RE650 レビュー・評価

2017年 7月20日 発売

RE650

  • デュアルバンド接続対応の無線LAN中継機。固定外部アンテナ(×4)を搭載し、Wi-Fi範囲を最大1300m2(約390坪・バスケットコート3面の広さ)まで拡大する。
  • ビームフォーミングにより、どの方向にあるWi-Fi端末に接続が必要なのかを瞬時に判断し、Wi-Fiを集中させ、家全体のWi-Fiパフォーマンスを向上させる。
  • 4ストリームと「TurboQAM技術」により、800Mbps/2.4GHzおよび1733Mbps/5GHzの高速通信を実現。MU-MIMO技術を採用し、複数台でも快適に使える。
RE650 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,820

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,846

キムラヤ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,820¥11,210 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥7,821 〜 ¥7,821 (全国757店舗)最寄りのショップ一覧

無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ 無線LAN中継機:○ RE650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RE650の価格比較
  • RE650の店頭購入
  • RE650のスペック・仕様
  • RE650のレビュー
  • RE650のクチコミ
  • RE650の画像・動画
  • RE650のピックアップリスト
  • RE650のオークション

RE650TP-Link

最安価格(税込):¥7,820 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 7月20日

  • RE650の価格比較
  • RE650の店頭購入
  • RE650のスペック・仕様
  • RE650のレビュー
  • RE650のクチコミ
  • RE650の画像・動画
  • RE650のピックアップリスト
  • RE650のオークション

RE650 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.43
(カテゴリ平均:3.97
レビュー投稿数:26人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.05 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 4.18 3.94 -位
使いやすさ 取り扱いやすいか 4.14 4.07 -位
安定性 安定して動作するか 4.43 3.94 -位
受信感度 受信感度のよさ 4.92 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RE650のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

IVEMAMAさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
78件
自動車(本体)
0件
66件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
59件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5
   

   

【デザイン】
でかい、重い、
別に電源タップ使ってます。

【機能性】
シンプル

【使いやすさ】
1度設定してしまえば特に何もないので

【安定性】
すごい安定!!

【受信感度】
今までaterm使ってて、動画なんて途切れ途切れでストレスでしたが、こちらに変えてから
途切れることなく超安定です!!

【総評】
縦長マンション、玄関横の部屋にNURO光のルーターを置いていて、中間地点の洗面室にatermの
中継器を置いてたけどリビングで安定せず。
こちらに変えてから超安定!!
もっと早く買えば良かった。
何で何カ月も悩んでたんだろうっていうくらい快適です。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

殿っ子さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
0件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
洗濯機
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
機能性無評価
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

【デザイン】デカい。でもトゲトゲした姿はなんとも愛らしいです。

【使いやすさ】接続はとても簡単でした。遠くから見てもしっかり青く光ってるので一目瞭然。

【安定性】快適に使えるようになりました。(詳細は総評にて)

【受信感度】とても良い。

【総評】木造2階の角部屋にNURO光のモデムがあり、対角線にある1階でニンテンドースイッチとネットフリックスを繋げています。
初めて使用したときはモデムから斜め下の1階室内コンセントに設置しましたが、あまり安定せず回線が途切れたり、フリーズしたりを繰り返しました。
思い切って1階の廊下にあるコンセントに設置したところ、めちゃくちゃ安定。速度MAXになりました。
本体が大きいので目につきますが、回線の安定と速度の速さ重視で廊下に決定。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

麗依羅さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
10件
SSD
4件
7件
CPU
4件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン3
機能性2
使いやすさ3
安定性1
受信感度4

先にNETGEARのNighthawk X4 EX7300-100JPSを購入してみたのですがまっっったく使い物に成らなくて返品してTP-LINKのこの商品を購入しました

接続自体は本体中央にあるWPSボタンを押すだけで無線ルーター(Archer A2600)を認識してくれました
無線ルーターを認識した状態でSSIDを選択してブラウザを使ってアドレスを入力して設定メニューに入り、自動設定を選択して一通り処理が終了したら後は各無線子機などのSSIDの変更しパスワード入れて完了です

で。
今まで受信状態が悪かった部屋でもアンテナ全開に成りました
…が、IO・DataのWifiミレルで電波強度60〜70の状態で「Speedtest by Ookla」の速度計測をしたのですがRE650を付けていなかった時よりも転送レートが著しく低下していました(1/10程度)
さらに、一度設定を完了したらRE650の設定メニューに入る事が出来なくなっていました

設定をし直そうとしてもメニューに入れないので仕方なくリセットボタンで初期化してTP-LINKのHPから最新のファームウェアをダウンロードしてRE650の更新をした状態で再度設定し直して「Speedtest by Ookla」で計測したのですが、やっぱり回線速度は低下したままでした

2〜3日いろんなサイトを検索しながら設定を試してみましたが改善せず、最終手段でTP-LINKのサポートに頼る事にしました……が、TP-LINKサポートの提案を試してみましたが私がいろんなサイトを見て試した事とほぼ同じでした

電波が強くなっても速度が落ちては意味がありません
と言う事で、お蔵入りと成りました

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DBA-E11さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
メモリー
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性4
使いやすさ2
安定性5
受信感度5

この機種を買って約1か月たちましたので、感じたことを書いていきたいと思います。
親機はこの中継器と同じ会社のTP-LinkのAX11000を使っています。この機種電波が強い方の機械なので、中継器はいいかなと思っていたのですが、機械から一番離れた部屋がちょっと繋がりが…っていうことで導入しました。
まず機械としては大きさはデカいですが、電波と通信の安定性は、とてもあります。2階に設置して上に置いてあるパソコンやスマホはこの中継器に下に持ってくると親機に接続するよう設定しました。オンライン授業や、オンライン対戦ゲームなど快適に使えているみたいです。

ここからは不具合っていうか気が付いたことを書きとめておきます。
うちのように親機がWi-Fi6に対応してる機器を使用しているとある日突然接続が出来きない状態になってしまうことがあります。
最初パソコンのみが接続できなくなってしまい、最後iphoneやiPadも接続できないという不具合が発生しましました。Wi-Fiの電波もあり機械のランプもすべて青に光っているのにインターネット接続無しっていうエラーが出て、しばらく悩みました。もしこの状態になってしまった方いましたらこの方法で試してみてください。
まず一つ確認してほしいのは、親機がWi-Fi6に対応している機械かです、もしたいおうしてる場合、この中継器がWi-Fi6に対応してなく不具合がおきていることがあります。この場合一回この現象起きると再起動しようがリセットしようが全く解決しません。
親機のワイアレスの設定でモードで最初の設定で2.4GHzのモード802.11b/g/n混在
                       5GHzのモード802.11a/n/ac混在
という形で設定しなおして中継器をいったんリセットかけてアプリから手動で設定してみてください。おそらくこれでネットにつながるはずです。たまたま解決方法を知ってたサポセンのお姉さんが教えていただきました。何回か電話かけてのですが、知ってる方が少ないのか、リセットや初期不良かも?とかの回答しか得られなかったことが多かったので…
もしWi-Fi6の親機じゃなくこの状態のじゃたはこの方法では解決できないのでサポセンに連絡してください。
以上が気になったところです。これ以外はそれなりに快適に使えています。
なので評価の使いやすさは設定はいいのですがこの不具合?いや、もともとWi-Fi6対応してない機械買ったこっちが悪いのかな?ただ安定性と高速性重視した結果なので満足してます。
元々親機が5GHzの電波2つ持っているので、中継器かましてないワイアレスはWi-Fi6活かしてるので完全に機能殺してないのでWi-Fi6対応のiphoneはこっちで接続しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミルシンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
2件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性4
使いやすさ4
安定性4
受信感度4

【デザイン】意外と大きく、廊下に設置すると足をぶつけそうになります。

【機能性】

【使いやすさ】コンセントに設置するだけなので使いやすい。

【安定性】電波は安定してると思います。

【受信感度】Wi-Fi範囲を最大1300m2(約390坪・バスケットコート3面の広さ)まで拡大する、と謳っているが家で使うと壁一枚で受信アンテナ1個分落ち、そこまで強くないなと感じる

【総評】使いこなしてない、もしくは設置場所が悪いのかもだが、メーカーの紹介してる性能があるのか疑問。家の中全体がwifiアンテナ3本にはならなかったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

じゅんたくんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
233件
レンズ
6件
73件
コンパクトフラッシュ
0件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

無線LANルーターNEC Aterm WG2600HSの中継器として、TP-Link RE650を導入しました。

【デザイン】
デザインとしては、丸みを帯びており、角が丸くなっていて、ソフトなイメージです。
サイズとしては、画面サイズ6.5インチのスマホと同等、厚みはスマホ2台分程度です。
4本の固定外部アンテナがあり、手を上げたような形になります。
良いデザインだと思います。

【機能性】
本体の電源はコンセントに直結するタイプです。
私は、延長コードを使って設置しています。
・デュアルバンド接続対応
・固定外部アンテナ(×4)を搭載、Wi-Fi範囲を最大約390坪の広さまで拡大可能
・ビームフォーミングにより、Wi-Fiパフォーマンスを向上
・4ストリームとTurboQAM技術により、800Mbps/2.4GHzおよび1733Mbps/5GHzの高速通信を実現
・MU-MIMO技術を採用
・1000Mbps×1ポート搭載
中央上部にある丸いリングはWPSボタンで、無線LANルーターとの接続状態確認のインテリジェントシグナルインジケーターのLEDを兼ねています。
青色は良好な接続、無線LANルーターから離れ過ぎると赤色の警告表示になります。

【使いやすさ】
本体の設定方法は、3種類あります。
・PCから初期設定用のSSID「TP-Link_Extender_2.4GHz/_5GHz」に接続し、Web設定
・WPSにより親機と接続
・スマートホンアプリ「Tether」で設定
私は、PCからの設定を行いましたが、説明書の手順で簡単に設定できました。
本体への設定が終わったら、電源コンセントから抜き、設置したい場所に設置し、電源コンセントに挿せばONにすることができます。
ちなみに、私は、本体のSSIDを変更しました。
PCやスマホをWi-Fi接続した時、無線LANルーターに接続しているのか、無線LAN中継器に接続しているのかが分かるようにしました。

【安定性】
導入して10日経ちますが、問題なく、安定して動いています。

【受信感度】
受信感度は素晴らしいです。
PCでは、導入前の電波強度表示は「強い」でしたが、導入後は「非常に強い」になっています。
スマホでは、導入前は無線LANルーターと接続されたり、切れたりすることがありましたが、導入後は切れることもなく接続されています。
速度は環境や時間により左右しますが、無線LAN中継器経由の方が速くなっています。

【総評】
大変、満足しています。
無線LAN中継器を導入したことで、広い範囲をカバーできるWi-Fi環境の構築ができました。
金額的には1万円前後と、他の無線LAN中継器と比べると高価ですが、機能、性能などを考慮すると満足できるものです。
購入して間もなく、2019年5月30日公開の最新ファームウェアがあることが分かり、更新を行いました。
更新も、Webに公開されている手順どおり、簡単にできました。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

30歳会社員女(PCには疎い)さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
ヘアドライヤー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

【デザイン】
★★★★★
サイズは購入前に確認しましたが、結構大きいなと感じました。

【機能性】
★★★★★

【受信感度】
★★★★★

【総評】
★★★★★
中継器と無線LAN、どちらもTP-Linkさんのものを購入しました。
中継器ば1階のリビングで、2階のパソコンまで届きます。
動作も問題ありません。
設置するときもそんなに難しくなくできたので、よかった…

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cowboy077さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
115件
自動車(本体)
2件
58件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
43件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性3
使いやすさ3
安定性無評価
受信感度5

【デザイン】
デザインとしてはよいと思いますが、ちょっとサイズが大きいかもです。
しかし、感度がよいので問題無いかと。

【機能性】
そんなに機能は無いようです。ホントに中継用するだけの機能と言う感じです。

【使いやすさ】
電源ONして本機に接続してWebから手順通りに設定するだけで接続できました。
簡単です。

【安定性】
まだ、長期間使用していないので分かりません。

【受信感度】
NETGEARのEX6120を使用していたのですが、EX6120ですとルーターとの距離が遠いので近づけて
くださいとメッセージが出ていたのですが、RE650では良好と出て速度のUPしました。感度は良いと
思います。

【総評】
感度がよくてエリアが広がったので購入して良かったと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tamaryooさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
23件
ヘッドセット
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
機能性2
使いやすさ4
安定性3
受信感度5

RE650の片方をAPとして、もう片方を中継機として使ってましたが
ブラックリストを利用したMACアドレス制限をONにすると中継機が繋がりませんでした。
仕方なく制限をOFFにしてましたが最近変なMACアドレスが大量に接続しにきたので、
本機はお役目御免。

セキュリティを高くして運用ができないのは問題がある気がします。

Wifiの電波強度は素晴らしく一軒家3階建てですが、上から下まで見事につないでました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro750aさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

【デザイン】
アンテナ広げるとかなり大きい印象ですね〜。

【機能性】
電波強いので非常にいいですね。本体が熱くなりますが
消費電力は動作時 5.3w 電源off時3.6wでした。
意外と電気使うので使わないときはoffしてた方がいい。
タイマーで夜中はledのみ自動消灯できます。
できれば電源も自動onoffしてくれるとありがたいのですが

【使いやすさ】
WPSボタンですぐつながります。
本体の設定ばスマホのアプリで制御でき楽です。

【安定性】
電波が強くなってどの部屋でもWIFI切れなくなりました。

【受信感度】
2F角部屋にWIFIルータあり、1Fリビングの電波が弱いので
2Fに本製品設置しました。家の中心あたりに設置すると全部屋で100M〜150Mbpsで問題なく高速化しました。
設置前は、つながらない部屋あり。つながっても遅いし切れます。

【総評】
戸建て床面積145平米で全部屋が快適になり満足してます。


参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さとちゃん14さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
機能性4
使いやすさ4
安定性5
受信感度5

パフォーマンスはさすがです。webで設定すると電波強度も調整できるのは素晴らしい。
一旦設定してしまった後はPCで使える中継機の探索ツールがほしいところ。スマホならQRコードを使って設定画面に入るのだろうか。
ただ残念だったのは、チャンネルを自由に設定できなさそうだったこと。
親機(ホストルータ)の5GHz帯の電波を受けて2.4GHz帯の任意のチャンネルを設定して通信したいと思ったけれど出来なかった。
親機と中継機で同じSSIDを用い、例えば親機が1ch固定ならば中継機では11ch固定に設定したくてもできなかった。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toshi1200さん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:693人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
52件
カーナビ
5件
18件
プラズマテレビ
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

追記)
近所のWIFIが強化され不安定になったのでこれを4つにしてメッシュを張りました。
家の中では全く問題なくなりました。


1)
C5400があまりにも良かったので、自宅のエクステンダーをこれに変更。

WEX-1166DHP2つで届かせていた範囲がこれ一つで届いた上、感度も向上。

文句無し。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カズシゲ999さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
26件
スマートフォン
0件
14件
プリンタ
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性5
受信感度5

壁のコンセントには取り付けられませんでした。
取り付けてもグラグラしてしまって不安定です。

受信感度は凄いですね。2階に取り付けたんですけど
殆どの場所で受信感度が上がりました。

LEDのランプは本体にスイッチが付いていて
押せばON OFF出来ますしアプリなどからも時間を
指定して消すことも出来ます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

丸山博志さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
4件
自動車(本体)
2件
5件
ノートパソコン
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性3
使いやすさ1
安定性5
受信感度5
   

   

【デザイン】
でかいです。現在がバッファローの733Dなので、同サイズくらいと思ってましたが4倍くらいあります。

【機能性】
問題なく普通。

【使いやすさ】
初期設定は添付のマニュアル通りにしてすぐに終わりました。しかし・・・以下総評へ

【安定性】
抜群です ここは特筆します

【受信感度】
強いです ここも特筆します

【総評】
初期設定はすごく簡単です。すぐに終わりました。
しかし、まったくスマホ等のデバイスに繋がらない。なにをどうしても「ネットワークに接続ざれていません」と表示される。監視アプリで見たら、確かにスマホ等のデバイスには繋がっているように表示される。
リセットを押して、違う方法にて初期設定を実施。
しかし、だめ。
深夜になったので、翌日サポートに連絡するか、ヤマダ電機に返品交渉をしようと考え、寝ました。
ところが、翌朝起床してスマホ等をさわると、しっかり接続されている。しかも早い!そして感度も強い!
原因は不明ですが、1週間経過した現在も、しっかり使用できています。
なぜ一晩たったら、繋がったのか・・・不思議でなりません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

roioriさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
0件
セキュリティソフト
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性3
使いやすさ4
安定性5
受信感度5

【デザイン】
TPリンク特有のメカニカルで強いデザイン。
海外デザインならではの大きさ

【機能性】
本体にLANポートがあるのもよい

【使いやすさ】
ブラウザからも、アプリからも設定はかなりよい。

【安定性】
いままではバッファローWEX300の利用で、AC対応でないのもありましたが、
やはり太い電波がきていて、安定しました。

【受信感度】
感度良好!
周りの電波もなんのそのの感度!

【総評】
ちょっと大げさな羽根!
強い電波!
日本向けにどんどん改良されてきており、
世界ナンバーワンは伊達じゃない

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RE650のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RE650
TP-Link

RE650

最安価格(税込):¥7,820発売日:2017年 7月20日 価格.comの安さの理由は?

RE650をお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(無線LAN中継機・アクセスポイント)

ご注意