性 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 22:27 [1592366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
以前使っていた画面が、3.5型だったので5型になり見やすくなった。7型が安くあればなお良かった。
逆光補正もついていて、録画もできるので使いやすい。ボタンが大きければもっとつかいやすいのに。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月24日 14:10 [1520818-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
1階2階を分けた2世帯住宅にアイホンを付けていましたが、ドアホンに西陽が当たり続けて黄色く変色。室内モニターで白くフィルターかかった様な 状態となり、来訪者が見えなくなってしまったので、 外壁の改修工事に伴い、こちらの商品に付け替えました。
1階が VL-SZ50KF 、2階の増設モニターがVL-632Kで、玄関のピンポンがVL-572L と言う組み合わせです。
室内モニターは、旧アイホンより厚みがなくなり 若干薄くなりました。
一階と二階の ピンポンの鳴り分けも出来ます。
予算に都合がつけば、住宅用火災警報器の連動タイプを購入し、一階二階をつなげ ドアホンから 火災発生をお知らせできるように したいと思います。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 15:42 [1516098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
マンションでガス警報器連動型のNAiS(National)WQN1120Wというモニターなしドアホンに、ドアモニター(VS-HC400)を組み合わせて使用していましたが、ドアモニターのカメラ部が乾電池式なのと遅延があるため思い切ってこちらに交換しました。条件としてモニターが大きいものと広角カメラ、あとあんしん応答モードがあればという条件でしたが、予算的に該当するのはVL-SZ35かこちらですが、VL-SZ35はあんしん応答モードはありますがカメラが30万画素なのとモニターが3.5インチなので最後まで悩みましたが、こちらにしました。
結果的には、あんしん応答モードはないですが、5インチモニターと100万画素カメラで大きくはっきりと見えます。ドアホンはなかなかモデルチェンジないようで、これにあんしん応答モードが採用されれば100点ですね。実際にカメラが30万画素と100万画素でどれくらい違うのかわかりませんが3.5インチモニターならいざしらず5インチモニターならそれなりに効果はあるように思います。操作や機能設定もシンプルでわかりやすいのでドアホンの機能としては十分だと思います。併せてSDカード32GBの購入もおすすめします。
あと警報器との連動ですが、こちら(Panasonic VL-***)は無電圧(移報出力型)火災報知器がメインで、ガス警報器の有電圧出力には対応していません。有電圧出力のガス警報器との接続には新コスモス電機製の変換器(OC-3Ma)を使用すれば使用できるようですが結局接続はしませんでした。
取付に関しては、みなさんがおっしゃるように、本体側の配線(電源線・インターフォン線)は、施工説明書にあるように0.9mm以下の単線でないといけませんので、新たに線を購入して半田で加工して取付しました。それ以外は既設からの入れ替えは問題なく簡単にできました。
マンションでの使用でしたので、廊下を見渡したいので、奥行きよりも左右を重視したかったので広角カメラは有効でした。てっきり外の取付時に物理的にカメラの左右調整ができるものと思っていましたが、こちらは固定でした。もともとついていた場所にしかとりつけないので問題はなかったですが....
シンプル機能である程度綺麗な画質を求める方にはおすすめです。
- 設置場所
- マンション
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- テレビドアホン・インターホン
- 1件
- 0件
2021年11月4日 10:28 [1514251-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
モニタ−無しからの買い替え、前が電話子機で別の部屋で来客訪問(アダプター必要ですが、私の場合は既存を再利用)確認出来る様にしていましたので、同様の使用方法が可能なこの機種を選択。それ以外にモニタ−サイズで3.5or5.0か迷いましたが、コメント参考に5.0サイズの広角仕様を選択。見える範囲が思っていた以上にワイドで鮮明、正解でした。電源コ−ド式ですからDIYで交換可能です。
機能性には特にこだわりなく、必要十分だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 17:41 [1440705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
訪問者から見て、インターホンが右の方にあり、普通に撮影すると写らない可能性もあり、他のシリーズのカメラの向きを変えられるものと迷いましたが、こちらにしました。
デザインは他のものと比べても、特に問題や変わりはないのではないでしょうか。
通話品質は、こちらの声が訪問者に聞こえにくいようなので、こちらからの声がもう一段階大きく出来ればなと思いました。(小、標準の二段階のみ)
画質は広角なんで相手が少しスリムに見えますが、夜間も十分認識でき素晴らしいです。
機能性は、使いこなせる以上に多いのかなと(汗)正直、録画とかする気もなければ、機械音声で代わりに応答させるとかは、とっさに使えないです、、、個人的な問題ですけど。
画角、画質の面では大満足です。
- 設置場所
- アパート
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月25日 01:01 [1436013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
通話品質 | 5 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】普通
【通話品質】有線なので良い
【画質】100万画素カメラと5インチモニターで見やすいが二芯接続なのでアナログ画質の域を出ない
【機能性】不在でも誰がいつ来たか分かるのは便利
【総評】13年目のドアホンカメラレンズが黄変して汚いため交換 最近のものはどれだけ画質向上してるのかと思いきや ハイビジョン画質にも届いていないのでコスト優先でこの機種に決めました 30画素ではなく、100万画素カメラ搭載のドアホンとしてはコスパに優れると思います
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月19日 16:33 [1369451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 01:36 [1366415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
通話品質 | 5 |
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
自宅の電話機が調子が悪くなったので交換し、電話機に連動していたドアホンも交換する必要があったので購入。配線とコンセントは以前のものを使ったので楽でしたが施工書には配線は無極性と書かれていたが、実際取り付けてみると接続端子に番号が振ってあって逆だとうまく動作しないようだったのでそこは気をつけた方がいいかも。ただきちんと確認したわけではないので正確なことはわかりません。
使い勝手は良いと思います。いわゆるカメラ付きドアホンの基本的な機能は備えてる感じです。後こちらは画面が広めで確認がしやすいと感じたのでその点が特にお気に入りです。電話機とメーカーが違うこともあり、連動が出来なくなってしまったのが残念。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月25日 20:21 [1203929-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
通話品質 | 4 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 22:35 [1188727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
通話品質 | 3 |
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
VL-V180X-Kからの交換です。
【デザイン】
以前の親機は壁からかなり飛び出て邪魔でかっこ悪かったのですが、これは画面が大きくなったにもかかわらず厚さが薄いので邪魔にはならずかっこも悪くありません。
【通話品質】
ドアホンなので、これはあまり変化ありません。
【画質】
3型モニタから5型ワイドに、カメラも25万画素から100万画素になったので全く違います。
映る範囲が水平170°超ワイドなので死角なしって感じです。
(以前は水平87°とほぼ正面しか映らず)
逆光にも強いです。夜間もカラーで映るくらい感度良し。
【機能性】
SDカードに動画録画できますが、音声は録音されず通話中の録画もできません。
あと、増設用ドアホンや電話機、警報機などたくさん接続できますが、子機1台+録画機能だけあれば十分です。
【総評】
この機種は電源コード付きですが、簡単に外すことができ電源線直付できます。
また、我が家のように古いドアホンからの交換だとカメラまでの既設配線は撚り線で結構太く、そのままでは1番端子に接続できませんでした。
しかし2番端子は太い線も接続できるようになっていたので、2番に接続し1番を未使用にして使っています。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
(テレビドアホン・インターホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
